Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
現像機能を備えた写真編集ソフト



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
昨夜いきなりカタログのエラーが出ました。
Lightroom は1.0から使いはじめ、3.0 (アップグレード版)そして今年の4月に4.0(アップグレード版)に昇格しました。
それまでは、新規機能の補正中に固まったり、普通に操作している時も時々固まったりもしていました。
1.0と3.0の時はほとんどない現象です。
4.0の新規機能(部分的に色温度や露光の修正機能やグラデーション諧調補正機能とかすごく便利な機能なのですが)。
エラーの状態は、普通にカタログは開いていたのですが、インターネットを閲覧していた後にLightroomカタログを開いたらいきなり訳のわからないエラーになりました。
1.0&4.0は昨夜アンインストールしました。
今夜再インストールしたのですが、エラーのままです。
再インストールの時はシリアルナンバーは打ち込まなくいいんですね。(1.0は入力しましたが)
エラーの画面状況です。
プレビューキャッシュの読み込み中にエラーが発生したため、Lightroomを終了します。
次回起動する時にこの問題の修正を試みます。
カタログ不能(操作不能)の状態です。
OKをクリックしたらカタログは消えます。(一枚目)
昨夜インストールしたのですが、データ表記は出てきます。
改善方法はあるのでしょうか?
メーカの保証はどうなっているのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:16253515
0点

Pretty Boyさん
プレビューキャッシュの問題ならプレビューフォルダーごと削除してみてはどうでしょう?
私はよくプレビューキャッシュのフォルダーごと消す事がありますが、消す事で特に問題が起きた事はありません。
念の為、カタログと共にバックアップは取っておいて下さい。
プレビューキャッシュのフォルダーはカタログと同じフォルダー内にある
**** Previews.lrdata と言うフォルダーです。
保証とかはHPを見るか、直接アドビに連絡した方が早いような気がします。
書込番号:16253866
0点

540iaさん
返信ありがとうございます。
>プレビューキャッシュの問題ならプレビューフォルダーごと削除してみてはどうでしょう?
一枚目の画像にありますが、OKのクリックしか出来ない状態です。(他の操作はまったく出来ません)
OKをクリックすれば直ちに自動的にカタログは消えます。
>保証とかはHPを見るか、直接アドビに連絡した方が早いような気がします。
アドビに連絡したほうがよいようですね。
ありがとうございました。
書込番号:16254274
0点

少しパソコンの使い方を学んだほうがいいですね。ファイルとかフォルダーとかその辺。
「ファイル」「カタログ設定...」でダイアログ
「一般」タブ「表示」でフォルダーが開く
ハイライトしているフォルダーをWクリック
その中に「〇〇〇Previews.lrdata」みたいな名前のフォルダーがあるから、それを削除する。
プレビューは一時データなので削除しても問題ありません。が、くれぐれも他のファイルは安易に削除しないように。
書込番号:16254837
1点

ソフトの保証は、メディアが破損していた場合に交換とかくらいですよ。
基本的にAs isですから。
ただし、サポートはしてくれるはず。
同じ指示を受けるのはほぼ間違いないと思いますけど。
逆に違う指示 (まず再インストールしろとか) をされたらサポートのレベルを疑ったほうがいいかも。
書込番号:16254851
0点

あっと全く起動できないんでしたっけ?
であれば、「ライブラリ」開いて「ピクチャ」の中にないか探して、なければどこかに移したんだろうから思い出すか、コンピュータを開いて*.lrcatで検索すれば見つかるでしょう。
(検索したら右クリックで「ファイルの場所を開く」です)
書込番号:16255969
0点

Pretty Boyさん
> OKをクリックすれば直ちに自動的にカタログは消えます。
カタログが消えてしまうのでしょうか?
OKを押すと消えるのはこのOKボタンのあるダイアログボックスが消えるということですよね。
で、この警告ダイアログが消えると、写真2枚目のようにフォルダー構成が表示されるという事でしょうか。
解決にはならないかも知れませんが、また、もしかしたら症状を悪化させることになるかも知れませんが
Lightroom 5が正式リリースされてますので、アップグレードする予定でしたら試してみてもよいかもしれません。
一応、プレビューフォルダーの場所を添付しておきます。
開く場所は ライブラリ > ピクチャ > Lightroom です。
Lightroom が起動していると、この2つ以外に作業用のファイルが表示されますのでLightroomを終了させた状態で行ってください。
削除するのは左側にあるLightroom 4 Catalog Previews.lrdataというフォルダーです。
ご自身で別にカタログを作成された場合には、作成したカタログの場所にあるプレビュー用のフォルダーになります。
書込番号:16256567
1点

ムアディブさん
540iaさん
返信ありがとうございます。
プレビューキャッシュのフォルダーがある場所(画像添付ありがとうございました)
いくつかアイコンがありました。
dLightroometabaseを開いたら4.0にアップグレードして下さいの表記欄がありました。
表記欄をクリックしたら無事4.0のカタログが開きました。
後はデータを取り込むだけです。
何故こんなエラーが出たのかは不明です。
ムアディブさんが書かれている通り、パソコンの事は無知です。
今は、必要なデータは外付けHDDに保存しています。
以前は、外付けHDDの存在すら知らずパソコン(Dellのノートパソコン)に取り込んでたデータは全て消えてしまいました。(パソコンの故障で)
数多くの写真データ(EOS 5Dで撮影したデータは消えてしましました)
フィルムはドライBOXで管理しています。
540iaさん
Lightroom 4の新機能には驚いています。
基本ベースは、撮影時の露出は的確に撮るようにしています。
ただ、レンズも古いタイプですし、逆光時のコントラストの低下やフレアは厳しいです。
人物撮影での逆光は、どうしても被写体の顔が潰れてしまいます。部分的に露光補正出来るのは凄く便利です。
新機能は、部分的な露光やコントラストの調整、階調フィルター補正も出来て凄いなと思いました。
フィルムカメラは最近使ってませんが、今年はフィルムカメラも使用予定です。
過去のフィルムのスキャンでも新機能は活躍しそうです。(エプソンのフラッドヘッドスキャナ 今夏購入予定です)
Lightroom 4 買ったばかりなのにもうLightroom 5が発売なんですね。
値段も安くなり、機能の大幅にグレードアップしてきますね。
Lightroom 1.0は、30000円くらいだったと思いますが。
Yahooオークションで22000円くらいで落札した記憶があります。
書込番号:16256738
0点

Pretty Boyさん
直って良かったですね。
Lightroom5はアドビストアでアップグレード版が\9,600ですので、もうしばらくして
店頭にアップグレード用パッケージ版が並んだらもう少し安く買えるかも知れません。
Lightroom5の機能
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/features.html
で、一番重宝しそうなのが強化された修復ブラシでしょうか。
今まではPhotoshopでないと消去出来なかったような複雑な形での消去がLightroom5だけで出来る様になりました。
私はこの機能だけでも凄く嬉しいので公開になってすぐ、アップグレードしました。
お財布の具合等、色々と事情はあるとは思いますが、検討してみてはどうでしょう。
体験版としてなら30日間は使えます。
書込番号:16257109
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
