G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610BC-1JFカシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2020年4月17日 16:01 | |
| 17 | 1 | 2018年4月6日 09:29 | |
| 61 | 13 | 2024年7月27日 09:00 | |
| 47 | 10 | 2018年1月11日 21:58 | |
| 95 | 8 | 2021年5月23日 11:09 | |
| 12 | 2 | 2015年1月7日 12:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610BC-1JF
G-SHOCK GW-M5610BC 3159
裏蓋のパッキン Oリングのサイズ
「内径 厚み」を教えてください。
※ モジュ−ル3159 と書いてあります。
よろしくお願いいたします。??
パッキンの品番などあれば教えてください。
3点
一般販売されているのかわかりませんが
こんなお店見つけました。
https://www.small-market.net/?mode=cate&cbid=879376&csid=0
書込番号:23343453
3点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610BC-1JF
G-SHOCK GW-M5610BC-1JFを子供の中学校入学で購入しました。
コンポジットバンドは辛いと言われウレタンバンドに変更しようと思います。
詳しい方、ベルトの規格等、教えてください。
16点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610BC-1JF
GMW-B5000D-1JF
https://products.g-shock.jp/_detail/GMW-B5000D-1/
うん、こんなの待ってました!
と思ったけど、ちょっと何か違うような気もする...(^^;)
6万円。高っ!
11点
>BAJA人さん
はい、興味津々です。
メタルのオリジンって出たらいいな!と密かに期待していたので飛びつきそうなんですが、6万か〜…(^^;;
限定の金色は絶対に欲しくないので、あわてず現物見てから、ですかね〜
書込番号:21641430
4点
あー
私も
ステンレスケースで
でないかなぁと思ってたら
現実になりました。
私の妄想では
ブレスは全く別の
3連みたいな
デザインでしたが。
書込番号:21641537
6点
>みやび68さん
やはり妄想されてましたか。(^^)
ブレスとケースのバランスが難しそうですね...
メタルのオリジン!ってだけで萌えましたが、写真見るとちょっと萎えました...
でも現物見たら欲しくなるかもしれません。
早くモノを見てみたいですね〜
書込番号:21642380
1点
ダンニャバードさん
>限定の金色は絶対に欲しくないので、あわてず現物見てから、
お店で実物見て「こっち(金色)のヤツください・・・」ってなったりして(^^)
手首に巻いてみないと分かりませんからね〜、時計は。
書込番号:21642591
3点
>BAJA人さん
うっ、現物見たらヤバいかも...
でも、G-SHOCKとはいえ金ピカの腕時計...似合わなすぎて笑っちゃいそうです。(^^ゞ
なんだかんだ言いながら、改めてウェブサイト見てだんだん欲しくなってます。
もちろんシルバーモデルですが。
64,800円の3割引+ポイント10%とすれば、実質価格は4万円ちょいですかぁ。
G-SHOCKだからなぁ...悩みます...
書込番号:21642792
6点
>ダンニャバードさん
いいですね、欲しい。でもメタルカバーにしては…フルメタルならなぁ。
書込番号:21642977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
黒文字盤だったらよかったかなー。
書込番号:21643476 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>K12オーテックさん
はい、買っちゃいましょう!
やはり耐衝撃構造を謳うため、従来モデルと同じような構造になるのでしょうね。
金属カバーを開けたらプラスチックの筐体が出てくる、と考えたらちょっと残念な感じですね。
>復讐のGUさん
ですね!思いました。
金属ボディーなので白系の液晶にしたのでしょうが、金属ボディーだからこそ反転液晶の方がしっくりくるような気もしますね。
売れ行きが良ければバリエーション追加で出てきそうですね。
書込番号:21643529
3点
オールマットブラックでチタン仕様だったら…♪
とか妄想してしまいますね(*^ー^)ノ♪
書込番号:21676154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>シュウサーさん
おぉ!それ良いですね!
オールチタンモデルでブラックIPとノーマルIPの2種類出してくれると嬉しいですね〜(^o^)
ブラックはおっしゃるようにマット仕上げがベターですね!
書込番号:21676905
2点
>ダンニャバードさん
さらに反転液晶だったらgw-m5610bcと区別つかなくなってしまいますね(^^;
でも渋いでしょうねぇ!
書込番号:21677356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダンニャバードさん
久しぶりに投稿します。
過去の投稿見直してたら自分でマットブラックのチタンを希望してたんですね(笑)
その後月日は流れ本当にTBが出ましたね。
しかし高額な価格に躊躇してしまい、結局買えませんでした。
結局、銀、黒、金、そしてホーニング加工のMBを購入し満足してたのですが、いつか買おう買おうと言う想いが爆発し、最近TBの未使用を入手しました。
プレ値でしたが当時定価で買っとけば良かったと少し後悔です。
しかし実物見るとそんな気持ちも吹き飛ぶ位素晴らしい仕上がりで満足してます。
書込番号:25826770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610BC-1JF
反転液晶は視認性が悪いとというレビューが多かったので、念のため店頭で現物を確認し、問題無しと判断して購入したのですが、実際に使用してみると条件によってはかなり視認性が悪いことが判明しました。
日中曇天、屋内で照明はつけてない、窓からの明かりが横から入っているような状況で、オートライトは動作しない程度の明るさだとほとんど文字が見えない状況になります。(画像参照)
屋内でも照明の光が直角に近い角度で当たっているような状況では、通常液晶には劣りますが、許容範囲の視認性です。
店頭はこの条件に相当するため、問題無しと判断してしまいました。
デザインの観点からだと反転液晶のほうがオシャレなのかもしれませんが、より実用性を重視した通常液晶のモデルも出してほしいものです。
普段使いとして、電波、防水、耐衝撃、軽量、安価という条件から絞り込んで行きついたモデルで、特にメタルコアバンドはウレタンバンドに比べて非常に使いやすく気に入っています。
総重量は同じでも、ウレタンベルトにごつい本体のモデルと、メタルコアバンドに軽量の本体というこのモデルでは装着感がかなり異なります。
ウレタンベルトの頭でっかちモデルだと、ベルトを緩くしていると収まりが悪くなりますが、このモデルだととてもしっくりきます。
しばらく使用してみて、どうしても我慢できなければ、通常液晶タイプの5610モデルを購入して、ベルトの付け替えをする予定です。
12点
こんにちは。
まあ使用環境が変われば視認性も変わりますからね。
でも仰るように反転液晶でも視認性向上に注力してもらいたいですね、
メーカーには。
書込番号:21485702
3点
だから視認性が悪いって
レヴューがあるんだと思う。
書込番号:21485895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BAJA人さん
ご指摘の通りです。
ヨドバシで現物確認したのですが、自宅に比べて照明の数も明るさも全然違います。
時計をいろんな角度に傾けてもそこそこ見るので大丈夫だと思ってしまいました。
自宅で、立った状態で時計を見る際は、腕を下げて、時計の面を上にするため、天上の照明の光はほぼ垂直に当たるので視認性は問題無しです。
床に腰を下ろした状態だと、時計を顔を位置近くまで上げるため、天上の照明の光は文字盤に対して平行となりほぼ見えない状態です。
残念なことにオートライトは作動しません。
いままでずっとアナログだったため、液晶の視認性に関してあまり深く考えたことがありませんでした。
老眼が進んだ状態で、視認性を重視するならアナログが良いようです。
ただ、同じ性能だと重くて高い。
今回、いい勉強になりました。
書込番号:21485902
5点
>みやび68さん
視認性が悪いというレビューと、それほどでもないというレビューとあったので、現物確認した次第です。
結果的には私の確認方法が不十分というかまずかったわけでした。
反転液晶、バックライト点灯時は良い感じなんですけどね。
書込番号:21486235
2点
同モデル愛用してます。
おっしゃる通りですね。薄暗い屋内では見にくいですね。
そういう場合は時計を傾けてオートライト点灯させますが、これがなかなか反応が鈍く、イラッとすることも...(ー ー;)
私も通常液晶タイプを買って、ブレス付け替えを目論んでいましたが、そこまで不便か?と自問した結果、購入には至らずです。
良いモデルなのでメーカーもバリエーション展開すれば良いのに、と思いますね。
書込番号:21486332
4点
このタイプの液晶、私もそう思っているところです。
デジタルを買うなら通常液晶ですね、やはり。
書込番号:21491993
4点
>ダンニャバードさん
ベルトの付け替え、やるなら熱いうちに実行しないと、何となくそのままになりそうな予感がしています(笑
もし、ベルト付け替えした場合、
1)通常液晶+メタルコアバンド
2)反転液晶+ウレタンベルト
が誕生するわけで、2)をどうするかという問題があります。
少なくとも自分では絶対に使いません。
>十条日出臣さん
いつもではなくて、特定の条件の時にほとんど見えなくなる、とっさに時刻を確認したい場合にイラつくことになります。
そういう意味では、アナログ時計の視認性って優れているのですね。
今回、初めて気が付きました。
このモデルの価格帯を考えても、オシャレよりは実用性を重視したモデルのほうがコンセプトとしては適しているのではないかとも思います。
書込番号:21492864
2点
>ぱちもんきーさん
>ベルトの付け替え、やるなら熱いうちに実行しないと、何となくそのままになりそうな予感がしています(笑
>もし、ベルト付け替えした場合、
>1)通常液晶+メタルコアバンド
>2)反転液晶+ウレタンベルト
>が誕生するわけで、2)をどうするかという問題があります。
>少なくとも自分では絶対に使いません。
いやはや、全く同感です!!
それだけなんですが、あまりにも納得してしまったのでついレスしてしまいました。(^^;)
失礼しました。m(_ _)m
熱いうちに実行されて、その感想を伺えるのを密かに期待しています。(^^ゞ
書込番号:21493012
2点
>ダンニャバードさん
正月の勢いでやっちゃいました。
交換対象のモデルは、青、オレンジ、ノーマルと定価は同じだったのですが、実売価格は、青が一番安かったのであっさり青に決定しました。
残り物(反転液晶+ウレタンベルト)は、そのままひっそりと箱に仕舞われています。
ほぼ新品なので、知人へのプレゼントに化ける可能性大です(笑
やっぱ、視認性は全然違いますね、薄暗いところでバックライト無しでも読み取れます。
老眼に反転液晶は厳しかったです。
Gショックにしては、小型で袖口との干渉もあまりなく、そこそこ軽量、電波ソーラーで手間いらず。
さらに防水、耐衝撃性ありで、モーターや針といった物理的な可動部分がないため、衝撃や磁力に対してもアナログモデルより強いのではないかと勝手に思っています。
メタルコアバンドに変えたことで、着脱も容易になり、さらに実用性アップしました。
ウレタンベルトモデルだと50g+αなのが、メタルコアバンドだと100g超えますが、自分としては許容できる重さです。
傷なんか気にせずにガンガン使う予定です。
書込番号:21500161
5点
反転液晶と通常液晶を比較してみました。
液晶面に対して角度がある状況からの視認性はかなりの差があります。
反転液晶の場合、老眼だと画像よりもさらに見づらい感じです。
また、てっきり本体は全く同じで色のみが異なっているのかと思っていたら、実は裏蓋が違っていました。
反転液晶のほうがなんか恰好いいような・・・ちと悔しいです。
ウレタンベルトも一応は艶消しの黒ですが、反転液晶本体の黒よりは若干艶っぽい感じです。
一方、メタルコアバンドの黒は通常液晶の黒といい感じに合いました。
まあ、実用第一なんで見た目はあまり気にしていません。
書込番号:21502655
6点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610BC-1JF
3/3に購入下ばかりです。
日光下で見ると液晶画面が結構激しくちらついて見えます。室内、バックライト点灯時ではそのようなことはありません。反転液晶特有の現象なのでしょうか?それとも故障でしょうか?
3点
こんにちは。
>日光下で見ると液晶画面が結構激しくちらついて見えます。
どの程度の症状なのか判断が難しいですので販売店への相談、確認をオススメいたします。
初期不良であれば交換に応じてくれると思いますよ。
書込番号:18545736
1点
同じモデル使用してますが、ちらつくという感じは経験ありません。
急いで初期不良交換の手続きをお勧めします。(^^)
書込番号:18546480
1点
こんにちは。
私も初期不良じゃないかなと思いますね。
ダンニャバードさんが仰るように、初期不良の相談を早く購入店にしたほうがいいと思います。
時間が経つと不利になりますよ。
書込番号:18548125
0点
皆様 書き込みありがとうございます。
偶然同僚が同じものを持っているのを見つけ、並べてテストしたところ...
やはり私のだけチラチラしていました。残念です...
皆様のご指摘通り日曜日に初期不良交換しに行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:18548701
3点
自分の同じ症状で、CASIOに電話したら、反転液晶特有の仕様範囲内なので交換は出来ないと言われました。最悪!最低! がっかりです!
書込番号:19925927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>derakunさん
上の書き込みで「初期不良じゃないか?」と書き込んだものです。
このすぐ後に反転液晶タイプのプロトレックを購入し、液晶のちらつきで問い合わせました。(^^ゞ
その際に少し調べたのですが、やはり同現象は構造的なもので不具合ではない、ということがわかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000594730/SortID=18619876/
実際に使用した経験として、直射日光下で必ずしもちらつくわけではなく、実使用上は何ら不満を感じません。
反転液晶は通常タイプに比べて視認性が若干劣りますが、反面デザイン性は良く、バックライト点灯時もいい感じで光ります。
実用性はトレードオフとなりますので、あまり気にされないのが良いのではないでしょうか。
良い時計ですよ。(^^)
書込番号:19926104
![]()
27点
>ダンニャバードさん
色々な情報をありがとうございました。
少し大人げない投稿をしてしまったと反省しております。
でも自分は、どうしても納得が行かなかったので、CASIOのホームページから修理依頼をし、本日時計が戻って来ました。
修理内容は、「モジュール交換」となっており、液晶を確認したところ、日光下での激しいちらつきは直っておりました。
ちなみに、修理代は保証期間内の為無料。但し、往復の送料に約1300円かかりました。
お客様窓口での「仕様範囲内です。」と言われた電話対応と、今回修理センターで直してもらった対応に、CASIO内での温度差が感じられ、とても残念です。
ですが、この時計を大切に使って行こうと思います。
失礼いたしました。
書込番号:19947043 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
反転液晶のちらつきについて、気にされている方が、こちらを見ると思い書き込みいたします。
私も、他の時計ですが、反転液晶でちらつきが出ていたため、カシオに修理依頼し、モジュールを交換してもらいました。
結果は、なおったと一時思いましたが、後で、全く同様だと気付きました。
結論から言いますと、原因はわかりませんが、一定の条件下では、ちらつきが出るようです。
私の場合、
@ちらつきが見えたので修理に出しました。
Aモジュール交換してもらった後、屋外の直射日光下で、いろんな角度で見てもちらつきはありませんでしたので、直ったと思いました。
B車に乗っている時、フロントガラス越しの直射日光下でふと見ると、激しくちらつきがありました。
Cすぐに、車を止めて、その場所で、屋外に出て直射日光下で見ると、ちらつきはありませんでした。
といった具合です。
フロントガラスで紫外線がカットされていたためなのか、フロントガラスで、日光が弱くなっていたためかなど、原因は正直わかりませんが、環境で出たり、出なかったりするようです。
参考としていただけたらと思います。
書込番号:24151031
28点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610BC-1JF
以前から気になっていたモデルですが、仕事用(普段使い併用)に購入しました。
着け外しが楽なベルトであった事、シンプルで丈夫、電波&ソーラー、ブランド性があり、
価格が手ごろだった事・・etc が購入の決め手です。
着け心地は「薄くて軽い」と言うのが第一印象です。
反転液晶の見づらさは若干ありますが、個人的には許容範囲です。
皆さんの書き込みを参考にさせて頂き、納得の買い物ができました。
5点
私も愛用しています。
まるで気兼ねなく使える安定感といいますか、とにかく最高のツールだと思います。(^^)
書込番号:18327097
5点
おおお!おめでとうございます。
僕は去年の秋にGショックを購入しましたが、それが樹脂バンドだったので少し後悔・・・笑
メタルバンドには憧れます!
書込番号:18345175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)












