Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月16日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2012年7月16日 08:45 |
![]() |
0 | 5 | 2012年7月8日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月19日 14:28 |
![]() |
8 | 4 | 2012年6月14日 05:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年6月11日 22:47 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月26日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
花火のシーズンが近ずいてきました。
このソフトで、フィルム写真の多重露光にあたる重ね撮りみたいなこと、
またはパノラマ写真みたいに、数枚の写真を繋ぎ合わせたりが出来るで
しょうか?
1点

他のツールを呼び出してできるかも知れませんが、LR4単体では、できません。
書込番号:14623076
1点

お〜くてぃさん 早速の返信ありがとうございます。
Elemenntsタイプは合成が出来るようなので、LRで出来ないということは、
JPEGは出来るけどRAWでは難しい。という理解でよろしいのでしょうか?
書込番号:14623699
1点

合成と呼べるかわかりませんが、
プリント→カスタムパッケージ→レイアウト消去→セルのセルを追加(使う写真の枚数分)→写真をドラッグ&ドロップ→調整
手本をお示しすればよかったのですが、私は超初心者なのでお役にたてません。秀和システムから「はじめてのRAW現像PL4」という本がでています。ここのレビューで教えていただきました。同著のP222〜223に書かれています。ご参考まで。
書込番号:14623784
0点

もともと合成などはPhotoshop CSという高価なソフトの得意分野ですが、
機能を制限したElemenntsと現像に特化したLightroomがあります。
アドビの方針はRAWで合成したいならPhotoshop CSを使って下さいということなんだと思います。
LightroomでTIFFにしてElemenntsなどで合成するのも有りだと思います。
書込番号:14624563
0点

rubensysd さん ありがとうございます。
たまたま私もその解説書を取り寄せしていまして、昨日届きました。
えっ、出来るのか? 期待してそのページをみました。が、残念!
私の意図しているものと違いました。
あれは、1枚の用紙に数枚の写真をカッコよくレイアウトする
テクニックだと思います。
私の狙いは、星の半円形を描いた軌跡とかホタルが沢山映ってるヤツ。
1枚写真に何枚もの写真が合成されてるんです。
お〜くてぃさん
やっぱりそうなんですか、、、高価なソフトなんですよね(タメイキ)。
今、Elemennts 8を使っていますが色の再現が気に入らなくて更新を
検討中。Lightroomなら色再現の解決と更に合成も出来るかも、、、と、
期待してたんですが。Elemennts 10の体験版でもヤッテみます。
書込番号:14625029
2点

今ならサブスクリプション年間契約すると月々2200円(アドビ全ソフトは5000円)を
払い続けることにより常に最新版を使えます。
初期投資と何年か毎にバージョンアップ代を払うことを考えると、手は出しやすくなりました。
僕はPaintShop派です。
書込番号:14625748
1点

お〜くてぃさん 有用な情報を何度もありがとうございます。
月々2200円ですか、1年でざっくり云って2万7千円! お〜くてぃさん
はリッチなんですね、、、私はもっとリーズナブルな物で十分です。
解説書も買ったことだし、当面はLightroom4を購入するのとElemennts10の
体験版をダウンロード(期限後はバージョンUPを買う)の2本立てで行く予定
です。
お〜くてぃさんの >LightroomでTIFFにしてElemenntsなどで合成するのも有りだと思います。
を試してみます。
書込番号:14626347
1点

誤解無き様に、Photoshopじゃないです。PaintShopです。
機能でいえば、PhotoshopとElemenntsの間で、
Photoshopでは別売り30,000円のアドインソフト(Nik Color Efex Pro3.0)が標準でついてるやつ使っています。
現像もできますが、使っていません。LR4で現像してます。
http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid=prod4220093&cid=catalog3560067&segid=5600173&storeKey=jp&languageCode=ja
書込番号:14627471
0点

RAWにこだわらないのであれば、何十枚もの写真を重ねて蛍の写真とかを作るってソフトありますよ。
しかもフリーで!
ただし、名前は忘れました(^_^;)
蛍撮影とかで検索してて見つけたので、蛍 多重露光とかで探してみてはいかがですか?
書込番号:14814010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
4.1にバージョンアップしてから、Lightroom4使用中にMACが固まるようになりました。
書き出しの時に固まります。
他にも誰か固まるようになった人はいないでしょうか?
ちなみにMAC PRO 2.8GHz QUADコア、MAC OS 10.6.8です。
ソフトが原因なのか、我が家のMACが原因なのかわからず困ってます。
0点

>林檎狂さん
メモリのサイズは何GBですか?
書込番号:14720910
0点

>林檎狂さん
申し訳ない。16GB積んでいて固まるソフト側の原因が思いつきません
。
書込番号:14724845
0点

普通にインターネットをやっていても固まるようになったので、我が家のMACが原因のようでした。
書込番号:14778964
0点

>林檎狂さん
MACが復活できるといいですね。
書込番号:14779498
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
現在APERTURE3を使用しています。LRも3で試用してみましたが、APERTUREを購入しました。Macユーザーなのでそうしたというのもありますし、写真管理ソフトとしてはおおむね満足していますが、RAW現像において、やはりアドビの方が精度が高いのかな?と思い始めました。
LRが4になっても、APETUREの方が更新される感じがしないということもあるし、色々レビューを見ているとLRの方が優秀だという声も多いので、APERTUREと比較されたことがある方や併用されている方、又は移行された方のご意見聞きたいなと思って書かせていただきました。よろしくお願いします!
0点

Photoshop Lightroom 4無償体験版のダウンロード
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja
お使いの言語とオペレーティングシステムを選択したダウンロード
photogenicさんの目で確認されてほうが良いのでは?
書込番号:14699361
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
>chibouさん
少なくとも日本語のものは、まだ出ていません。
これまでのバージョンアップ対応を考えるとまだ先になりそうです。
初めてLightroomをお使いになるなら、基本的な写真管理、RAW現像など大幅な変更のない項目については、LR3対応のガイドブックでも大丈夫だと思います。
プロフェッショナルワークショップ LIGHTROOM 3 吉田 浩章
技術評論社 (2011/5/19)価格:¥ 3,360
が評判が良いようです。
すでにLR3をお使いでしたら、主要な変更点の操作法や評価については、
湯浅立志さん(プロカメラマンのなかでもLR解説はピカイチの方です)「Lightroom 実践力アップ講座」が参考になると思います。
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/8073.html
書込番号:14610868
2点

chibouさん、今日は。
「はじめてのデジカメRAW現像 Photoshop Lightroom4」が
5・24日に、発売されました・・・。
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3344.html
小生も、操作に???が多く、購入予定です。
書込番号:14610913
5点

Green5026さま、ekeekeさま、およびスレ主さま
Amazonで本と同時購入なら1000円引きでした。おかげでLR4を購入することができました。ありがとうございました。
書込番号:14611589
0点

ekeekeさん,rubensysdさん こんにちは。
秀和システムのサポートページから、
「はじめてのデジカメRAW現像 Photoshop Lightroom4」
で使用されているRAW画像がダウンロードできます。
http://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/3344.html
実際の写真で本書の通りにできるので、分かりやすいと思います。
書込番号:14678589
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

>陸上記録さん
>>読み込みボタンで写真一覧を表示させると、一枚一枚がぼやけて表示されてしまいます。
RAWの場合を説明します。RAWファイルには、RAWデータだけでなく2種類のJPEGデータが組み込まれています。サムネール用の小さなJPEG(10KB程度)と拡大表示用の大きなJPEG(数MB、カメラメーカーによってサイズは違います)。これは主にカメラのモニターで確認するためのものです。
読み込み画面の一覧表示(グリッド表示)で見えている画像は、RAWファイルに組み込まれた小さなサムネール画像ですから、ぼやけた表示にしかなりません。
読み込み画面で1枚ごとを高精細でみたい場合は、(ルーペ表示)にすると拡大表示用のJPEG画像が表示されます。
しかし、Lightroomのワークフローでは、読み込み時に(一覧表示であれルーペ表示であれ)画像確認や画像選択するのはあまり効率的ではありません。
読み込むとAdobe基準のプレビューデータ(サイズ・画質は選択できます)が生成されますので、この状態(ライブラリ画面)でチェックすべきだと思います。
書込番号:14667178
1点

Green5026さん
「読み込み画面の一覧表示(グリッド表示)で見えている画像は、RAWファイルに組み込まれた小さなサムネール画像ですから、ぼやけた表示にしかなりません。」
大変よくわかりました
作業工程が根本的にわかっておりませんでした
教えていただきありがとうございました
書込番号:14669960
0点



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

>パソコン大好さん
なんの問題もなく明瞭度の調整はできます。
書込番号:14608353
1点

Green5026さん<
JAGEでも使用できるのですね
教えていただきありがとうございました
早速購入手続きします
書込番号:14608537
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
