Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
現像機能を備えた写真編集ソフト



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
SONYのNEX-5RからLAW+JPEGで保存しています。
今日、花をマクロ撮影したのですが、LIGHTROOMで読み込むとその時点でマゼンダがつぶれてしまいます。
TIFFでの書き出し(レンズ補正のみ)結果もほぼ同じです。
JPEGでの書き出しはは多少つぶれがなくなります。
Image Data Converterでも読み込むと少しマゼンダがつぶれて表示されますが、書き出すとマゼンダの階調はつぶれません。
PlayMemories HomeやExplorerではオリジナルのRAWもJPEGもマゼンダの階調は潰れることなく表示されます。
何か原因があるのでしょうか?
書込番号:16211718
0点

カメラ側のカラープロファイルは?
Lightroomでのカラー設定は?
…という話では無いかと。
書込番号:16211773
2点

銀座ナイトさん
画像1枚目の下部(フィルムストリップ)のサムネイル右下に+/-のアイコンが出ていますが
画像を読み込んだ直後にこの様になっている場合は初期設定がアドビに初期設定から変更されている
可能性が高いと思います。
まず現像モジュールで右下にある初期化で現像設定を初期化してみて下さい。
現像設定を初期化するとカメラキャリブレーションのプロファイルがAdobe Standardになると思いますので
任意のプロファイルに変更して確認してみて下さい。
この現像設定の初期値は以下の手順で初期設定を更新するかアドビの初期値に戻す事が可能です。
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS58F97739-1485-4613-B5D7-C7EA4AFECDC4.html
書込番号:16211926
1点

>KAZU0002さん
まさにその通りでした(^^;
レンズプロファイルは補正していましたが、カメラプロファイルは"Adobe Standard"のままでした。
NEXのクリエイティブスタイルは"Std"に設定しているので、ここを"Camera Standard"に変更したらマゼンダの階調もつぶれることなく綺麗に表示出力されるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:16213365
1点

>540iaさん
はい、自分で作成したレンズ補正のプリセットを読み込み時に適用するように設定していました。
でもこんな簡単な方法で現像設定の初期値を変えることができたのですね。
早速、プリセットの読み込み時適用を無効にして、初期値をレンズ補正とカメラプロファイルを適用するよう変更しました。
ありがとうございました。
書込番号:16213395
0点

解決して何より。
花の色は蛍光色が多いので。AdobeRGBを使いこなせるといい発色になりますが。印刷するには特殊インクが必要なことがほとんどなので、モニターの上だけの話になりがちでもあります。
書込番号:16213867
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
