Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版 のクチコミ掲示板

2012年 3月16日 発売

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

現像機能を備えた写真編集ソフト

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,000

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のオークション

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月16日

  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版 のクチコミ掲示板

(632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 nori_netさん
クチコミ投稿数:4件

左)LR4で書き出したJPEG。色の表現が空白になってしまいます。 右)LR4→CS5の場合

書き出し時のスクリーンショットです。

今までPhotoshopCS5でRAW現像を行っていたのですが、
念願のD600を購入し、CS5でのRAW現像が使えないのでLightroom4を買いました。
JPEGに書き出す際、ファイル設定のカラースペースをsRGBに指定しているのですが、
Windowsフォトビューアーでプロパティを確認すると「色の表現」にsRGBの記載がなく、
空白になってしまっております。

何か間違った書き出しをしてしまっているのでしょうか。
電子メール用やAdobeRGBで書き出しても同様でした。
尚、Lightroom4でDNGに変換→PhotoshopCS5で保存したJPEGにはsRGBの記載があります。
なるべくLightroom4上で完結したいと思っておりますので、教えていただけますと幸いです。

撮影時の保存形式はRAW+JPEG、PCはWindows7 corei5 64ビットです。

いつも皆様の書き込みを見て勉強させて頂いております。
初めての質問で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:15912160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/03/19 22:28(1年以上前)

わたしのも空欄になってました。EXIFデータは色々仕様が定まっていないようなので、そうゆうこともあるのでしょう。

書込番号:15912684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nori_netさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 00:29(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

早速のご回答ありがとうございます。
空白になっているだけで、問題はなさそうですね。
カラースペースに不具合があるのではないかと心配でしたが、
すでにお使いの方からのコメントに、とても安心できました。

ご丁寧にお調べいただき、有難うございました!!

書込番号:15913375

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/03/20 02:30(1年以上前)

オリジナルはExifIFDのColor Spaceに記録されている

Lightroomで書き出し (AdobeRGB)

Lightroomで書き出し (sRGB)

nori_netさん

 カメラで撮影されたJPEGファイルをWindowsのプロパティで見た時は画像1の様に
 ExifIFDと言う所にあるColor Spaceを表示しているものと思います。

 一方、Lightroomで書き出した画像はICC Profileと言うものが埋め込まれる為
 ExifIFDのColor Spaceでは無く、ICC_ProfileのProfileDescriptionに記録されて居るようです。
 画像2(AdobeRGB)、画像3(sRGB)

 Windowsのプロパティで表示されていなくても、ICC Profileが埋め込まれていますので
 印刷時やお店でプリントする場合でも正しいカラースペースで出力されると思います。

 ※撮影時sRGBで撮影し、書き出し時にsRGBを選択した場合です。
  モニター等がAdobeRGBを扱う事が出来てAdobeRGBで撮影した画像を現像、書きだしする場合は
  現像時の校正設定で選択したプロファイルを書き出し時に設定し、プロファイルを合わせる
  必要が有ると思います。

書込番号:15913676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nori_netさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 16:16(1年以上前)

540iaさん

Windowsのプロパティで表示されていなくても、ICC Profileが埋め込まれているとのこと、
画像まで見せて頂き、ありがとうございます。
同じAdobeでもPhotoshopとLightroomで表記に違いがあるのか、
自分が間違っているのではないかと不安でしたが、安心・納得することができました。

撮影時もモニターもsRGBになっているので、問題ないと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:15915624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズプロファイルが無いです。

2013/03/07 19:43(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

クチコミ投稿数:75件

ソニーα65V、18-135や35のプロファイルがありません。
Adobeのプロファイルダウンローダにも登録がないので、Adobeへリクエストをしたいのですが、英語でのリクエスト記述が判りません。リクエストした方いませんか?
α65は本体にレンズ補正があるので不要とかでも良いのですが、NEX-5Rにはプロファイルがあり、プロファイル適用なしだと最広角でレンズプロテクターの影が映るのでプロファイル適用が必須でした。

書込番号:15861618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/07 21:48(1年以上前)

Sonyのプロファイル 少ないな(゚O゚)これじゃ使う気になれない。

少し見当違いだが、こちらに相談してみてはどうかな?日本語OKだし。

http://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

書込番号:15862305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/03/08 06:38(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん

早速の書き込み、ありがとうございます。
教えて頂いたサイトへリクエストしてみます。

書込番号:15863565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/03/18 20:15(1年以上前)

日本語といえ、つたない英語でご紹介のサイトに書き込みをさせていただきました。ありがとうございます。

書込番号:15908330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

lightroomからPhotoshop CS2に画像を渡して編集した後、
再度lightroomに戻ることは可能なのでしょうか?

モザイク処理をした後、戻ってlightroomで出力をしたいと思っているのですが、
どうやったらできるのでしょうか。

書込番号:15853372

ナイスクチコミ!6


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/03/05 21:06(1年以上前)

ハイリョウさん

 画像を右クリックするとメニューが出てきます。
 そこに「他のツールで編集」というのがあり、Photoshopへ渡すためのいくつかのオプションが
 出てきますので、用途に応じて適切なオプションを選択してください。

 Photoshopで編集を終了してLightroomに戻ってきたときには編集後の画像が
 TIFFデータとなって登録されているはずです。

書込番号:15853418

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/03/06 07:25(1年以上前)

Lr4からPsを起動しても、Lr4は起動したままなのでPsで編集しているファイルを保存すればLr4でも保存したファイルは見ることが出来ます。

ですがPsはレイヤを作成することが出来る画像編集ソフトですので、もしレイヤを残したままのファイル形式で保存した場合はLr4側から見た時はレイヤが統合された状態で表示されます。

書込番号:15855316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

2013/03/17 11:04(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

>>540iaさま
編集後はTIFF画像として扱われるのですね。
ということは、RAWの状態でできることはすべてやってから、フォトショで加工して、また戻ってきたときにはなるべく手を加えない状態にした方がよさそうですね。
ありがとうございます!

>>ファンタスティック・ナイトさま
保存すれば良かったんですね。それがわからなくて^^;
もう、ライトルームからフォトショに渡した画像は戻ってこれないのかと思ってました(笑)
ありがとうございます。

書込番号:15902324

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うべきか?

2013/03/02 21:11(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

現在、CanonはDPP、NikonはView NX2を使用しています。純正以外のソフトは使ったことがないです。
ライトルーム4が気になっていますが、買おうかどうか迷っています。
純正で十分なのでしょうか?それとも買うだけのメリットがあるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:15840130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の満足度4

2013/03/02 21:24(1年以上前)

こんばんは。

普段RAW撮りメインで多少好みにいじられるのでしたら、買われたらいかがでしょうか?

私はこれは本当に買って良かったと思ってます。
これ使うために、XPパソコンからWin8にパソコン組み直しましたが、それだけの価値はありました。

レンズの僅かなゴミ写りやガラスの傷なんかも、楽に修正ができました。

他のソフトはよく知りませんが、純正ソフトにはない機能が詰め込まれていますよ。

書込番号:15840195

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/02 21:27(1年以上前)

無償体験版のダウンロードして使ってから判断すると良いですよ。

https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop_lightroom

書込番号:15840217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/03/02 21:43(1年以上前)

Lr4を使ったらもう他のRAW現像ソフトを使う気にはならなくなると思います。

1) 他のRAW現像ソフトは字のごとくJPEGに現像することが目的ですが、Lr4はRAWファイルのまま取り扱います。

2) カラープロファイルが豊富です。sRGBだけでなく、AdobeRGBやProPhotoRGBが利用できます。

他にも理由を挙げれば切がないですが、Adobeだから作れた製品だと思います。
お奨めします。

書込番号:15840305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の満足度5

2013/03/02 23:10(1年以上前)

なるほど。
早い、ご意見有難う御座います。
とりあえず無料体験版を利用してみて決めようと思います。
有難う御座いました。

書込番号:15840798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/03/02 23:14(1年以上前)

そうですね。無料体験版で試すのが良いでしょう。

Photoshop Lightroom 4 ユーザーガイド、見られる環境で
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/index.html

書込番号:15840819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

保管場所を分けることは可能か

2013/03/02 16:56(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

SSD搭載のノートPC を購入予定ですが、
SSDは容量が少ないですので、全ての写真は保存できません。
そこで、古い写真は外付けHDDで、新しい写真はまずSSDに保管、と考えているのですが、
そういった管理は可能でしょうか?

書込番号:15839003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/02 17:09(1年以上前)

>古い写真は外付けHDDで、新しい写真はまずSSDに保管、と考えているのですが

複数のHDDでも可能ですよ。

書込番号:15839047

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/03/02 18:34(1年以上前)

フォルダーパネルにドライブを表示させておく

Shohさん

 最初だけちょっとした細工が必要ですがLightroomだけで移動することができます。

 PC内のフォルダーと外付けHDDにあるフォルダーから一度画像を読み込ませてフォルダーパネルに
 両方のドライブを表示させておけば、後はLightroomでフォルダー作成ができますので
 フォルダーや画像をドラッグ&ドロップで移動することができます。

書込番号:15839429

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2013/03/03 00:28(1年以上前)

itosin4さん、540iaさん

回答ありがとうございます。
できるんですね。
540iaさん、画像も添付して頂きわかりやすかったです。

安心して購入できます。ありがとうございました。

書込番号:15841179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

表示について教えてください。

2013/03/01 14:04(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

RAW+JPEGで撮影したときJPEGの画像だけを表示するにはどのようにすればいいのでしょうか?
初心者ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:15833554

ナイスクチコミ!1


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/01 14:43(1年以上前)

まずJPEGファイルを読み込む必要があります。

編集→環境設定→一般の「RAWファイルの隣にあるJPEGファイルを別の写真として処理する」にチェックを入れてから、読み込みます。このチェックを入れないとカメラで生成したJPEGファイルがカタログに読み込まれません。RAWファイルに同時記録のJPEGファイルがあることが付記されるだけです。

その上で、ライブラリのグリッドモードで、フィルターのメタデータでファイル形式を選び、JPEGを選択すればJPEGファイルだけ表示できます。


書込番号:15833642

ナイスクチコミ!2


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/03/01 14:45(1年以上前)

ライブラリフィルター

ピチピチトビウオさん

 メニューの編集から環境設定ダイアログを開き、一般タブの読み込みオプションにある
 RAWファイルの隣にあるJPEGファイルを別の写真として処理する にチェックを入れた後
 再度、読み込みをする必要があると思います。

 このようにして読み込んだ後、グリッド表示の上部にあるライブラリーフィルターのメタデータで
 ファイル形式を選択すればRAWとJPEGを分けて表示することができるようになります。

 ライブラリーフィルターバーの説明はここ
 http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WSAB7B303E-081D-4617-BF47-B4B8D3D49CC3.html
 にあるのですが、画とかがないのでわかりにくいかもしれませんのでスクリーンショットを添付しておきます。

書込番号:15833647

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/03/01 14:53(1年以上前)

このオプションが有効なのはRAWとJPGが同じフォルダーにある場合なので、フォルダーを分けて
(たとえばRAWフォルダーとJPEGフォルダー)管理すれば別画像として扱われますので
先ほどのファイル形式で絞り込んでどちらか一方を表示させることが出来ます。

同じフォルダーに入れるか、分けて管理するかは好みによると思いますので、いろいろテストしてから
どちらにするか決めればよいと思います。

私はHDDの容量とバックアップのことを考えて別フォルダーで管理しています。
以上ご参考まで

書込番号:15833664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/01 15:41(1年以上前)

Green5026様
540ia様
jpgだけ表示する事ができました。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:15833825

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版
Adobe

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング