TX-NR616(B) [ブラック]
InstaPrevueやMHL規格に対応した7.1ch対応AVアンプ
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年3月25日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月24日 15:14 |
![]() |
2 | 0 | 2013年3月24日 06:58 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月23日 22:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年3月23日 18:04 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年3月22日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]
TX-NR616でbluetoothの接続をしようと思い、
UBT-1を購入しました。
前面USBに接続してipod・アンドロイドとの
ペアリングまでは出来たのですが、
何故か再生をしてもスピーカらから出力がされません。
バージョンは最新のものにアップデート済みです。
セレクターはUSBに設定しています。
何か他に設定をしていない部分や接続に足りない物があるのでしょうか?
もし原因が分かる方がいれば教えください。
よろしくお願いします。
0点

iPodで再生させるとき、ちゃんとbluetoothアダプタを選択してる?
iPhoneも一緒だけど、bluetooth側から再生要求をすれば自動でプレイヤがbluetoothへ出力するように動くけど、逆は選択してやらないと勝手にはならないよ。
書込番号:15931425
0点

ジョリクールさん
コメントありがとうございます。
もちろんbluetoothアダプタを選択しています。
ipodの画面上では再生されているのですが、
音がだけが出力されていない状態です。
機器の再起動、bluetootのペアリングを
再度試したのですが駄目でした…。
書込番号:15932160
0点



AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]
昨日店頭にありましたがすぐに売れていました。
他店舗から取り寄せたようでしたので、もしかすると今日も何処かからか
入荷してるかも???
616以外の上下の機種のアウトレットも大量入荷してましたから
アタックしてみると吉かも?
ココの最安値よりどれも1万くらい安かったと思います。
2点



AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]
手元のDV-610AVを使っています。
・SACDについて
HDMI自動(DSD)でSACDのマルチ領域読取等を設定しました。
アンプ側がリスニングモードのその他(Mch)でDirect モードを設定しましたがフロントスピーカーから小さい音しかでません。尚、ストレートモードでもきかないです。2ch領域が問題ないです。
・DVD-audioについて
HDMI自動(DSD)でDVD-Audioを領域読取等を設定しました。Direct モードを設定しましたが、2chしか音が出ません。ただ、2枚だけちゃんと5.1CHの音が出ました。これはDiscよりでしょうか?
1点

補足ですが、昔DV-610自信のMCH出力を使った場合、ちゃんと5.1Chの音ができましたが、
HDMIになると、この状態でした。ちなみに1.4aのケーブルを使っています。
書込番号:15929405
1点



AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

ノジマオンラインが売り切れたから次に安いのが最安値になっただけ。
書込番号:15926157
1点

次世代の機種「TX-NR626、727」の販売が4月から始まり、それに合わせて旧機種になってしまう本機種の在庫一掃をしている関係だと思われます。次機種と比べ価格性能比が良かったから、あえてこの機種を選んでいる人もいるかと思いますよ(私も含め)。
スレ違いかもしれませんが、ヨ○○○-AKIBAではTX-NR717のアウトレット品が51500円程度で売られてた(3月初旬頃)ので、そちらを狙ってみるのも良いかもです。売り切れてたらゴメンナサイm(__)m
書込番号:15928284
0点



AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]
新居を購入に合わせてレシーバーとスピーカーを購入しましたが、電気屋が配線をしていなくどのスピーカー線をレシーバーに配線すればいいのか不明で、一つずつ確認をしようと頑張ってますが、スピーカーから音が出てきません。
因みにテレビ→レシーバー→ケーブルテレビチューナー(STB)と配線をしてます。
ご指導をお願いします。
1点

スピーカーの構成はどうなっていますか?スピーカーの配線はフロントはアンプのフロント端子へというように接続します。
スピーカー以外の機器は、HDMI端子のある機種なら基本HDMIケーブルでアンプに繋げて、アンプとテレビもHDMIケーブルで接続します。
テレビがARCに対応しないなら光ケーブルを接続することでテレビの音声を再生できるようになります。
スピーカーを繋げた状態でマイクによる測定を行っても音が出ませんか?
書込番号:15919316
0点

口耳の学様
スピーカーは全て7スピーカーとも配線はしてますが、電気屋がどのスピーカー用と明記をしてないため、本当にそのスピーカーかは分かりません。
100%間違って配線はしてると思いますが音は出てもいいと思ってます。
また、テレビとSTBはHDMIで配線をしております。
何が原因で音が出ないのか分かりません。
書込番号:15924786
0点

付属のマイクを使った自動スピーカー設定を実行すると各スピーカーから音が出るはずですが、再生できないなら配線に問題があるか初期不良の可能性もあります。
手動でスピーカー音量レベルを調整する際にもテスト音を再生できます、こちらでテスト音を発するスピーカーをみて配線ミスを調べることもできるでしょう。
書込番号:15924828
0点

口耳の学様
ありがとうございます。
頑張ってやってみます。
マイクは測定用マイクのことですよね?
書込番号:15924853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





