WN-G300TVGR のクチコミ掲示板

2012年 4月中旬 発売

WN-G300TVGR

iPad/iPhoneで地上デジタル放送を視聴可能な無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G300TVGRの価格比較
  • WN-G300TVGRのスペック・仕様
  • WN-G300TVGRのレビュー
  • WN-G300TVGRのクチコミ
  • WN-G300TVGRの画像・動画
  • WN-G300TVGRのピックアップリスト
  • WN-G300TVGRのオークション

WN-G300TVGRIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月中旬

  • WN-G300TVGRの価格比較
  • WN-G300TVGRのスペック・仕様
  • WN-G300TVGRのレビュー
  • WN-G300TVGRのクチコミ
  • WN-G300TVGRの画像・動画
  • WN-G300TVGRのピックアップリスト
  • WN-G300TVGRのオークション

WN-G300TVGR のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G300TVGR」のクチコミ掲示板に
WN-G300TVGRを新規書き込みWN-G300TVGRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーのみでの使用方法は?

2012/10/06 21:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:51件

当方はインターネットの口とアンテナの口が離れているので地デジチューナをWLANで飛ばして各機器で視聴しようと購入しました。そういう使用は可能なんですよね?
各機器とは接続したかのようにみえるのですがテレキングのソフトを開こうとするとB−CASカードが認識できませんとか、USBデバイスの認識がNGだとかで見れません。どなたか似たような症状を克服した方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15169843

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/06 21:39(1年以上前)

以下を確認してみて下さい。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s17777.htm

WN-G300TVGRをAPモードには、していないですよね。
もししていたら、ルーターモードにして下さい。

書込番号:15169893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/10/06 22:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。APモードにしてましたね。
ルーターモードにして再チャレンジしてみます。ありがとうございました。

書込番号:15170034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/10/09 23:00(1年以上前)

哲!さん

やってみましたが、やはりだめですね!APモード、ルーターモードどちらでもチャレンジしてみました。1つ発見はiPod touch,iPhoneではルーターモードでOKです。PCではむりなのですかねぇ!ちょっとへこんでます。

書込番号:15183305

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/10 00:01(1年以上前)

> PCではむりなのですかねぇ!ちょっとへこんでます。

PCは、地デジ相性チェッカーの条件は満たしていますか。
http://www.iodata.jp/product/av/info/check/

書込番号:15183607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/10/10 02:06(1年以上前)

チェッカーも満たしてました。大丈夫です。

書込番号:15183996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2012/10/10 08:28(1年以上前)

> 当方はインターネットの口とアンテナの口が離れているので地デジチューナをWLANで飛ばして各機器で視聴しようと購入しました。

WN-G300TVGRに地デジのアンテナ線を接続していますか?

書込番号:15184488

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/10 09:12(1年以上前)

PCの設定で「IPアドレスを自動取得する」になっていますか。

参考 https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00245.asp

書込番号:15184601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/10/11 11:56(1年以上前)

哲!さん、羅生門の鬼さん、コメントありがとうございます。
まずIPアドレスの自動取得はそうしています。また地デジアンテナのケーブルも当然つないでます。iPod tuochでは視聴できてますからね。

今お手上げでサポセンに問い合わせてます。APモードで本機のIPアドレスにPCをそれにあわせたアドレスにしてくれとの回答でした。(自動取得ではなく手動で設定)それもだめみたいで、もう少しチャレンジしてからまた問い合わせてみようかと・・・・、とほほほ。

書込番号:15189410

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/11 12:39(1年以上前)

そのPCは、インターネットする時はLANケーブルで接続して、そのLANケーブルを差したままって事は無いですよね。
そうでしたら、TVを観る時はLANケーブルを外して、WN-G300TVGRはルーターモードのままで良いです。

書込番号:15189550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/10/12 22:00(1年以上前)

哲!さん

長らくお付き合いありがとうございました。解決しました。地デジチューナーのみで使用する場合は、完全に切り離さないといけないことを忘れてました。うかつでした。無線LANが本機以外にあったためそれを切断していても切り離されて無かったようです。電源落としてみたら見事に繋がりました。ありがとうございました。絶大なるアドバイスありがとうございました。

書込番号:15195582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機器を親機として使用

2012/10/04 23:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:11件

AirStation NFINITI WHR-G301Nを中継機として使用できる方法ありませんか?

書込番号:15162064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/04 23:42(1年以上前)

> WHR-G301Nを中継機として使用できる方法ありませんか?

WN-G300TVGRの中継は出来ません。
WLAE-AG300Nだったら中継器として利用出来ます。

WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/

書込番号:15162158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/04 23:49(1年以上前)

ありがとうございます!

この製品を買った場合の接続の仕方を教えていただけないでしょうか?

書込番号:15162187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/04 23:54(1年以上前)

WN-G300TVGRとWLAE-AG300Nは、WPSに対応していますから、ワンタッチで接続出来るはずです。
ただ、接続出来無かった場合はPCを利用して接続設定する必要があります。

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2476/~/wlae-ag300n%E3%81%A8%E6%97%A2%E5%AD%98%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92aoss%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%80%81%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84


書込番号:15162226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/04 23:57(1年以上前)

本当にありがとうございました!
試してみます♪

書込番号:15162236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2012/10/01 01:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:11件

3世代iPadを購入しこの商品が気になっていますが、接続方法がわかりません。

アンテナ→テレビ→LAN接続でルーター→LAN接続で WN-G300TVGR
で接続と思って宜しいでしょうか?

WN-G300TVGR本体にもアンテナ端子がついているので、よくわからないです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:15145089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/01 01:42(1年以上前)

アンテナ線は分配器で2分配してTVとWN-G300TVGRにつなぐ(電波が弱ければブースターも必要)。
現在使用中のルーターが何か分からないけど、IP電話が絡んでないならWN-G300TVGRに置き換えることも可能。

書込番号:15145109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/03 00:56(1年以上前)

ありがとうございます!
無事に設定できました♪

書込番号:15153992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動作の安定性について

2012/10/02 09:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

スレ主 atlantis7さん
クチコミ投稿数:4件

現在、この製品の購入を考えています。
無線LANルータは他にありますので、主な目的は、WindowsPCで地デジを見ることです。
この製品のレビューを見ると、無線LAN、地デジともに、接続が切れる等の報告があり、現在、購入を躊躇している状態です。
家庭内には、他にルータ、無線LANAPがありますので、もし無線LANAPと地デジとの併用に問題があるのであれば、最悪、他のネットワークと切り離して、地デジチューナ専用として使用してもよいかと考えています。
そこで既に使用されている方に教えてただきたいのですが、

@地デジチューナと無線LANAPとを併用した場合、両者の安定性はいかがですか?
A地デジチューナとしてのみ使用した場合、安定性はいかがですか?

よろしくお願いします。

書込番号:15150288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 09:55(1年以上前)

ルーター機能は使用せず、無線LANAPと地デジチューナーとして利用しています。

@地デジチューナと無線LANAPとを併用した場合、両者の安定性はいかがですか?
地デジチューナーはたまに認識しなくなりますが、
WEBコンソールから再起動することで直ぐ復帰します。
原因ははっきりわかりませんが、気にならない頻度です。


A地デジチューナとしてのみ使用した場合、安定性はいかがですか?
有線LANで接続という意味ですか?
当方、有線LANデスクトップPCから地デジを見ています。
安定という面では、@と同じ様に、たまにWEBコンソールのチューナー状態OKなのに
PC側ではBCASを認識出来ませんなどというエラーがたまに出ます。

書込番号:15150352

ナイスクチコミ!0


スレ主 atlantis7さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/02 11:06(1年以上前)


アタ2010さん

ご回答、どうもありがとうございます。
アタ2010さんの環境では、トラブルといえば、ごくたまにテレビ視聴開始時にチューナが見つからない場合があるのみで、テレビ視聴中に映像が途切れるとか、突然映像が見れなくなるといった症状が出ることはないですか?
また、すみません、@とAについては説明が不足していましたが、@は、同機器をインターネット回線に接続し、テレビ視聴中に、同機器をAPとした他のPC等からのインターネット接続が不定期に行われるような環境、Aは、テレビ視聴以外の同機器への接続は発生しないような環境という意味です。
Aの場合でも、無線LAN接続によるテレビ視聴を第一に考えています。

書込番号:15150550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 11:23(1年以上前)

@は、同機器をインターネット回線に接続し、
テレビ視聴中に、同機器をAPとした他のPC等からのインターネット接続が不定期に行われるような環境

ルーター

G300TVGR ← PC(TV視聴)

PC(WAN)

ということですよね?
うちは上記の利用ですが、特に問題ありません。

テレビ視聴中に映像が途切れるというか、若干コマ飛びのような現象はある時もありますが、
パソコン側(有線)の再生能力の問題でCPUに別の処理で負荷が掛かった場合などに起こるのだと思います。
Core2Duoですが、滅多にコマ飛びは発生しません。
また、一度見れてしまえば、突然映像が見れなくなるといった症状は出たことはありません。
iPodなど処理能力の弱い端末だと、画像表示処理に時間を要する様です。
(無線の転送速度などに影響があるのかも知れません)
iPodの場合も一度見れてしまえば、端末を視聴しながら移動させたりしないのであれば
安定して視聴できます。


Aは、テレビ視聴以外の同機器への接続は発生しないような環境という意味です。
Aの場合でも、無線LAN接続によるテレビ視聴を第一に考えています。

ん〜他の端末と同時にG300TVGRにアクセスしないってことを言いたいのでしょうか?
無線LAN接続でTVを見る以上、APとしての機能を利用していると思います。
すみません。質問の意図がわかりませんでした。

書込番号:15150608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 atlantis7さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/02 11:49(1年以上前)


アタ2010さん

ご回答、どうもありがとうございます。
アタ2010さんの環境では、テレビ視聴に関しては十分実用に足るようですね。
よくわかりました。
どうもありがとうございました。

Aについてですが、以下のように、G300TVGRをインターネット回線に接続せず、スタンドアロンで使用した場合という意味です。この場合では、G300TVGRに無線LAN接続してもインターネットに接続できないので、実質、テレビ視聴以外の通信は発生しないことになると思います。

×

G300TVGR ← PC(TV視聴)

しかし、アタ2010さんの使用環境で特に大きな問題は発生していないということがわかりましたので、Aのような使い方をする必要はないかなと思っています。
いずれにしろ、アタ2010さんのご回答で、購入しても大丈夫かなと思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:15150682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
こちらの商品を購入し、パソコンとipadにて楽しんでおります。

画質も良く、とても満足しておりますが、どうせならBSも視聴できたらいいなと、考えております。(本体付属のB−CASカードは青)
もしも、B−CASカードの入れ替え(青→赤)だけで、BS・CS・地デジが視聴可能となるのなら、B−CASカード発行会社に電話して、購入したいと考えています。

B−CASカード(赤)の使用可否についてご存知の方、ご教授願の程よろしくお願い致します。

書込番号:15111219

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/23 21:18(1年以上前)

WN-G300TVGRは地デジチューナーしか積んでいないので、BS・CSは見ることは出来ません。

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300tvgr/spec.htm

書込番号:15111247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/23 21:21(1年以上前)

チューナー入ってなければダメでしょうね。
私も持っていますが、おそらく無理でしょう。

書込番号:15111258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/23 21:31(1年以上前)

さっそくのご回答、ありがとうございます。
やっぱり無理ですが...。
チューナーないですもんね。。。

無知ですみませんでした。

書込番号:15111315

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/09/23 21:34(1年以上前)

ちなみに。

BS/CSチューナーの無料チャンネルなら、青カードでも見られます。契約できない以外は、赤カードと同じw

書込番号:15111335

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/23 21:47(1年以上前)

残念な事に、青カードが赤カードになるのは、今回の事件で明かされてます。

書込番号:15111436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:19件

現在のネットは以下のような構成です。

光回線--終端装置--[有線]--無線ルーター(WN-G300DR)〜〜[無線]〜〜PC群

WN-G300TVGRを導入したいのですが、光回線のポートとテレビアンテナが遠いため、LANやアンテナのケーブルを引き回すのはムリです。
そこで、質問です。

WN-G300TVGRをアクセスポイントモードにしてWN-G300DRの子機として扱うことができるでしょうか?
つまり、WN-G300TVGRは壁からのテレビアンテナのみが接続され、WNG300DRと無線で接続して、PCからTVを見られるかということです。

WN-G300DR
  〜〜[無線]〜〜PC群
  〜〜[無線]〜〜WN-G300TVGR--TVアンテナ

書込番号:14979765

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/25 19:19(1年以上前)

> WN-G300TVGRをアクセスポイントモードにしてWN-G300DRの子機として扱うことができるでしょうか?

WN-G300DRの子機にするためには、インサーネットコンバーターが必要になります。
ただ、WN-G300TVGRはインターネットに接続していなくてもPC等でTVを見る事は可能な様です。

WN-G300TVGRをインターネット接続する場合
WN-G300DR ---- インサーネットコンバーター ==== WN-G300TVGR ---- PC等

インサーネットコンバーター例
WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/

書込番号:14980044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/25 19:20(1年以上前)

記入漏れがありました。

--:無線 ==:有線

書込番号:14980050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/08/26 00:36(1年以上前)

早速ありがとうございます。

仮にG300TVGRをインターネットに接続しない場合ですが、TVを見たいときには通常接続している300DRとの間を切断し、G300TVGRにつなぎなおす必要があるということですね。
インターネットとテレビは排他的にしか使えないと。

う〜〜ん。
コンバーターも安いものでものないので、しばらくムリそうです。

書込番号:14981279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WN-G300TVGR」のクチコミ掲示板に
WN-G300TVGRを新規書き込みWN-G300TVGRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G300TVGR
IODATA

WN-G300TVGR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月中旬

WN-G300TVGRをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング