Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版 のクチコミ掲示板

2012年 3月16日 発売

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,600

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗換え/特別提供版 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオークション

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月16日

  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の価格比較
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のレビュー
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のクチコミ
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の画像・動画
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Lレンズみたいな色のり

2012/11/07 20:06(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

クチコミ投稿数:444件

こんばんは。
今までDPPを約1年間使用してきましたが、どうも色現像で限界を感じてます。現在タム、シグマのレンズを使用してますが、Lレンズのような現像(色のり)ができないかと思ってます(Lレンズは高価で・・・)。LR4ではそれに近いような現像は無理でしょうか?皆様方よろしくです!

書込番号:15308481

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の満足度5

2012/11/07 20:16(1年以上前)

〉ヒデ坊君さん

>>Lレンズのような現像(色のり)

がどんな色合いを指しているのかはわかりませんが、Lightroomの基本補正、カラー補正が使いこなせれば大抵の色合いは出せると思います。

書込番号:15308527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件

2012/11/07 20:29(1年以上前)

Green5026 さん
早速のご回答ありがとうございます。私が思う色のりとは、派手さはニコン特有の緑強調とキャノンLレンズ特有の濃いめの色合いです(ちょっとわかり難いですね)(笑)。

書込番号:15308592

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の満足度5

2012/11/07 21:20(1年以上前)

1ヶ月試用が出来ますからまずはお使いになったらいかがでしょうか。

https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja

書込番号:15308894

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

jpegの書き出しについて

2012/10/28 23:07(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

LR4 1.4MB

LR4 800KB

Aperture 1MB

普段MacでAperture3を使っていますが、Lightroom4の体験版を使ってみました。

8MB強のRAWをプリセット(ポジ調)で現像した物をjpegで書き出してみたのですが、
1.5MB程度にすると空に縞模様などが出ます。(画像は強調するため800KB強も上げてみました)
Apertureでは同程度の書き出しでもその様にならないのですが「そんなもん」なのでしょうか?
それとも何か避ける方法や留意すべき点があるものでしょうか?

アドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:15265342

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/29 20:45(1年以上前)

JPEG保存時の色空間をsRGBでなくProPhotoRGBにしてみると、縞模様が出なくなるのでは。
ProPhotoRGBでなくAdobeRGBでも大丈夫かもしれない。

書込番号:15268695

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2012/10/29 21:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

早速試してみましたが、
sRGBよりProPhotoRGB、ProPhotoRGBよりAdobeRGBの方が目立たなくなりますが、
やはり結構な縞模様が確認できます。

書込番号:15268881

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/30 05:16(1年以上前)

もしよければ、ProPhotoRGBにしてみた画像を見せていただきたく。

書込番号:15270520

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2012/10/30 09:27(1年以上前)

ProPhotoRGB

AdobeRGB

>DHMOさん
たびたび恐縮です。
再度UPさせていただきました。
書き出しは「サイズの上限」で1000KBを設定して書き出していて、各々1MB弱です。

書込番号:15270967

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の満足度5

2012/10/30 09:30(1年以上前)

>TORI-Anさん

>>8MB強のRAWをプリセット(ポジ調)で現像した物をjpegで書き出してみた。
>>1.5MB程度にすると空に縞模様などが出ます。

縞模様は、トーンジャンプと呼ばれる現象です。jpegで書きだす時に圧縮をかけると発生します。 Lightroomで書きだしたjpegと元画像のヒストグラムを見比べると、なぜ縞模様になるかを理解できます。(圧縮率が高いほどヒストグラムが櫛の歯状になります)

プリセットのポジプリント調は、HSLでかなりのデータ補正をかける現像プリセットですので、jpeg書き出し時にトーンジャンプを起こしやすいと思われます。 特に作例のような青空では、目立ちます。

これを避けるためには、できるだけ圧縮の少ない設定(画質100)で書き出すしかありません。













書込番号:15270981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/10/30 18:55(1年以上前)

sRGBの色域外の色をグレーで塗り潰した画像

まず、この青空は、色調変化が非常になだらかである。
そして、この青空は、sRGBやAdobeRGBの色域外の色である。
この写真の中にある、sRGBの色域外の色をグレーで塗り潰した画像をアップロードした。
雲と海の一部を除き、大半がsRGBの色域外の色である。
これをsRGBへ変換すると、微妙な色調変化がほぼ単一色となり、帯状になる。
価格.com - 『DPPによるJPEG変換時の色空間の設定について』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14313778/#14381000

そして、Green5026さんが既に指摘しているとおり、JPEG圧縮時にも、微妙な色調変化が省略され、単一色化が進み、更に帯がハッキリしてくる。

書込番号:15272670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2012/10/30 20:44(1年以上前)

>Green5026さん
ご回答ありがとうございました。
自分なりに調べていた時にも見かけましたが、これがトーンジャンプですか。

ポジプリント調は1クリックで随分と仕上がりが変わりましたので補正がかかったとは思いましたが、
思ってた以上に色々かかっているようですね。(苦笑)
手軽な現像としては結構気に入ったのですが、圧縮をかける必要のある用途には向かないかもしれませんね。

Lightroom 4に移行するのであればAperture掛け持ちはしたくないので、
それなら他の現像を探す必要がありそうですね。

書込番号:15273150

ナイスクチコミ!1


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2012/10/30 20:58(1年以上前)

>DHMOさん
たびたびありがとうございます。
分かりやすく説明していただいたおかげでどういう状況かが良く理解できました。
リンク先も読ませていただきましたが、私のスキルでは途中からチンプンカンプンになりました(苦笑)
いつか、必要になった時のために「お気に入り」に入れておきます。

とりあえず、ここまでサイズを落とすのであれば、ポジ調をやめるかApertureを選ぶかですね。
試用期間中、いろいろ試してみて結論を出したいと思います。

重ねてありがとうございました。

書込番号:15273213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DPPとの比較で

2012/09/22 21:28(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

クチコミ投稿数:444件

こんばんは 今まではキヤノンDPPを使用していますが、体験版の Lightroom 4を使用したところ読み込み画像がかなり暗くなります。何か意味があるのでしょうか?よろしくお願いします!

書込番号:15105846

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/09/22 22:01(1年以上前)

RAWではなく、同一のJPEG画像などを両ソフトで開き、見比べてみて、明暗などの違いはあるだろうか。

書込番号:15106036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件

2012/09/22 22:26(1年以上前)

ありがとうございます。JPEG画像でも若干暗く再生されます。

書込番号:15106158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/22 22:30(1年以上前)

以前のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000348731/SortID=15033229/
参考程度に!

書込番号:15106175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/09/22 22:54(1年以上前)

Windowsコントロールパネル「色の管理」で、ディスプレイに既定として関連付けられているプロファイルは何だろうか。

Digital Photo Professionalについては、まず↓から使用説明書 Windows版をダウンロードし、開く。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html
使用説明書93ページ、カラーマッチング設定の表示用は「OSの設定に従う」だろうか。

書込番号:15106305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件

2012/10/07 11:10(1年以上前)

おはようございます 皆様方にはお礼が遅れまして大変申し訳ありませんでした。体調を壊してました。
皆さんのご意見をもとに色々と調べてみました。結果、キヤノンカメラ本体とDPPでの連携で多少の画像処理が施されてるみたいです。ライトルーム4ではカメラ本体でのpicturestyleがリセットされてるみたいです。それで、そういう現象がおこるみたいですね!皆さんのお陰で解決できました。感謝です!

書込番号:15171926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このソフトでできる作業について

2012/09/23 22:01(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

クチコミ投稿数:682件

こんばんわ!
初歩的な質問ですみません。
このソフトでは主にどのような作業ができるのでしょうか?
ちなみにPhotoshop element8は持ってます!
よろしくお願いします。

書込番号:15111527

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/23 23:53(1年以上前)

3分でわかるPhotoshop Lightroom 4
http://tv.adobe.com/jp/watch/lightroom4-jp/12292/

Photoshop Lightroom 4 ユーザーガイド
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/index.html

Adobe Photoshop Lightroom 4 / 機能
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/features._sl_id-contentfilter_sl_featuredisplaytypes_sl_top.html

参考になりますか?

書込番号:15112273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の満足度5

2012/09/24 13:48(1年以上前)

デジタル写真のワークフローは、撮影⇒データの読込み⇒RAW現像・編集⇒印刷⇒ネット公開⇒アーカイブ(保存・検索)になりますが、Lightroomはすべてをカバーしています。

個々の機能についてはオジーンさんの紹介したHPをご覧になれば、理解できると思います。

大抵のRAW現像ソフトは、「撮影⇒データの読込み⇒RAW現像・編集⇒印刷」をカバーしています。この部分は各ソフトに特徴がありますので、Lightroomが一番優れているとはいえないかもしれません。
しかし「ネット公開⇒アーカイブ(保存・検索)」まで一元的に運用できるという点が気に入ってLightroomを愛用しています。

このソフトの最大の特徴は、カタログとプレビューファイルにあります。
写真データをLightroomに読み込むと、カタログファイル(プレビューデータと元データ、現像調整データなどに関する一種のデータベース)と、プレビューデータ(モニター画面表示用の独自形式のファイル)が生成されます。

このプロセスは、他のRAW現像ソフトにはないもので、少し時間がかかりますが、このプロセスの結果として写真管理が非常に楽になります。
他のRAW現像ソフトの場合、元データのフォルダー単位で写真を操作しますが、カタログ機能があるので読み込んだ写真全てをひとつのフォルダーにまとめたような運用が可能です。

私の基本カタログは、約6万枚のRAWデータを読み込んでいますが、この6万枚を一括して操作することができます。例えば、メタデータ(Exifデータなど)別に検索できますし、自分で写真につけた三種類の評価別でも検索ができます。このカタログ機能はアマチュアにとって非常に便利で、以前撮影した写真を検索し、再調整・再プリントする場合などに便利です。
さらに自分でキーワードを付けておけば、キーワード検索もできますので、過去写真の検索が容易にできます。

ただし、カタログとプレビューデータはかなりの容量になります。私の6万枚のデータの場合カタログ約1.5GB、プレビューデータ約28GBとなっています。HDDの容量に余裕が必要です。ちなみにデータは、1.5TB。

また、メモリを多用するソフトですので、快適に運用するためには8GB以上のメモリ搭載が望ましい(必然的にWindowsの場合64bit OSが必要になります)と考えます。またLightroom4からWindows XPには対応していませんのでご注意下さい。


書込番号:15114299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件

2012/09/25 20:13(1年以上前)

オジーンさんGreen5026さん、詳しく教えて頂きありがとうございます。
大変参考になりました!
画像管理にはすごく便利そうですね!

この乗換え/特別提供版なのですが、これ一つ購入で利用可能なのでしょうか?
アップグレード版で 3 を持ってないと利用できないのでしょうか?
価格が安過ぎるので気になりました!
よろしくお願いします!

書込番号:15120026

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の満足度5

2012/09/25 20:41(1年以上前)

>タチロー51さん

私はVer.2、Ver.3とバージョンアップしてきましたが、Ver.4はこの特別提供版を購入しました。乗り換え対象のソフトのシリアルNO.を登録することになっていますが、登録しないまま五ヶ月立ちますが、問題なく使えています。

登録した人の書き込みを見ると、Adobeは乗り換え登録を受け付けても何もしていないと思われます。どうも表面的な価格維持のためのプロモーションのようです。

もし気になるようでしたら、対象商品のApertureをApple Storeのダウンロード販売で購入するとシリアルNO.が発行されませんので、これで登録してもOKです。

書込番号:15120179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/09/25 21:25(1年以上前)

Green5026さん
またまたありがとうございます。
登録せずして利用できる状況は理解しました。
ちなみに私はPhotoshop element8を持っているので、特別提供版としても大丈夫なのかと。。。
どっちにしろネットで(ここで)購入しても問題ないですよね?

書込番号:15120398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/25 21:26(1年以上前)

乗換え/特別提供版パッケージ
よくあるお問い合せ(FAQ)
http://www.adobe.com/jp/joc/comp/pslr/

Lightroom 4は結構いい加減なところがありますね。

書込番号:15120406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/25 21:28(1年以上前)

>ネットで(ここで)購入しても問題ないですよね?
大丈夫ですよ。

書込番号:15120419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2012/09/26 08:05(1年以上前)

皆様親切にありがとうございます!
購入します!(^^)

書込番号:15122298

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の満足度5

2012/09/26 12:48(1年以上前)

>タチロー51さん

>>購入します!(^^)

非常に多機能なソフトですので、使いこなせるまでに勉強と経験が必要ですが、慣れるとこれほど使いやすいソフトはないと思います。
使いこなしで判らないことがありましたら、書き込んで下さい。できる限りお答えします。私も価格.COMで教えていただいたことが多かったので、お返しをしています。

書込番号:15123187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

クチコミ投稿数:2件

Adobe公式サイトやAmazonサイトのLightroom4乗換/特別提供版について調べてみたのですが、少々分からない点がありましたので、この場を借りて質問します。
PhotoshopCS6を持っていますが、Lightroom4乗換/特別提供版の場合、乗換というより、特別提供版の対象なのでしょうか。
ということは、Lightroom4も使えて、PhotoshopCS6は今まで通り通常に使用できるということでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:15110861

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版の満足度5

2012/09/23 20:25(1年以上前)

>いずまささん

>>PhotoshopCS6を持っていますが、Lightroom4乗換/特別提供版の場合、乗換というより、特別提供版の対象なのでしょうか。

対象です。

>>Lightroom4も使えて、PhotoshopCS6は今まで通り通常に使用できるということでしょうか。

全く問題なく使用できます。

書込番号:15110942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/09/23 20:59(1年以上前)

Green5026さん

ご回答ありがとうございました。
参考にします。

書込番号:15111130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度を必要以上にあげるとどうなる?

2012/08/11 09:17(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

クチコミ投稿数:140件

書き出しの際、設定が面倒なので、解像度をずっと65000pixel/inch
にしていたのですが、必要以上に解像度をあげると不都合があるのでしょうか?
(サイズはほとんどの場合、長辺1000程度に縮小しています)

よろしくお願いいたします。

書込番号:14920726

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/11 11:48(1年以上前)

解像度に基づいてサイズを計算しますから、他のソフトで読み込んで印刷するときなどで、デフォルトのサイズが非常に小さくなります。
長辺1000ドットという意味であれば、1000/65000*25.4となり、約0.39mmの画像として扱われます。ただし、データ自体は同じですから、拡大縮小すれば、結果は同じです。

書込番号:14921237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2012/08/11 17:18(1年以上前)

P577Ph2mさん

ご丁寧な説明ありがとうございます。

そういうリスクがあるのですね。
今後、解像度はほどほどにしておきます。

書込番号:14922181

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/08/13 12:35(1年以上前)

画像データ
解像度
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/pict.html#resolution

「65000pixel/inch」というのは相対解像度。

書込番号:14929420

ナイスクチコミ!1


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/17 08:06(1年以上前)

えっと一応
紙媒体に印刷を目標とするなら300位で
モニタ表示用なら72くらいを目安に変更するかんじが適当だと思います。

自分の環境だけで完結されるならどれでもOKだけど72〜100くらいが色々使いやすいと思います

書込番号:14945482

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2012/08/17 11:46(1年以上前)

Photoshop上だけの話なら。
例えば、1000x1000の画像を扱うのなら。dpi部分の設定をいくらにしたところで、データに変化はありません。
逆に。いくにdpiをでかくしても、1000ドットに「してしまった」のなら、画質は1000ドット相応の物になります。

問題が出るとしたら、印刷時くらいですが。
そもそも目的のサイズがあるのなら、それに合わせてdpiは変更する物ですし。単に最大サイズでということなら、お任せで構わないので。編集中のdpi設定は、特に関係はありません。

他のソフトにインポートする場合に、インポート先のdpi設定を反映するソフトがありますが(ComicStudio系だったような)。ドットバイドットでの配置も可能ですので。ここも特に問題にする必要は無いでしょう。

書込番号:14946167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2012/08/21 21:19(1年以上前)

皆様、私の低レベルな質問に真摯なご回答頂き
ありがとうございまいた。
全員にGoodAnswerをつけたかったのですが、3人までなので、
最初の回答につけさせて頂きました。


書込番号:14964713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版を新規書き込みAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
Adobe

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング