WN-G300TVGR のクチコミ掲示板

2012年 4月中旬 発売

WN-G300TVGR

iPad/iPhoneで地上デジタル放送を視聴可能な無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G300TVGRの価格比較
  • WN-G300TVGRのスペック・仕様
  • WN-G300TVGRのレビュー
  • WN-G300TVGRのクチコミ
  • WN-G300TVGRの画像・動画
  • WN-G300TVGRのピックアップリスト
  • WN-G300TVGRのオークション

WN-G300TVGRIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月中旬

  • WN-G300TVGRの価格比較
  • WN-G300TVGRのスペック・仕様
  • WN-G300TVGRのレビュー
  • WN-G300TVGRのクチコミ
  • WN-G300TVGRの画像・動画
  • WN-G300TVGRのピックアップリスト
  • WN-G300TVGRのオークション

WN-G300TVGR のクチコミ掲示板

(468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-G300TVGR」のクチコミ掲示板に
WN-G300TVGRを新規書き込みWN-G300TVGRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ寿命ですな

2015/02/01 18:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

iOS8にあげて、TVがロックっていう症状が直って安心してたんだけど。
最近なんか、プチフリーズ。
日曜日の朝って回線細いのかねぇ。
それともiPhone5sだとCPUの性能がたんないとか・・・

だましだまし使ってきたけど、違う製品手配しようかね。
ルーターとしての性能も今一だし。

LGのスマートモニター買おうかしらね。

書込番号:18429755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2015/02/25 21:10(1年以上前)

延命させました。

家電にKDDIメタルってのをつこうてましたが、やめるんだって。

それでKDDI光どうですかっていわれてもねぇ。

もともと電話はKDDI、ネットはUSENっていう複雑なことしてまして。

上記理由によりUSENのIP電話導入ということになり。

旧 VDSLモデム → 本製品 から

新 VDSLモデム → USEN無線ルーター(無線機能停止) → 本製品(ルーター機能停止)

となりました。何してんだかです。

VDSLモデムに電話接続すれば電話できてUSEN無線ルーターいらないじゃんって問い合わせたんだけど

カスタマーからUSEN無線ルーターに電話は接続してくださいっていわれたんで従います。

繋がったけど、使って良いかどうかわからないから、そのようにしますわ。

書込番号:18518066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

中継器として使いませんか?

2014/12/18 23:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

スレ主 kei4085jpさん
クチコミ投稿数:10件

新居に引っ越しをしたら旧に電波が弱くなってしまいました。
その原因は3階にルーターを置いていることだともうのですが、何か改善策はないかと考えたところ、昔使用していたこの製品のことを思い出し、使えないかいろいろ試したのですが、わかりません。
ちなみに親機はWZP-HP-AG300Hです。

皆様のお知恵をお借りしたくよろしくお願い致します。

書込番号:18283854

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/18 23:51(1年以上前)

>中継器として使いませんか?

WN-G300TVGRの特長の説明やマニュアルを見てみましたが、
WN-G300TVGRは中継機としての機能はないようです。

>ちなみに親機はWZP-HP-AG300Hです。

親機がWZP-HP-AG300Hならば、中継機はWHR-600Dが無難だと思います。
WHR-600Dは
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,7606,7607
のタイプ1です。

書込番号:18283875

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei4085jpさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/19 00:06(1年以上前)

羅生門の鬼様ありがとうございました。

中継機能自体がないのですね。
WN-G300TVGRを親として、中継器をWZP-HP-AG300Hというのも無理なんでしょうね。

無理な場合はWEX-300を購入しようと思っていたのですが、WHR-600Dはどのような点において無難なのですか?
教えていただけると助かります。
WEX-300の購入根拠もさほどないのですが・・・

中継器は人によって効果があるとか全く無いとか、色々な口コミを目にしますので、どのような機種を選ぶのが良いのか正直申し上げてわかりません。

ということで、詳しい方のご意見をお聞かせいただきたいと思っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:18283915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/19 00:15(1年以上前)

>WN-G300TVGRを親として、中継器をWZP-HP-AG300Hというのも無理なんでしょうね。

WZP-HP-AG300Hにも中継機能はありません。

>無理な場合はWEX-300を購入しようと思っていたのですが、WHR-600Dはどのような点において無難なのですか?

WEX-300の場合、2.4GHzでしか中継できません。
同じCHで中継するため、実効速度は半減します。

親機がWZP-HP-AG300Hですので、中継機WHR-600DとWZP-HP-AG300Hを5GHz接続し、
子機を2.4GhzでWHR-600Dに接続すると実効速度の半減は防げます。

親機のWZP-HP-AG300Hが5Ghzの11nでアンテナ2本ですので、
無線LANの仕様が同じWHR-600Dが最も仕様的には合ってます。

11acの中継機を用意しても11acではWZP-HP-AG300Hと接続出来ません。
アンテナ3本の中継機を用意しても、アンテナ2本でしかWZP-HP-AG300Hと接続出来ません。

書込番号:18283946

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei4085jpさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/19 06:26(1年以上前)

>WZP-HP-AG300Hにも中継機能はありません。

そうなのですね。
ルーター機能のON、OFFがあるので、中継器として使用できると思ってました。

>親機がWZP-HP-AG300Hですので、中継機WHR-600DとWZP-HP-AG300Hを5GHz接続し、
>子機を2.4GhzでWHR-600Dに接続すると実効速度の半減は防げます。

そういうことなのですね。
何もわからないで購入するというのは損をしているのかもしれませんね。

WHR-600D購入を検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18284212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/12/19 07:47(1年以上前)

>ルーター機能のON、OFFがあるので、中継器として使用できると思ってました。

据置き無線LANルータの場合は、中継機として使える機種はルータ機能をオフにしますが、
ルータ機能をオフすることが出来ると云っても、必ずしも中継機として使える訳ではないです。

書込番号:18284339

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2014/12/19 09:35(1年以上前)

『ルーター機能のON、OFFがあるので、中継器として使用できると思ってました。』

BUFFALOでは、以下のようなQ&Aを公開しています。

中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700

書込番号:18284563

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/12/19 09:55(1年以上前)

> WHR-600D購入を検討したいと思います。

WHR-600Dを中継機として接続する場合、接続設定方法は以下を参照して下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15091

AOSSやWPSで接続設定する場合は、WZP-HP-AG300Hの近くで行い、
接続出来たのを確認後、本来の場所に設置して下さい。

設置場所は、WZP-HP-AG300Hとスマホ等の接続機器の中間点位が良いです。

書込番号:18284598

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei4085jpさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/19 16:38(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

皆様のアドバイスを参考にしながら検討していきたいと思います。

WN-G300TVGRのスレッドですので、あまり長いと他の方の迷惑になる可能性がありますので、このへんで終わりにしたいと思います。
もしもなにかお聞きしたいことが出た場合はWZP-HP-AG300Hの口コミに投稿させていただきたいと思います。

書込番号:18285489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと!

2014/11/17 13:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

スレ主 sincyanさん
クチコミ投稿数:5件

やっとIOS8に対応したようです。

書込番号:18177024

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/11/28 12:31(1年以上前)

iOS8.1.1でやっと安定しました。
長かったね。

書込番号:18215744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

iOS8との相性

2014/09/23 09:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

手持ちのiPhone5sをiOS8にアップデートして、いつもの様に
サンデーモーニングを見ようとしたら、一分毎にフリーズ。
久々にやっちまった感ありありです。

5sはiOS7で問題なし。余計なことをしてしまいました。

私感ですが、デザインといい、OSといい、iPhone6 中国人には評判いいかも
ですが、買ってはいけない商品になっておりますなぁ。

唯一のコンセプト、アプリが安定してる。ってとこなくなるとねぇ。
別にiPhoneでなくていいやんってね。apple伝説の終焉も近いのかと。

0円になっても乗り換えはええかな。暫く5sで良しとしますか。
いっそiOS7で5sから5sにMNPってのもありかと思います。

書込番号:17970816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/09/25 06:24(1年以上前)

 やってみないと解りませんが、不定期の一定したパケット通信には不向きの機器(2.4Ghz帯)ですので、スマートフォンの「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」→「システムサービス」→「Wi-Fiネットワーク」をオフをお試し下さい。
 同機能は、Apple側からWifi経由での端末位置探査させる機能ですが、何故かこの機能を無効化する事で改善する事も有るようです。ユーザーにとっては、あまり意味の無い機能ですので、無効化しても差し支えないかと存じます。
 周波数帯が安定していない機器、Wifiネットワーク探査のIOS8での負荷も併せた不具合も有るようです。

書込番号:17978695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/09/25 16:26(1年以上前)

sorio-2215 さん。
ご教示ありがとうございます。やってみます。
iOS8いろいろやっちゃってますねぇ。

書込番号:17980144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/09/25 17:00(1年以上前)

 ・・・やらかしてます。
 無線LANネットワーク仕様を変えている様です。
 接続推奨が、11n/a-WPA/WPA2-PSK(AES)、AUTOチャンネル/W52/W53、20/40Mhz自動切替となっている様です。

書込番号:17980232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/09/26 12:20(1年以上前)

はじめまして。
ねこちゃん77さん、sorio-2215さんよろしくお願いします。

当方も新しいiPAD(もはや古いのですが^^)とテレキングmobile WN-G300TVGRの組み合わせ地デジを見ていましたが、
今回のiOS8 (ver8.02も)で立ち上げ後1分ぐらいでフリーズ、電波が来ていないマーク、と言う状態に豹変されました。sorio-2215さんのご提案も試しましたが、残念ながら事態は改善せず、でした。ネットでいろいろ調べましたが、今のところこの苦情は2件しか見つかりませんでした。

今は仕方なく、ノートパソコンを持ち歩いてみていますが、やはりiPADに比べると不便です。

何か、解決に向けた情報があれば、またご教示いただければ幸いです。


書込番号:17983063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/09/26 18:41(1年以上前)

ラジオ日経よく聞くさん。あらあらですねぇ。
いままでね、iOSのアップデートはサクサクだったんで、
6→7は問題なかったし。スモールアップデートも同様。
iPod touch 5thで実証済みなんだけど。

ただねぇ、iOS8は酷いね。個人的見解ですが。
こんなこと書くと昔はapple信者に叩かれたものでした。

さてさてご提案ですが、良い案はなかなかありませんですな。
・iOSのアップデートに期待する。 (直る確率 △)
・テレキングmobileの再インストール (直る確率 △)

・iOSのダウングレード (直る確率 ○)

って予想しましたが、アプリが初期設定に戻っちゃうってのが痛い。

工場出荷状態に戻すってすると、OSってどのバージョンになるのでしょうか。

OSは7とかに戻んないかな。

おいらは、ダウングレードは危険と踏んで気長にアップデート待ちます。

iPad miniがあるのでね。

書込番号:17984020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/09/26 21:58(1年以上前)

 特に有効的な手段は確定しておりませんが、一度iOS8の設定にて、ネットワーク・リセットを実施し、無線ルーターの設定もリセットしてから、無線ルーターの推奨に近似設定を実施してから、iOS8端末を接続して下さい。
 iOS8の無線LAN暗号化→複合化処理に遅延が有る為、一度取得しました暗号化処理されました無線LAN認証をクリアにしませんと、実質の速度と通信挙動にならない様です。
 その際には、先刻の「プライバシー」→「位置情報サービス」→「システムサービス」→「Wi-Fiネットワーク」をオフを再度オン→オフに切替してみて下さい。
 確認ですが、お持ちのipadなどは11n/aには対応しておりませんか?
 対応している場合には、iOS8のネットワーク仕様変更の為、11n/a若しくは11ac対応ルーター(新しい無線暗号化802.11x認証機構が必須)への変更が必要になるかと存じます。
 OSアップデートを待たれるよりは、無線ルーターを11n/a、11ac対応ルーターへ変更された方が早道かと存じます。
 当方所有iphone5Sでの検証ですが、初期iOS8での11n/a接続で上り50〜60Mbps/下り55〜65Mbps、iOS8.0.2ですと、上り55〜65Mbps/下り80〜100Mbpsまで改善しております。
 無線ルーターは、NEC「PA-WG1800-HP」利用です。他Yamaha「WLX302」も有りますが、単一接続ですと、ほぼ同等スループットでした。
 安定性の高い、NECやAppleでの接続が推奨され、Buffaloとコレガは良くない様です。
 NEC無線ルーターを用意された場合ですが、既存のIO-DATAルーターは無線機能を無効化し、APモードとして設定下さい。(基点は、NEC無線ルーターにすると良いかと)

書込番号:17984919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/09/27 11:17(1年以上前)

iOSを8.02にアプデしたところ、WiFiが早くなった気がします。
4Gより自宅の光回線が遅いなんてありえないですからね。

書込番号:17986823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/09/29 09:18(1年以上前)

テレキングmobileはなおりませんね。
なんとかしちくれappleさん。
直すために、5sから5sにMNPですか。

書込番号:17994255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/09/29 09:50(1年以上前)

TVチューナーの機能を治す為に、スマホ機種変更は現実的では有りません。
無線ルーターをApple推奨品追加の方が良いかと存じます。
NEC若しくはApple製品、11ac機器。
既存、IODATA機器はブリッジ接続。

書込番号:17994335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/10/07 10:47(1年以上前)

ルーターを変えてくれって提案ですか。

悩みますねぇ。地デジルーターの意味がないですからねぇ。

SPEED TESTで通信速度は確保できてるみたいですけどね、

なぜか GREE のゲームですが、LTE回線より遅くなった気がします。

認証というか、データーのやり取りに変更があったのでしょうか。

ちなみに、GREE に問い合わせると、このゲームはまだiOS8に対応して

いませんので安定していませんって答えが返ってきました。

やっぱりダウングレードかしら。

appleもマイクロソフトと同じようになったような気がしてなりません。

書込番号:18024134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/14 19:47(1年以上前)

質問者にむだをさせるのはいいのか?!

書込番号:18052091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/10/16 14:32(1年以上前)

docomo版の 5s ゲットしました。

ヤフオクで4万円弱。iOS7のやつ。

暫くしたらSBMの解約して、IIJと契約しようと思います。

SIMFREEうんぬん無用ですわ。

書込番号:18057952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/10/19 10:50(1年以上前)

WiFi サクサク。
テレキングmobile も安定。

不満ゼロです。


通信料も1/3に。快適です。

書込番号:18068261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/11/18 12:39(1年以上前)

テレキングmobileがiOS8に対応ってアナウンス来たけど。
はいそうですかってアプデするのもどうなんかね。

書込番号:18180184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/18 13:51(1年以上前)

僕は昨日アップデートしたけど、大丈夫でしたよ。
でもアップデートする前でも、iOS8.1のiPad Airで普通に使えていたので、何が変わったんだかよくわからない。

書込番号:18180353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

使えたら買い替えようか悩み中です。
今更 5sのsimFREE機こうてもしゃあないしね。

書込番号:18030223

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/10/08 23:57(1年以上前)

>使えたら買い替えようか悩み中です。

既にこのWN-G300TVGRは使用中のようですので、
買換え対象はスマホでしょうか。

iPhone6は5GHzに対応してますが、
5Ghzに未対応のWN-G300TVGRでは、無線LANの性能としては、
iPhone6の性能をあまり生かせられないと思います。

iPhone6の機能やアプリ自体に魅力を感じるのなら、別ですが。

書込番号:18030341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/10/09 13:19(1年以上前)

羅城門の鬼 さん。ご教示ありがとうございます。
実は、iPhone5sをいOS8にアップデートしたところ
テレキングmobileが1分ほどでフリーズするようになりました。
GREEのWiFi接続も遅くなってしまいました。

そこで、地デジルーターを買いなおすか
iPhone5sをiOS7.1.2に戻すか思案中でございます。

スマホ、ルーター、PCともに不具合はなかたのですが、
iPhone5sの使い勝手が最近悪くて。戸惑っています。

apple製品は安定しているものと思っておりましたが
そうではなくなってきているような気がします。

書込番号:18031811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2014/10/09 23:03(1年以上前)

>そこで、地デジルーターを買いなおすか
>iPhone5sをiOS7.1.2に戻すか思案中でございます。

iOS8にアップデートしたことが引き金になっているのなら、
可能ならiOS7に戻した方が良くないですか。

>apple製品は安定しているものと思っておりましたが
>そうではなくなってきているような気がします。

iPhone5s も発売当初は、Wi-Fiが繋がりにくいとか実効速度が出ないとか
問題があったように思います。

書込番号:18033618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/10/11 09:31(1年以上前)

>OS8にアップデートしたことが引き金になっているのなら、
>可能ならiOS7に戻した方が良くないですか。

チャレンジしましたが失敗しました。
iOS8.0.2で復元となりました。
それと、アプリを整理した所為かわかりませんが
WiFiが繋がりやすくなったような感じがします。

>iPhone5s も発売当初は、Wi-Fiが繋がりにくいとか実効速度が出ないとか
>問題があったように思います。

そうですか。暫く様子見とします。
それと吉報が、テレキングmobileですがiOS8に対応予定とのニュースが
入りました。あと地デジがみれれば不満なしです。

書込番号:18038034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

クチコミ投稿数:4件

WN-G300TVGR から iPhone5c の テレキングmobile を使い テレビを見てます。
そこで エプソンのプロジェクター EB-S18 からテレビを観ようと Lightning - Digital AVアダプタ にて iPhoneとプロジェクターを HDMI接続を行い テレビを観ようとしたら 観れませんでした。
同様にして iPhoneでUULAの動画やスカパーオンデマンドの動画は見えます。
どうすれば、テレキングmobileの動画が観れるようになりますか?

教えてください。
お願いいたします。

書込番号:17920346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/10 14:42(1年以上前)

アプリ側で外部出力出来ないようになっていますので、ご希望の事はできません。
デジタル放送を視聴できる他のアプリでも同様の仕様のようです。

書込番号:17920877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/10 16:30(1年以上前)

ありがとうございます。

www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300tvgr/htm2/spec2.htm
こちらのマニュアルには、HDMI接続はHDCP対応機種なら出来るようなことが記載されているのですが、iPhoneからでは出来ないということですか?

また、他のデジタルアプリはUULAとかは異なるということでしょうか。

分からない事ばかりで申し訳ありません。
お願いいたします。


※6 デジタル(DVI・HDMI)から出力する場合
・HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタが必要
・HDCPに対応のディスプレイと接続が必要(HDCP機能を利用することにより、ハイビジョン解像度で出力されます。)HDCPに非対応の環境においては、デジタル接続時に本製品の映像は表示されません。アナログRGBから出力する場合は、52万画素以下の解像度で出力されます。

書込番号:17921128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/10 16:58(1年以上前)

デジタル出力が可能なのは、PCで動作させた場合ではないでしょうか。
UULAは使ったことが有りませんが、HuluやGyaoでも作品によってはデジタル出力出来ない物があります。

書込番号:17921195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/11 09:59(1年以上前)

ありがとうございます。

残念ですが、諦めます。

書込番号:17923562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/09/23 09:20(1年以上前)

 この地デジルーターを使ってPCモニターを地デジTVとして使っています。

 パソコンにテレキングmobileアプリをいれて、地デジ化しHDMIケーブルで
プロジェクタにつなげれば見れるのではないでしょうか。

 このような使い方は如何ですか。

書込番号:17970855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/09/23 10:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

我が家のPCにWi-Fiが入っておらず、プロジェクターを設置する場所からLANケーブル伸ばして見るのが、少し面倒なのです。

他にプロジェクターで地デジ見る方法をご存知ありませんか?

書込番号:17971208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件 WN-G300TVGRの満足度3

2014/09/23 12:33(1年以上前)

ご使用のプロジェクタの仕様を見たとこと解像度が800×600となっています。
4:3の表示ですね。
これにHDMIでの接続はもったいないかな。1920×1080対応ですから。

また、コンポジット入力があるので、お安い地デジチューナーを設置して
プロジェクター専用とされるとよろしいかと。
また、DVDも見たくなるようでしたらブルーレイのDVDレコーダーがいいですね。

モニターやプロジェクターに高解像度のものが必要になったら
HDMIケーブルで繋げば良いと思います。

書込番号:17971604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WN-G300TVGR」のクチコミ掲示板に
WN-G300TVGRを新規書き込みWN-G300TVGRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-G300TVGR
IODATA

WN-G300TVGR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月中旬

WN-G300TVGRをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング