このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年1月25日 02:44 | |
| 2 | 3 | 2013年1月22日 10:02 | |
| 0 | 0 | 2013年1月13日 20:21 | |
| 1 | 1 | 2013年1月8日 17:08 | |
| 0 | 2 | 2013年1月6日 05:58 | |
| 0 | 1 | 2013年1月5日 12:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前はYAMAHAのOSDを使ってましたが、
一度設定してしまえば、ほとんど使わないのでそれほど気にならないですね。
サラウンド効果を変えるのにアンプの表示を見てますが、
慣れてしまえばどちらでもいい感じです。
価格相応、シンプルで使いやすいかな。
書込番号:15664749
![]()
0点
ありがとうございます!このアンプは値段もかなり安くなってきましたので購入を考えましたがいかんせんOSDが無いのをどうしたものかと思っております。繋ぐ器械はBRAVIAとPS3とBDZだからこれにしたらリンクは上手くいきそうかな?今はオンキヨーのHTX22HDX使ってますが時々HDMIが上手くリンクしませんので、ちょっと不満でして!近々買うことにします。
書込番号:15667022
0点
お知恵をお貸しください!一応7.1chのスピーカーを設置しています。
サラウンドバック/フロントハイ共用なのでどちらかを選ばなくてはなりません。
BDなどで♪ライブ、wowowライブなどを見ます。
臨場感や曲のイメージをつかむにはどちらを選択しているのかユーザーさん教えてください。
値段がそこそこなので贅沢はいいませんので!
お願いします
0点
既にサラウンド用の吊り後方SPもセットしております。ソファーとTV(センターSP)までの距離が5mフロントハイSPとサラウンドバックSPの距離が8mくらいです
一応のどちらにすべきか?という一般の論議はヤフーで調べておりますがこのAVアンプでの評価を聞きたくてカキコしております
「おいおい 安いアンプで高望みするなよ!」と意見されそうですが2万円レベルでの最高水準?の音を聴いてみたくお願いします。TX-NR515 onkyoで視聴しましたがオンキョウさんらしい硬いイメージをいただきました。
書込番号:15652690
1点
津島町クマシマくんさん おはようございます。
当方、AVアンプ DENON 4311を使用して、フロントハイト&フロントワイドの9.1chで、ライブBD、映画BDなどを視聴しています。
なお、プロジェクター、80インチです。
ライブものは前面のステージからの演奏の音が大半ですので、フロントハイトをおすすめします。
フロントハイトで高さ方向に残響音が広がると、ライブ会場にいるような感覚が楽しめるかと思います。
じっくりご検討ください。
書込番号:15653603
1点
DENONの同レベルのAVアンプを所持しているのですが、HD-DCSがいいと聞いて買い替えを見当しています
どのようなものでしょうか、また買い替えるほどの価値はあるでしょうか?
5.1chにて使用しています
よろしくお願いします
1点
最近DENONのAVC-1610から買い換えました。(MDR-DS7500接続したらブラビアリンクが上手く動かなくなったため仕方なく…)
同じく5.1chで使用しています。
耳も肥えていなく音の良し悪しもあまりわかっていませんが、全体的に力強く迫力ある音になりました。
映画を見るときHD-D.C.S.にエフェクトを加えることで以前のAVアンプでは出せなかったような響きの音が出せて驚きました。
結果的には買い換えてとても満足しています。
書込番号:15590076
0点
PCから
http://kakaku.com/item/K0000258574/か、
http://kakaku.com/item/K0000415305/?lid=ksearch_kakakuitem_imageを使って
HDMI入力で音声のみ本製品に接続したスピーカーから出力したいのですが、
そういった事はできますか?
0点
亜弥那魅零さん、こんばんは。
問われている製品については、あくまでもPCと一緒に使う類の物なので、AV機器ではなくPCの周辺装置の場所で問い合わせるべきではないでしょうか?
AVアンプとPCの接続は余り一般的ではないと思うので、こちらで同じ様な事をやっている方はほとんどいないだろうから、希望の回答は得にくいと思うし、PC周辺機器カテゴリの方が、具体的な情報を持っている方も多いのではないかと思います。
分かる範囲で言えば、両機とも音声対応となっているので、2ch音声くらいなら出せるのでは無いでしょうか?
ただ、HDMI端子であれば無条件にストリーミング出力ができると言う物ではないので、ブルーレイ等のHi-def音声はまず出せないと思います。
赤白ケーブル程度の代替にHDMIケーブルを使うまでの価値は疑問ですので、音質などに気を使ってらっしゃるんだと思いますが、こちらを使うならオンボードの光デジタルなどで音を出したほうが、遥かに意味があると思います。
どちらとも、「マルチディスプレイを追加する類の物」と言う事なので、一般的なAV機器並みの機能は期待しない方がいいと思います。
書込番号:15577052
![]()
0点
>ましーさん
返信ありがとうございます。
私のPCは一体型なので、HDMIも光もついておらず、
あるのはステレオミニとUSBだけなんですよ・・・
PC周辺機器の方でも一応質問してみます。
ありがとうございました
書込番号:15578344
0点
現在TV、PS3、BDレコーダーをシアターラックに光ケーブルで接続しています。
当機種を購入しようと検討中ですが
その場合シアターラックはただのラックになってしまいますか?
シアターラックをセンタースピーカーの変わりとして鳴らす事は出来るのでしょうか?
0点
殆どのシアターラックはスピーカー端子が外に出ていたり、センター用プリ入力端子を持ちません。
この条件に該当しないシアターラックならシアターとしては機能しなくなります。
中を開けてスピーカーへの配線を見つければ可能かもしれませんが、改造行為となってしまいます。
書込番号:15573748
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








