Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版 のクチコミ掲示板

2012年 3月16日 発売

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

現像機能を備えた写真編集ソフト

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,000

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のオークション

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月16日

  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版 のクチコミ掲示板

(632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 RX100で撮影した夜景を綺麗に現像したい

2013/04/05 14:33(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

場合、このソフトが必要なのでしょうか?

夜景の黒つぶれ修正、色温度を下げて青味を出して夜景らしくする、と言ったことも容易に出来るのでしょうか?

ちなみに補正ソフトは今まで使ったことがありません。

写真はオートモードで適当に撮っていたのではダメ、と言うことが良く分かりました。

やはり、誰が見ても綺麗な写真はこうやって後で色々と手を加えてこそ、綺麗に見える作品になるんですね。

写真の世界は奥が深すぎる!!

書込番号:15980491

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2013/04/05 15:41(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/04/05 15:48(1年以上前)


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/05 15:48(1年以上前)

>夜景の黒つぶれ修正、色温度を下げて青味を出して夜景らしくする、と言ったことも容易に出来るのでしょうか?

出来ますが、「補正ソフトは今まで使ったことがありません。」とのことですのでjpegで撮影していると推測します。Lightroomはjpegでも補正できますが、調整範囲が狭いのでRAWでの撮影をおすすめします。

RX100のスレッドでも同一の質問をしていますが、二重投稿は禁止されていますのでどちらかを削除依頼して下さい。

書込番号:15980685

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2013/04/05 17:24(1年以上前)

今カメラ板を見たら、既に同じような質問をしてマルチになっていますね。
要らんリンク貼ってしまいました。

書込番号:15980937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/05 17:51(1年以上前)

RX100買うのはやめたんではなかったんですか?

書込番号:15981010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2013/04/05 18:32(1年以上前)

結局、RX100とAの2つを持つことにしました。

やはり、1回の撮影で数百枚以上撮っていると、必ずズームが必要となってくるシーンがあると思いますので。

ズームを必要としないメインでの撮影はAを使い、ズームアップしたいときはRX100に持ち替えて撮影するみたいなスタイルです。

やはり、画像編集ソフトにしろ、カメラにしろ、まだまだ勉強不足なので先にRX100とライトルーム4を使いこなせるようになったら、Aを購入するような形を勧められました。

Aの場合、露出や絞り、感度等の意味が分かってない場合、使えこなさないと言われましたので。

それにしてもカメラの世界って奥が深いですね。

書込番号:15981145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2013/04/05 18:42(1年以上前)

あとすみません、二重投稿の件ですがRX100の板では夜景に関しては触れていません。

夜景に関してはAのほうですね。

とりあえず、RX100とAの2つのカメラを所有する事に致しましたので、それぞれのカメラについて特色を伺いました。

Aのほうはまだ発売後、間もないとのことで、夜景に関する情報は無かったのですが。
(小僧さんからの助言を頂き、D7000の作例をヒントにしました。)

書込番号:15981167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/04/06 02:17(1年以上前)

読みにくいし、端末によってはタイトルのみで読むかどうか判断しなければならないので、タイトルと本文はきちんと分けて書いて欲しいです。

Coolpix Aの制約は焦点距離が固定だというだけなんで、それ以外は別に気にしなくていいですよ。絞りがどうとか関係ないです。どうせAEはあるし。

ワイドしか撮れないので、背景を選ぶってのが制約になりますね。風光明媚なところにいくならいいんだけど、微妙なところに行くと苦労するでしょう。

で、(換算)28mmという固定焦点のカメラが本当に欲しいかどうかです。一番使う画角と一致してるならいいんですけどね。

Lightroomはお勧めしておきます。
必ず加工しなければならないとかではなく、カメラのオートはアバウトなんで撮影意図を反映するためには微調整が必要だからです。必要のない写真も当然あります。

もっとも夜景を中心に撮るなら、カメラの台数を増やすより一眼の方が扱いやすいと思いますけど。
3脚必須だろうから、3脚につけたり外したりするよりレンズを交換するほうが容易でしょう。
逆に手持ち夜景を撮りたいってことなら、妥協しないで少しでも感度の良いNEX-5R(N)をお勧めしておきます。これにE24を組み合わせると最高の夜景スナッパーに。

書込番号:15982804

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WinとMac

2013/03/24 11:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

クチコミ投稿数:3件

Windows7とMacを持っていますが、両方にインストールは可能でしょうか?

書込番号:15931285

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/24 11:12(1年以上前)

http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7318.html

こちらを読んで下さい。

書込番号:15931309

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/24 11:55(1年以上前)

AdobeのLightroomのFAQです。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/faq.html

>Lightroom 4のライセンス1本あたり、何台のコンピューターまで使用できますか?

> エンドユーザー使用許諾の定めに基づき、Lightroomがインストールされたコンピューターのメインユーザーは、
>自らが使用する目的に限り、本ソフトウェアのコピーをラップトップコンピューターまたは自宅のコンピューターの
>いずれかにインストールすることが許可されます。
>ただし、両方のコンピューターで本ソフトウェアを同時に使用しないことが条件です。
>Lightroomは、Mac OS X、Windows、どちらか一方へのインストールが可能な、
>マルチプラットフォーム対応ソフトウェアとして提供されます。

素直に読めば、WinとMacで使いたい場合は、2本購入が必要なようです。

書込番号:15931469

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/24 12:29(1年以上前)

Green5026さん

>Lightroomは、Mac OS X、Windows、どちらか一方へのインストールが可能な、
>マルチプラットフォーム対応ソフトウェアとして提供されます。

この説明は、一つのCD/DVD又はダンロードしたファイルでMac OS XとWindowsの両方に
インストールが可能な事を説明していますよ。


パックン0877さん

2台のPCにインストールが可能ですので同時に使用しなければOKですね。

書込番号:15931591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/24 16:54(1年以上前)

>itosin4さん

>>この説明は、一つのCD/DVD又はダンロードしたファイルでMac OS XとWindowsの両方にインストールが可能な事を説明していますよ。

「どちらか一方の」を見落としていませんか。

以下のAdobeのFAQを付け加えておきます。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7318.html

「購入したソフトウェアは何台までのコンピュータにインストールできますか」の質問のなかに以下の説明があります。Lightroomでは別OSへのインストールは許可されていないと判断します。
=================================================================
CS6製品のみ対象

Adobe Creative Cloud メンバーシップ / サブスクリプション製品では、MacおよびWindowsの両方をダウンロードし、プライマリーコンピュータとバックアップ用コンピュータとにインストールすることができます。その場合、ご自宅でMacを使い、職場ではWindowsを使っているような場合、両方に製品をインストールすることができますが、両方が同時に起動していないことを条件とします。
=================================================================

まあ、Adobeに問い合わせればはっきりすると思いますが……

書込番号:15932508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/24 17:39(1年以上前)

Green5026さん

>どちらか一方へのインストールが可能な

この書き方は、一つのCD/DVD又はダンロードしたファイルにMac OS XとWindowsの両方のプログラムが
入っている為にWindowsはWindows用だけMac OS XはMac OS X用だけインストール出来ると書いて有りますね。

CS6製品は、ダンロードしたファイルがWindows用とはMac OS X用が別れている為に
両方ダンロードしてインストール出来る事が書いて有りますよ。

書込番号:15932682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/24 17:44(1年以上前)

アクティベートはインターネット認証でしょうか?

書込番号:15932711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/29 05:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。試用版をインストールしたところ私のRAWファイルは読み込めませんでした(D7100)なのでしばらく様子を見たいと思います。

書込番号:15951412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカードからの読み込みについて

2013/03/23 17:01(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

クチコミ投稿数:9件

先月からLightroom4を購入してRAW現像の勉強を始めた初心者です。

PCのメモリーカードスロットにSDカードを挿入して、
画像データーの読み込みを行う際、
読み込み後は取り込み済みの画像を消去する「移動」を行いたいのですが、
「移動」と「追加」はグレーになってしまい選択することができません。

そのため「コピー」で読み込んだ後に消去しています。
どのSDカードを使用しても同じ状態です。(SDカードはLOCKしていません)

設定であるのかと思い、探してみましたが見つけることができませんでした。

以上の内容についてご存知の方がおられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:15928035

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/03/23 17:36(1年以上前)

かわとくさん

 読み込み元がリムーバブルディスクの場合はコピーしか出来ないみたいですね。

 ハードディスク上のフォルダーを選択した瞬間に移動と追加が選択できるようになりますので。

 >「移動」と「追加」はグレーになってしまい選択することができません。

 グレーとのことですが、黒文字で選択できないということですよね。
 読み込み元をHDDにした時、移動はグレーになって選択できるようになりますので。

書込番号:15928170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/24 08:07(1年以上前)

540iaさん
返信ありがとうございました。

残念ながら仕様なんですね。
Picasaでは取り込み時に消去ができたので、そのようにしてました。

>グレーとのことですが、黒文字で選択できないということですよね。
グレーは誤りで黒文字でした。

書込番号:15930641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 nori_netさん
クチコミ投稿数:4件

左)LR4で書き出したJPEG。色の表現が空白になってしまいます。 右)LR4→CS5の場合

書き出し時のスクリーンショットです。

今までPhotoshopCS5でRAW現像を行っていたのですが、
念願のD600を購入し、CS5でのRAW現像が使えないのでLightroom4を買いました。
JPEGに書き出す際、ファイル設定のカラースペースをsRGBに指定しているのですが、
Windowsフォトビューアーでプロパティを確認すると「色の表現」にsRGBの記載がなく、
空白になってしまっております。

何か間違った書き出しをしてしまっているのでしょうか。
電子メール用やAdobeRGBで書き出しても同様でした。
尚、Lightroom4でDNGに変換→PhotoshopCS5で保存したJPEGにはsRGBの記載があります。
なるべくLightroom4上で完結したいと思っておりますので、教えていただけますと幸いです。

撮影時の保存形式はRAW+JPEG、PCはWindows7 corei5 64ビットです。

いつも皆様の書き込みを見て勉強させて頂いております。
初めての質問で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15912160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/03/19 22:28(1年以上前)

わたしのも空欄になってました。EXIFデータは色々仕様が定まっていないようなので、そうゆうこともあるのでしょう。

書込番号:15912684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nori_netさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 00:29(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

早速のご回答ありがとうございます。
空白になっているだけで、問題はなさそうですね。
カラースペースに不具合があるのではないかと心配でしたが、
すでにお使いの方からのコメントに、とても安心できました。

ご丁寧にお調べいただき、有難うございました!!

書込番号:15913375

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/03/20 02:30(1年以上前)

オリジナルはExifIFDのColor Spaceに記録されている

Lightroomで書き出し (AdobeRGB)

Lightroomで書き出し (sRGB)

nori_netさん

 カメラで撮影されたJPEGファイルをWindowsのプロパティで見た時は画像1の様に
 ExifIFDと言う所にあるColor Spaceを表示しているものと思います。

 一方、Lightroomで書き出した画像はICC Profileと言うものが埋め込まれる為
 ExifIFDのColor Spaceでは無く、ICC_ProfileのProfileDescriptionに記録されて居るようです。
 画像2(AdobeRGB)、画像3(sRGB)

 Windowsのプロパティで表示されていなくても、ICC Profileが埋め込まれていますので
 印刷時やお店でプリントする場合でも正しいカラースペースで出力されると思います。

 ※撮影時sRGBで撮影し、書き出し時にsRGBを選択した場合です。
  モニター等がAdobeRGBを扱う事が出来てAdobeRGBで撮影した画像を現像、書きだしする場合は
  現像時の校正設定で選択したプロファイルを書き出し時に設定し、プロファイルを合わせる
  必要が有ると思います。

書込番号:15913676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nori_netさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 16:16(1年以上前)

540iaさん

Windowsのプロパティで表示されていなくても、ICC Profileが埋め込まれているとのこと、
画像まで見せて頂き、ありがとうございます。
同じAdobeでもPhotoshopとLightroomで表記に違いがあるのか、
自分が間違っているのではないかと不安でしたが、安心・納得することができました。

撮影時もモニターもsRGBになっているので、問題ないと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:15915624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズプロファイルが無いです。

2013/03/07 19:43(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

クチコミ投稿数:75件

ソニーα65V、18-135や35のプロファイルがありません。
Adobeのプロファイルダウンローダにも登録がないので、Adobeへリクエストをしたいのですが、英語でのリクエスト記述が判りません。リクエストした方いませんか?
α65は本体にレンズ補正があるので不要とかでも良いのですが、NEX-5Rにはプロファイルがあり、プロファイル適用なしだと最広角でレンズプロテクターの影が映るのでプロファイル適用が必須でした。

書込番号:15861618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/07 21:48(1年以上前)

Sonyのプロファイル 少ないな(゚O゚)これじゃ使う気になれない。

少し見当違いだが、こちらに相談してみてはどうかな?日本語OKだし。

http://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

書込番号:15862305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/03/08 06:38(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん

早速の書き込み、ありがとうございます。
教えて頂いたサイトへリクエストしてみます。

書込番号:15863565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/03/18 20:15(1年以上前)

日本語といえ、つたない英語でご紹介のサイトに書き込みをさせていただきました。ありがとうございます。

書込番号:15908330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

lightroomからPhotoshop CS2に画像を渡して編集した後、
再度lightroomに戻ることは可能なのでしょうか?

モザイク処理をした後、戻ってlightroomで出力をしたいと思っているのですが、
どうやったらできるのでしょうか。

書込番号:15853372

ナイスクチコミ!6


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/03/05 21:06(1年以上前)

ハイリョウさん

 画像を右クリックするとメニューが出てきます。
 そこに「他のツールで編集」というのがあり、Photoshopへ渡すためのいくつかのオプションが
 出てきますので、用途に応じて適切なオプションを選択してください。

 Photoshopで編集を終了してLightroomに戻ってきたときには編集後の画像が
 TIFFデータとなって登録されているはずです。

書込番号:15853418

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/03/06 07:25(1年以上前)

Lr4からPsを起動しても、Lr4は起動したままなのでPsで編集しているファイルを保存すればLr4でも保存したファイルは見ることが出来ます。

ですがPsはレイヤを作成することが出来る画像編集ソフトですので、もしレイヤを残したままのファイル形式で保存した場合はLr4側から見た時はレイヤが統合された状態で表示されます。

書込番号:15855316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

2013/03/17 11:04(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

>>540iaさま
編集後はTIFF画像として扱われるのですね。
ということは、RAWの状態でできることはすべてやってから、フォトショで加工して、また戻ってきたときにはなるべく手を加えない状態にした方がよさそうですね。
ありがとうございます!

>>ファンタスティック・ナイトさま
保存すれば良かったんですね。それがわからなくて^^;
もう、ライトルームからフォトショに渡した画像は戻ってこれないのかと思ってました(笑)
ありがとうございます。

書込番号:15902324

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
Adobe

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング