TX-NR616(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

TX-NR616(B) [ブラック]

InstaPrevueやMHL規格に対応した7.1ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:6系統 TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション

TX-NR616(B) [ブラック]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月下旬

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

TX-NR616(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NR616(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NR616(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ秋葉アウトレット

2013/03/24 06:58(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:182件

昨日店頭にありましたがすぐに売れていました。

他店舗から取り寄せたようでしたので、もしかすると今日も何処かからか
入荷してるかも???

616以外の上下の機種のアウトレットも大量入荷してましたから
アタックしてみると吉かも?

ココの最安値よりどれも1万くらい安かったと思います。

書込番号:15930497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Apple ロスレス、DSDの再生について

2012/10/05 16:20(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:106件

Home Media

NAS

9/28のファームウェアのアップデートでApple ロスレス、DSD、Dolby TrueHDの再生に対応したようですが
その方法は説明書には当然記載されておらず、アップデートのところにも記載されておらず。

どれだけの人が理解出来てるのでしょうか(笑)
ONKYOさん不親切過ぎなので簡単に書いておきます。

WAVやmp3,AAC、FlacはDLNAの規格に入っているのでそこから聞けます。
逆にApple ロスレス、DSDなどはまだDLNAの規格に入っていないのでHome Mediaという機能を
使って聞きます。

まず入力セレクターをNETにする。
するとつなげてあるテレビの画像1の画面が出てきます。
ファームウェアが最新になっていれば上段右端のHome Mediaという項目が追加されています。

これを選択すると曲がいきなりズラーーっと表示されます。
DLNAで聞く場合は自動的にアーティスト別、アルバム別、などに分けて表示されるのですが
Home Mediaを開くとUSBメモリを開いた時と同じように混在してごっちゃごちゃに表示されます。

ですので少なくともApple ロスレス、DSDなどはご自身でアーイティスト別にでもフォルダーを
作って入れておいた方が曲を探しやすいです。

画像2のこんな感じ(NASの中です)
ここではwmaファイルは従来通りDLNA経由で聞け,自動的にアーイティスト別など分けてくれので
むき出しのまま曲を入れています。
それに対してApple ロスレス(拡張子m4a)はHome Mediaからでしか聞けないし
曲も散らばって表示されるので、このようにパソコンで先にフォルダーで整理しておくと便利です。

TX-NR616は元々Home Mediaの機能がなかったから仕方がないかもしれませんが
後から出た717や818の説明書を見ても、ほとんど触れられていません。

「分かる人が分かれば良い」というようなマニアックな機種ではないので、もう少し
企業努力をした方が良いですね。
ONKYOが好きなのであえて苦言を申します。


あとiPhoneやiPod touchのワイヤスレス再生にも対応したのをもっと大々的に
宣伝すれば良いのに。
ほとんどAirPlayと同じことができているのに残念です。


書込番号:15164574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2012/10/05 16:54(1年以上前)

Home Mediaから聞く場合のフォルダー分けですが、NASからではなくパソコンの中の音源を
聞く場合はわざわざ自分でフォルダー分けしなくてもiTunes等で既に分けられてますね。

私自身はNASからしか聞かないので、上記のように書きましたが
補足などあればお願い致します。

書込番号:15164683

ナイスクチコミ!0


dac-さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/07 16:00(1年以上前)

はじめまして。

よろしかったら教えて頂けないでしょうか?
現在、TX-NR616を持っています。

>あとiPhoneやiPod touchのワイヤスレス再生にも対応したのをもっと大々的に
宣伝すれば良いのに。

との事ですが、操作の仕方がよく分かりません。
Home Mediaの中からでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:15730111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2013/02/07 23:36(1年以上前)

dac-さん

お持ちのiPhone(iPod touch)にONKYO Remote2というアプリは
入っていますでしょうか。

なければ無料ですのでAPPストアから手に入れて下さい。
TX-NR616は電源を入れるだけで特に操作はしなくても結構です。

iPhoneからONKYO Remote2を立ち上げると下記のページの
一番下の左端の画面が出て来ます。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/avcenter/onkyo_remote/remote2.htm

その画面の下の方にある左の音符マークをタッチするとそのiPhone
に入っている曲が表示されます。
あとは再生するだけです。

念のために書いておきますが、ご自宅がWi-Fi(無線LAN)環境になっている事が条件になります。
TX-NR616は無線でも有線でもどちらでもネットにつながっていれば結構です。

AirPlayとの違いは元々iPhoneに入っているアプリ「ミュージック」を立ち上げるか
「ONKYO Remote2」を立ち上げるかの違いだけです。

途中から「iPhone」と書きましたがiPod touchも同じです。


ご自宅がWi-Fi環境でない場合はオプションのUBT-1を購入して
ブルートゥースの技術を使って無線再生するのも可能です。

書込番号:15732129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2013/02/14 23:01(1年以上前)

その後いかがでしょうか?
私がレスを書き込んで1週間が経過しましたが。

書込番号:15765781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

7/24 ファームウェアバージョンアップ

2012/07/25 00:07(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

スレ主 Kat.Iさん
クチコミ投稿数:33件

7/24にファームウェアがバージョンアップしました。(1130-9107-0300)

とりあえずあげてみましたが、TVとのリンク設定をOffしなかったからなのか(ビエラがHDMIかが無信号で電源Offまで3分とのメッセージが表示されました)、「UPDATE ERROR」が2〜3回発生しました。
発生のつど、アンプの電源ボタンを押し、再起動 → ちょっとたってから再度ファームウェア更新を繰り返していたらアップデートされました。

みなさんは無事更新されましたか?
またなにかあったら書き込みます。

書込番号:14852951

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/07/25 12:44(1年以上前)

私もそうです。
まさしく今アップデート中ですが、すでに3回エラーになってます。
ARM WRITINGのところで途中で止まってエラーになります。
最初はいつのまにかエラー、2回目は8%まで、3回目で15%までいってます。
なんかアップデータがおかしいんですかね?
ちなみに2回目まではHDMI連動そのままでしたが、3回目はOFFにしたのにな。
エラーのままだと気持ち悪いので、なんとか頑張ってアップデートします。
これからアップする方は、もうちょっと待った方がいいのかも知れませんね。

書込番号:14854566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2012/07/25 14:25(1年以上前)

ユーザーでは無いのですが、ONKYOの場合はUSBからもできる様なので、
この方が安定する事はないでしょうか。

書込番号:14854932

ナイスクチコミ!1


MAZUXYXさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/25 14:29(1年以上前)

私も昨晩アップデートをしたところ
アップデート自体は完了したのですが
再起動後映像が一切映らなくなってしまいました。
コンセントを抜いて見たり、初期化したりといろいろしてみましたが改善しませんでした。
修理行きですかね。

書込番号:14854943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/25 23:16(1年以上前)

自分は昨日の夕方ネットワークアップデートしましたが特にエラーはでず問題なくアップデート出来ましたよ。
以降まだ特に不具合はありませんね。

書込番号:14857036

ナイスクチコミ!2


がん坊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/26 00:59(1年以上前)

>Kat.Iさん

こんばんわ。
以前、「6/8のアップデートで設定が消える」の時にも、書き込みさせて頂きました。

今回のアップデート、私も途中で1度エラーが起こりました。
あくまで私の場合ですが、毎回ネットワーク経由でアップデートを行っていますが、過去のアップデートと比較してみても、
データ量やシステム等の書き換え量が多めだと、必ずエラーが起こってますね。
リンク設定は切り替えが面倒なので、常時Onのままでアップデートしてます。


前回のバージョン(1110-8106-0300)では、616からの映像出力が正常に行われない不具合を連発したので、
先日も、オンキヨーオーディオコールセンターにお怒りメールしてやりました。


今回のアップデート完了後は、特にコレと言った問題も無く、今のところ正常に動いています。
まぁ、暫くは様子見ですね…。

書込番号:14857444

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

本日、バージョンアップしてます。

2012/06/26 22:38(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

616ユーザーでなくて恐縮ですが、本日またファームウエアがバージョンアップされていますね。
ここでも報告の有ったネットワーク関連の修正です。

書込番号:14729624

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/27 10:26(1年以上前)

アップデート通知切ってあるので知らなかった。
帰ったらアップデートしてみようっと。
てかONKYOアンプって頻繁にアップデートあるんですね・・・

書込番号:14731260

ナイスクチコミ!0


Kat.Iさん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/28 01:04(1年以上前)

試しにバージョンアップしてみました。
6/8版ファームウェアから6/26版へのバージョンアップです。

処理時間約50分でした。
今回のバージョンアップでは設定は消えません。

とりあえず接続機器やネットは画面や音は表示されました。

使ってて問題があればまた書き込みします。

書込番号:14734452

ナイスクチコミ!1


Dr.TMさん
クチコミ投稿数:27件 TX-NR616(B) [ブラック]の満足度1

2012/06/29 00:20(1年以上前)

アップデートしたところ、スタンバイスルーでBDレコーダーに録画されている番組を見ていると、10分程度するといきなり信号を切られて映らなくなってしまうようになりました。

買ってから不具合ばかり。もう、うんざりです。

書込番号:14738211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2012/06/29 12:15(1年以上前)

Dr.TMさん。あそこが良くなればここが悪くなるみたいなアップデートで
本当に困ったものですね。
当方、DENONからONKYOへの乗換えを検討中なのですが、こんな
体たらくでは安心して乗換えできません。
不具合は個体差があるのでしょうか。困りました・・。

書込番号:14739563

ナイスクチコミ!1


Dr.TMさん
クチコミ投稿数:27件 TX-NR616(B) [ブラック]の満足度1

2012/07/01 16:06(1年以上前)

Onkyo Remote2のダイアログ(メッセージ未設定)

結局、テレビとレコーダーとは接続はせず、ネットワークオーディオレシーバーとして使うことにしました。
5万円は勉強代としては高くつきましたが、この先何年も使う気にはなれないので買い替えを決断しましたので、他社製品の動向を見極めようとおもいます。

なお、画像はiPhoneアプリのエラーダイアログですが、タイトルと内容が未設定なままの例です。これはさすがに恥ずかしい。外注したにしても、受入試験をきちんとしてない。

ハードウェア時代の成功体験を持つのマネージャー/経営がソフトウェアにはリソースを割く判断をしない結果ですかね?

残念な製品でした。お世話になりました。

書込番号:14749192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデート

2012/05/23 09:36(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:48件

5/21付けで、ファームウェアのアップデートが来てました!

●2012/05/21
アップデート対象システム
  ・TX-NR515 ・TX-NR616
 アップデート内容
  ・「ネットワークスタンバイ」機能をオンに設定した際に、まれに映像が出ない問題の修正
  ・アップデート機能改善
 ファームウェアバージョン
  ・TX-NR515/TX-NR616:1070-5105-0200

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/avc_firm/avrfirm_2012.htm

どんどん機能改善していってくれると嬉しいですね。

書込番号:14595242

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと悔しい…

2012/05/13 08:18(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

スレ主 蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件

出力2系統が標準装備…
羨ましいな…
609を購入した時出力2系統が欲しいけど709だとお値段がと諦めて609を購入
616で出力2系統になるとは思っていなかったorz
こんな事ならもう少し我慢すべきだった><

単なる愚痴でした…

書込番号:14555582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/06/17 22:23(1年以上前)

それは残念・・・。

書込番号:14693596

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NR616(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NR616(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-NR616(B) [ブラック]
ONKYO

TX-NR616(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月下旬

TX-NR616(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング