TX-NR616(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

TX-NR616(B) [ブラック]

InstaPrevueやMHL規格に対応した7.1ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:6系統 TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション

TX-NR616(B) [ブラック]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月下旬

  • TX-NR616(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NR616(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NR616(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NR616(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NR616(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NR616(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NR616(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

TX-NR616(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NR616(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NR616(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー購入について不安です

2013/02/24 18:40(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

現在 テレビ(26インチ)やプロジェクター(72インチ)の
スピーカーとしてこちらを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000059782/?lid=ksearch_kakakuitem_image
(YAMAHAさんのです)

しかしもうすぐテレビを買い替える予定で
42インチくらいのを検討していて
新たにホームシアタースピーカーを
購入する予定なんですが
現在 PS3→HDMIで上記のYAMAHAの
アンプに繋ぎ→アンプから映像はHDMIでテレビ又は
プロジェクター、音声は上記のYAMAHAスピーカーという
感じに繋いでます。

テレビ自身の受信する番組はテレビ本体
スピーカーで聴いていて、 PS3のゲームやDVD、
トルネの受信する番組や録画した番組の音声を
YAMAHAスピーカーで聴いてます。

そこで 以下のものを購入した場合
現在と同じように
PS3と@をHDMIで繋いで
音声はA、B、C 映像はHDMIでテレビ又は
プロジェクターという感じに接続できますか?


@アンプ
http://kakaku.com/item/K0000348722/?lid=ksearch_kakakuitem_image
Aフロントスピーカー
http://kakaku.com/item/K0000125735/?lid=ksearch_kakakuitem_image
Bセンタースピーカー
http://kakaku.com/item/K0000125736/?lid=ksearch_kakakuitem_image
Cウーハー
http://kakaku.com/item/K0000123730/?lid=ksearch_kakakuitem_image


また これら@〜Cの組み合わせで
迫力ある音はでますか?
部屋は7〜10畳だとお考えください。

長くなりましたが
解答お願いします。

書込番号:15812037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/24 18:45(1年以上前)

>現在と同じように
> PS3と@をHDMIで繋いで
> 音声はA、B、C 映像はHDMIでテレビ又は
> プロジェクターという感じに接続できますか?

できますよ、アンプとテレビ又はプロジェクター間もHDMIケーブルで接続します。
リアスピーカーも追加すればS400の3.1chシステムより臨場感も向上するでしょう。

書込番号:15812064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/24 19:07(1年以上前)

口耳の学さん 回答ありがとう
ございます。

これらの組み合わせって
悪くないですかね?…

書込番号:15812155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/24 19:14(1年以上前)

組み合わせは特に悪くはないです、スピーカーも同じシリーズですし。
S400と比較すれば音質アップは実感できると思いますよ。

書込番号:15812183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとの相性

2012/12/27 18:25(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

先日、SA608から買い換えました。

このNR616にしてからなのですが、TVの地デジが映らなくなってしまいました。
TVは、パナのTH50-PZ800です。
接続状態は、TVとNR616を接続して、更にNR616とパナBZT710とPS3とXboxとAppleTVです。
各機器LANにも接続しております。
またTVとNR616は光ケーブルも接続しましたが、今は外してます。

症状としましては、地デジのみNGでBSとCSは正常に映ります。
TVとNR616のHDMIケーブルを抜くと、正常に地デジが映ります。
また、新品のHDMIケーブルに交換してみたのですが、やはり駄目でした。

ONKYOのサポートに電話したのですが、通話中ばかりで諦めて、
こちらに投稿させて頂きました。
何か設定が足りないのでしょうか?
アドバイスを頂けましたら嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:15536635

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/27 19:18(1年以上前)

HDMIケーブルの接続状況で受信に障害が発生することは通常ないです、何か不具合が起こっているのかもしれませんね。
一応ですがアンテナ線の接触不良を疑い、しっかり取り付けできているかアンテナコネクタの芯線が曲がっていないかのチェックをしてください。
接続作業でアンテナコネクタの接触が悪くなっているのかもしれません。

書込番号:15536806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/27 20:02(1年以上前)

口耳の学さん

早々のご返信有難うございます。
アンテナ線は、調査済みなんです・・・。

接続関係は、色々と調べましたが、駄目だったので、
実はメーカー修理を依頼して、修理に来てもらったのですが、
TV側、アンテン等に問題は無く、単純にNR616との接続が原因と診断されました。

実際、NR616と接続してるHDMIケーブルを抜くと、正常に映るので間違い無いと思います。
でも、なんで地デジだけなんですかね???
SA608に戻すしか無いですかね・・・。

書込番号:15536936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/12/28 09:24(1年以上前)

お早う御座います。

 メーカー修理が来てアンプとの接続不具合との診断が出たのはわかりましたが
 その後は?どうなったのですか。
 現在のアンプを交換・修理・返金等の対応は出来ているのでしょうか?

 HDMIが起因して「地デジ」だけが映らないと言うのは「初めて」です。
 販売店なりメーカーに「どうするか」の意志表示はされたんでしょうか?

書込番号:15538762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/28 18:23(1年以上前)

浜オヤジさん

こんばんは。
今日、やっとONKYOサポートに電話がつながり、状況を説明したら、
機器の初期不良の可能性が大きいとの事でした。
ONKYO担当者の方の対応も良く、販売店に担当者の方の名前を伝えて、
すぐに交換して頂く事になりました。
Amazonで購入したのですが、Amazonの担当者も速やかに対応して頂き、
本日発送の明日着で決着致しました。

みなさん、お騒がせ致しました。

書込番号:15540280

ナイスクチコミ!1


スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/23 19:34(1年以上前)

再びのコメントで申し訳ありません。

実は、先日交換したアンプで症状が再発しました。
今回は、メーカーに送って修理を依頼したのですが、
回答は「製品に問題は有りません。テレビとの相性の問題です。」で片づけられちゃいました。
原因は、HDMIスルーをオンにした状態でTVの主電源を切ると、不具合が起こるとの事です・・・。
TVはパナソニック製TH-50PZ800なのですが、修理担当者の話では、PZシリーズとは相性が悪いとの事。

最初にカスタマーセンターの人と話した時は、PZシリーズとは整合確認が取れてるので、
何かが故障してる可能性が有るので、修理で対応しますと言われて修理に出したのに・・・。
実際、1ヶ月以上は問題なく使ってましたのですが。

昨日、メーカーから戻って来たので、早速接続したら、やはりTV(地デジ)が映らない。
主電源は切って無いのに、駄目です・・・。

どなたかPZシリーズでこのアンプと使ってる方はいませんか?
いらっしゃったら、状況を教え頂ければ助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:15806865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

波動スピーカー

2013/02/20 21:47(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

波動スピーカーを使用している方、感想をお願いします。リヤに設置したいと思っています。

書込番号:15793432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/22 17:56(1年以上前)

波動スピーカーMS1001(クラシック)

今晩は。

 レスが付かないようなので・・・・。


<波動スピーカー>について尋ねられていますがこちらのスピーカーのことですよね?

 http://www.hado-speaker.jp/

ネットの何処かに類似品が数千円で並んで出ていましたがあれは「波動スピーカー」
では無いと思いますけど?

 こちらの製品は安くても10万弱、殆どの製品が11-16万もする物なのですが
 これをサラウンドのリヤに付けると言うことですか?
 良く会社のHPをお読みになってからサラウンド用に適した品物か?再考されるか
 あるいは会社に尋ねられた方が早いと思います。

このスピーカーのユーザー書き込みは「1度」だいぶ前に見たことはありますが?

書込番号:15801222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 TX-NR616(B) [ブラック]のオーナーTX-NR616(B) [ブラック]の満足度5

2013/02/22 18:01(1年以上前)

浜オヤジさん、そうです!このスピーカーが欲しいかな〜って思っています。
使用している方が少ないのですね、視聴が出来る感じなので一度、行ってきますね!
ありがとうございました。

書込番号:15801237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ購入

2013/02/18 14:57(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

スレ主 bass-loveさん
クチコミ投稿数:18件

このたびはテレビの買い替えと一緒にAVアンプの購入を考えています。候補としては、RX-V573(B)、 TX-NR616(B) などの4万前後の製品を狙っていきたいと考えています。

つなぐ機器としましては、PS3・レグザ42zp3・VAIOのPC(HDMI)・wiiUを考えております。使用用途としては、映画3割・ゲーム2割・音楽5割(もう少し多いかも)くらいと考えております。プリメインとAVアンプでもとても悩んでいるのですが、やはり映画ゲームで5割を占めておりますのでサラウンドはあったほうがいいと考えておりましてAVアンプしようと思っています。スピーカーは今のところ2ch構成でワーフェデル10.1を使っています。後々5.1ch位にできればと考えています。

この価格帯の製品はいろいろ調べまして、airplay対応していたほうがいいかなど機能面で悩むところが多いです。Itunes iphone、ipodを使っていることもあり、YAMAHAに傾いてはいるんですけど、レビューを見ると音質がどうたらなど書いてあり余計わからなくなってきましたので質問させていただきました。
上記のような条件ではどの機種がよいでしょうか。長々とした質問になってしまいましたが、解答よろしくお願いします。

書込番号:15782708

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/18 15:21(1年以上前)

レビューとかはそれほど気にしなくてもいいです、試聴して評価してから判断したいです。

書込番号:15782765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/02/18 15:41(1年以上前)

>YAMAHAに傾いてはいるんですけど…。

AVアンプはYAMAHAが無難です。

書込番号:15782839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/02/19 00:05(1年以上前)

>YAMAHAに傾いてはいるんですけど、レビューを見ると音質がどうたらなど書いてあり余計わからなくなってきました

他人のレビューはスレ主さんと製品との相関関係にはありません。そのレビューを書いた人だからそのレビューになったのであって
つまりその人が音質がどうのこうと書いたことがそのままスレ主さんにも当てはまるわけではない。

テレビが42ZP3とのことで、レグザは以前からヤマハ音声連携と名指しでヤマハをあげています
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp3/sound.html#yamaha
もちろん各メーカーで比較できればこの上ないですが、今回はメーカーの策略にはまってヤマハにしてはいかがでしょう。

書込番号:15785308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bass-loveさん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/20 23:58(1年以上前)

みなさん解答ありがとうございました。レグザでYAMAHAを押しているというのを初めて知りました。今回は載せられたと思いYAMAAHAを買いたいと思います。

書込番号:15794259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入りません

2013/02/09 19:10(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

セッティング後いざ電源を入れようとしたところ、
「パゥン」と小さな音がなり反応は見られるのですが、機体が反応しません。

初期不良なのでしょうか・・・
それとも他になにか準備が必要なのでしょうか?
何分初めての購入でして困っています。
どなたか同じような症状が起こった方はいらっしゃいませんか?

書込番号:15739849

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/09 19:19(1年以上前)

同じ症状に遭遇したことはありませんが。

異音がしてから全く反応無しの状態なら初期不良かもしれませんね、何か機器を繋げているならスピーカーも含めて全て取り外してアンプ単体起動できるか試してみるのもいいです。
その際コンセントも一度外してちょっと時間をおいてから再接続してみてください。

書込番号:15739887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/09 19:31(1年以上前)

口耳の学 様

早速のご返答ありがとうございます。
全ての配線を外して試してみましたが、やはり反応ありません。

メーカーに問い合わせてみようと思います。
しかしこんなことあるんですね・・・

書込番号:15739922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/20 23:49(1年以上前)

やはり、初期不良でした。
新しいものは問題なく使えました。

こんなこと初めてなので、びっくりです。

口耳の学さま
ご助言、ありがとうございました

書込番号:15794204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック]

スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

PCオーディオに挑戦しようと思っている初心者です!

 このアンプでPCオーディオを楽しんでいらっしゃる方に使用感や、使い勝手をお聞きさせて

 頂いて参考にさせていただきたいと思っております。


    単体のD/A コンバーターやネットワークプレーヤーを追加するか
    このアンプで全て代用するか悩んでいます。

    現在もmarantz SR6004 を使用してiphone で音楽を聴いたり PCからBluetoothでアンプ
    に飛ばして楽しんでます。

    しかし、今話題のハイレゾ音源やDSD等を体験してみたいと思っています。
    単体での購入か、いっそアンプごと入れ替えか悩んでいます。

    このアンプの価格は単品購入以下で、ハイレゾ等もカバー出来るので、とっても魅力的で
    ハイコストパフォーマンスだと思います。

    初心者にアドバイスお願い致します。

書込番号:15757839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件 TX-NR616(B) [ブラック]の満足度5

2013/02/13 10:59(1年以上前)

ネットワークオーディオプレイヤー機能だと思うので使用感ですが、
ハイレゾ再生ファイルに関してはほとんど対応してますし、
使い勝手につきましては,HDMIでテレビにつなげれば操作方法は分かりやすいし、
テレビをつけたくない人はiphoneもあるので問題なと思います。
音質はやさしめで高音が綺麗なのでマランツが好きな人にはいいと思います。
ただ、レスポンスはやや悪い、ギャップレス再生はできない問題点もあります。
再生まで2、3秒ぐらいかかります。

DSDに関してはDSF2.8Mhzのみです、DSDIFFには対応してません、
DSDといってもこのアンプはPCM24bit/48khzに変換されて再生されますので、
CD音源と比べれば多少いいですが、
完全対応の上位機種TX-NR1010のほうがいいです。

marantz SR6004を使用されているので、
まだ新しいのでそのまま使用されるほうがいいと思いますよ、
USBがあるのでUSBハードディスクにWAV44.1khzが聞けるようであればそれでいいと思いますし、
Bluetoothでも聞ければいいのですが、
SR6004を良く知らないのですいません、

結局CDをレンタル、無圧縮リッピングで聞くことが多いので、
WAV44.1khzが聞ければいいと思いますよ、
DSD、ハイレゾ音源は、音源が手に入る人にはお勧めですが、
ダウンロードでまだ種類も少ないですし、
値段も高いので、(2千円ぐらいにならないですかね?)
現状でいいじゃないですかね。

ネットワークオーディオはこの後色々でてくると思うので、
3から5年後ぐらいに購入したほうがいいと思います、

将来的には
2chで聞きたいならAVアンプよりプリメインアンプがいいと思います、
pm8004なんかもモデルチェンジしそうですし、

PCオーデイオのDACはKORG DS-DAC-10などもありますが、
配線が面倒なので、据え置き式が欲しい、

ネットワークオーデイオプレイヤーも
NA7004のモデルチェンジされたモデルが出れば購入したですが、
現状では不満が残りそうなのが多いです。

使用環境によっては満足できる人もいるので一概には言えませんが
待ってる方は多いと思いますよ。
それまでは私はTX-NR616で我慢します。

書込番号:15758511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

2013/02/13 14:09(1年以上前)

sukidaisuki様,早速のご返信ありがとうございます。                  

 とても分り易く、ご親切に説明いただき、感謝致します!

 定年を機会にPCオーディオと考えております。

 とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:15759064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/13 14:41(1年以上前)

ノートPC+UD-501+USB-HDD

今日は。

 ユーザーさんからのレスが付いていますが、DSDに関して一言。

DSD対応とは言ってもこのアンプだけでDSDファイルを再生できません。

(1)「DSD再生対応のCDプレイヤー」
(2)「【DSD再生ソフト】をインストールしたPCと対応DAC」

(1)か(2)のどちらかが必要です。
そしてDSDファイルにも複数ありますから要注意です。
DSDに関してはまだ未完成な部分が多く、ハードソフト両面でまだ混乱があります。

 どちらかを用意しても最終的にはSPをアナログで鳴らすわけですからより上級機の
marantz SR6004 にDSD対応DACを使った方がクオリティーも高いと思います。
DSD対応DACは5万以上する物が主流です。

 ハイレゾ音源とは言っても主流は192になっていますからその辺もネックですね。
ネットからハイレゾファイルを購入してコレクションするのか、
手持ちのCD等を「リッピング」した物をmp-3ファイルで聞くのかによっても、
DAC購入かONKYOのAVアンプ購入かの判断が分かれます。

 AVアンプのUSB端子はi-phonやi-pad、USBメモリー用ですからPCやUSB-HDDを繋ぐことは
出来ません。
Bluetoothにも触れられていますが、mp-3等の圧縮ファイルは別として基本的に
PC-オーディオやハイレゾ再生には向いていません。
ネット配信はWAVかFLAC、WMA Losslessの3種類がメインです。



ネット(PC)オーディオ・DSDに関しては下記のページなどを参考にして下さい。

http://www.jazz.co.jp/pcaudio/seminar5.html

http://ototoy.jp/feature/index.php/dsd

私自身はYAMAHAのAVアンプA-3010とTEACのUD-501・専用ノートPCで組んでおりますが
ネット配信でのダウンはしておりません。
気に入ったソフトが無いことと、価格が高めなので二の足を踏んでいます。
USB-HDDに入れたCD約400枚分のファイル(WAV)を連続再生が主たる使い方です。

書込番号:15759151

ナイスクチコミ!1


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

2013/02/13 18:35(1年以上前)

 浜オヤジ様、ご返信ありがとうございます!

 とても良く理解できました! 専門誌や、業界紙では分からない事も理解できました!

 オーディオの世界中はとても深淵ですね。

 色々な楽しみ方に、挑戦してみます!  

 アドバイスいただいたご両人様に、心より感謝申し上げます。

書込番号:15759887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/13 23:42(1年以上前)

オーディオテクニカ AT-HA40USB

DAC付きデジアン入りオモチャ+2000円SP+VAIO

sy3417さん、今晩は。

 私も還暦を過ぎ60も半ばにさしかかりました。
 PCもかれこれ20年ほど付き合っておりますが、PCとオーディオが結びつくなど
 考えも出来ない事ですね!

 PCオーディオへはまだ手を付けたばかりで、覚えの悪い頭に難しい言葉を記憶させる
 のには大変苦労しております。

 前述しましたようにDSDはまだ海の物とも山の物ともはっきりしませんし、
 現有の機器を有効活用するためにもPCの音を良い音で聞く事を試されるのも
 宜しいかと思います。
 
 こちらのオーディオテクニカ製ヘッドフォンアンプですがPCとAVアンプの
 インターフェース兼24bit/96kHzDACとして使えます。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2219

 13000円ほどですがPCで聞くネットラジオ「i-tunesやJAZZ-GROOVE」などmp-3程度の
音質ですがとても良い音で聞けますよ。
先ずは取っ付きやすい処からPCオーディオを始めるとその内にDSD等も熟してくると
思います。

私はこうして価格comへの書き込み等をしているときにはPCで「JAZZ-GROOVE」を
雑誌付録の「DAC付きデジタルアンプ」と中古の2000円SPで流しっぱなしです。
メインのA-3010とUD-501で鳴らす時間の何倍もPCオーディオしています。

書込番号:15761525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

2013/02/14 10:26(1年以上前)

浜オヤジ様、おはようございます!

 画像添でご説明ありがとうございます。

 私も、インターネットラジオにはまってます。iphoneや、PCからがメインですが
 今回、入れ替えを検討したのは、もっと気軽に聞き流す環境も欲しかったからです。

 私のお気に入りは、JazzRadio.com や youtube で タブレットにて視聴してます。

 家電量販店で週末にハイレゾ音源の聞き比べて等のイベントが実施されてますが、まだ就労中で
 行ったことがありません。時間が出来たら参加してみます。

 DSDは、ひとつ上のTX-717が対応してる様なので実際に体験した上で色々楽しく悩んでみます。

 LPレコードも、インターネットラジオも、ハイレゾも、youtubeも楽しみたい貧乏老人です。
 
 親身なアドバイスに感謝申し上げます。

書込番号:15762907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:19件 TX-NR616(B) [ブラック]の満足度5

2013/02/14 16:49(1年以上前)

USB-HDDつなぐことができなかったようですいません、
私のハードディスクは認識したので大丈夫だと思っていました。

気になった点があったので追加いたします。

>DSDは、ひとつ上のTX-717が対応してる様なので
TX-NR616も対応しています、
私の記入の仕方が悪かったのですが、
DSDに関しては616、717変わりありません、
616もアップデートによって対応しています、
パンフなどでは対応してないみたいになってますが、
変更されてますので買うなら616のほうが安くていいと思います。

TX-NR1010はDSDがもっとよい音で聞けるということです、
DSDネイティブというらしく、
KORG DS-DAC-10
TEAC UD-501
などのPCオーディオ用の USB DACも同じです。

KORG DS-DAC-10 5万程度なので在庫があれば、
DSDネイティブでPCオーディオができます、
パソコンが2台あれば音楽用、パソコン用と分離できるので、
配線の邪魔ではないです。

PCオーディオであれば基本これです、
自由度が高いので進化しても対応しやすいですし、いろんなことができます。

ご存知だと思うのですが、
AVアンプとパソコンはUSBで接続はできません、
ユーチューブはHDMIでつないで聞く予定でしょうか?
Bluetoothは付いてないAVアンプも多いですよ、
大丈夫ですよね。

書込番号:15764029

ナイスクチコミ!1


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

2013/02/14 22:50(1年以上前)

skidaiskidai様、今晩は。

 このアンプもアップデートでDSDや、AppleLosslessに対応策しているのですね!
 益々魅力的に思えます。この価格から想像出来ないほどの機能が盛り沢山ですね。

 現在使用中の SR6004 は Bluetooth 、iphone 、USB に対応ですが
 再生フォーマットが、限定されています。

 拡張性や、自由度なら、オススメの単体の D/A コンバーターがいいと思います。
 
 アドバイス本当にありがとうございます!

書込番号:15765691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 15:58(1年以上前)

こんにちは

PCオーディオを楽しむなら、パソコンにサウンドカードを増設するというのも良いですよ!!(PCがデスクトップならですか)現在、使用されているマランツのアンプも有効活用できますし。
ONKYO製の物でしたら、かなり音質も良いですよ。
ちなみに自分は、SE-200PCI LTDを使用しています。
PCオーディオをする際の注意点としては、パソコン自体の作動音にも気を配る事です。
以下、ONKYOのリンク
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/index.htm

書込番号:15782902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件

2013/02/19 07:17(1年以上前)

いちみとうがらし様、おはようございます!

 PCはデスクトップなので、そんな手段もあったんですね〜

 ご教示ありがとうございます。

 でも、お馬鹿なじいさんは marantz SR6007 が COSTCO であまりに安く衝動買いして
 しまいました。SR 6004は寝室に移動する予定です。

 心やさしいアドバイスに感謝致します。

書込番号:15786069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TX-NR616(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NR616(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NR616(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-NR616(B) [ブラック]
ONKYO

TX-NR616(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月下旬

TX-NR616(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング