STR-DH530 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2012年 4月20日 発売

STR-DH530

7種類の音場モードを搭載した7.1ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:2系統 STR-DH530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DH530の価格比較
  • STR-DH530のスペック・仕様
  • STR-DH530のレビュー
  • STR-DH530のクチコミ
  • STR-DH530の画像・動画
  • STR-DH530のピックアップリスト
  • STR-DH530のオークション

STR-DH530SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月20日

  • STR-DH530の価格比較
  • STR-DH530のスペック・仕様
  • STR-DH530のレビュー
  • STR-DH530のクチコミ
  • STR-DH530の画像・動画
  • STR-DH530のピックアップリスト
  • STR-DH530のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DH530

STR-DH530 のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DH530」のクチコミ掲示板に
STR-DH530を新規書き込みSTR-DH530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン

2012/10/10 17:47(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

クチコミ投稿数:50件

ヘッドフォンを繋いだのですが左しか音がでません。なにか設定があるのですか?

書込番号:15186119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/10/10 18:14(1年以上前)

通常左だけ音が出るような状況にはならないです、ヘッドホン端子の接触不良の可能性があるのでしっかり挿しているかの確認と、少し回したり甘挿しにしてみたりしてステレオ再生できるか試してください。

改善しないようなら不良の可能性もあります、ヘッドホンは他の機器では正常に再生できるのでしょうか、別にヘッドホンがあるなら変えてみたいです。

書込番号:15186205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PS2、HDレコーダーとの接続に関して。

2012/08/23 23:28(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

クチコミ投稿数:11件

初めまして。初めて投稿させて頂きます。

数ヶ月前にこちらの商品を購入し、PS3やBRAVIAとHDMIでつなぎ快適に使用しておりました。
その後改めて、PS2や古いHDレコーダーをつないで視聴しようと思ったのですが、画面が出ません。
以前の質問で、コンポジットやコンポーネントをHDMI接続で観ることは出来ないとありましたが、
では、PS2等をこの機器を経由して音を出力し、テレビで見るというのは出来ないのでしょうか。

現在の接続方法は
 テレビ:EX72S(SONY製) HDMIケーブルでアンプに接続
 PS2:コンポーネントケーブルと光ケーブルでアンプに接続
 HDレコーダー:DR-MX10(Victor製)コンポジットケーブルでアンプに接続

試しに、D端子←→コンポーネントケーブルを使いテレビとアンプを接続してみましたら
テレビの入力をコンポーネントにすると映像は出ますが、アンプから音が出ません。
その逆で音声を出すようにするとテレビの画面がHDMIに切り替わり画面が出ません。

HDMIコントロールを切るか、直接PS2等をテレビにつなぎARCでアンプから音を出すというのが正解になるのでしょうか。
その場合、アンプの裏面のコンポーネント、コンポジットのMONITOR OUT端子というのは何のために有るのでしょうか。

面倒な質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。







書込番号:14973273

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/08/24 06:26(1年以上前)

ビデオコンバート機能非搭載のアンプにPS2等アナログ映像の機器を繋げる場合は、映像だけテレビに直接繋げて音声だけアンプに繋げるか、映像/音声ともアンプに繋げてテレビへはアナログ映像ケーブルも繋げることで対応します。

映像と音声が合わない場合は入力の割り当て変更で対応します、アンプのマニュアル50ページの「他の映像/音声入力端子を使う」の設定ですね。

書込番号:14974020

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/08/24 07:16(1年以上前)

>では、PS2等をこの機器を経由して音を出力し、テレビで見るというのは出来ないのでしょうか。

できます。
アップコンバート機能が無いAVアンプなので、HDMIケーブル、コンポーネントケーブル、コンポジットケーブルをそれぞれテレビに繋ぐ必要があります。


説明書50ページからある設定の問題か、接続ミスの問題が考えられます。
PS3、PS2、レコーダーはそれぞれどのソースに接続していますか?

例えば、
PS3→「BD/DVD」、HDレコーダー→「VIDEO」、PS2→「GAME」
と、個別のソースに接続していれば問題ありません。

PS3→「BD/DVD」、HDレコーダー→「BD/DVD」、PS2→「BD/DVD」のように同一ソースに接続した場合、そのような現象が起きそうです。

接続、設定を見直してみてください。

書込番号:14974089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/08/24 23:02(1年以上前)

こんばんわ。
レスありがとうございます。

本日改めて、接続と入力割り当ての設定を行ってみました。
結果としては、ダメでした。

現在の入力は

 PS3 HDMI1(BD/DVD)
 PS2 SAT/CATV COMPONENT 、 SAT/CATV OPTICAL
レコーダー VIDEO IN 、 AUDIO IN(VIDEO)

以上でつないでおります。
 PS3はゲームもしますが、ブルーレイとDVDの再生も行うためIN 1に接続しました。
 また入力切替の設定は

 BD/DVDボタン HDMI1
 GAMEボタン  SAT/CATV COMPONENT 、 SAT/CATV OPTICAL
 VIDEOボタン  VIDEO IN 、 AUDIO IN(VIDEO)

以上に設定いたしました。

GAMEボタンを押すとPS2の音声は聞こえますが、画面はHDMIに切り替わり映像が出ません。
テレビの入力をコンポーネントにすると画面は出ますが、音が出ません。
VIDEOの場合も同様です。
BD/DVDを押すとPS3の画面と音が出ます。

またHDMIコントロールを切った状態ですと、テレビの入力をコンポーネントにして、
アンプの入力をGAME(SAT/CATV COMPONENT 、 SAT/CATV OPTICAL)にすることが出来ます。

HDMIコントロールを入れたままでは無理なのでしょうか。

宜しくお願いいたします。




書込番号:14976842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/08/25 06:55(1年以上前)

入力割り当て変更するときはHDMIコントロールはオフにするよう指示はありますが、その後ONにしてはいけないとは書かれていませんね。

ONの状態でも運用できそうに思うのですがちょっと分からないです。

書込番号:14977821

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/08/25 06:59(1年以上前)

テツオン。さん

詳細な情報ありがとうございます。

接続方法、割り当て方法共に問題ないようです。
挙動を見ると、もしかしたら「仕様」かもしれません。

そちらに記載されている内容をそのままサポートに電話で伝えてみてください。

書込番号:14977826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/09/02 12:23(1年以上前)

お世話様でございます。
上記の件、ソニーのサポートに問合せをしてみました。

問い合わせは、25日に行ったのですが
昨日こんなメールが来ました。

現在担当部署にてお調べしておりますが、
確認に時間を要しております。

ご不便をおかけし申し訳ございませんが確認でき次第、
改めて当窓口よりご連絡させていただきますので、
今しばらくご猶予いただきたく存じます。

以上です。
また何かわかりましたら、報告させていただきます。

ちなみに現在は、ビデオを見たり、PS2をやるときはHDMIコントロールをオフにして操作しています。



書込番号:15012021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

日本製ですか?

2012/08/15 20:56(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

クチコミ投稿数:222件

こんばんは。
この商品は、日本製でしょうか?
所有しているテレビとBDがSONYなので、購入を検討しています。
よろしくお願いします。

書込番号:14939339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/08/15 21:30(1年以上前)

「STR-DH530 Made in」をキーワードにググると個人ブログが見つかるのですが、そちらによるとマレーシア製だそうですよ。

書込番号:14939530

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/08/16 00:03(1年以上前)

SONYのAVアンプはマレーシア製です。
私が知る限りだと過去10年以上は変わっていないですね。

書込番号:14940320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2012/08/16 00:32(1年以上前)

ありがとうございました。
そうなんですね。
小生は、中国に持って行って使用する予定ですが、どうなんでしょうか?
故障とか、ないでしょうか?
また、よろしくお願いします。

書込番号:14940449

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/08/16 00:40(1年以上前)

変圧器を使用すれば問題ないです。
中国でしか使わないなら、アジアモデルが出ていると思うので調べてみてはいかがですか?
たぶん型番が異なると思います。
無ければ国内モデルか北米モデルと変圧器の組み合わせで良いと思います。

書込番号:14940477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/16 05:34(1年以上前)

>中国に持って行って使用する予定ですが、どうなんでしょうか?

中国へはまさかハンドキャリーですか?イミグレでの説明が大変かも。
中国は電力が不安定な地区が結構あるので(特に田舎)停電が頻発する場合があり、それが原因で故障する事があるかもです。
私は過去に二年程住んでた時期がありますが、現地の裏街で安物家電を購入し、帰国時に売り飛ばして来ました。
スレ主さんが求める回答ではないかもしれませんが、参考までに。

書込番号:14940887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2012/08/16 07:17(1年以上前)

おはようございます。
皆さん、貴重なアドバイス、どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
もう少し、勉強してから、決めようと思います。
再度、ありがとうございました。

書込番号:14941024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

有線放送チューナとの接続

2012/05/13 02:18(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DH530

スレ主 ttykさん
クチコミ投稿数:2件

有線放送のチューナからの出力を繋ぐのにはどうすればよいかご教示願います。

マンション購入時に有線放送が聞けるようになっており、そのチューナには直接スピーカケーブルがつながり壁面固定のスピーカで聞けていました。

リフォームを機にホームシアターを構築、スピーカも新規購入し有線放送もそのスピーカで聞けるようにしたいと思っています。

有線のチューナには出力としてスピーカケーブルとLINEOUTの細い線、ステレオミニジャックがあります。LINEOUTは風呂のスピーカへつながっています。

この場合、スピーカケーブルは直接STR-DH530には接続できないと思うのですが、ステレオミニジャックからの出力をSTR-DH530の入力へつなげば問題ないでしょうか?

有線放送のチューナは440MT-302(壁面埋め込みアンプ一体型)、スピーカ出力2Wx2(8Ω)です。

ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:14555188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2012/05/13 05:52(1年以上前)

型番検索してもチューナーの詳細が不明ですが、ステレオミニ端子が音声出力なら赤白端子に変換してアンプに接続すれば再生できますよ。

書込番号:14555346

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/13 08:56(1年以上前)

>有線のチューナには出力としてスピーカケーブルとLINEOUTの細い線、ステレオミニジャックがあります。LINEOUTは風呂のスピーカへつながっています。

ステレオミニジャックは音声出力端子ですか?
そうでしたら、この機種はステレオミニ入力端子を装備しているので、ステレオミニケーブル1本買えば試聴可能なはずです。

書込番号:14555668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttykさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/13 23:56(1年以上前)

口耳の学さん、k.i.t.t.さん ご教示ありがとうございます。

ステレオミニジャックが音声出力であるとゆうせんさんに確認してますので、このステレオミニジャックから接続したいと思います。

お二方が仰る 赤白端子ケーブル/ステレオミニケーブル どちらを使用するのが良いでしょうか?

天井、壁内部を通すので位置の関係からトータル20mほど必要になりそうです。
この場合、どちらのケーブルを使用するべき、とのことがあればお教えください。

赤白ケーブルであれば10mのもの(AT564A/10.0 audio-technica)を2本繋いで・・・、
ステレオミニケーブルであれば3mのもの(AT545A/3.0 audio-technica)を7本繋いで・・・
どちらが良いとかいったアドバイスあれば教えてください。

※取説には「PORTABLE IN端子につないだ機器の音声を視聴する場合、音声が歪んだり、途切れたりすることがあります。これは故障ではありません。音声の出力状態はつないでいる機器に応じて異なります。(P.27)」とあります。
ステレオミニケーブルより赤白ケーブルの方が良いとかあるのでしょうか?

素人質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:14558735

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/14 00:48(1年以上前)

こんばんは。

取扱説明書にそのような断り書きがあるのであれば、3.5mmステレオミニ-RCA変換ケーブルで接続にした方が良いでしょう。
いずれにしてもアナログケーブルでの接続になるので、それなりのケーブルを使わないとノイズの影響を受けやすいです。
20mもなると尚更です。

継ぎ足しでの接続はあまりお勧めしません。

市販品で20mもの長さはおそらく無いと思います。
ヤフオクなどで高品質な自作ケーブルを出品している方がいらっしゃるので、そちらの方にオーダーメイドで作成してもらってはいかがでしょうか?

3.5mmステレオミニ - RCAピン(赤白) 変換ケーブル20m
で問い合わせてみれば見積もってもらえると思います。


その他の方法として・・・
・Bluetoothで無線化する。
・オーディオ変換機(アナログ→デジタル変換)を使用してデジタルケーブルに変換する。
方法が考えられます。

書込番号:14558916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/05/15 09:36(1年以上前)

まあ現実的には赤白ケーブルで対応した方が良いと思います。
単純に太いから・・って面もありますが、何本も繋ぐのはお勧めではありませんので・・・

音質劣化を気にするならそれなりのケーブルを利用する手もありますが、どの程度の差を感じるかは微妙です。

書込番号:14563241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DH530」のクチコミ掲示板に
STR-DH530を新規書き込みSTR-DH530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DH530
SONY

STR-DH530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月20日

STR-DH530をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング