Obsidian 550D CC-9011015-WW のクチコミ掲示板

2012年 3月19日 登録

Obsidian 550D CC-9011015-WW

静音性と冷却性を両立したミドルタワーPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:220x495x530mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 Obsidian 550D CC-9011015-WWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Obsidian 550D CC-9011015-WWの価格比較
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのスペック・仕様
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのレビュー
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのクチコミ
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWの画像・動画
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのピックアップリスト
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのオークション

Obsidian 550D CC-9011015-WWCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月19日

  • Obsidian 550D CC-9011015-WWの価格比較
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのスペック・仕様
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのレビュー
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのクチコミ
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWの画像・動画
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのピックアップリスト
  • Obsidian 550D CC-9011015-WWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

Obsidian 550D CC-9011015-WW のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Obsidian 550D CC-9011015-WW」のクチコミ掲示板に
Obsidian 550D CC-9011015-WWを新規書き込みObsidian 550D CC-9011015-WWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントファンの交換

2013/01/20 23:40(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:10件

こんにちは

フロントファンを交換しようと思って、フロントパネルをはずそうと思い
中をみたらつまみみたいなのを、みつけたのですがこれで固定されてるようですが
はずし方がわかりません。

教えてください

書込番号:15648526

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/21 02:04(1年以上前)

指の先で固定されている爪を「外側に向かって」押して下さい。
左右均等でなくてもOK。片方が外れれば、もう片方は外れやすくなります。

 めっちゃ硬い場合。
マイナスドライバに厚めの布をかぶして、こじる。

・固定爪の「折れ」に注意してください。力加減に注意してね。「爪折れ」は、よくある事故なので。
・多少の傷は覚悟して下さい。
・ご本人の「傷」にも注意して下さい。
・外した時、パネルとつながっているケーブル類を無理に引っ張らないように。

書込番号:15648973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/21 02:41(1年以上前)

おおーキレイに外れました!
夜中にどうもありがとうございます!

書込番号:15649025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースファンについて

2012/12/23 19:41(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:26件

初自作ということでシンプルなデザインを探していて、ここにたどり着きました。
ケースファンについて質問させてください。

ここ→ http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/ でみると、
『フロント120mmファン×2、リア120mmファン×1基を標準搭載
ケースフロントに120mmファン×2、リアに120mmファン×1基を標準搭載しています。オプションにより、リアは140mmファン×1へ換装することが可能です。』

と書いてあり、ファンはこれだけでいいのかな? と思ったのですが、

『ケーストップに140mmファンを2基搭載可能
ケーストップは140mm、または120mmファンを2基搭載することができます。120mm×2サイズの大型ラジエーターをケーストップに搭載するための十分なスペースを確保しています。』

という記事も発見しまして、「それじゃあ付けようか?」と思ったのですが、必要無いですかね?

付けるなら AINEX Omega Typhoon G 140mm 究極静音タイプ CFZ-140GL(二個) or AINEX Omega Typhoon G 120mm 究極静音タイプ CFZ-120(二個) どちらがお勧めですか?

書込番号:15519728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2012/12/23 20:34(1年以上前)

窒息ケースっぽいので、天板にファンを付けた方が良いね。
おそらくフロントからのエアが足りずにケース無いに熱気が滞留しやすいかと。
ノーマルで使うならフロントドアを開けて運用しないとCPUクーラーに熱気が当たるこになるかと。
フロントドアを使って運用したい場合は、いろいろ考えないとマズイです。
リアを吸気にしてCPUファンにあてるようにして、天板ファンで排気するとか。簡易液冷でも同じかな。

書込番号:15519975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/23 20:35(1年以上前)

>>と書いてあり、ファンはこれだけでいいのかな? と思ったのですが、

貴殿はどんだけファンが好きなんですかw
PWMでアイドル時は最小で回しておいた方が静かですよ。

マザーボードに4pinのファンの電源があればPWM制御のファンを付けると温度に応じてファンの回転をコントロールできます。

例えばこんなのとか・・・

GELIDブランド薄型12cmファン、PWM1600rpmモデル、ブルーLED搭載
ファン回転数 900〜1600±10%rpm(PWMによる可変)
http://www.scythe.co.jp/cooler/slim12pl-bl.html

NoiseBlockerエントリーモデルBSFシリーズ12cm角ファン PWMモデル
回転数 1000〜2000rpm±10%
http://www.scythe.co.jp/cooler/nb-bsf120pwm.html

サイズオリジナル設計小軸大型ブレード採用14cmファン、12cmファン互換ネジ穴位置ラウンドフレーム・新形状ブレード・ラバー製防振ネジ受け採用、PWM仕様1300rpmモデル
ファン回転数 500(±300rpm)〜1300(±10%)rpm
http://www.scythe.co.jp/cooler/hayabusa140pwm.html

書込番号:15519982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/12/23 21:33(1年以上前)

お早いレスありがとうございます。


>ジョリクールさん
窒息ケースなのですか!?確かに見た目的にも;;
自分は清音は特に高いレベルで求めていないので、もぅ少しいろいろ見た方がいいのかもしれませんね。

>kokonoe_hさん
>>PWMでアイドル時 ??? 自作しようと思ってから結構調べてはいるんですが、まだまだ専門知識足りないみたいです><

因みにこんな感じで考えているんですが。一応規格など確認はしながら選んだのですが、なにか問題点などありますか??
場違いかもしれませんがすみません><

OS*マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1

CPU*インテル Core i7 3930K BOX

CPUファン*インテル RTS2011LC

マザーボード*ASUS P8Z77-V PRO

メモリー*Corsair CMZ32GX3M4X1600C10 [DDR3 PC3-12800 8GB 4枚組]

ビデオカード*Palit Microsystems GeForce GTX 660 OC(2048MB GDDR5) NE5X660S1049-1060F [PCIExp 2GB]

HDD*SEAGATE ST32000645SS [2TB 7200 SAS2.0]

SSD*インテル 330 Series SSDSC2CT120A3K5

ドライブ*バッファロー DVSM-U24FBS-BK

電源ユニット*SILVERSTONE SST-ST75F-P

ディスプレイ*BenQ XL2420T

書込番号:15520283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2012/12/23 23:54(1年以上前)

参考写真

■Reo(*'ω'*)さん

当ケースのユーザーです。
窒息ケースにするかはユーザー選択によるものです。
メーカーサイトをよく見れば、すぐ理解できるとおもいますが…。
サイドに14cm×2又は20cm×1のファンが搭載できるので、窒息ケースにはなり得ないと思います。

静音を考えないにしても、大口径のファンを低速で運用することでそれほどの騒音にならずにエアフローが確保できます。
また、天板ファンは必要が無ければ搭載しない方が、ホコリが入らないので良いかと思います。
RTS2011LCであるなら、サイド吸気にすれば理想的なエアフローとなるでしょう。

私の場合は参考写真のように、ファンをフル装備しているので相当ウルサイです。
CWC80のサンド仕様なのでキツキツです。

余談ですが、私もRAMを32GB搭載して24GBをRamdisk化しています。
※OSはWin7Pro64bitですけどね。

書込番号:15521116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/12/24 02:13(1年以上前)

問題点

■メモリーを16G以上搭載するのであれば、Windows 7 Home Premium →Windows 7 Proへ変更を (Home Premium では16Gまでしか認識しないよ)

■Core i7 3930K はZ77チップセットには物理的に載らない→X79チップセットへ変更を

書込番号:15521647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/12/24 02:15(1年以上前)

追記…OSは勿論64bitで。

書込番号:15521652

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2012/12/24 02:42(1年以上前)

フロントパネル、フロントカバー取り外し可能

550Dケースと取り付け予定H100iクラー

550Dケースは、静音性と冷却性を両立したミドルタワーPCケースだと思います。
どちらの方向にも持っていけます。

ファン用フロントカバー、ファン用サイドカバー、ファン用トップカバーを外して使用すれば
冷却性重視のケースになりますよ!

それとボトムにも追加ファン可能ですよ!

CPUオーバークロック用冷却性重視ケースとして購入しました。

書込番号:15521700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/12/24 03:38(1年以上前)

OSの表記漏れありました;; もちろん64bitにするつもりです!

>流浪のテスターさん
確かにファンで風の流れを作ってあげればいいだけですね!

>ぴぴぴぴぴーさんさん
OSは...しりませんでした。ですが Windows 7 Ultimate(64bit) にすることに変更しました!

>>■Core i7 3930K はZ77チップセットには物理的に載らない→X79チップセットへ変更を

マジですか・・・ Core i7 3770K なら載りますかね??

>RS-6さん
ファンカバーを外してボトムにもファン追加すればかなりの冷却型になりそうですね!
参考にさせていただきます。

書込番号:15521778

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2012/12/24 04:32(1年以上前)

メモリーに関して
Win7 32ビット 使用可能容量 4GB【2の32乗(約4GB)】
Win7 64ビット Home Premium使用可能容量 16GB
Win7 64ビット Pro、Ultimate 使用可能容量 192GB【2の64乗(約192GB)】

マザーボード:ASUS P8Z77-V PROは、4 x DIMM, 使用可能容量32GB

>Core i7 3770K なら載りますかね??
OKです。

ASUS P8Z77-V PROはソケット LGA 1155
Core i7 3930K…ソケット LGA 2011
Core i7 3770K…ソケット LGA 1155

書込番号:15521812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2012/12/24 05:37(1年以上前)

先ず,標準で試行してみて,それから,追加なり,換装をしていったら如何でしょうか!

書込番号:15521853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前面に光学ドライブ

2012/12/08 23:21(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

自作初心者です

 申し訳ないのですが、このケースには前面に光学ドライブを取り付けることはできるのでしょうか? 情弱質問で申し訳ないのですが回答お願いします

書込番号:15452192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2012/12/08 23:23(1年以上前)

前面がパカパカ開くのですか? その中に取り付けるのでしょうか?

書込番号:15452208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2012/12/08 23:26(1年以上前)

>前面がパカパカ開くのですか? その中に取り付けるのでしょうか?

Yes

書込番号:15452231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/12/08 23:32(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:15452261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

吸音シートの耐久性

2012/11/25 13:35(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

スレ主 kurosio141さん
クチコミ投稿数:25件

本製品を使用している方に質問です.
このケースには側面などに吸音シートがあるようですがケースを長期使用することによって吸音シートが劣化してケース内にシートの屑がたまるようなことはあるでしょうか?

シートの質感などでもいいので吸音シートについて情報頂ければありがたいです.

書込番号:15389543

ナイスクチコミ!0


返信する
un.nervさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2012/11/28 08:20(1年以上前)

実際に長期間使用してみなければわかりませんが、1.5mm厚のウレタン系と思われる吸音材が

貼られてますので(スポンジ系よりは長持ちするかと思いますが)使用環境にもよるでしょう

けど10年〜15年も経てば劣化してくるでしょうね。

そもそも、現時点での人類の技術力において、劣化しない汎用の吸音材なんて、あるんですか?

書込番号:15401996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kurosio141さん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/28 22:35(1年以上前)

実際長く使用してみないとわからないですよね.ありがとうございます.

書込番号:15405290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CoolerMaster Silencio 650 と比較して

2012/10/24 23:40(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:661件

質感の高い静音ケースが希望で、CoolerMaster Silencio 650 と迷っています。

やはり値段のことを言わなければ、高い方(Silencio 650) が良いでしょうか?

近くのショップで現物確認できないため、アドバイスいただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15248079

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2012/10/28 02:40(1年以上前)

Silencio 650は聞いたこと無いですけど、
Obsidian 550Dは結構静かでしたよ。

参考になるかも?
http://club.coneco.net/user/46883/review/98877/

http://www.casemaniac.co.jp/365_3528.html
とか
http://www.linksoutlet.jp/shopdetail/003000000575/order/
なんかも良いと思いますよ。(在庫に注意)

吸気口が少なさから言えばSilencio 650の方が若干有利な気がしますが
正直、どれもものは悪くないので好みで買って問題ないと思います。
むしろその方が幸せになれるかと思います。
ファンでいくらでも調節できますし。
初期状態でどれが静かって聞かれたら困りますが、
静音性を気にするくらいですからある程度対策はなさいますよね?

あと、構成くらい書いておいた方が良いですよ。
構成次第でアドバイスも変わってくると思いますから。



書込番号:15261169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2013/05/29 22:14(1年以上前)

返信が大変遅くなり申し訳ありません。

ありがとうございました。

書込番号:16192667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW

クチコミ投稿数:96件

本日、550Dが到着し、組み立て始めました。マザーボード、HDD等組み込み終わり、光学ドライブを取り付けようとしたところ、前面パネルをうまく取り外せません。(外側のフロントパネルは取り外せています)。前面の足(ゴム)は外しましたがうまくいきません。天板も取り外さないとならないのでしょうか。力任せにやろうとすると、パネルが壊れそうで心配です。コツ・取り付け方をご教授ください。

書込番号:15233333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/21 15:35(1年以上前)

>前面パネルをうまく取り外せません。(外側のフロントパネルは取り外せています)。
メーカー製品情報ページの写真にあるようにファンのところは取外せているんですよね?

説明書に記載されていると思うのですが(分解手順等)

物は違いますが光学ドライブのパネルは後ろからネジ止め、もしくは
ただのハメ込だけだと思うのですが・・・

書込番号:15233600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 Obsidian 550D CC-9011015-WWの満足度5

2012/10/21 15:37(1年以上前)

ゴム足?を外せばパネルは外れるらしい。

ケース内側を観察して、4〜6か所位にアンカー構造の足が出ていれば・・・抜けるはずだけど?

硬い物は、壊れるかも?と言う位に硬い場合もあるかも?

HDD類のドライブベイが外せるのであれば、外しての観察をした方が速いと思います。

壊さないように、外側パネルは外した方が安全だろうし、取り付けた機器も外した方が良いかも?

電源も重たいから外した方が良いと思います。

もし、外す事により、機器を壊してしまう恐れがありそうであれば・・・・外さない方が良いかもしれません。

書込番号:15233602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/10/21 19:24(1年以上前)

さすらいの三毛猫 さん、カメカメポッポ さんへ

さっそく情報をいただき、ありがとうございました。
付属の説明書は、紙切れ1枚なのでほとんど役に立つ情報がありません。
ゴム足をはずした状態で前面パネルを上から下に引っ張ったところ、無事にとりはずすことができ、光学ドライブを取り付けることができました。

書込番号:15234394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Obsidian 550D CC-9011015-WW」のクチコミ掲示板に
Obsidian 550D CC-9011015-WWを新規書き込みObsidian 550D CC-9011015-WWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Obsidian 550D CC-9011015-WW
Corsair

Obsidian 550D CC-9011015-WW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月19日

Obsidian 550D CC-9011015-WWをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング