Borderlands Game of The Year Edition [廉価版] [PS3]

Borderlands Game of The Year Edition [廉価版] [PS3]Take Two Interactive Software
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月 5日
Borderlands Game of The Year Edition [廉価版] [PS3] のクチコミ掲示板
(3件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2012年6月11日 19:44 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月14日 13:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月17日 10:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > Take Two Interactive Software > Borderlands Game of The Year Edition [廉価版] [PS3]
あまり需要は無いかも知れませんが、私自身がネットで検索してもなかなか答えが見つけられず、最終的にソニーのサポセンに相談して確認した情報なので、ここに残しておきたいと思います。因みに私が最初に参考にしたのは同じ価格.comのこちらのスレッドです(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8411649/)。
数は多くありませんが一部のPS3ソフトはLAN環境での複数台プレイに対応していて、このBorderlandsもその一つです。逆にソフト側でLANプレイをサポートしていなければいくら頑張っても出来ないので、その点は注意が必要です。
で、前置きが長くなりましたが具体的な方法です。まずざっくり説明します。
1、PS3のネットワークの接続設定でカスタムを選択。
2、IPアドレス設定で手動を選択。
3、任意のIPアドレスを入力する、但し末尾の1ケタは2台のPS3で違う番号にする。
4、その他の設定を終えたら、2台のPS3をLANケーブルで直結する(ストレート・クロスどちらでもOK)。
5、ゲームを起動してLANゲームでお互いが認識できれば成功。
ここまでの説明で理解できる方は、この先は読まれなくてOKです。私はそうでは無かったので(笑)そういう方の為にもう少し詳しく説明します。
1、PS3のホームから設定→ネットワーク設定→インターネット接続設定に入ります。
2、設定方法で「カスタム」を選択。
3、接続方法はこの場合は「有線」を選択(無線で出来るかどうかは未確認)。
4、イーサネット機器の動作モードは自動認識を選択。
5、IPアドレス設定は「手動」を選択。
6、ここで各項目に任意の数値を入力する。但しIPアドレスだけは、末尾の1ケタは2台のPS3で違う番号にする。
(一例、この通りじゃなくてもOKなはずです)
IPアドレス 192.168.24.51(もう一台のPS3は 192.168.24.52 などにする←重要)
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトルーター 192.168.24.1
プライマリーDNS 192.168.24.1
セカンダリーDNS 0.0.0.0
7、MTUを自動、プロキシーサーバーを使用しない、UPnPを有効にするを選択(よく分かりませんがとりあえず私はこれでOKでした)。
8、一応PS3の電源を一度切ってから、2台のPS3をLANケーブルで直結し再度電源を入れる(ケーブルはストレート・クロスどちらでもOK)。
9、ゲームを起動してLANプレイを選択し、お互いが見えるようなら成功。
手順6で入力する各種数値ですが、既にインターネットに有線接続して使っている方は、お使いのPS3のネットワーク設定/設定内容と接続状態の一覧を見て、その数値をそのまま入力すればOKです。また、ルーター等を中継して2台以上のPS3を接続する場合は、上記の作業はそもそも必要がありません。この作業はあくまで「2台のPS3をLANで直結」したい時のみに必要になります。
余談ですが、私が最初に参考にしたCoD4のスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8411649/)で、「直結の場合クロスケーブルが必要」という情報があったので自分もクロスケーブルを購入したのですが、一通り確認した後に「やっぱりストレートじゃ無理かな?」と思ってそちらで試してみたら、何故か普通に繋がってプレイできたので「?」とは思いましたがまぁそれは良しとします。PS3のユーザーズガイドを見ると、2台のPS3間でデータ移行する際のLAN接続も「クロス・ストレートどちらでも良い」と書いてあるので、そういうものなのかも知れないですね。同じく「カスタム接続の自動設定でOK」と書かれていたのですが、Borderlandsの場合はそれだと「有効なネットワーク接続がない」とエラーが出てLANプレイできませんでした。なのでソフトによっても若干違いがあるのかも知れません。
以上となりますが、この情報がどこかで役に立てば幸いです。もし何か間違っていましたらご指摘下さい。必要があれば訂正します。
6点



プレイステーション3(PS3) ソフト > Take Two Interactive Software > Borderlands Game of The Year Edition [PS3]
XBOX版の「Borderlands」発売時にゲーム情報サイトでチラッと記事を見て気になっていたソフトだったのでPS3版が出て購入しました。
結果、年末からずっとハマッてます。
オートセーブで途中やめするとマップの最初に戻されたりするため、ついついやり続けてしまいます。
(オフィシャルサイトに日本語表記がないのが残念です。)
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![Borderlands Game of The Year Edition [廉価版] [PS3]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/nowprinting.gif)
Borderlands Game of The Year Edition [廉価版] [PS3]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月 5日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)