Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
現像機能を備えた写真編集ソフト



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
ニコンのCaptureNxとこの商品では、どちらが編集しやすく、機能もたかいですか?
すいませんが教えていただけませんか?
書込番号:16142449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使いやすいのはCapture NX 2
機能だとAdobe Photoshop Lightroom 4
あくまでも私見です。
まもなくPhotoshop Lightroom 5が販売されるかもね。
Adobe Photoshop Lightroom 5 パブリックベータ版
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/lr5beta/
Capture NX 2体験版
http://nikonimglib.com/cnx2/index_ja_jp.html#os-windows
Adobe Photoshop Lightroom 4体験版
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom
体験版で試されてはどうでしょうか?
書込番号:16142520
0点

LIGHTROOM4はアドビという26年もフォトショップを作り続けてきた会社が開発されたソフトです。いまやフォトショップ以上にプロのフォトグラファーの間に定番ソフトになりつつあります。時間をかけて学ぶならLIGHTROOMがおすすめです。
画像の編集(選ぶ、並べる)だけでなく、レタッチ(修正)にも非常に優れているソフトです。
そのほか、たとえば「「非可逆圧縮」といって、RAWと同じように明るさやホワイトバランスを幅広く調整できる幅を残しながらも、ファイルサイズはRAWの4分の1と軽い。ハードディスクが小さいノートパソコンを持ってる人や、クラウドでバックアップしたい人にはぴったりな機能なんかもあります。ライトルームについて、ブログを書いております。よかったら覗いてみてください。
書込番号:16143224
1点

私はNikonユーザーでCaptureNX2とLightroomの両方を使っています。
正確に言うとCaptureNX2を使っていてLightroomを追加しました。
Lightroomは高機能で良いソフトだと思います。
Lightroomの板なのでこちらを薦める方が多いと思います。
ただし、私は、メインはCaptureNX2を使うことが多いです。
それはRAW画像を開いたときの色に違いがあるからです。
Nikonの色を出すにはNikonのソフトでないと難しくなります。
CaptureNX2では撮影したときのカメラの設定を反映したそのままの色で
開くことが出来ます。
そしてカメラの設定項目と同様の設定項目がありそれを変更することで
カメラの設定を後で切り替えるといった感覚で現像が出来ます。
それをベースに細かい調整が出来ます。
LightroomはRAW画像を開くとまずLightroomが自動調整した色で表示されます。
これはこれで良いこともあるのですが、やはり違和感はあります。
そして機能としては強力で調整幅等も大きくノイズ処理も優秀だと思います。
調整幅を大きくとるような現像にはLightroomを使います。
使い勝手についてはLightroomはまずカタログを作るところから始まります。
これも慣れれば良いのですが、最初はとっかかり難いと思います。
いずれも良いソフトだと思いますが、私ならNikonユーザーであればまずはCaptureNX2の
導入をお奨めします。
しかし、やはりそれぞれ個人によって求めるものは異なりますので体験版を入れて
ご自身で気に入った方を選ぶのが良いと思います。
書込番号:16145577
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




