
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年11月1日 09:05 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月22日 12:47 |
![]() |
3 | 7 | 2013年10月17日 19:08 |
![]() |
1 | 6 | 2013年10月13日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月23日 22:29 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2013年6月30日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR
こちらの機種を使ってipad miniで地デジ視聴はできますか?
対応機種にminiの記載はないようなので…。
テレキングのアプリのほうはminiへの対応の記載もあるのですが、ルーターのほうは無理でしょうか(^_^;)?
ご存知の方いらしたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:16778743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらの機種を使ってipad miniで地デジ視聴はできますか?
iPadと同様に、普通に使えます。
書込番号:16778808
0点

よかったです。教えていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16780427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR

テレビ見たいだけなら
ソフバンセレクションの¥3980で
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/campaign/sale/
書込番号:16717220
2点

趣旨は違うけれど、これは良いですねぇ。私にとって良い選択肢です。ありがとうございます。
書込番号:16717224
0点

>ソフバンセレクションの¥3980で
==>
ちょっと前まで iOS7非対応と書いてあったけど、今見たら、対応になってますね。
BS対応だし、IOモデルより、苦労しない確率は 95%位はあるのでは?
たかが、娯楽の息抜きでTV見たり、録画するのに、トラブル対応で脳に突発性ストレスを与えるのって無意味だもんね。
まぁ、ソフトバンクだって 皆無ではないようだが...
書込番号:16717301
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR
TVを視聴する際に必要な通信帯域はどれくらいでしょうか?
外から接続して視聴したいのですが現在の環境ですと
8Mbps程度の速度しか出ません。
この程度でも視聴は十分に出来ますでしょうか?
多少なら画質は落ちてもかまいません。
0点

※配信に適した解像度に変換されて配信されます
と書かれています。
詳細なビットレートは書かれていませんが、H.264でエンコードしているようなので安定して8Mbpsあれば見られるでしょう。
※元の地デジの映像のビットレートは13〜14Mbpsくらいです。
※BSなどは18〜20Mbpsくらいです。
書込番号:16702548
1点

> 外から接続して視聴したいのですが現在の環境ですと
WN-G300TVGRのインターネット側(WAN側)から接続するのですよね。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300tvgr/feature.htm
の説明を読んでみても、インターネット側から接続して視聴できるとは書いていないようです。
また、
http://jtv.ikora.tv/e749733.html
でも以下のように書かれています。
> Wi-Fi TV(WN-G300TVGR)は、そもそも無線ルーターでございます。
> その無線ルーターにおまけで地デジチューナーが内蔵されていると考えてください。
>
>最近の無線ルーターの性能は向上していますが、
> それでも電波の届く範囲は設置場所を中心として せいぜい半径15mくらいです。
>
> よって、設置場所(自宅など)からはなれると テレビは見ることができなくなります。
書込番号:16702567
0点

> 外から接続して視聴したいのですが現在の環境ですと
> 8Mbps程度の速度しか出ません。
LAN内の接続でないと視聴出来ませんよ。
書込番号:16702623
0点

気が付かなかったので追記です・・・
>>外から接続して視聴したいのですが現在の環境ですと
外とはインターネット越しで見るのでしょうか?
家の中のLAN内での視聴専用なので外の世界からは見られません。
書込番号:16702754
0点

kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。
安定して8Mbps出るかは微妙ですが視聴できそうで良かったです。
kokonoe_hさん、羅城門の鬼さん、哲!さん
指摘ありがとうございます。
VPNで繋いだ状態でも無理でしょうか?
IPは同じ体系(192.168.0.1と192.168.0.2といった具合)で振られるようになっています。
書込番号:16702882
0点

VPNで同じセグメント内(IPは同じ体系)でしたら可能です。
インターネットで上りデータを送り続けると、多くのプロバイダでは30GB/日くらいの転送量の制限がありますので、それを超えると解約される場合(接続の停止や注意・警告の場合もあります)もありますのでご注意ください。
※8Mbpsで24時間データ送ると86.4GBになります。
書込番号:16702947
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR
初歩的な質問申し訳ありません。
子機ですが、メーカーが変われば接続できない場合ありますか?
バッファロー
WLAE-AG300N
AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uについてる子機
5GHz対応のルーターを使いたいのが理由です。
AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uについてる子機は、2.4GHzでの接続となると思いますが、
IOデーターさんとの接続は可能でしょうか???
0点

> WLAE-AG300N
> AirStation NFINITI WZR2-G300N/Uについてる子機
WLAE-AG300NもWZR2-G300N/Uの子機のWLI-UC-G300Nも
WN-G300TVGR に11n(2.4GHz)で接続可能です。
ただWN-G300TVGRは5GHzには対応してないようです。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300tvgr/spec.htm
書込番号:15558974
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300TVGR
突然電波なしの状態になってしまいます。
電源オフ→電源オン直後は接続でき、ネットへのアクセスも可能なのですが、数分経つと突然電波なしとなってしまいます。
iPhone、PC共に同じ現象。。。
4月から問題なく使用していたのですが、突然今回のような現象が発生しました。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。。。
書込番号:16310617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別のルーターですが、iPhoneで同じ症状になりました。 AOSSなどで接続設定行った場合に発生したので、IPなど手打ちで設定したところ、問題解決しましたよー。
書込番号:16310892
0点

asahix130さん
アドバイスありがとうございます。
IPなど手打ちで設定とありますが、どのような設定をすれば良いのでしょうか?
何か参考になるサイトなどありましたご紹介頂けると助かります。。。
書込番号:16311138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>説定画面を表示できるWebブラウザーについては、【設定に必要なソフトウェア】をご覧ください。
>1 下のリンクをクリックするか、Webブラウザーを起動して以下を入力して開きます。
> http://192.168.0.1/ (APモード時は http://192.168.0.201/)
> 設定画面は、本製品がパソコンにLAN接続されていれば(インターネットに接続されていなくても)呼び出すことができます。
>2 以下の画面が表示された場合は、内容を確認後、[はい]ボタンをクリックします。
>3 設定画面が表示されます。この画面から各種設定を行います。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300tvgr/htm2/open.htm
書込番号:16311259
0点

> 数分経つと突然電波なしとなってしまいます。
> 4月から問題なく使用していたのですが、突然今回のような現象が発生しました。
> 何か考えられる原因はありますでしょうか?
考えられるのは、故障かも知れません。
サポートに連絡してみて下さい。
書込番号:16311316
0点

> 電源オフ→電源オン直後は接続でき、ネットへのアクセスも可能なのですが、数分経つと突然電波なしとなってしまいます。
要因は色々と有りえ、要因ごとに対処方法も違いますので、
まずは要因の切り分けをした方が良いように思います。
「電波なし」とはまさしく無線LANのレベルで切断されたと云うのでしょうか?
それとも無線LANの状態は判らないが、少なくともインターネットにアクセス出来なくなっただけなのでしょうか?
無線LANのレベルで切断された場合は、どのようにして無線LANが切断されたと確認したのでしょうか?
書込番号:16311332
0点


羅城門の鬼さん
ご確認ありがとうございます。
無線LANのレベルで切断されております。
確認はiPhone & PC でSSIDが見えなくなっているので無線LANのレベルと判断しました。
※電源OFF→ON後、数分は見えます。。。
何か考えられるでしょうか?
書込番号:16311895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 無線LANのレベルで切断されております。
> 確認はiPhone & PC でSSIDが見えなくなっているので無線LANのレベルと判断しました。
複数の子機でSSIDが見えなくなっているのなら、
親機側の要因である可能性が高そうですね。
WN-G300TVGRはマルチSSIDに対応しているようですが、
WN-G300TVGRの複数のSSIDが全て見えなくなってしまうのでしょうか?
> ※電源OFF→ON後、数分は見えます。。。
WN-G300TVGRの電源オフ・オンですよね。
それならば、WN-G300TVGRをリセットボタンで設定を一旦初期化してみてはどうですか。
それでも駄目なら、IOデータのサポートに連絡した方が良いと思います。
書込番号:16312016
0点

通常は3つのSSIDが見えていましたが、全て見えなくなってしまいます。。。
初期化もしてみましたが、ダメでした。
保証期間内なので修理を前提にサポートに連絡してみます。。。
ご対応ありがとうございました。。。
書込番号:16313458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





