
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年11月28日 08:37 |
![]() |
3 | 4 | 2012年9月12日 08:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW
メインPCのケースが、NZXTのウィスパー(静音ケース)、サブがテンペスト(エアフロケース)で、昨年の地震で2台ともPCデスクから落下し、ケースの歪みと合わせ目のガタがどうにもならなくなり、1台ずつ日曜大工にて切り貼り板金溶接で修理をすることに。暇をみて少しずつの作業になるため日数がかかるので、修理中のケースが必要だし、修理が終了したら寄せ集めパーツで1台組む予定もあり、ウィスパーとテンペストの相反する両方の特性を持つケースとして550Dを購入。
一番近いPCショップまで車で40分。展示品と在庫が1台あったので在庫の1台を購入。帰宅して中身を確認したのですが、取り扱い説明書がない?梱包のダンボール箱に構成が描かれていたので、「これが、パーツリストなのか?」と、思いつつ、ウィスパーをバラして仮組に進むが、HDDドライブトレイのHDD固定用ピンがないものが1個あり、ショップに連絡。展示品から外して交換してくれるとのことで、宅配で送るから不良品を送り返すことになったのですが....。さらに仮組を進めると、ツールフリー・ドライブベイのロックピンが溶接不良でロックできないものが1箇所あり、またまたショップに連絡。本体ごと展示品と交換するとのことで、仮組したパーツを取り外す。他に不良がないか見てみると、HDDドライブケージの取り付け螺子が1本、斜めにネジ込んであったのと、塗装の剥がれて浮いている部分が1箇所。
取りあえずケース交換のため再びショップに。ショップにて不良確認後、交換用の展示品のチェック。すると、展示品の箱には取り扱い説明書が入っていて、購入品が取り扱い説明書の欠品だったのが判明。さらに、購入品が、付属品のUSBアダプター、MBトレイ用螺子、フロントドア用ヒンジが欠品だったのが判明しました。
展示品と交換後、帰宅してパーツ組み込みを始めたのですが....。
購入2日後にFANの追加を始めたところ、ケーストップFAN用の螺子の頭(ドライバでねじ回しをするための+の溝)部分に、金属塊がへばり付いていて(ドライバが入らない)使えない螺子が1本。螺子1本のために往復80分も車を走らせるのは馬鹿らしいので、ショップに連絡し、宅配で送ってもらい、不良品を送り返すことで対応してもらいました。ショップで対応してくれたので良かったのですが、ショップに連絡する前に販売代理店のリンクスインターナショナルに連絡したのですが、そこでの対応は、「交換品を送りますので、本体、付属品すべてを元箱に詰めてサポートセンターに送ってください。」とのことでした。たかが螺子1本で....。
結果的に、ショップで何台仕入れて何台売れたのか知りませんが、(不良の申し出は私だけとのことでしたが)私のところに来た2台とも不良でした。
現在は、組み込みが終わり稼動しています。CPUクーラーバックプレートを取り付ける際に、マザー裏側から見て右側の螺子がケースのCPUカット窓の外にあったので苦労しましたが(M/B GA-EP35-DS3R)、それ以外の組み込みは楽でしたし、裏配線もすっきりまとまり、基本設計は(価格の割りに)よく出来ていると思います。が、品質のバラつきがあるようです。
0点

un.nervさん
すいません。
非常に読みにくいので適度な改行をお願いします。
書込番号:15251080
3点

不具合を抜き出すと、
・HDDドライブトレイのHDD固定用ピンがないものが1個
・ツールフリー・ドライブベイのロックピンが溶接不良でロックできないものが1箇所
・HDDドライブケージの取り付け螺子が1本、斜めにネジ込んであった
塗装の剥がれて浮いている部分が1箇所
・取り扱い説明書の欠品
・付属品のUSBアダプター、MBトレイ用螺子、フロントドア用ヒンジが欠品
・頭に金属塊がへばり付いていて使えない螺子が1本
大変でしたね。
私は幸運にも(気の付く範囲では)製造不具合は有りませんでした。
(一番下の3.5インチシャドウベイが下過ぎるというのは設計不具合でしょうが)
書込番号:15276656
1点

使用中に、「サウンドデバイスが接続されました」、「サウンドデバイスがとりはずされました」と、
数時間に2〜3回、メッセージが表示されるようになりました。マザーとのオーディオ接続端子を、
接点復活剤でクリーニングするも改善されず、ケースフロントのスイッチパネルを軽くトントン
突付くと、メッセージが現れることが多いようなので、フロントパネルのオーディオ端子付近の
接触不良っぽいです。とりあえず、オーディオ配線をやりなおして、様子をみてみますが....
書込番号:15402029
0点



PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW
長いことZALMANのZ9Plusがランキングで1位でしたが、
CC-9011015-WW [ブラック]が1位になってますねー。
よくピックアップリストなんかでも構成に含まれてますし、
メーカーの信頼度や作りの良さ、静音性などが特にウケての首位奪還ていったところでしょうか。
1点

意図的に閲覧を増やせばカウントが上がるのが価格comの仕組みですからね
本当に1位かはわからないですね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0035.html
書込番号:14989877
0点

!!!!!!!!!!!!
えええええ、ただ閲覧数でこのランキング成り立ってるんですか…。
せめて「ショップの売り場へ行く」から飛んだ数くりは拾ってると思ってました^^;
書込番号:14991758
1点

それからZ9 Plusの価格が上がったというのも理由の一つでしょう。
書込番号:14992089
0点

Z9はゴミケースなので何故1位か疑問でしたが、
そういう仕組みだったのね(ランキング)
書込番号:15053906
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





