
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年7月4日 11:08 |
![]() |
4 | 9 | 2012年5月30日 21:19 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年5月12日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AVS2.0TU2/VJ
こちらの商品をREGZAで使用したいと購入検討中です。
現在は2年前に購入したREGZAにHD-AV1.5TU2/Aを使用しており、
快適だったのでまた同じもの、
容量が少し大きめのもの、
またはチューナー搭載のW録画可能なもので悩んでいました。
W録画可能なタイプは、
2つ同時に録画できてもテレビが2チューナーならば、
2つ録画中は録画中の2番組のどちらかしかテレビ視聴できないということがわかり、
やめることにしました。
そこで現在使用している同じものでいいかな…と
検索してみたのですがかなり前に生産終了となっており、
在庫があるところでもかなり高額でしか手に入らないので却下。
そして、
こちらの商品にたどりついたのですが、
バッファローのHPにREGZAが動作確認済になっていません。
amazonのレビューでもREGZAについて書いていなかったのですが、
楽天の店舗でREGZAでも使用可能と書いてあり、
レビューにも使っている人がいたので気持ちが固まりつつありました。
ですが、
レビューをみると、
「録画中に他の番組がみれないことが不便」と
書いている方がいたのです。
これはこの方のテレビがシングルチューナーであったためなのでしょうか?
テレビ自体が2チューナーなら問題なく
録画中に他の番組をみることができるのでしょうか?
それから、
現在家で使用しているHDDは、
ファン付きで箱をみるとファン搭載で熱を逃がすので、
長持ちと書いてあります。
しかしこちらの商品は静音性を第一に考えたモデルのようで、
ファンがないということなので、
熱を逃がせなくてどうなの???と新たな疑問が…。
値段的にいまあるものの後継で2TBを買おうとすると
2万円超えてしまうので、
こちらの商品で問題なければこれがいいと思っています。
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
1点

REGZAというだけではどのREGZAなのか分かりませんが、どの機種にもHD-AVSU2/Vが記載されているように見えます。
http://buffalo.jp/taiou/tv/toshiba/hdd.html
基本的にREGZAは全般的に相性はありません。
2チューナ搭載機種であれば、問題無く1番組を録画中に別番組を見ることができます。
ファンレスの外付けHDDは筐体排熱をするしかないので、筐体表面に熱を運んで室温との温度差で冷却します。
HD-AVSU2/Vに関しては最大消費電力18Wと書かれているので、標準的なものよりも
比較的低発熱な内蔵HDDを仕入れてケースに組み込んでいると予想されます。
夏場にサウナのような部屋で使うなら話は別ですが、人間の適温の部屋で使う分には
そこまでシビアに考えるほどでもないでしょう。
書込番号:14744674
1点

>レビューをみると、
>「録画中に他の番組がみれないことが不便」と
>書いている方がいたのです。
>これはこの方のテレビがシングルチューナーであったためなのでしょうか?
>テレビ自体が2チューナーなら問題なく
>録画中に他の番組をみることができるのでしょうか?
その可能性もあるでしょう。
REGZAでも時代によって、色々制約はあったので、何ともいえませんけど。
この辺の制約は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/recording/model.html
の下のほうにないようあります。
>ファン付きで箱をみるとファン搭載で熱を逃がすので、
>長持ちと書いてあります。
>しかしこちらの商品は静音性を第一に考えたモデルのようで、
>ファンがないということなので、
>熱を逃がせなくてどうなの???と新たな疑問が…。
この辺は特に私は気にしてません。
私はファンレスものばかりを7台ほど使ってますが、
初期問題以外、今もみな現役で動作しています。
その辺は特に問題ないと解釈しています。
ファンレスの場合は、熱が逃げるような通機構がありますのでそこをふさがないようにさえすれば問題ないかと。。。
後はみなさんの考え方なので気になる人もいれば私のようにそう思わない人もいると思いますよ。
まあ、使用環境の影響も多少はあるのかもしれませんが。。。
HDDだからといって永久に持つとは限りませんので、
大事なものがある場合は、レコーダなどでディスク化したり、他のHDDにコピーとったりして、リスク分散した方がいいかなとは思ってますけどね。
書込番号:14745149
1点

お二方、早々とご回答いただきありがとうございました。
本日取り寄せ品でしたREGZAが家に配達されました。
心配事は解消されましたので、
こちらの商品を購入しようと思います。
いつも閲覧ばかりで、
ご回答をいただいてから解決にするまでのやり方が
よくわからないんのですが、
お二方ともにグッドアンサーをつけることは可能なのでしょうか…
やってみます。
ほんとうにどうもありがとうございました。
書込番号:14761472
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AVS2.0TU2/VJ
情報ありがとうございます。IOデータと悩んでいましたが16640円で私も購入しました。メールアドレスを登録するとクーポン券が送られてきます。
書込番号:14377117
0点

バッファローダイレクトで4月6日より20%オフのクーポンが出されています。
この口コミのおかげで\15040で買えました。ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:14404366
1点

私もバッファローダイレクトで18,800円の20%OFFで購入出来ましたよ
書込番号:14418727
1点

自分もバッファローダイレクトで18,800円の20%OFFで15,040円で購入出来ました。
まだ在庫があるみたいですよ。
書込番号:14419645
1点

バッファローダイレクトで20%OFFで購入できるのは、本日(11日)までのようです。
書込番号:14421272
0点

Diga用として、バッファローダイレクトにて、20%クーポンを使い、15,040円で購入。
中のHDDは、WD製のようです。
心配な部分もありますが、とりあえず使ってみます。
尚、現在20日まで有効のクーポン自体は発行できるものの、在庫がないため今は購入でき
ません。恐らくクーポンの有効期間の直前にはまた在庫確保して売り出すと思いますが。
書込番号:14426304
0点

耳寄りな情報ありがとうございます。
同じくバッファローダイレクトにて、20%クーポンで購入。
HDDはWD製でした。
送料無料、決済手数料(代引きとか)無料で、本体価格のみで購入できて嬉しかったです。
書込番号:14429408
0点

ただいまバッファローダイレクトでクーポン発行中ですよ。
18,800円の20%OFFで購入出来ます。
有効期限は2012年05月11日(金)23時59分までです。
書込番号:14495612
0点

今日5月29日に確認したら、バッファローダイレクトは17,800円になり、さらに20%オフクーポンもやってましたので、結局14,240円でした。
まだ、買ったばかりのDIGAで内蔵HDDも余裕たっぷりなんですが、思わず買っちゃいました。
書込番号:14623635
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AVS2.0TU2/VJ
ディーガにて使用したいのですが、録画時間が249時間とHPに書いてあるのですが、録画モードを長時間に設定すれば2000時間くらいは録画できるのでしょうか?それとも1つの録画モードでしか元々出来ない商品なのでしょうか?
購入にあたって、そこが一番知りたい所なので、どなたか教えて頂けませんか?どうぞ宜しくお願いします
0点

ディーガが外付けUSBは1つの録画モードでしか元々出来ない商品です。
書込番号:14549453
0点

DIGAはDIGAでもどのDIGAですか?
録画時間目安は以下を見て下さい。
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/spec_02/
書込番号:14549464
0点

それは、^^;たしか、USB-HDDに直接録画はDRモードのみ可能で、HG,HX等の長時間モードでのUSB-HDD保存は直接録画では出来ないと思います。DRで本体録画したあと本体内で圧縮したのちに本体HDDからUSB-HDDに転送保存をする方法と、本体録画したのち、DRで転送してからUSB-HDD内で圧縮保存になります。
書込番号:14549619
0点

http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt920.html
の
「USB-HDDでできること、できないこと」→「予約録画」→3番目
http://panasonic.jp/support/bd/connect/index.html#01
この辺を「お気に入り」に登録しておくことをお勧めしますm(_ _)m
<ココから「推奨USB-HDD サポート情報」が見つかったのですが...
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:14549901
0点

DIGAでUSBを使用しています。
本体で15倍の長時間モードで録画してからムーヴ、またはUSB−HDDでモード変換、USBに変換ダビングすれば不可能ではありません。
ただ、2TBで2000時間保存するには15倍のHZモードまで圧縮しますので
ブロックノイズも頻発し動きのあるものは見るに堪えない画質レベルです。
個人差や録画するものにもよりますが
4〜5倍(HE〜HL)の圧縮モードぐらいがそこそこ綺麗に見れるレベルじゃないですかね?
2000時間保存する別の手段なら、DIGAではUSBの繋ぎ換えで4台まで認識可能ですので
複数台に分けて保存することもできます。
個人的には、あまり大量にUSB保存してもUSBやDIGAの故障で全部見れなくなる可能性もありますし
HDD容量いっぱいにすると、HDDの不具合も散見されるので
視聴不可能と思われる時間の保存はほどほどに、
ディスク等に逃したり、容量の整理するぐらいがいいとおもいますよ。
書込番号:14550678
0点

皆様、色々教えて下さって有難うございました。
長時間で残したい場合の方法など知らなかったので勉強になりました。現在HDDに録画できる時間が少なくなってるので、この商品の購入を考えていたところでした。サムライ人さんが書いて下さった様に、HDDに録画した物がそのままの状態で残っているので、万が一故障になったらと・・・録画した物が全てパァーにと思ったら恐ろしいので、早急にディスクに落とします。
あのにさん・甜さん・ゴ〜やん。さん・名無しの甚兵衛さん・サムライ人さんありがとうございました。
もう少し考えて購入するか決めたいと思います。
書込番号:14553597
0点

名無しの甚兵衛さんへ
詳しく書いてあったんですね。早速お気に入りに登録しました。有難うございました。
書込番号:14553620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





