STR-DH530 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2012年 4月20日 発売

STR-DH530

7種類の音場モードを搭載した7.1ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:2系統 STR-DH530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH530の価格比較
  • STR-DH530のスペック・仕様
  • STR-DH530のレビュー
  • STR-DH530のクチコミ
  • STR-DH530の画像・動画
  • STR-DH530のピックアップリスト
  • STR-DH530のオークション

STR-DH530SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月20日

  • STR-DH530の価格比較
  • STR-DH530のスペック・仕様
  • STR-DH530のレビュー
  • STR-DH530のクチコミ
  • STR-DH530の画像・動画
  • STR-DH530のピックアップリスト
  • STR-DH530のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH530

STR-DH530 のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH530」のクチコミ掲示板に
STR-DH530を新規書き込みSTR-DH530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントの二本だけでの運用

2012/12/27 15:19(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

スレ主 sa-ya.さん
クチコミ投稿数:10件

最初はアンプ、フロントx2だけで運用して、
お金ができたら、徐々に他のも買い足すって形で使いたいんですが、
フロントx2だけで使えますか?

書込番号:15536100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/12/27 17:34(1年以上前)

はい、勿論SP2本だけでも使えます。

 サラウンドにはなりませんが、普通のステレオ音声で聞くことは出来ます。

 それより、アンプに繋ぐ再生機器(CDP・BDレコ等)はあるのでしょうか?

 FMとAMのラジオは内蔵されているので聴くことは出来ますけど。

書込番号:15536473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sa-ya.さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/27 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。

早く5.1chで映画見たいです。
ホントにありがとうございました。

書込番号:15537520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオコンバージョン機能

2012/12/27 01:35(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

クチコミ投稿数:2件

AVアンプの中には、HDMI以外の映像信号を
HDMI出力に変換できるものがありますが、
この製品には、そのような機能はあるのですか?

他の質問に、この逆の変換ができないとありますが
このような変換はできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15534394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/12/27 06:19(1年以上前)

アナログ映像をHDMIに変換するビデオコンバート機能は搭載していません。

書込番号:15534698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/12/27 10:05(1年以上前)

>AVアンプの中には、HDMI以外の映像信号をHDMI出力に変換できるものがありますが、

映像信号をA/D変換するAVアンプは私の記憶にはありません。具体的な機種を
紹介したページをリンクいただけますでしょうか。

書込番号:15535161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2012/12/27 10:55(1年以上前)

>映像信号をA/D変換するAVアンプは私の記憶にはありません。具体的な機種を
紹介したページをリンクいただけますでしょうか。

DENON AVアンプのアップスケーラーで、できそうな気が....
例)AVR-2113
http://www.denon.jp/jp/product/Pages/Product-Detail.aspx?CatId=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=181cee58-952a-4135-969a-e2d2df6a4622&ProductId=AVR-2113#009

書込番号:15535295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2012/12/27 11:51(1年以上前)

ついでにONKYO AVアンプのビデオアップコンバージョン機能とか....
例)TX-NR515
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr515/technology.htm

書込番号:15535456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドの初心者です。

2012/12/26 00:40(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

クチコミ投稿数:2件

フロント2ch、リア2chの環境でこのアンプは対応するのでしょうか?
ちなみにテレビはブラビアのKDL-65HX920です。

書込番号:15530344

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/12/26 06:17(1年以上前)

フロント/リアの4.0ch構成で動作しますよ。

書込番号:15530849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/26 06:27(1年以上前)

動作との事、ありがとうございます。
他のメーカーのアンプと迷っているのですが、ブラビアリンクとは、どれほど便利なものなのでしょうか?

書込番号:15530866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/12/26 06:45(1年以上前)

リンクでのメリットはテレビの電源に連動してアンプの電源もONになったり、テレビリモコンでアンプのボリュームを調整できたりします。
アンプを意識せずにテレビのスピーカーで再生しているような感じですね。

他にも放送の内容から最適なリスニングモードを選んでくれたりもできますね(最適と感じるかは人によりますが)。

SONY以外でもHDMIコントロールに対応した他社アンプでも連動可能ですよ。

書込番号:15530890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうなのでしょう?

2012/12/24 19:55(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

クチコミ投稿数:39件

フロント、フロントハイだけで大丈夫でしょうか?
センター は置けそうなのですがリアスピーカー、SWは置きにくい環境です。

書込番号:15524670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/12/24 20:46(1年以上前)

フロントとフロントハイ、又はセンターを加えたフロント/センターとフロントハイの組み合わせで運用したいのですね。
たぶんできないと思いますよ、マニュアルのスピーカーパターンにもその組み合わせはありませんし。

書込番号:15524916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/12/24 21:10(1年以上前)

口耳の学さん、いつもありがとうございます!!
そうなんですか…無理ですか(涙)
う〜ん 部屋が狭くてチビっ子が居てると、なかなか難しいですね。休みの日に見る映画を出来るだけ良い音で楽しみたいのですが…。
また、いろいろお聞きする機会がたくさんあるとおもいます!その時はよろしくお願いします(笑)

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15525041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/24 21:28(1年以上前)

ひろゆぅさん、こんばんは。

既に問答が終わっている様ですし、こちらに絡む物ではありませんが、フロント2本にきちんと音場定位に優れる様なしっかりとした物を持ってくれば、別にフロントハイを考慮しなくても十分音楽性・迫力あるシアターは手に入れられるかと思います。

ただ、フロント2本だけと容易には行かず、スピーカー本体もそこそこ予算がかかると思うし、当然セッティングを含め周辺機材など+αでお金がかかる覚悟も必要ですが。

ただ、世間で言われるような「形式」が全てではありませんので、手の届く範囲で是非頑張って頂きたいと思います。

無駄レス、失礼しました。

書込番号:15525134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/12/24 21:53(1年以上前)

ましーさん、こんばんは。ありがとうございます!!
今、持ってるスピーカーが一昔前のONKYOの2.1CHのセット物のスピーカーとМDコンポで使っていた物でして。。上手いこと使えないものかなと思ってましたが…。
やはり良い物をフロントにドーンと配置するのが良いですかね〜。何せ、今はアンプとお金が無い状態でいろいろ悩んでいます(笑)  

ありがとうございます!!

書込番号:15525263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/24 22:55(1年以上前)

ひろゆぅさん、こんばんは。

一昔前のONKYOの付属SPやMDコンポのSPに諦めが付くのであれば、先にご案内したメインとなるSPを導入されると同時に、間に合わせでサラウンドに使われても良いかも知れません。

本音を言いますと、仮想でサラウンドにしても劇的に次元が違うと言う程の事はありません。

ただ、マルチ音源の収録されている物ですと、それなりのスピーカーの組み合わせであれば、それに見合うだけの臨場感は出てきます。

さすがにお子さんの手前、乱立での配置は確かに好ましくありませんので、新規での追加はお勧めできませんが、既にステレオ用SPを保有されているのでしたら、十分にサラウンドに通用するかと思います。

リア配置には、SPのみの為の土台等ではなく、何らかの収納用のカラーBOXなどを配置されて、いたずら等されないような置き方をして、MDコンポの物か2.1chセットの物かどちらか1組のみを選択しての4chで楽しまれてはいかがでしょう?

物によってはONKYOのSWが使える可能性もあり、4.1chの期待もありますが、背面ラベルにSWA-***となっている物は、一般的なSWの様に単品AVアンプに使えないと言うのが公式見解のようです。

(どこかのサイトで使っていると言う話を聴いたような聞かなかったような?)

さすがに配置を考慮しないといけませんが、御役御免となってしまいそうなSPが既にあるのなら、お子さんの怪我にだけ注意なさって、上手い事使ってあげると、SPもひろゆぅさんご本人も幸せになれるかもしれません。

あまり無責任な事は言えませんが、上手い事こなしてベストな環境構築を頑張ってください。

書込番号:15525583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/12/25 13:31(1年以上前)

ましーさん、ありがとうございます♪
コツコツお小遣いを貯めてスピーカーを購入したいと思います(^^) しばらくは現状で我慢します。。

アンプも STR-DH530にかなり気持ちは傾いてるのですが、テレビのスタンドを10センチほど底上げしてその隙間に入れないと入らない状態で…。スリムタイプの方だと棚にスッポリ入るのですが(汗)
ブラビア55インチ使ってるので、このアンプと相性もいいかな〜っと勝手に思っている次第です。

色々ご丁寧に教えて下さってありがとうございます!

書込番号:15527709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンド機能について教えてください

2012/12/17 21:57(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

クチコミ投稿数:1049件

私が使用しているのは、
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/amp/ka-v5000.html
こちらの機種です。
サラウンド機能がついているので、スピーカーを4つにしてサラウンドを使用できるのですが、こちらのアンプでも、そのようなサラウンド再生は可能でしょうか?
もし不可能な場合、最も安い機種だとどのような機種を選択すればサラウンド再生可能でしょうか?

書込番号:15493350

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/12/17 22:02(1年以上前)

4.0ch構成で再生するのですね?サラウンド再生はできますよ。

書込番号:15493387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2012/12/17 22:08(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
4chサラウンドなのかわからないのですが、普通は左右2つのスピーカーをつなげます。
今までのアンプは、その他にリヤ2つのスピーカーをつなげ、リヤ2つのスピーカーからサラウンド音声が出ていました。アンプの背面にもスピーカー端子がサラウンド用のが別にありました。
なので、サラウンド音声でない普通の音声でも、仮想のサラウンド再生が可能だったわけです。
こちらの機種のスペックを見ると、ドルビープロロジックなどには対応のようですが、普通に録音した音源を仮想サラウンドとして再生するのが可能なのかが知りたいところなんです。

書込番号:15493410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/12/17 22:29(1年以上前)

ステレオ音声を疑似サラウンドすることもできます。
Dolby Pro LogicIIやDTS NEO:6等でステレオ音声を疑似サラウンド再生すればリヤチャンネルに繋げたスピーカーから音声を出力してくれます。

書込番号:15493530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/17 22:31(1年以上前)

ぴぴやんさん、こんばんは。

生憎この機種に触れた事はありませんが、Dolby PrologicUx及び、DTS:Neo6に対応しているので、リスニングモードでこのデコーダーを選択すれば、基本的には2chソースを強制で仮想マルチ再生は出来るのではないかと思います。

断言レベルの回答が欲しいのでしたら、メーカーに直接確認されると宜しいのでは無いでしょうか?

書込番号:15493541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2012/12/17 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。
最近のアンプは、低価格で高性能なんですね。

書込番号:15493552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/12/17 22:45(1年以上前)

最近はどのメーカーも下請けの安い部品を使ってるからね。

書込番号:15493620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2012/12/17 22:47(1年以上前)

下請けでも安い部品でも、消費者としてはうれしい限りですね。
昔は、高くて手が出なかったものです。
私が使用していたものも、エントリーモデルながら定価で7万もしました、

書込番号:15493632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてやってください。

2012/09/22 14:38(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

クチコミ投稿数:16件

現在、BRAVIA HX920とONKYOのBASEV30HDX(5.1CH)で組んでいますが、ブラビアリンクの相性が悪いため、同じSONY製品のこちらのアンプを検討しています。

そこで、スピーカーはそのまま流用したいのですが、ONKYOのD108シリーズのスピーカーとの相性はいかがなものでしょうか?

また、フロントにSS-F6000を新たに購入し、フロントハイに108M、センターに108C、リアサラウンドに108Eを組みたいと思います。

インピーダンスが違う同士、メーカーが違うって何か不具合起こりそうですか?

音響装置については、ほぼ素人のため、よろしくご教授くださいませ。

書込番号:15104150

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/09/22 15:44(1年以上前)

可能であれば全てのスピーカーは統一したいです、音の繋がりが悪く感じるかもしれません。
できなければフロント/センターだけでも同じシリーズで揃えた方がいいですよ。

それとV30HDXのサブウーファーはそのまま接続できないです。

書込番号:15104388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/09/22 23:10(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。

やはり、そうですよね。 現状のまましばらく辛抱いたします。

というか、BASE−V30HDXで、私と同様にリンクがおかしいことがあるみたいなので、

とりあえずはONKYOへ、問い合わせてみます。

書込番号:15106408

ナイスクチコミ!0


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/17 01:18(1年以上前)

> ブラビアリンクの相性が悪いため、

これ、具体的にはどういう症状が起こるのでしょう?
参考までに教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:15490002

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DH530」のクチコミ掲示板に
STR-DH530を新規書き込みSTR-DH530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH530
SONY

STR-DH530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月20日

STR-DH530をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング