TX-NR616(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

TX-NR616(B) [ブラック]

InstaPrevueやMHL規格に対応した7.1ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:6系統 TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション

TX-NR616(B) [ブラック]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月下旬

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

TX-NR616(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NR616(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NR616(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン登録について

2013/02/03 20:40(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:123件

テレビが東芝ですが、メーカー検索をして東芝の最初のコード10195を押して2回点滅で正常に登録されているはずなのですが、本器のリモコンでテレビの操作が行えません。
登録できたら便利なのですが。どなたか詳しく教えていただけませんでしょうか?

書込番号:15712982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2013/02/03 21:11(1年以上前)

自己解決しました

書込番号:15713165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/03 21:11(1年以上前)

たけろくさんえ
番号が10195のほかに9個の数字がありますので他の数字で
ためしてみたらどうですか?取扱い説明書のp78の上に
書いてありますが。

書込番号:15713170

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビから音声がでません

2013/02/03 18:16(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:123件

本日、購入後設定完了しましたが、アンプから音声がでません。
レグザリンクも正常に動作しているように思えますがなぜでしょう?
テレビの型番はZ8000です。
どなたか原因を教えてください。お願いします。

書込番号:15712244

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/03 18:19(1年以上前)

Z8000はARCに対応していませんが、テレビとアンプは光ケーブルも接続しているのでしょうか。
レグザリンク設定での優先スピーカーがAVシステムスピーカーになっているかも確認を。

書込番号:15712252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2013/02/03 18:22(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
テレビは光デジタルでつないでいます。
設定もAVスピーカー優先にしています

書込番号:15712264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/03 18:31(1年以上前)

テレビ以外に何か機器を接続して音声の再生はできていますか?
他に機器がない状態で試せないなら、自動スピーカー設定で音声の再生はできていますか。

書込番号:15712303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2013/02/03 18:36(1年以上前)

PS3を接続して再生したら、アンプから音がでました

書込番号:15712327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2013/02/03 19:01(1年以上前)

無事解決しました
光デジタルの入力設定が2になっていたのを1に変えたら出力できました
初歩的なミスにもかかわらず、丁寧な回答感謝します

書込番号:15712442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ONKYO SE-300PCIE・Razer Tiamat7.1との併用

2013/01/30 21:17(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

スレ主 evdsrさん
クチコミ投稿数:15件

初心者です。質問をさせて頂きたいと思います。

現在、私の環境では、PCにONKYO SE-300PCIEを搭載し、そこにRazer Tiamat7.1をアナログ接続して音を聴いている状態です。

この頃、オーディオに興味が沸いて来たため、恐縮ながら興味本位ではありますが、SE-300PCIEとTiamat7.1との間にTX-NR616を通して使おうと考えております。
(勿論、後々PC以外の機器とも接続する予定ではいます。)

対応端子等の情報を見間違っていなければ、SE-300PCIE→TX-NR616→Razer Tiamat7.1で音を聴く事が可能だと思うのですが・・・。

SE-300PCIEとTX-NR616間は光デジタルまたは同軸デジタル、どちらで繋ぐのが音質が良いのでしょうか?

同軸デジタルの方が音質が良いと思うと言うクチコミを見たので気になった次第です。
また、ケーブルに拠っても音質が変わってきたりするものなのでしょうか?

ここまでに間違った解釈をしている場合には、ご指摘お願い致します・・・。

書込番号:15693507

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/30 21:40(1年以上前)

>SE-300PCIE→TX-NR616→Razer Tiamat7.1で音を聴く事が可能だと思うのですが

可能なのですが、300PCIのS/PDIFから出力できる5.1ch音声はDVD等の音声をパススルー出力した場合に限られます。
ゲーム等は2ch音声になるはずですよ。

それとアンプのマルチチャンネルプリアウト端子はRCA端子なので、ステレオミニに変換して接続することになりますよ。

書込番号:15693652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/30 23:12(1年以上前)

「SE-300PCIE」はアナログRCA出力に贅を尽くした設計なので、
デジタル出力で「TX-NR616」に接続するよりRCAケーブルでの
アナログ接続をまずはお薦めします。

ですが、「TX-NR616」の内臓DACもかなり品質が高いので、
結局は聴き比べてみて、好みの接続方式を探すことになります。

音楽のジャンルで使い分けたら楽しみが広がり楽しそうです。

書込番号:15694313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/01/30 23:51(1年以上前)

evdsrさんこんにちは。

(「Razer Tiamat7.1」がどんな仕様のものかは良く知らないので、それについてはここでは書いていません。)

> SE-300PCIEとTX-NR616間は光デジタルまたは同軸デジタル、どちらで繋ぐのが音質が良いのでしょうか?

どちらも音質は同じです。

> 同軸デジタルの方が音質が良いと思うと言うクチコミを見たので気になった次第です。

光デジタルも同軸デジタルも音質は同じです。
たしかに「〜のほうが音質が良いと思う」というクチコミはたくさんありますが、それらはすべて「音質が良いと思う」というクチコミにすぎません。「音質が良い」というクチコミではありません。

> また、ケーブルに拠っても音質が変わってきたりするものなのでしょうか?

デジタルケーブルを変えても音質は変わりません。これも上記と同様に「変わったと思う」はたくさんありますが、「変わった」ではありません。

書込番号:15694540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 evdsrさん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/31 00:08(1年以上前)

いくつかの回答ありがとうございます。
光デジタルまたは同軸デジタル、ケーブルの差についてはよく理解出来ました。

・・・それ以前に自分が分かっていない事が多過ぎたようで、折角色々な回答を頂いたのに理解出来ていません。

出直してきます。
また疑問が沸いたらお邪魔させて頂きます。






書込番号:15694630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth ヘッドフォンの対応

2013/01/30 15:56(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

スレ主 businparkさん
クチコミ投稿数:9件

ちょっと聞きたいことがありますが、本器に別売りのBluetoothアダプタを付ければ、
音楽(音声)をBluetoothヘッドフォンに送ることが可能でしょうか。
夜 テレビを見るときにこの機能があれば 静かにテレビ視聴ができますが、
今までこのような機能を持っているアンプってほかにあるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:15692251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/01/30 17:05(1年以上前)

この機種のHPにはBluetoothのBの字も出てこないんだけど、どんなアダプタを付けようとしている?
まさかと思うけどUSB端子が付いてるからできるんじゃないかって夢を見ちゃったとか?

>今までこのような機能を持っているアンプってほかに

無い。
なぜならば、こういう商品が出ては消え出ては消えてるから。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-RP-WF7-K-Panasonic-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B007DCC7U4/ref=sr_1_52?ie=UTF8&qid=1359533062&sr=8-52

書込番号:15692498

ナイスクチコミ!0


スレ主 businparkさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/30 17:17(1年以上前)

BluetoothのBの字は下記のHPに乗ってますよ。↓

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr616/
UBT-1(B)

書込番号:15692535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/01/30 19:22(1年以上前)

あだぷたはあるのかこりゃ失礼、病み上がりで集中力に欠けてたなw
こいつの存在を知ってるなら用途も書いてあるしでも出来ないのはできないのはわかるだろうに。

書込番号:15692964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2013/01/30 22:04(1年以上前)

UBT-1(B) Bluetooth USBアダプター

ワイヤレスで楽しむBluetoothアダプター

AndroidスマートフォンやiPod touch、iPhone、iPad、タブレットPCなどの楽曲を、対応オーディオ機器とワイヤレスで楽しむBluetoothアダプター、UBT-1。高品位/低遅延伝送を可能にするaptX技術を装備しているため、より快適な楽曲再生を楽しんでいただけます。

対応オーディオ機器とワイヤレスで楽しむBluetoothアダプター |小型サイズで取り付け後もスマート|Bluetooth(Ver3.0)+A2DP1.2規格に対応
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/ubt1/

AVアンプへの入力用(対応オーディオ機器)で、出力用途ではないようですね。

書込番号:15693814

ナイスクチコミ!0


スレ主 businparkさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/31 09:33(1年以上前)

Bluetoothで入力はできるけど 出力機能は持ってないとのことですね。
違う方法を考えてみます。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:15695654

ナイスクチコミ!0


JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/11 17:07(1年以上前)

もう解決されてるかもしれませんが、

1、Bluetooth出力アダプターか
2、普通に無線のヘッドホン

を使われたらいかがでしょうか?

書込番号:15750184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone LAN

2013/01/30 02:59(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

購入検討中です
UWF-1(B)を接続しアプリを
とればiPhone内の曲を無線LANを
通じて流せられるのは分かりましたが
TX-NR616に有線LANで繋げ
iPhoneが無線LANに繋がっていれば
流せられるのではと思い質問しました
どなたかお願いします

書込番号:15690502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/30 06:15(1年以上前)

UWF-1で無線に接続しなくても、有線で同じネットワークに接続しているならAirPlayは可能ですよ。

書込番号:15690701

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SL-A251

2013/01/28 14:35(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

SL-A251はTX-NR616と電源は連動しないのでしょうか?都度 電源をON・OFFするのでしょうか?
何方か教えて頂けますか

書込番号:15682662

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/28 14:49(1年以上前)

オートスタンバイに対応しないなら連動しないです。
PC用に売られている電源連動タップを使えばアンプの電源に連動してくれそうです。

書込番号:15682701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 TX-NR616(B) [ブラック]のオーナーTX-NR616(B) [ブラック]の満足度5

2013/01/28 16:05(1年以上前)

口耳の学さん、何時もありがとうございます、またまたビックリ便利な物が有るのですね!ただ
お値段がちょっと高いですね、面倒でも都度、電源のNO/OFFをいたします。

書込番号:15682916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NR616(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NR616(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-NR616(B) [ブラック]
ONKYO

TX-NR616(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月下旬

TX-NR616(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング