α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年 4月27日 発売

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

「α57」「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」「DT 55-200mm F4-5.6 SAM」ダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:539g α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAMDT 55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月27日

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ屋さんについて

2013/08/26 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:472件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

α57Wレンズキットに、レンズの買い足し目的等で家電量販店やキタムラに行くのですが、店に欲しいレンズが大体置いて無く、取り寄せで二週間ぐらい掛ると言われたり、ネット価格より遥かに高い金額提示なのですが、どうなんでしょうか?
レンズは、取り寄せが当たり前なのでしょうか?
ベテランの皆様は、やはり行きつけの店等有るのでしょうか?
地域による違いは有ると思いますが、こんな買い方をしている等ご教授頂けたら幸いです。

書込番号:16510438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/26 20:19(1年以上前)

私は東亰住まいなので、どこかしらの店舗には在庫していることが多いのですが、地方だと難しいのかもしれませんね。
ネットだと在庫があればすぐ発送してくれるので、通販を利用したほうがいいかもしれません。

書込番号:16510459

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/08/26 20:24(1年以上前)

キタムラの場合言えばキタムラネットの価格には合わせてくれると思いますよ。

スレ主さんが行きつけの家電量販店がどこかは分かりませんが
以前ヨドバシでレンズを買う時に交渉してポイント換算ではあるものの
価格.com最安値よりも少し安い価格にしてもらいました。

ちなみに都市部のビックやヨドバシなどよほど大きな店舗でない限り
売れ筋のレンズ以外は在庫していない場合がほとんどなので取り寄せは普通です。

あまりにネット最安と価格差が大きく、交渉も聞き入れてもらえない場合
通販もありですが万が一の対応が面倒なので・・・
特に完全な動作不良であれば分かりやすくていいですが
微妙な片ボケやピント不良の場合、最悪メーカー対応になって時間がかかってしまう
可能性もありますし・・・

書込番号:16510473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/08/26 20:30(1年以上前)

大都市の大型量販店でもない限り、レンズを豊富に在庫しておくことは殆んど無いと思いますよ。

すぐに入手したいなら、価格.comのショップで買われては?
通販がイヤだと言うなら、待つしかないですね。

それとも、わざわざダブルレンズキットのスレに書かれるのは、価格.comのレンズラインナップにも載っていないような
レアなレンズ?
それなら、キタムラでも二週間って言うのもうなずけますが…?

書込番号:16510499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/26 20:34(1年以上前)

僕は大阪在住の精神的神戸市民です(苦笑)。
僕の携帯には大阪のキタ・ミナミ・北摂・神戸・阪神間の地域密着型カメラ店・カメラ量販店・老舗カメラ店・家電量販店の電話番号が入っており…必要に応じ、在庫確認と価格調査を行って購入します。
どこかしこかに在庫があり、価格コム最安値付近かそれ以下を提示してくれます。

それと…某老舗カメラ店のコメント…“うちらはソニーさんとは直接の取引がありません。ソニーさんは、カメラ店より家電量販店のルートを大事にしてはりますな。”…との弁。
そのあたりの詳細は…松永如きにはわかりかねますが…(笑)!

書込番号:16510517

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/26 20:45(1年以上前)

基本的に決まっています。ヤマダもしくはヨドバシです。
現物を確認したいので通販はカメラ、レンズとも購入した事がありません。

ヨドバシのメリットはカードの種類によるみたいですが、不良の事故に対しても一年間の保証があるので安心感はあります。

ヤマダに関しては一眼レフ担当のマネージャーから毎回購入します。付き合いも長く.COMの最安値より安く売ってくれますので。

カメラの使い方などではキタムラの様な専門店が購入後もアドバイス等して貰えると思うので、こちらもメリットがあると思います。

書込番号:16510571

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/26 20:47(1年以上前)

こんばんは,「α」ユーザーです。
自分のとこも田舎なので、大体同じようなことを言われますね。
金額提示は確かに高いですが、家電量販店もチーフと馴染みになったせいか、提示された値段より下げて売ってくれます。

勿論、交渉はしないものの必ず買っているので、そういった第一歩からというのがぜんていとなりますが。

キタムラでも買い付けているので、提示価格ではなくネット価格で発注をかけてくれます。
ここでも最初からそうではなく、かならず買うといった事柄が前提となりますね。
まぁいつも、「α」なら77を買いにいったついでに57を買ってきた…てなことばかり、やっているせいもあるのでしょけど…。

ただ、真面目な話。レンズの在庫はないようですね。
取り寄せとなることがほとんどです。
一度、DT55−200を買いに行ったのですが、最近まであったのにいつの間にかコーナーごとなくなり、取り寄せとなったことがあります。

これは、販売店の問題ではなく、ソニーの販促の意向でしょう。
それほど売れていないということなんでしょう。「はじめてレンズ」も今は置いてないですね。
決して悪いといえるものではないので、しっかりしてもらいたいものですよね。

書込番号:16510584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/26 20:50(1年以上前)

大型店を除き、全てのメーカーのレンズを取り揃えている店の方が少ないのでは。

どのようなレンズか分かりませんが、よく出るレンズは置いてあることもあるし、
何時出るか分からないレンズをそのまま置いておくわけにもいかないし…
地方の店で328なんてどこも置いているのを見たことないし…


私はよく、キタムラで購入しますが
在庫が無い場合、納期に関しては、キタムラでの在庫やメーカーでの在庫状況によって変わるときもあります。
出たばかりで人気もあったら手に入りにくいこともあるし、
1ヶ月位かかるかもと言っていたものが1週間もかからないこともあります。
その状況状況で違ってきます。


キタムラでは、ネット価格より端数分を引いてくれたことも。
下取りが無くても下取り分を引いてくれることも。

ある時は、価格.comに表示されている価格より安くしてくれることもあります。
少なくとも、キタムラのネット価格と同じになります。
まあ、店長をはじめ数人の店員が私を知っているのもあるかと。
私の場合は、無理な値引き交渉はしませんけどね。

交渉してみましたか?

書込番号:16510597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/26 20:59(1年以上前)

別機種

ヨドバシ博多で20万円超のバリオ・ゾナー16-35 F2.8 ZA 試し撮り

・半蔵・さん、こんばんは。

九州の地方都市に住んでますけど、県庁所在地まで出ればソニーの
レンズは全て在庫あるし試し撮りもさせてもらえます。

でも、出張や旅行、研修で大都市に出ることはないんでしょうか?

書込番号:16510643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/08/26 21:36(1年以上前)

アナスチグマートさんの「東亰」って文字、打ち出すのに苦労しますね。

書込番号:16510835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/08/26 21:39(1年以上前)

キタムラは値切りが効きますよ。
ネットショップと同価格は基本です。

あと取り寄せに2週間というのは、メーカー在庫もないなどの事情でしょう。
通常は、ネットショップで購入し、最寄り店舗受け取りでもそんなにかかりませんから。

書込番号:16510856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/26 21:45(1年以上前)

皆様色々なご教授本当にありがとうございます。
レンズは、常に在庫有りという訳にはいかないのですね。勉強になります。

実はDT35mmとシグマの8-16mmを求めて何カ所か回ったのですが、なかなか見付からず、皆様のお知恵をお借り出来ればと思い質問させて頂きました。
私も九州の地方都市に在住しておりますので、皆様のご教授を参考に再度家電量販店、キタムラ等で、取り寄せと価格交渉で購入したいと思います。
皆様本当に有難うございました。

書込番号:16510892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/26 22:02(1年以上前)

モンスターケーブルさんこんばんは。
先日は花火撮影のご教授本当にありがとうございました。
なかなか機会に恵まれず行けていない現状ですが、必ず行きたいと思います。

数日前にヨドバシ博多に私も行ったのですが、たまたまだと思うのですがDT35mm売り切れの二週間待ちと言われました。
価格は、展示価格で良かったのですが仕事の都合等で、休日も少ない為出来れば早急に購入出来ないかと、ヤマダ電機等にも行ったのですがやはり在庫無しの二週間待ちで、約23000円とのことでした。

DT35mm大人気なんですね^ ^

書込番号:16511008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/26 23:42(1年以上前)

・半蔵・さん、こんばんは。

>>数日前にヨドバシ博多に私も行ったのですが、たまたまだと思うのですが
>>DT35mm売り切れの二週間待ちと言われました。
>>ヤマダ電機等にも行ったのですがやはり在庫無しの二週間待ちで、約23000円
>>とのことでした。

カメラのキタムラ福岡天神店には行かれました?
ここは九州全体でも在庫は一番ですし他店から取り寄せも出来ます。

ちなみに、キタムラネットショップで16,790円で在庫有りになってますが
他のお店は取り寄せになってますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0040N9MXE/

http://blog.kitamura.jp/40/4417/

書込番号:16511510

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/08/27 00:03(1年以上前)

カメラボディでも、レンズでもないんですが、以前 ハーフNDフィルターを通販で取り寄せたことがあります、
2種類のフィルター注文で、1枚が来たのが 約2ヵ月後、、 残りの1枚が届いたのは 何と! 6ヶ月後のことでした!
天下の ヨドバシカメラ でも こういうものです (笑)

近くの キタムラ店に行って取り寄せてもらえば、もう少しは早かったのかなあ・・・・ なんて あとで考えました、
しかし、注文してから 半年もじっと待つ自分も自分だな とわ思います (笑)
                         

書込番号:16511597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/27 00:50(1年以上前)

syuziicoさん、我慢強い!
もしかして理数系?

書込番号:16511746

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/08/27 03:28(1年以上前)

モンスターケーブルさん、 お褒めにあずかり 恐縮であります f ( ^ ^ )

 >もしかして理数系?

いえ・・・・ どちらかと言えば、 ホット系・・・でしょうか?  いや、耶馬渓?? (= ^ ^ ゞ
                 

書込番号:16511972

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/27 05:01(1年以上前)

私は同じ九州でも、かなり端っこに住んでますが
地元の大手家電チェーン店とかでは、交換レンズの在庫はまず置いてませんね^^;

店頭価格も高いので、
私は、新品ボディや新品レンズの購入はネット通販が基本です(笑)

中古レンズ探しも「ヤフオク」が基本ですね(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

書込番号:16512020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/27 08:11(1年以上前)

モンスターケーブルさんおはようございます。
キタムラ福岡天神店品揃え良さそうですね。
近日中に行ってみたいと思います。
ネット取り寄せ等も利用して購入したいと思います。
貴重な情報本当にありがとうございます^ ^



書込番号:16512287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/27 08:13(1年以上前)

suziicoさんおはようございます。

半年待ちなんて事も有るのですね!(◎_◎;)
貴重な情報本当にありがとうございました。

書込番号:16512295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/27 08:24(1年以上前)

葵葛 さんおはようございます。

貴重な情報本当にありがとうございます。
レンズをネットやオークションで購入した場合、他の方が言われる様な商品の不具合等は、大丈夫でしょうか?

書込番号:16512324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

α55とα57、残すならどちら?

2013/08/26 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

クチコミ投稿数:1391件

ひょんな事からα57を2台買ってしまいました。
手持ちのα55を処分しようかと思ったのですが、
よく考えると勿体無いなぁと思う様になり、、
しかし、防湿庫がもう満杯でどうしようかと。

α57の1台は奥さんが使うことが決まっているのでいいいのですが、
自分用で55にすべきか57を残すべきか悩んでいます。
どちらがいいと思いますか?

書込番号:16510133

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2013/08/26 19:04(1年以上前)

防湿庫をもう一台に、一票(^O^)/

書込番号:16510153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/08/26 19:05(1年以上前)

>よく考えると勿体無いなぁと思う様になり、、

と、考え出した時点で、駄目でしょうね。

57なら損はすると思うけど、開封してなければある程度が根は付くと思いますよ?

書込番号:16510165

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/08/26 19:20(1年以上前)

二台体制はいかがですか?

使わなくても「もう一台ある」気持ちの余裕は捨てがたいですよ。

55&57・・・ その日の気分で使い分けるのはいかがですか?

書込番号:16510216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/26 19:22(1年以上前)

どうしても決められない場合はアミダです。

書込番号:16510222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/26 19:22(1年以上前)

実用ならα57。
TLM初号機記念ならα55。

書込番号:16510223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/26 19:22(1年以上前)

20万で買い取ります☆

書込番号:16510226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/08/26 19:45(1年以上前)

奥さん用のα57をたまに使わせてもらえることを考えると、残すのはα55かな?

ヤフオクだと
初値29800円だったのは30300円で落札されたけど初値100円だったのは32000円で落札されましたよ。

書込番号:16510330

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/26 19:51(1年以上前)

防湿庫を増やすに2票目を(^^

書込番号:16510359

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/26 20:30(1年以上前)

こんばんは。α55、57両方持ってます。
55はいろいろ騒がれたものの、やはりいい画が出ますので残してあります。
使いやすいのは57の方ですね。我が家の「α」でいちばん持ち出すのは57が多いです。

たまには気分転換にといった感覚で55を持ち出してみるというノリではどうでしょう。
我が地方では一時期、ライバルに対して「これひとつ」で立ち向かって、遜色ない性能がありましたから。
そういった殊勲?の55、なるべく残してあげたいですね。

バッテリー消費は77より早いものの、「いつも腹をすかせているヤツ」と思えば、愛着もわくというものです。
それでも、D200より消費は早いようですが……。

書込番号:16510494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/26 20:30(1年以上前)

買い取り金額に満足出来ないなら手元に残すべきだと思います。

ボデー自体はレンズ程増える事は無いと思いますので、防湿庫を追加購入する事をお薦めします。

書込番号:16510496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/08/26 20:51(1年以上前)

どちらか1台ならα57ですが、α57を2台かα57+α55なら後者ですね。
未開封なら3万円は確実に超えるでしょうから赤字にはならないので、すぐさまヤフオクへ(笑)

PS
スレ違いですが、50ZA購入おめでとうございます。
Σ50合わなかったみたいで残念ですね。
背景気を付ければ良いだけなので、なんだかんだと最近は50ZAばかりです(笑)

書込番号:16510607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/26 20:57(1年以上前)

ドライボックス、防湿庫に3票目♪

書込番号:16510635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2013/08/26 22:02(1年以上前)

防湿庫も買わずに、柱に掛けておくだけでいい。風通し良いし、目につくからすぐに持ち出すし。

書込番号:16511000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2013/08/26 23:00(1年以上前)

両方残し、防湿庫買い増しに一票!
我が家では、NEXの次にα55の持ち出しが多いです。

1.軽くて小型ってのは、持ち出す上での重要なポイントです。
2.GPSは山歩き等のルートトレースに便利。
3.ISOオートで、上限1600止まりって所も良いです。
オート3200は上がりすぎって気がします。

熱問題を除けば、結構バランスの良いカメラなんですよね。>α55
手元に残して、使い倒してあげて下さい。

書込番号:16511329

ナイスクチコミ!4


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/26 23:21(1年以上前)

防湿庫の中から、一番使ってないものを選んで売ってしまう。
中にしまってあると思い込んでいれば、事実上問題はないはず。(使っていないんだから)

書込番号:16511423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/08/26 23:41(1年以上前)

元ユーザーですが。。。
ISO上限値1600のα55は貴重です。
ポートレートならα55の発色が好みです。

連写も含めα55は手元に有った方が良いかと。。。。

残せるかなら全てが理想ですが。。。

書込番号:16511504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/27 07:28(1年以上前)

ボディサイズからいって奥さんに55で57はご自身で使うのがベストかと思います。

いずれにしてもせっかくなら57二台より55と57の両方持っている方が絶対良いと思います。

それと57売るならしばらく待って市場在庫が無くなって価格が上がるのを待った方が良いですね。

今売るのはあまりにも勿体無いです。

書込番号:16512191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/27 08:21(1年以上前)

どうしても、
どちらでも、ということなら、

買い取り価格、オークション相場などで安いほう。

書込番号:16512317

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2013/08/27 10:35(1年以上前)

自分は静止画は撮らないから、どちらかというと使い方が荒い方なので、
いざという時に熱で止まっちゃう可能性もある道具は、いかなる理由があってもパスしますが、
使い方は個人差にもよるし、今まで55を使ってて、自分の使い方でその心配が出なかったのであれば、
ホビーなので自分の好きな方で良いと思います。

※私も、防湿庫満タン状況で庫内にもう置き場所が無く、仕方なく買い控え状態が続いています。
処分すると言っても二束三文だし・・・でも処分しないと、いつまでも次が買えないし.

書込番号:16512618

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/27 18:09(1年以上前)

ボディーは、防湿庫に入れなくてもいいのかな??って思いますが、、、レンズより、カビが生えにくいですし。
年に、何回かいじってやれば、カビは生えないと思いますよ。

書込番号:16513778

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信31

お気に入りに追加

標準

ズームレンズについて

2013/08/25 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

スレ主 hirohiro23さん
クチコミ投稿数:18件

初めて投稿させていただきます。
近々、小学1年生(息子)の運動会があります。
現在、キットレンズしか持っておらず、少し望遠が足りないかなと感じています。
過去の投稿を何度か読ませていただきましたが、書き込みも沢山あって、なかなか決められずに困っております。
重複する質問で恐縮ですが、お知恵をお貸しください。

書込番号:16506443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/08/25 17:39(1年以上前)

予算の上限はいくらくらいですか?

書込番号:16506450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohiro23さん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/25 17:51(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん

書き込みありがとうございます。
予算は特に決めていませんが、高すぎると手が出ないかもです・・・
がんばって3万円ぐらいですかね。

書込番号:16506479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/08/25 17:55(1年以上前)

そこそこの予算が取れて画質アップも狙うならWズームの200mmより1.5倍の
http://kakaku.com/item/10506511939/

運動会にとどまらず、今後より望遠の必要性が有る(または無理して作る)なら
http://kakaku.com/item/K0000111406/

Wズーム2本を1本に置き換え、運動会中砂ぼこりの中でのレンズ交換なしで、お弁当シーンからかけっこまで写すようなら
http://kakaku.com/item/K0000241348/

あたりが定番の回答のようです。

書込番号:16506493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/08/25 18:00(1年以上前)

>がんばって3万円ぐらいですかね。

失礼、読む前に回答してしまいました。

そうなると、お探しの物はこちらでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000402684/

ただ、このレンズだと撮った写真を見て、3万払ったんだな、と実感することは少ないかもしれませんね。

書込番号:16506512

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/25 18:08(1年以上前)

こんにちは。
今の望遠より長くて安価となると、タムロンのSP AF 70−300 USD あたりでしょうか。
乗り出し価格が3万半ばくらいと、少々予算をオーバーするかもですが、安いわりに性能はいいですね。

ただズームが欲しいだけなら、ダブルズームの200ミリを300ミリに延ばしたようなものDT 55−300 がありますけど、ほとんど同じ価格帯のようですね。

だとしたら純正DT55−300より、タムロンのほうをおすすめしたいです。
持っていますので、同じく純正の70−300Gに匹敵する性能はありますね。
しかも安いですから、コストパフォーマンスはタムロンに歩があります。

書込番号:16506538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/25 18:49(1年以上前)

他マウントでタムロンSP70〜300を愛用していますが…純正某LレンズのUSMよりAFが遅い…程度のポイントくらいで…動物園での一瞬勝負にも十分こたえてくれます。
また、かかった費用に対してタフですね。
ただし、それなりに大きくて重いです。手持ちで保持した時のα57とのバランスは心配です。

同じく…タムロンの無印70〜300ミリも他マウントで持ってますが…今は寝てる場合が多いです。
近距離やなんちゃってマクロで特にあまく…なんちゃってマクロではあまいなんてレベルじゃなくて…色味は素晴らしいんですけど。
あと、AFはかなりのんびりしております。

で、シグマ!
AFは速くないけど、運動会レベルなら十分!
動物園の小動物撮影を某APSーCボディで撮影していますが、十分に対応してくれます。

本命 タムロンのSP。
対抗 シグマの手ブレ付。
穴 シグマのAPO。
大穴 純正。

書込番号:16506660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/08/25 19:02(1年以上前)

うーん、その金額だとすると選択肢は少ないですね。
ちょっと最安の頃より高くなりましたが、TAMRON A17かSAL75300が無難ですかね。

中古ならTAMRON A005が買えるでこれがベストでしょう。

自分的には予算上限が30000円なら、SAL75300の最安値付近の15000円以下を新品で探します。

自分は当時A17とSAL75300とSAL70300Gを悩み、SAL70300Gを買いましたが、結局SAL70400Gも買うことになりました。

書込番号:16506707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohiro23さん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/25 21:22(1年以上前)

みなさん、早速の御返事ありがとうございます。
カメラについて、全くの素人でした。
本体が5万円台(ダブルズームレンズキット)だったのでレンズは3万円程度と思っていたのですが・・・
レンズは高いのですね。
3万円だとかなり厳しいと改めて感じました。
10万円のレンズは流石に無理ですが、もう少し予算をあげると良いレンズはありますでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16507285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/25 21:32(1年以上前)

望遠は望遠になればなるほど画質が落ちていきます。
良い画質を求めるとそれなりに金額が高くなります。

かと言って安いレンズはそれなりです。

安いレンズを買うぐらいならこのカメラには超解像ズームがあると思うので
それを使ったら良いと思います。

お金を使わず、カメラの機能をフル活用するのも良いと思います。

書込番号:16507339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/25 22:15(1年以上前)

私もソニー機能の全画素超解像ズームを活用してはと思います。ご存知だと思いますが画面サイズ8.4Mにして全画素超解像ズームを入りにして、Sなら×1.3、Cなら×2.8で三脚撮影すれば運動会なら対応出ると思います。どうしてもなら画質は落ちますがデジタルズームを入りにすれば、D5.5になります。試し撮りをしてみては、私がソニーを選んだ理由は全画素ズームがあるからです。(詳しくはソニー使い方相談室で親切に教えてくれます。)

書込番号:16507531

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/25 22:34(1年以上前)

予算が3万ではチョッと厳しいですが
タムロンの70-300(A005)をお勧めします。
AFスピード、画質ともいいですよ。

その他サードパーティの
70-300クラスの2万円以下のレンズや
純正ですでに生産中止の75-300は
今やAFスピードや画質で次点以下。

DT55-300はAFスピードで満足でき出来ればOKかな。

一本で済ませるために高倍率レンズという考えもありますが
これもAFや画質で満足できるかですね。

レンズ交換がいやで、コンデジを持っているのであれば
標準ズームレンズの代わりにコンデジで、望遠レンズをα57で撮影という考えもあります。

書込番号:16507607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/25 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL70300G

SAL70300G

SAL70300G

SAL70300G 竜巻と旅客機

hirohiro23さん、こんばんは。

α57の場合、純正レンズのみカメラ側で色々補正されます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037673/

実売6万のSAL70300Gがイチオシですが、SAL55300でも良いと思います。

書込番号:16507716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/25 23:49(1年以上前)

当機種
当機種

DT18-55のレンズ補正 直線のキレイさを見てください。

DT55-200 曇天ですが超解像2倍400mm仕様の画像

hirohiro23さん

こんばんは!

せっかく素晴らしいα57のレンズキットを購入されたのですから
まずこのキットレンズを使い切る事をお薦めします。
モンスターケーブルさん もおっしゃっていますが純正レンズはレン
ズ補正機能も付いていますのでうまく使えばかなりの能力を持ってい
ますよ。

まず、お子様の運動会で望遠が欲しいとの事ですが、一般的にいいレ
ンズといわれるものは価格が高くてなおかつ重たいのが一般的です。
かなり使い込まなければ本来の性能を発揮させる事は難しいと思って
ください。
そこでα57に戻りますがキットレンズのDT55−200のレンズ
を使いまずテレコン連写の練習をしてみてください。
テレコン連写は運動会などのシーンで1.4倍のテレコンを使い高速
連写をする設定です。
画素数はMサイズになりますが運動会では十分な画質です。200mm
のレンズが280mmに変身します。さらにいい事は軽くてコンパク
トなので前の人の頭越しなんて設定でも結構使えます。手持ちで液晶
を使って頭越しの撮影なんかは大きな望遠レンズでは到底無理だと考
えて下さい。

さらに わからないおじいさんさん もおっしゃっているように全画素
超解像ズームを利用すれば400mmのズーム撮影も可能ですよ。

是非、せっかく機能の素晴らしいα57をお持ちなんですからよくお調
べになって上手く活用して下さい。

蛇足ですがDT18−55もレンズ補正を効かせると素晴らしいレンズ
です。キットレンズと馬鹿にせずに上手く使い込んでください。

書込番号:16507946

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/08/26 00:05(1年以上前)

 もう少し出せれば70-300mmGも良いですが、難しければ皆さんお薦めのタムロンA005が良さそうかな。
 性能も僅差、というか、少なくとも解像はA005のほうが良いようですし、70-300mmGも、AFは速いほうではないですし。
 55-300mm、悪いレンズではないと思うのですが、というか、単体で見れば良いレンズでしょうけど、A005が安すぎて……。純正にこだわるならありかな。

書込番号:16507994

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/26 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

非常に人気のないレンズですが、タムロンの28-300mmをおすすめします。

人気のないレンズですが、夜の撮影以外はほとんどこなせます。

AFは全くのピンボケからはじめると迷いますが、最初に合わせておけばそう困ることはありません。

なぜ人気がないのか不思議です。

3万しなかったり、中古なら15000円ぐらいですね。

書込番号:16508190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/08/26 09:23(1年以上前)

子供の運動会、楽しみですね!うちも同じくらいの子がいるので^^

私も凝りだしたばかりなので、他の皆さんのようなお答えはできませんが、同じくダブルズームキットから始めました。

使っているのは、キットレンズの他は、1680ZAと70300G他に単焦点を3点ですが、今年の運動会は、付属のキットレンズを使いました。キットレンズだと200までですので、少し距離が足りませんでしたが、その際だけ超解像ズームを使用。結果的には、十分な写真が撮れました^^ 十分に綺麗ですよ? 70300Gとかと比べると、ボケとかシャープさに差はでると思いますが、土埃の舞うグランドでレンズを気遣うこともなく、走り回って撮りまくることができたのがなによりの武器になりました。皆さんがよく言われている写真は場所!というのがよくわかりました^^

やはりもっといいものをと言うのであれば、ほかの方も言われてますが、もう少し出せるのであれば、私もタムロンの A005でしょうか。レビューをみても70−300Gと比べてもいい評価のようですし^^

書込番号:16508697

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohiro23さん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/26 17:22(1年以上前)

皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。
仕事の都合で、帰りが遅くなるので、皆さんの回答を、後ほどゆっくりと拝見させてもらいます。
まずは、お礼申し上げます。
追伸、価格.comも初めて書き込むため、書き込む場所が違ったり等、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:16509853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohiro23さん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/28 19:53(1年以上前)

うるかめさん

ご親切にありがとうございます。
最初の2台は、私には価格も物も敷居が高く感じられます。
その2台が使いこなせる様技術を磨きたいと思います。
TAMRON18-270mmは少し予算的にきついですが、良さそうなので、検討させていただきます。

書込番号:16517844

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohiro23さん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/28 19:56(1年以上前)

Hinami4さん

御返事ありがとうございます。
タムロンのSP AF 70−300 USD ですか。
USDは購入する際、どのあたりに気をつけて購入するべきでしょうか。
もし、ここだけは見ておいた方が良いという所がございましたら、教えていただけますでしょうか。

書込番号:16517859

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirohiro23さん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/28 20:06(1年以上前)

松永弾正さん

御返事ありがとうございます。
本命 タムロンのSP。
対抗 シグマの手ブレ付。
穴 シグマのAPO。
大穴 純正。
松永弾正さんが価格、性能等でバランスが良いと思われるレンズはどれでしょうか。
やはり、本命のタムロンですかね。

書込番号:16517908

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

クチコミ投稿数:1391件
機種不明

今一きまりませんね。

急遽、このカメラが手許に来ることになり、主に動画撮影を行いたいのですが、

タムロンA18と超解像ズームで換算750mmとかで、とか甘いこと考えているのですが、

レンズモーター駆動音と超解像ズーム可変ダイヤル操作の音をできるだけ回避したいのですが、

今一決まりません。何かいい手法がありますでしょうか?

 一応文化会館で合唱祭の撮影を予定しておりますが、一応うちの奥に使わせますので、あまりかっこ悪いのは嫌だなぁとも思っています。

 宜しくお願いします。

書込番号:16504138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/25 01:01(1年以上前)

動画撮影時は超解像ズーム(全画素)でなく、単なるデジタルズームなのでズームをすると、動画が綺麗(個人差はあると思いますが)でありませんので、確認してから本番に臨んだほうがよろしいかと思います。

書込番号:16504237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/08/25 06:17(1年以上前)

>レンズモーター駆動音と超解像ズーム可変ダイヤル操作の音をできるだけ回避したいのですが、

レンズモーター音は、、、究極的にはMFで撮影するのがベストだと思います。
ピーキング表示するので、MFでも割と簡単ですよ。

デジタルズームについては、前ダイヤルでズーム率変更するのではなく、十字キーの左右ボタンを使って操作することをおすすめします。
こちらだとビデオカメラと同等にスムーズなズームイン/アウトが実現できます。

書込番号:16504565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/08/25 08:04(1年以上前)

SSMかSAMのレンズにしてください
70-300G

書込番号:16504726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2013/08/25 15:07(1年以上前)

わからないおじいさんさん

早速のご返事、ありがとうございます。
>確認してから本番に臨んだほうがよろしいかと思います。
はい、ソニーで確認してきました。基本的にトリミングであるということは理解しています。但し、スマートテレコンのように2段階の倍率指定かと思ったのですが、多段階とはビックリです。

ちさごんさん

>究極的にはMFで撮影するのがベストだと思います。
>ピーキング表示するので、MFでも割と簡単ですよ。
何せうちの奥に使わせるので、MFはどうかなぁ。

>十字キーの左右ボタンを使って操作することをおすすめします。
え?本当ですか?ソニーのおねーさんもそれは知らなかったみたいで、有用な情報ありがとうございます。

infomaxさん

 一応、70200G持ってるんですけどね。目立ちますよね。彼女が許容するかどうか…。(笑)
 でも、SAL70400GII欲しいとか言ってるんですけどね。女心はわかりませぬ(苦笑)。
 アドバイスありがとうございます。

書込番号:16506015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/08/25 15:48(1年以上前)

別機種

外観を気にされるのなら、私も持ってますがそのマイクはちょっと・・・
純正ならせめてこちらくらいの方が無難でしょうね・・・^^;

なお、動作音などですが、静かな場所でカメラとレンズに耳を寄せて聞こえるくらいなら
写真程度のお気楽マイクでは動画にも雑音が入ってしまうと考えておいた方がいいです。

私はたいしたレンズは持っていませんが、レンズの音に関しては
SAMはほぼ全滅(SAL18135は未確認)、SSMのSAL1650,70300などはOK、
他、タムロンA16(17-50mm)はNG、B008(18-270mm)はギリギリOK(キンキン音がする?)
といった印象です。。。

書込番号:16506118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5

2013/08/25 21:40(1年以上前)

なんでも開放でとってしまっては、何がとりたいのかわからなくなってしまいます。

書込番号:16507367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2013/08/26 00:29(1年以上前)

ふくしやさん
アドバイスありがとうございます。
ご提示くださったマイクを最初に検討していたのですが、
ソニーの担当者に集音部可動式ゴリ押しされているところです。

どちらにしても、結構駆動音が敏感に入ってしまうようですね。
独立式が良いのか、本体マイクを使ったほうが良いのか、悩ましいところですね。
うーむ。

マサ15Fさん
周辺を消したかったのと、レンズのボケ具合を色々試したりしています。
スイマセン。


引き続きアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:16508064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件

2013/09/01 02:13(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。

とりあえず、α57の超解像ズームが便利そうなので、手許にある70200Gと合わせることになりそうです。

マイク選定はかなり奥が深いものだと何となく理解いたしました。時間をかけてゆっくり調査しようと思います。

書込番号:16530838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

保存画質の変更のしかた

2013/08/24 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

スレ主 H2Kさん
クチコミ投稿数:25件

α57を入手してから2週間ほど立ちます。
時折、本体のZoomの機能を使いたいと思ったときに、保存画質を通常設定しているRAW+JPEGから、JPEG(ファイン)に変更していますが、メニューからしか変更できないのでしょうか?

もしかしたら、何かのボタンで手早く設定できないのでしょうか?
(A:絞り優先で使用しています。)

書込番号:16502051

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/24 15:28(1年以上前)

>メニューからしか変更できないのでしょうか?

はい、メニューからしか変更できません^^;

書込番号:16502351

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/24 16:03(1年以上前)

こんにちは。
今見たところ、変更はメニューからしかできないようです。
ボタンに割り当てられれば良いのですが、よく使うだろう、変更するだろうという機能は「Fn」にあるようですが、ここにあげている機能はないようです。

登録できるような機能がつけば良いのでしょうけど、今後もつかないかな?

書込番号:16502445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H2Kさん
クチコミ投稿数:25件

2013/08/24 16:35(1年以上前)

葵葛さん、Hinami4さん、書き込みありがとうございます。

そうですか、メニューからですか…。
もしもUFOが来たら、画質を設定して、Zoomを設定して…とやっていたら、どっかに行ってしまいそうw

書込番号:16502531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/24 17:35(1年以上前)

H2Kさん

こんにちは。
取説をもう一度良くご覧になって下さい。
55,56PにAELボタン、ISOボタンの設定があります。
ここでどちらかあまり使用しないボタンに画質を
設定すればご希望通りになると思いますが如何で
しょうか。
取説をすべて読みきるのは大変ですが、この種の
疑問がある場合は直接ユーザサポートに電話で
問い合わせされる事をお勧めします。結構親切に
対応してくれると思います。

たくさんの素晴らしい機能がてんこ盛りのα57です。
うまく使いこなせるように頑張ってください。

書込番号:16502692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/08/24 18:06(1年以上前)

別機種

デジ2214さん、さすが詳しい!
ということで、保存画質の変更出来ましたよ。

書込番号:16502780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/25 00:22(1年以上前)

ボタンの機能が変更出来るのは良いけど、変更すると元の機能が使えなくなるのは困りもの。
私がSonyのαのユーザーインターフェースの開発者なら、
ボタンの長押しで、もう一つの機能を追加出来るようにして、ボタンの数を増やさずに、
操作性を大幅に向上させます。

ボタンを押した時に、機能を実行するのではなく、押してから押している時間をカウントし、
離した時に機能を実行するようにすれば、押している時間の長短で2〜3種類の機能を
持たせることが可能です。
2つのボタンを同時に押す操作ほどには、操作性が悪くなることもないですし。
この程度の改良に莫大な開発費がかかることもないです。

書込番号:16504127

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/25 05:14(1年以上前)

AELボタン(露出固定)もISOボタン(ISO感度設定)も
とっさの設定の場合
デフォルトで絶対必要だと思うので
このボタンに「画質」を割り当てるのは実用的じゃないと判断したので
「メニューからしか変更できません」と答えました・・・^^;

これじゃ、誤解されちゃうコメントですね、、、失礼しましたヾ(;´▽`A``アセアセ!!


因みに私は
マウント横のプレビューボタンに「ピント拡大機能」を割り当ててるだけで
後はデフォルトのままです(笑)


書込番号:16504507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/25 05:28(1年以上前)

普段 RAW+JPEG なら、とっさのときは、ZOOMボタンを押さずに、
そのまま撮って、トリミングすればよいと思います。

JPEGだと、トリミングより ZOOMボタンの方が綺麗になりますが、
RAWで撮るなら、現像の際に拡大した方が綺麗になるのでは?

書込番号:16504516

ナイスクチコミ!1


スレ主 H2Kさん
クチコミ投稿数:25件

2013/08/25 12:38(1年以上前)

デジ2214さん、アドバイスありがとうございます。

AELボタンの機能切り替えを試してみます。

このクラスでは難しいかもしれませんが、保存設定呼び出し的な機能が欲しいですね…

書込番号:16505594

ナイスクチコミ!0


スレ主 H2Kさん
クチコミ投稿数:25件

2013/08/25 12:39(1年以上前)

イカンのイさん、こんにちは。

なるほど。ちょっとテストしてみます。

アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:16505604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/25 15:15(1年以上前)

H2Kさん

こんにちは!
如何でしたでしょうか。スレ主さんの最初のご要望に対しては
十分な回答ではないかと思っています。

さらに一つ知っておくと便利な情報です。意外と穴になってい
ますのでお試し下さい。

取説59Pにセットアップメニューの解説が在ります。
その中に”メニュー呼び出し先”という項目が在ります。
デフォルトでは”先頭”になっていますので、メニューを開く
と先頭が常に表示されます。
これを"前回位置”に切り替えておけば、さっき変更した項目は
メニューを開けばすぐに開く事が出来ますので、非常に便利です。
SONYさんは家電やPSPなども手がけていますので結構”痒い
ところに手が届く”的な部分が有りますので使い込まれる事が
大事だと思います。
がんばって下さい。

書込番号:16506040

ナイスクチコミ!2


スレ主 H2Kさん
クチコミ投稿数:25件

2013/08/26 17:21(1年以上前)

デジ2214さん、いつもアドバイスありがとうございます。
「前回位置」は確かによいですね。この設定で使うことにします!

書込番号:16509849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内用にF2.8のレンズの購入検討中

2013/08/18 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

こんばんは。

タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
シグマ  17-50mm F2.8 EX DC HSM

のいずれかの購入を検討中です。

当初はSAL85F28を検討していたのですが、自分の使い方にはズームレンズの方が向きそうなので上記3つに変更しました。(予算の都合で)
購入前に実際に確認できればよいのですが、そういうことができる環境にないのでお持ちの方もしくは以前お持ちになれていた方の御意見をきかせていただけないでしょうか?

たとえば、こっちの方がシャープに写るとかAFが早いとかぼけがきれいだとか・・・
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:16483877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/08/18 21:37(1年以上前)

別機種

以前、タムロンのA16を使っていました。
安くて良いレンズだと思いますが、AFが遅い、煩い、光源ボケが汚いなどの理由で手放しました。

今はDT16-50mm F2.8を使っています。私的にはこちらのレンズをオススメしたいですね。
デザインもα57にマッチして良い感じですし、安心して使えるレンズだと思います。少し重いですけど。。。

書込番号:16483997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/08/18 21:46(1年以上前)

別機種

こんばんは〜!

A16とA09、AFは同じような感じですが
画角的にA16が使い易いと思います〜(^^


書込番号:16484038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/18 22:07(1年以上前)

スピードローダーさん、こんばんは。

タムロンのA16は赤が強めに出るらしいので、夜景撮影では
凄く良い色が出るらしいです。
AFは遅めですが風景撮影では苦にならないレベルだと思います。
ドッグランを撮るような用途では厳しいでしょうね。

タムロンA09はポートレート用です。
それこそ、けーぞー@自宅さんのモデル撮影スレで使って欲しい
くらいの名レンズで、これで家族の写真撮ったら天下一品です。

いずれも個体差が結構ありますから、場合によってはメーカーに
送ってAF微調整をして貰うことになるかも知れません。

またシグマのもですが、レリーズタイムラグ約0.05秒という電子
先幕シャッターが利用できません。

書込番号:16484144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/18 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロンA16

タムロンA16

タムロンA16

この3本ならどれを選んでも間違いはないですねー。
一番安価なA16で良いのでは?

で、85mmF2.8も一緒に買っちゃうというのがお勧めです。

書込番号:16484151

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/18 22:13(1年以上前)

スピードローダーさん こんばんは

シャープ感では 底値状態のシグマ良いと思いますが シグマの発色 すっきり系のため 発色重視であれば A16で良いと思います。

書込番号:16484168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


東紀州さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/19 11:11(1年以上前)

A16 を α37 との組み合わせで愛用しています。
中古で買ったこともあって多少の不調はありますが、
全体としては A16 に不満はありません。
ただ、SAL1650 の存在はちょっと気になっています。
(比較情報じゃなくてすみません)

書込番号:16485538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2013/08/19 16:48(1年以上前)

スピードローダーさん こんにちは。

F2.8通しのレンズは、何かと便利、それぞれに特徴があるので、
選択が難しいですね。

SIGMA と TAMRON では、発色はTAMRON、シャープさでは、SIGMA だと思います。
残念ながら、A16な使ったことがありませんが、17-50mm F2.8 EX DC HSMは、
時々持ち出します。
HSMは静かですから、動画撮影時にも十分使えると思います。

比較リスト外ですが、α77を購入したときにレンズセットで、DT16-50 F2.8 を入手しました。
こちらは思いの外良好で、広角域で若干無理してるかなと思えますが、中央部分は、
ズーム全域でシャープに写ります。 発色もまずまず。
抜けが良いと言いましょうか、なかなか良い写りをします。
最近登場したソニー純正レンズは、解放からシャープに写るように設計されてるのでしょうか、
絞らないと解像感が・・・なんて事が少ないです。

DT16-50 F2.8も購入検討に入れてみては如何でしょうか。

書込番号:16486255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/20 23:07(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

この3本ではあまり写りに差はないけど
発色がよく夜景ならA16、人物ならA09、発色はさっぱりしてるけどシャープなのはシグマ。
ただしA16、A09はAFが遅めで動体撮影や動画には向かない。

で、SAL1650の方がこの3本のいいとこ取りということになるのでしょうか。
今回は三脚の購入を諦めれば届かないことはないのですが・・・

書込番号:16490840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/20 23:25(1年以上前)

買われたらレポートお願いします。

書込番号:16490904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/21 00:15(1年以上前)

スピードローダーさん こんばんわ。
 
私も、sony16−50f2.8を、勧めさせていただきます。

各補正も、効きますので。

ご検討のほどを。

書込番号:16491080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/21 07:52(1年以上前)

ロン太郎さん、
純正DT16-50 F2.8買う金(5万6千円)あったら、こんなとこで
聞かずに即効で買ってますよ。

たぶん中古で1万円台のを探されているんではないでしょうか。

書込番号:16491584

ナイスクチコミ!3


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/21 08:26(1年以上前)

こんにちは!

Tamron A09を使っています。
APS-Cでは標準〜中望遠域をカバーしていて、結構寄れるため、人物撮りには持って来いです。
広角側が足りない印象がありますが、逆に望遠側は保育園のお遊戯会など、室内イベントにも使える焦点距離になっています。
(小学校の体育館あたりになると、ハーフコートのバスケでサイド中央からゴール前までぐらいがギリギリ届くかどうかレベルで、AFが遅いので歩留まりは悪いですが撮れるは撮れます)
最近では運動会など遠距離から撮らない限り、外でもA09がつけっ放しです。

Tamron A16とシグマは広角から使えるので、より画角の広い写真が撮れます。
前述のお遊戯会などでは超解像ズームなどを使わないとちょっと届かない事が多いと思います。
景色などをこのレンズで撮るなら広角側が広い方が使いやすいと思いますよ。

ちなみに撮って出しのJpgで勝負されるなら、
DT16-50mm F2.8の方がボディ内レンズ補正が効きますので本当は良いと思います。
高いですから私は買えませんでしたけどね(笑)


さらに言うとDT35mm F1.8の方もボディ内レンズ補正が効きますし、低感度で無理のない、綺麗な写真が撮れます。
安いですが軽いしお勧めです。私も持ってます。家だと換算50mmぐらいがちょうどいいです。
でも、レンズ付け替えるのが面倒で、結局A09使ってますね。

書込番号:16491653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/21 10:26(1年以上前)

モンスターケーブルさん こんにちは

なるほど、納得です。
失礼しました。

書込番号:16491943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/22 02:00(1年以上前)

>>DT16-50mm F2.8の方がボディ内レンズ補正が効きます

社外レンズでもボディ内レンズ補正は効きますよ。

書込番号:16494418

ナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/22 10:52(1年以上前)

モンスターケーブルさん

>>社外レンズでもボディ内レンズ補正は効きますよ。

ほんとですかー!
なんかTamronA09の顔がカッコよく見えてきました(笑)

ありがとうございます。

書込番号:16495085

ナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/22 11:03(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037673/

あれ?やっぱ社外レンズはボディ内で収差補正などは補正されなさげですね。

書込番号:16495121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/22 13:02(1年以上前)

掛かるのは、ボディ内手ぶれ補正ですね。

ミノルタの70-300のレンズ補正(色収差)が掛かれば、言うこと無いのですが,無理かな。

書込番号:16495377

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/08/22 22:46(1年以上前)

 歪曲収差や倍率色収差、周辺減光の補正は、A-mountの場合、純正でも限られたレンズのみ可能ですね。個々の補正のデータを、ボディ内に持っている必要があるためのようです。
 一方で、レンズ内にデータを持つE-mountの場合は、シグマのレンズでも歪曲収差や倍率色収差について、補正が利いた、という報告もあるようですけれど。

書込番号:16497024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/23 19:09(1年以上前)

皆様、御意見ありがとうございます。

皆様の御意見を参考にしながら価格COMの作例を徘徊しています。
私的にはAFのスピードをすててA16も良さそうですがA09の75mmも捨てがたい。
シグマのシャープ感も割と好みです。
そして純正の発色のよさ・・・

もう少し悩んでみます。

書込番号:16499462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/03/29 17:19(1年以上前)

御報告。
相当長い間悩んでしまいましたが、DT16-50 F2.8買いました。

書込番号:17357915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
SONY

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月27日

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング