Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版 のクチコミ掲示板

2012年 3月16日 発売

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

現像機能を備えた写真編集ソフト

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,000

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のオークション

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月16日

  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版 のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

書き出し後のサイズ

2013/01/28 00:06(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 makino0201さん
クチコミ投稿数:1件

念願の一眼レフを購入し、友人からのおすすめでLightroomを購入しました。初心者です。

印刷するにはRAWをJPEGにしなきゃいけないのですが
同じ設定で書き出しをすると10MBだったり、2MBだったりサイズが安定しません。解像度は100%です。
こんなにもサイズはばらばらになりますか?

ちょっと大きめに印刷したいのですが、あまりにサイズが小さいと荒くなってしまうような気がしますので
出来るだけ画質を落とさない設定を教えて下さい。

書込番号:15680827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/28 00:45(1年以上前)

Jpegは圧縮保存形式だけど模様が細かくて色の変化が大きいものを撮った時は圧縮があまり効かずファイルサイズが大きくなる。逆に単純で単調なもの(例えば雲一つない青空に飛行機雲1本)は圧縮がよく効いてサイズは小さくなる。
試しに床にコピー用紙を置き、用紙全面が写るように上からカメラを三脚にセットして絞りをF16程度に絞っておく。その上に
・消しゴム1個
・色鉛筆10本
・文房具を大量にばらまく
この3種類をそれぞれ同一設定のJpegで撮影してファイルサイズを比べてみれば。

書込番号:15680992

ナイスクチコミ!1


y(T_S)yさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 21:56(1年以上前)

>makino0201さん
確かに、背景等が単調な画像と、複雑な画像での容量の差は有りますが、
2Mと10Mといった差は生まれないと思います。

もしかして、トリムをかけてませんか?
例えば、3000×2000の画像をそのまま保存するのと
トリムをかけて、1500×1000で保存するのとでは、
全然大きさが違うので、データ容量も変わります。

トリムの選択のところに、
〜センチ×〜センチ とか、 〜dpi×〜dpi という設定があって
それを選択すれば、すべておなじ大きさで保存出来ます。
それを設定してないと、トリムかけた分だけデータ容量が減ります。

現像した画像の解像度を見てみて下さい
〜dpi×〜dpi がバラバラになってませんか?

書込番号:15689245

ナイスクチコミ!1


平釜さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 01:16(1年以上前)

画質重視(サイズはバラバラ)

サイズを揃えることを重視(この画面だと2MBくらいに調整)

>同じ設定で書き出しをすると10MBだったり、2MBだったりサイズが安定しません。解像度は100%です。
>こんなにもサイズはばらばらになりますか?

なります。
ただそこまで違いが大きいと、画素数の異なるカメラや撮影設定が混じっているのではないかという気もします。それは別に問題ではないですが。

画像を載せましたが、書き出しの設定画面で、どちらを優先させるか指定します。

・「出来るだけ画質を落とさない設定を教えて下さい」
こちらを解決するには"ファイルサイズの制限"のチェックを外して、その上にある"画質"に「100」と入れます。キー入力が面倒ならマウスでスライダーを右に動かしても同じです。
100という数字は劣化しないという意味ではありませんが、JPEGで書き出す場合「できるだけ画質を落とさない」という意味です。

・「こんなにもサイズはばらばらになりますか?」
こちらを解決するには"ファイルサイズの制限"のチェックボックスにチェックを入れて、隣にKB単位で最大の大きさを入れます。
2MBに揃えたいならば2000と入れれば、最大で2MB弱で書き出されます。
(最大なのでケータイの画像のような元々小さい画像が混じっていたりすると小さなファイルが書き出されることはありえます)

これはどちらかを選ばなくてはならないのですが、プリントする際にファイルのサイズがバラバラであることは特に問題にならないと思いますので、画質を優先させた方が主旨にあっていると思います。

ブログにアップする時など、あまり大きいサイズでは困る時にはファイルサイズの上限を指定した方が良いと思いますが、その場合画像のサイズ(ピクセル数)も書き出し画面で指定することになると思います。

書込番号:15741625

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

劣化の少ない書き出し

2013/01/07 23:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 ko-ta429さん
クチコミ投稿数:3件

編集したRAW画像をJPEGに書き出しする時、最も劣化の少ない方法はありますか?
編集した後、ネットプリントに注文しようとした際、画質が「荒い」と表示されてしまいました。

ネットや参考書を購入して調べていますが、分からず困り果てています。
機械音痴な上、理解力が乏しいのでアドバイスいただけると助かります。

書込番号:15587290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/07 23:40(1年以上前)

元ファイルの解像度やどれぐらいのJpegファイルサイズが許容されるのか分からないけど、
プリセット書き出しで「フルサイズのJpeg」にすれば。

書込番号:15587397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/07 23:53(1年以上前)

画像UPするとか、サービス晒すとかしたほうがいいような、、、

JPEG以外のフォーマットは使えないんですか?

書込番号:15587477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/08 00:29(1年以上前)

書き出しで解像度100%にすれば、今時のカメラだったら画質が荒いと言われることはないんじゃない?

書込番号:15587664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 「RAW」+「jpeg」について

2012/12/22 18:20(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 shockxxxさん
クチコミ投稿数:9件

「RAW」+「jpeg」で撮影、読み込みをして
RAWファイルとjpegファイルを別々に
表示させる方法はわかるのですが、
RAWファイルの表示させる最初の色を
jpegの色にすることはできないのでしょうか?

書込番号:15514611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/22 18:26(1年以上前)

RAWは加工していない生データでCCDで読み込んだデータそのものとも言える。
JPGはカメラごとに色づけされ圧縮加工されたものだから違う色に見えてもおかしくはない。
JPG画像のトーンが好きならRAW画像をそれに近づけるよう補整すればいい。

書込番号:15514635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/12/22 18:52(1年以上前)

>RAWファイルの表示させる最初の色をjpegの色にすることはできないのでしょうか?
補正をすれば近づけることは可能かと。
RAWファイルはそのまま置いておいても良いのでは?

書込番号:15514727

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/12/22 19:07(1年以上前)

shockxxxさん

 現像モジュールのデフォルトプロファイルをAdobe StandardからJpegで使用されている
 例えばLandscapeやPortraitに変えたいと言う事でしょうか?

 撮影時に色々と変えて撮影したのと同じプロファイルにすると言う事は出来ませんが
 初期値をAdobe Standard以外に替える事は可能です。

 その方法ですが、
 ・なにも調整していないRAW画像を表示させておきカメラキャリブレーションのプロファイルを
  好みのプロファイルに変更します。
 ・右下の方にある初期化ボタンをALTを押しながらクリックします。
  ALTを押すとボタンが初期設定…に変わります。
 ・現像設定の初期設定ダイアログが出ますので、現在の設定に更新をクリックします。

 こうする事で指定したカメラキャリブレーションのプロファイルが次回以降読み込む際のデフォルトになります。

 カメラキャリブレーションのプロファイル以外も初期値に設定出来ますので、自分の好みで変える事も可能です。

書込番号:15514792

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォトブックについて

2012/11/24 20:51(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 ottonoyomeさん
クチコミ投稿数:20件

「Adobe Photoshop Lightroom 4」の購入を検討しております。

メーカーの商品ページに「完成したフォトブックはPDFに書き出して保存、共有することができます」と書いてあるのですが、これはPDF形式のフォトアルバムみたいのが作れるということなのでしょうか?
数年前の新婚旅行の写真を、パソコンで見れるフォトアルバムにできたらいいなぁと前から思っておりまして・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:15386342

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/24 21:32(1年以上前)

pdfは何を使ってもpdfですから、pdf以上でも以下でもありません。
要するに、紙のアルバムと同じものを、あらかじめ用意されたデザインやレイアウトを使って作り、パソコン上でも見れる、ということになります。
基本的には、写真の加工をかなり突っ込んだレベルで行うハイアマチュア・プロ向けのソフトです。手軽にさっくりオンラインアルバムを作るようなソフトではないです。
体験版がありますから、実際に使ってみて判断してください。
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja

書込番号:15386557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/24 22:05(1年以上前)

Photoshop Lightroom 4 ユーザーガイド ブックの作成
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS6029a80579ffffcd374cb394134217c2364-8000.html
参照して下さい。

書込番号:15386758

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/11/24 22:13(1年以上前)

Lightroomのブックモジュール

PDFでは無くJPEGでも出力可

ottonoyomeさん

 Bookの作成そのものはそれほど難しくありません。
 出来上がったPDFは普通のPDFですので、全画面表示の設定でスライドショーとしても表示出来ます。

 PDFの作成以外にJPEG形式でも出力出来ますので、他のソフトを使って色々加工出来るとは思いますが
 それならば他のソフト等を使った方が早いかも知れません。

 Lightroomを使う利点はRAWファイルから中間的なファイルを作らずにそのまま出力出来るという所にありますので。


 後は他の方が書かれていますがお試し版を使って見るのが一番早いと思います。
 特に最初に画像を登録する部分が他のソフトと異なりますので、その部分には多少の慣れが必要です。

書込番号:15386804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhotoとの連携

2012/10/04 21:41(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 TOMOッCHIさん
クチコミ投稿数:94件

MacBook Pro にて本製品(LR4)を使用しております。
普段の写真管理はiPhotoでしております。

ここからの作業について質問です。
iPhotoで閲覧中の写真をLightRoomで編集(iPhotoの環境設定でLR4を指定してあります)し、編集済みの写真を書き出す時に、iPhotoに新たなイベントを作成しておいて、そこにに保存することはできますか?
(または元画像と同じイベント内に書き出し(保存)はできますか?)

書き出し先ファイル指定ではそのような指定は出来ませんが、何か方法は無いでしょうか?
(「元画像と同じフォルダ」を指定すると保存はされるのですが、iPhotoには反映されません)

私としては元画像も編集済み画像もiPhotoで管理したいと思っております。


中々言いたいことが伝えられませんがよろしくお願い致します。

書込番号:15161498

ナイスクチコミ!0


返信する
ntbnさん
クチコミ投稿数:117件

2012/12/26 20:56(1年以上前)

ぜんぜんレスがついてないようですが
私も先日MacBOOKProを購入し
LR4をインストールしたのですが
iPhotoとの連携の方法など
さっぱり分かりません・・・

iPhotoのフォルダはLR4からは直接アクセスできないように
なっているため、iPhotoのエイリアスを作成し
それを参照しにいくらしい
ということまで分かりました

しかし皆さんどういう運用をされているのか
どなたか参考にいい運用の方法を書いて頂けませんか?

書込番号:15533258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スライドショー 再生時間について

2012/09/01 23:18(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 tdblwさん
クチコミ投稿数:1件

体験版を試用しています。
スライドショー機能の中に写真の再生時間が秒数で設定できますが、写真ごとに秒数を変えることはできないのでしょうか。
いろいろやってみましたが、出来ませんでしたので教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15009973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の満足度5

2012/09/02 21:42(1年以上前)

あれこれしてみましたが
製品版でも出来ないようですね。

書込番号:15014301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
Adobe

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング