WN-G300TVGR のクチコミ掲示板

2012年 4月中旬 発売

WN-G300TVGR

iPad/iPhoneで地上デジタル放送を視聴可能な無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G300TVGRの価格比較
  • WN-G300TVGRのスペック・仕様
  • WN-G300TVGRのレビュー
  • WN-G300TVGRのクチコミ
  • WN-G300TVGRの画像・動画
  • WN-G300TVGRのピックアップリスト
  • WN-G300TVGRのオークション

WN-G300TVGRIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月中旬

  • WN-G300TVGRの価格比較
  • WN-G300TVGRのスペック・仕様
  • WN-G300TVGRのレビュー
  • WN-G300TVGRのクチコミ
  • WN-G300TVGRの画像・動画
  • WN-G300TVGRのピックアップリスト
  • WN-G300TVGRのオークション

WN-G300TVGR のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G300TVGR」のクチコミ掲示板に
WN-G300TVGRを新規書き込みWN-G300TVGRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ランの子機について

2012/04/23 08:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:72件

いままでバッファロー製品を使っていたのですが、この機種に興味があり購入を検討しています。
製品のページ見ると子機について書いてなかったのですが
子機は別売りなのでしょうか?
また、バッファローの子機と付属ソフトのクライアントマネージャーがWPSに対応していますが、この場合クライアントマネージャーでの接続はできるのでしょうか?
それともIOの子機を買ったほうがいいのでしょうか?

詳しい方教えてください

書込番号:14474217

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/23 09:11(1年以上前)

>バッファローの子機と付属ソフトのクライアントマネージャーがWPSに対応していますが、この場合クライアントマネージャーでの接続はできるのでしょうか?

バッファローの子機がそのまま使用できます。
クライアントマネージャーでの接続も出来るでしょうが、Windows標準でも簡単に接続出来ますよ。

Windows7標準の接続例 http://www.usennet.ne.jp/faq.files/guide/win7etc/index3.html

書込番号:14474264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2012/04/23 09:56(1年以上前)

より簡単にと言うならWindows7自体がWPSに対応している。
ちょうどIO-DATAの手順がありますよ。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-r-win7pdf01-100224.pdf

※アクセスポイント(親機)がWPSに対応している場合を参照。

書込番号:14474373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2012/04/23 10:16(1年以上前)

追記しますが、OSがWindows7との申告はないので他のOSの場合はそのままクライアントマネージャで接続するのが簡単ですね。
AOSSとWPS双方に対応していますので。

書込番号:14474422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2012/04/24 06:45(1年以上前)

哲さん、グラリストさん、アドバイスありがとうございました。
家で実験したところ無事繋がりました。

書込番号:14478195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

APモード

2012/04/23 02:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

スレ主 kokoro2さん
クチコミ投稿数:19件

APモードだとipadでテレキングが見れないのですが、設定が何かありますか?

書込番号:14473719

ナイスクチコミ!0


返信する
鴨皿さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 09:23(1年以上前)

おそらくルーターのセグメントが違うためでしょう。
自分も昨日それでちょっと戸惑いましたから。
対処法は以下のURLに出ています。
ちょっと面倒ですが、私はこれで接続出来ました。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300tvgr/htm2/faq-45.htm

書込番号:14474294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/23 15:28(1年以上前)

以下の方法でも良いかと思います。

http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300tvgr/htm2/inet-d.htm

書込番号:14475319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro2さん
クチコミ投稿数:19件

2012/04/23 21:04(1年以上前)

皆さまありがとうございまいた。
無事設定できました。
ただ、ソフトが不安定ですね。
BCASが繋がっていませんとか出ますし。
もっと安定したソフトに改良してもらいたいところですね。

書込番号:14476455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IOvsSoftvank

2012/04/22 18:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:65件

ご教授ください。IOデータの「WN-G300TVGR」とソフトバンクセレクションのデジタルTVチューナー「SB-TV02-WFPL」どちらの方が使い勝手や性能がいいんですかね?みなさんのおすすめは?

書込番号:14471391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2012/04/23 06:07(1年以上前)

↑すいません。言葉足らずで。ipadでTV視聴するならです。どちらの方が使い勝手いいかです。

書込番号:14473911

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/23 09:53(1年以上前)

ipadのみで利用するなら、SB-TV02-WFPLの方が、地デジ以外にBS/CSデジタル放送も観れるので良いのではないでしょうか。

書込番号:14474365

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 名古屋で売っているお店知りませんか?

2012/04/22 15:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

スレ主 you.c.23さん
クチコミ投稿数:2件

何カ所かまわって見たのですが、
取り扱ってないとか取り寄せでした。

書込番号:14470676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2012/04/24 13:16(1年以上前)

発売されたばかりですからね。
早く欲しいなら通販で買うべし。

書込番号:14479175

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然落ちる

2012/04/22 14:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:18件 WN-G300TVGRのオーナーWN-G300TVGRの満足度5

突然落ちるのは電波の問題なのかアプリの問題なのか旧iPadだからなのか。
そんなに頻回でもないが、他の方はどうなのでしょう?私だけかな。
再度クリックして立ち上げるのには時間がかります。

書込番号:14470429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/22 14:55(1年以上前)

落ちるとは、無線LANルータが落ちるのか、iPadが落ちるのか、電波なしになるのか、無線LANは微弱でも届いているがネットが通信不可になるのか、
どれですか?

書込番号:14470545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 WN-G300TVGRのオーナーWN-G300TVGRの満足度5

2012/04/22 16:12(1年以上前)

落ちるとは、無線LANルータが落ちるのか、iPadが落ちるのか、電波なしになるのか、無線LANは微弱でも届いているがネットが通信不可になるのか、→瞬間的にそうゆうことが起きてるのかよくわからんです。状態はデスクトップの画面に戻ってしまうという意味です。すぐにテレキングのアプリのアイコンをクリックすれば再度初回と同じ時間かけてTVつながる。本体と近いところではあまりないので電波的なことなのかと思われるのですが、一時的に画面がカクカク止まる程度からアプリの終了になってしまうのはアプリにも問題があるのかとこの程度は当たり前なのか同じようなかたいませんか。

書込番号:14470825

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/23 09:58(1年以上前)

近所の無線と干渉している可能性があります。
PCに[inSSIDer]をダウンロードして近所の無線チャンネルを確認して下さい。
WN-G300TVGRの無線チャンネルが他の無線と被っていた場合、無線チャンネルを変更すると解決する可能性があります。

ダウンロードサイト http://inssider.softonic.jp/

書込番号:14474379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 WN-G300TVGRのオーナーWN-G300TVGRの満足度5

2012/04/23 21:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。やはり電波なのかもしれません。場面のいいところで落ちてしまうとまたつながるのに1分近くかかるので、ストレスになります。つながってすぐは落ちませんから、不思議なものです。有線の場合と比較したいのですが、ルーターを経由してるので今のグループが壊れるのがめんどくさい。WN-G300TVGRで振り分ける192.168.0.○○のアドレスでないとTVはみれないのでしょうか。無線でそれなりに見れているのでこのくらいで我慢してしまいそうです。

書込番号:14476510

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/23 21:23(1年以上前)

>有線の場合と比較したいのですが、ルーターを経由してるので今のグループが壊れるのがめんどくさい。

LANケーブルで接続しても、PC側が「IPアドレスを自動的に取得する」にしていれば問題無いはずです。

書込番号:14476566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/23 21:33(1年以上前)

>WN-G300TVGRで振り分ける192.168.0.○○のアドレスでないとTVはみれないのでしょうか。
それは無いと思いますy
192.168.10.*でも、189.172.0.*でも、良いと任意のIPアドレスでワークブループ組めば思いますが。

電波の強弱などがわからないのであれば、ルータを置いた部屋で使用してみてください。
通常のネット接続よりも、良い通信状態を必要とするのであれば、それで途切れないはずです。
それでも切れるとなると、無線LANが切れているのか、ソフトが不安定でテレビだけ落ちるのかですね。

>場面のいいところで落ちてしまうとまたつながるのに1分近くかかるので
落ちてすぐに、ネットにはつながりますか?
もし、ネットにはつながるというのであれば、無線LANそのものはつながっていることになります。

書込番号:14476625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 WN-G300TVGRのオーナーWN-G300TVGRの満足度5

2012/04/23 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。IPアドレスの3番目の数字のブロックが10でも0でも192.168.10.*でも、189.172.0.*でも、良いと任意のIPアドレスでワークブループ組めばの意味がよくわかりません。そんな画期的方法があるなんて知りませんでした。フレッツ光で貸してる鶏冠のルーターは192.168.1.*でグループを作ってます。それでいくつかのパソコンと共有状態があります。WN-G300TVGRのルータとして振り分けるグループは192.168.0.*のようなのでそっちのグループにはいったら今の共有ができないとおもいますがどうなのでしょう。初心者ですいません。

書込番号:14477120

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/24 14:23(1年以上前)

>フレッツ光で貸してる鶏冠のルーターは192.168.1.*でグループを作ってます。

くったカッパさんの環境は、ルーターが既に有る環境ですので、以下の【アクセスポイントモード】で設定すれば問題ないはずです。
192.168.1.*のグループになります。

http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300tvgr/htm2/inet-d.htm

書込番号:14479373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 WN-G300TVGRのオーナーWN-G300TVGRの満足度5

2012/04/25 04:01(1年以上前)

や!できた!できた!ありがとうございます。モバイルだけでも十分だったのに1階の有線PCでもクリアな地デジが見れるようになりました。感謝です。APモードというのはこんなふうに使うものだったのですね。もともと1階と2階でフレッツ光のルーターとバッファロールーターで192.168.1.*グループと192.168.11.*グループで分けてつかっていたところに192.168.0.*というものでてきてやっかいでした。ブリッジ接続というのをちょっと前に知ったのですがまたこれでAPモード(アクセスポイントモード)を少しわかりました。ご親切にありがとうございます。我が家の理想形です。子供がチャットしていてすぐに確認できませんですいませんでした。

書込番号:14482299

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/25 09:22(1年以上前)

>ブリッジ接続というのをちょっと前に知ったのですがまたこれでAPモード(アクセスポイントモード)を少しわかりました。

基本的にブリッジ接続もアクセスポイントモードも一緒です。
無線LANブロードバンドルーターを製造しているメーカーで、呼名が違う様です。
参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88_(%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN)

何れにしても解決した様で良かったですね。
快適な地デジライフを楽しんで下さい。

書込番号:14482745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:108件

マンションの住人です。
 当マンションでは、電話が一律NTT東日本の光電話なので、光電話と一体のルーターでインターネットと接続し、このルーターから無線カードでノートPCと無線LAN接続しています。
 そこで質問なのですが、この製品を使って、新たにノートPCで地デジも見たいと目論んでいるのですが可能でしょうか。
 別の言い方をしますと、ルーターとしての機能は必要ないので、今のルーターが使えなくなると困るのです。
 アンテナ端子が遠いのでアンテナ線の同軸ケーブルをノートPCの側まで引っ張ってくるのが難しいので、同軸ケーブルを繋ぐ形式のPC用の地デジチューナーでは、困るので、本製品のよう地デジをノートPCまで無線で飛ばせる製品を探していたのですが、この製品で上手くいくでしょうか。難しい場合は、もっとよい製品はありますでしょうか?
 

書込番号:14467465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 WN-G300TVGRの満足度4

2012/04/21 23:12(1年以上前)

できますよ。
モデム−有線ルータ−当機で現在使っています。

書込番号:14467726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/04/21 23:31(1年以上前)

もるだっくす 様

早速のご回答ありがとうございます。
 本製品と既存の無線ルーターとが混線?したり、どちらかを利用する度に無線LANの設定を代えなければならないといったことはないのでしょうか。
 すいません。心配症なもので。お手数をおかけします。

書込番号:14467825

ナイスクチコミ!0


komusubiさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 02:35(1年以上前)

>本製品と既存の無線ルーターとが混線?したり、どちらかを利用する度に無線LANの設定を代えなければならないといったことはないのでしょうか。

一般論ですが、
本製品と既存の無線ルータで無線親機が2つになりますが、既存の無線ルータは無線機能をオフし、有線ルータとして使用し、本製品とはブリッジ接続で問題はないように思います。
既存の無線ルータの無線機能も、引き続き、使う必要があれば、別ですが。

書込番号:14468471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2012/04/22 10:46(1年以上前)

ゆきかぜ3さんと同様に、NTTの光電話とBフレッツの環境です。
結論から言うと、問題なく使えます。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、昨日WN-G300TVGRを導入し下記のような接続をしています。この場合、WN-G300TVGRはAPモードでの使用になります。既設無線ルータとWN-G300TVGRとの間に既設無線APが入っているのは、既設無線ルータとWN-G300TVGRの設置場所を離さざるを得ず、その間を有線で簡単には繋げなかったからです。

モデム---(LANケーブル)---光電話一体の既設無線ルータ〜(無線)〜既設無線AP---(LANケーブル)---WN-G300TVGR(APモード)

これで以下の使用が可能になっています。
・既設無線ルータからの有線LAN経由で、デスクトップ機でのテレビ視聴
・無線LAN経由で、ノートパソコンでのテレビ視聴
・無線LAN経由で、iPhoneでのテレビ視聴

なお、無線LANは既設のSSIDに加え新規WN-G300TVGRのSSIDも共存しますが、どちらを選んで接続してもテレビ視聴が出来ています。

書込番号:14469482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2012/04/22 13:57(1年以上前)

もるだっくす 様
komusubi 様
good4nothing 様

 素早いご回答ありがとうございました。
本製品が、既存の無線LAN環境下でも使えることが分かり助かりました。
APモードというものが使えるんですね。初めて知りました。

 これまでは、富士通やNECの地デジチューナーから無線で電波を飛ばし、ノートPCで受けるタイプのAVノートPCに買い換えないとダメかなと思っていたのですが、今あるノートPCでも地デジが見られそうなので、買い換えなくて済みそうですし、買い換えるにしても、パソコン選びの選択の幅が増えますので嬉しいです。

 どうもありがとうございました。


書込番号:14470301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G300TVGR」のクチコミ掲示板に
WN-G300TVGRを新規書き込みWN-G300TVGRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G300TVGR
IODATA

WN-G300TVGR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月中旬

WN-G300TVGRをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング