α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年 4月27日 発売

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

「α57」「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」「DT 55-200mm F4-5.6 SAM」ダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:539g α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAMDT 55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月27日

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

レアな茶色。。

2013/01/26 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件
当機種
当機種

茶色のファミマ

茶色のローソン

桜島の麓には茶色のローソン・ファミマがあり
地元民としては「観光地では普通なんだろう」と思ってたら
意外とレアだという事を最近知ったので、通りすがりにパシャり。。


初めて手持ち夜景モードで撮ろうと思ってたが、マルチAFが扱いにくいので
Aモードのマルチショットノイズリダクション(長い・・・)の手持ちで撮影してみました。

この機能も初めて使った気がするが
エントリー機でこの高感度画質が撮れるなら、ちょっとだけ得した気分になれますね(´ω`*)



因みに、このローソンは今月いっぱいで閉店だそうです^^;

書込番号:15671148

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/26 07:23(1年以上前)

火山灰で変色した訳ではないとすれば、めずらしい看板ですね?

書込番号:15671489

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/01/26 07:35(1年以上前)

>じじかめさん

茶色のファミマ・ローソンが激レア店だった事に驚きですΣ(・ω・;)

書込番号:15671508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/26 09:34(1年以上前)

は…初めてや〜Σ( ̄□ ̄)!

書込番号:15671806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/26 09:43(1年以上前)

京都か奈良で見たことある……

書込番号:15671842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


y-toさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/26 16:52(1年以上前)

地域の広告物条例で看板の色が規制されているんですよねぇ。
特に観光地には多いようですよ。
茶色のマック、セブン、ガスト・・・。
発見するとその新鮮さに驚きます。

書込番号:15673477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/26 19:08(1年以上前)

京都でマックの看板が・・・というのは聞いたことがある気がしますが・・・

書込番号:15674109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/01/27 22:51(1年以上前)

別機種
別機種

渋い藍色

18-135、案外うつるんだよ

京都・那須などでも茶色は見かけますが、鎌倉で藍色を見つけましたよ。

葵葛さんって鹿児島在住だったのですね?京女かと思ってました、想像で。

***********  以下 近況  *************

なんと57と16-50を売ってしまいました!

あれだけ罵声を浴びせたにもかかわらず、99のサブ機は結局77になりました。

57の方が中感度画質や超解像は良いのですが、EVF・三軸チルトだけでなく、内蔵フラッシュの地微妙な調光性能差・ボタンカスタマイズ・Wダイヤルなどなどで77に傾いてしまいました。

あと18-135が良く写るので16-50もイラネと。

とはいえ、57は3200やx6に勝れども劣らない高コスパ機ってことは断言できます。

えっ?57や16-50売って何買うか???

ミノルタの旧サンニッパ(HS)(笑)。

書込番号:15680450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/01/27 22:54(1年以上前)

すいません。POPカラーで撮っていて色味が変になっていただけでした。

結果的に近況報告しか意味のないレスに!

書込番号:15680457

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/01/28 05:28(1年以上前)

>松永弾正さん

地元だとこういう事は意外と気づかないんですよね^^;

書込番号:15681384

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/01/28 05:30(1年以上前)

>石の上に3世紀さん

ローソンは今月で閉店なので
昼間の写真も撮っておこうと思います(笑)

書込番号:15681386

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/01/28 05:33(1年以上前)

>y-toさん

桜島も一応「国立公園」に指定されてるみたいなので、外観が配慮されてるみたいですね。

http://www.env.go.jp/park/kirishima/


地元民としてはとにかく降灰がウザいんですけど(爆)

書込番号:15681388

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/01/28 05:41(1年以上前)

>じじかめさん

桜島の麓ではファストフード店はキビシイかも、、、とにかく人が少ないし(笑)

書込番号:15681397

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/01/28 05:51(1年以上前)

>sutehijilizmさん

遠からず近からず、、って感じですかね(゚∀゚)ニヤリ

私は3人兄妹ですが、私だけ兵庫生まれの兵庫育ちで
兵庫弁と鹿児島弁がごちゃまぜなので、よく変態扱いされます(笑)(笑)



書込番号:15681409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

α57 with M42 Lens

2013/01/24 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

α57に取り付けたVOLNA-9 50mm MACRO

50mm F5.6 星形の前ボケ

50mm F5.6 星形の後ボケ

50mm F2.8開放 円形の後ボケ

次はDT35mm F1.8(SAL35F18)を買おうと思っていたのですが、知人から
LZOS MC VOLNA-9 50mm F2.8とM42/αマウントアダプタを借りてきたので
撮ってみました。円形ボケと星形ボケを使い分けられる1/2倍マクロレンズで、
α57に取り付けると35mm換算75mm F2.8になります。

このレンズについての詳しい説明はコチラ↓
http://spiral-m42.blogspot.jp/2010/10/lzos-mc-volna-9-50mmf28m42-9.html

M42レンズは数千円の安価でワゴンセールされていることもあるそうです。
マウントアダプタは1500円くらいだそうです。

書込番号:15665867

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/24 22:26(1年以上前)

上の作例2-4はシャッター優先 1/100秒・ISOオート・DROオート
クリエイティブスタイル:スタンダード(全て±0)で撮りました。

書込番号:15665914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/01/24 22:41(1年以上前)

スレタイが上に?
って思ったら、、、、

ハハハ(^o^)
M42マウントしたんですね(^_^)

書込番号:15666005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/24 23:04(1年以上前)

当機種
当機種

YASHINON DX50mmF1.7

同じく

あまり知られていないのですが、実はM42マウントレンズを使うのにソニーのカメラは最強なんですよ。
露出はファインダーで見えてるし、ピントは見やすいし。ほんとに楽ちんです。

昨日またM42レンズをポチッといっちゃいましたわ。。。(笑)

40年以上前のヤシカのM42マウントレンズで撮影した写真を貼ります。
素晴らしく良く写ります。

書込番号:15666168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/24 23:23(1年以上前)

サンディーピーチさん、M42で別スレ立てさせて頂きました。

ちさごんさん
>M42マウントレンズを使うのにソニーのカメラは最強
>露出はファインダーで見えてるし、ピントは見やすいし。

なるほど!
私はプレビューボタンにMF拡大機能を割り当てているんですが、
マニュアルフォーカスが簡単に出来ちゃうんですよね。

YASHINON DX50mm F1.7の写り、素晴らしいですね。
拡大画像を見ましたが、ピントの切れが素晴らしいですね。
また作例見せて下さい。

書込番号:15666271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/27 02:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α57+ MC VOLNA-9 50mm F5.6

α57+ MC VOLNA-9 50mm F3.5

α57+ MC VOLNA-9 50mm 絞り開放F2.8

α57+ MC VOLNA-9 50mm 絞り開放F2.8

ロシア製 LZOS MC VOLNA-9 50mm F2.8 MACRO でまた撮ってきました。
リサイズするのが面倒なのでJPEG撮って出しを載せます。

書込番号:15676046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/27 07:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MC SONNAR 135mmF3.5

同じく

同じく

こんちは!

最近入手したSONNAR 135mmF3.5で撮影してきました。
このレンズは東独JENAのZeissで、落札価格9,000円。(爆)
性能的には、まあ普通です。とりわけ良くもなく悪くもなく。。。

スレヌシさんがご使用しているレンズの星ボケ(絞りが星型になる)では、インダスターというレンズが大変有名なんですが、このVolnaというレンズはインダスターをマクロレンズ化したモデルのようです。納得。

ただ結構高価ですね。Volna。1.5万円近辺が相場みたいです。
インダスターなら4,000円ぐらいで買えちゃうので。(笑)

書込番号:15676401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/27 21:53(1年以上前)

当機種

LZOS MC VOLNA-9 遠景実写 50mm F5.6

ちさごんさん

ゾナーの単焦点レンズがたったの9千円!
写りもなかなかの物じゃないでしょうか。

ちさごんさんが書かれているインダスターの記事は↓に載ってますね

◎円形絞りに惹かれてM42沼にハマる
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

書込番号:15680087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/02/02 12:23(1年以上前)

機種不明

第35回 世界の中古カメラ市in松屋銀座デパート

第35回 世界の中古カメラ市があるそうです。

2月20日(水)− 2月25日 (月)
午前10時−午後8時 (最終日 5時半閉場)
東京・松屋銀座 8階 イベントスクエア (入場無料)

http://ics1972.jp/

書込番号:15705421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/02/03 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本丸 MC VOLNA-9 50mm F4

MC VOLNA-9 50mm F2.8開放 強制発光

MC VOLNA-9 50mm F2.8開放

MC VOLNA-9 50mm F2.8開放 ISO6400

日本丸と夜の街をα57とMC VOLNA-9 50mm F2.8(M42マウント)で
撮って来ました。全てJPEG撮って出し(無修正)です。

1枚目・・・多分割測光  DRO+1 ビビッド
2枚目・・・スポット測光 DROオフ スタンダード 調光補正−1.0
3枚目・・・スポット測光 DROオフ スタンダード 
4枚目・・・スポット測光 DROオフ スタンダード 高感度NR:標準

書込番号:15712995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/03/07 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MC VOLNA-9  50mm F4

MC VOLNA-9  50mm F5.6

MC VOLNA-9  50mm F4

クラシックカー MC VOLNA-9  50mm F4

近所のお米屋さんに行ったついでにα57+MC VOLNA-9 F2.8 MACROで
撮ってきました。

F4でも綺麗にボケてくれますが、F5.6ではお決まりの星型ボケ(2枚目)。
修理工場に米フォードのクラシックカーが置いてあったのでパチリ(4枚目)。

設定は風景モード(すべて±0)、DROオフ、オートAWBです。

書込番号:15861525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/03/22 20:51(1年以上前)

当機種

VOLNA-9で雨中の桜

LZOS MC VOLNA-9 50mm F2.8 MACRO 1:2のF7付近で雨中の桜を撮りました。
見事に星型ボケが出ました。

書込番号:15924608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

α57+DT18-135 SAMを買いました

2013/01/20 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

門司港(薄暮)

夜景(ポップ)

夜景(HDR)

夜景(パートカラー・青)

当初はRX100を買う予定でしたが、犬猫や花撮りにバリアングル液晶が
便利そうなので一眼レフのα57にしました。

米アマゾンでα57+DT18-135 SAMレンズキットが798USドルで売られて
いて非常に評価が高いので、この組み合わせで購入しました。

α57ボディ、DT18-135 SAM、トランセンド SDHC 16GB(Class10)で合計
68,000円でした。

未だ使いこなせていませんが、テスト撮影で夜景を撮りに出かけたので
4カット載せました。今夜は電子水準器がとても重宝しました。

書込番号:15643284

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/01/20 03:27(1年以上前)

バリアン使うなら、やっぱソニーでしょう。
もうちょい早ければもっと安く買えたかもしれませんね。
写りはもうしぶんない。

書込番号:15643723

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/20 05:39(1年以上前)

ソニーの水準器は、
戦闘機のHUDディスプレイみたいでカッコいいですよね^^v

犬猫や植物の撮影はバリアングルが便利です。
ソニー機は更にライブビュー撮影でも高速AFなので何かと重宝しています(´ω`*)

書込番号:15643819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/20 07:43(1年以上前)

おめでとうございます(●^∀^●)
良いフォトライフを〜♪

書込番号:15643971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/01/20 08:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

DT18-135、使いやすい万能レンズですね〜

カメラも使い易く、撮影も楽しい^ - ^

撮影頑張って下さい(^_^)

書込番号:15644013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/20 09:04(1年以上前)

そう言えば、ヨドバシ秋葉原店でα57ボディ+DT18-135 SAMで3万円引きと言う価格を見かけました。
ポイントは販売員に確認して下さいと書いてありました。

書込番号:15644185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/20 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL18135 90mm (35mm換算135mm)

SAL18135 135mm (35mm換算202.5mm)

SAL18135 135mm ×1.4 (35mm換算283.5mm)

SAL18135 135mm ×2 (35mm換算405mm)

おはようございます。
kawase302さん、葵葛さん、ほら男爵さん、サンディーピーチさん、5つ星のαさん
コメントありがとうございます。

ペンタのK-30+18-135WRと最後まで迷いましたが、ライブビューのAF速度やら
最大2倍の全画素超解像ズームに惹かれてα57+純正18-135ズームにしました。
作例はクリエイティブスタイル=スタンダード、シャープネス±0、コントラスト−1で
撮っています。


今度は犬猫撮りにもチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:15644466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/20 11:13(1年以上前)

DT18-135の方にJPEG撮って出しの無修正画像を載せました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376676/SortID=15644738/

書込番号:15644770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/20 22:35(1年以上前)

当機種
当機種


> 今度は犬猫撮りにもチャレンジしてみたいと思います。

とっても便利ですよ(^o^)/
α57も、DT18-135も♪

書込番号:15648133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/20 23:30(1年以上前)

ShiBa HIDEさんの飼い犬ですか?

忠犬ハチ公みたいな賢そうな犬ですね。
私も頑張って撮ろうと思います。

書込番号:15648470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/21 01:24(1年以上前)

当機種


そうです、私の愛犬です。

賢いですよ。
かわいいポーズでいる時に、カメラを準備していたら動いてしまって...ということが結構ありますが
「さっきのポーズ、もう一回やって」と言うとやってくれますから(^.^)

DT35mm F1.8 も犬撮りにおすすめです。
とくに室内では必須レンズです。

書込番号:15648908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/21 01:42(1年以上前)

当機種
当機種

ハイコントラストモードもお気に入りです

白黒ポスタリゼーションも面白いです

度々ありがとうございます。

DT35mm F1.8は欲しいものリストの1番に載せてあります。

マルチショットNRはF値が暗いとすぐISO6400になってしまうので
できるだけ低感度で撮りたいって時に便利そうですね。

書込番号:15648938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/21 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ハクバ製カメラグリップLH KGP-02 1270円

底部分(三脚穴に取り付けます)

バッテリー交換の際は少しズラすだけ

HAKUBA製カメラグリップ(ハンドストラップ/グリップストラップ)の
LH KGP-02を買ってきました。

キツ目に装着するとISOボタンが押しにくくなるので、やや緩めが
ベストかと思います。
バッテリー交換の際は、底の部分をズラしてやると簡単にバッテリーを
取り外せます。

書込番号:15652232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/21 22:33(1年以上前)

液晶を開いてみたのですが、175度くらいまでしか開かなくなってしまいました(アチャー)
180度フルに開かなくちゃ・・・って方は純正グリップベルト STP-GB1AMをどうぞ。

書込番号:15652415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/01/22 19:01(1年以上前)

別機種

オレンジ枠の部分をハサミでカットしました

LH KGP-02の出っ張りをハサミでカットしたら液晶が180度
開くようになりました。これで安心して使えます。

書込番号:15655887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 21:48(1年以上前)

別機種
別機種

逆側に付けるとバッテリーの蓋が開けられます

置いた時のバランスは悪くなります。

こんばんは。

機種が違いますが、HAKUBAのKGP-04を使用しています。
紐の取り付けを逆にすると、バッテリーの蓋が開けられるようになります。
ただし、置いた時のバランスは悪くなります。
(写真は、レンズキャップを下に置いてバランスを取っています)

そのうち、紐を付けない方は金鋸かなんかで切ってしまおうと思っています。

書込番号:15665689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/27 14:43(1年以上前)

別機種
別機種

私は、最近α33からα57に買い換えました。

レンズ・ストラップ等は、α33からの物で、ストラップの三脚ねじ取付部分は、他の安価な物からの流用です。カメラとの接地部分が樹脂製で、締りが良くありませんが使えています。(-_・)ン?

やはり、少しくらい高くても純正かシッカリしたものを選んだ方が良いようですね。

書込番号:15677963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/03/02 23:47(1年以上前)

当機種
当機種

SAL18135 クリエイティブスタイル:ポップ

SAL18135 クリエイティブスタイル:ポップ

皆さん、ハンドストラップを愛用されているようですね。

ところで、クリエイティブスタイルのポップで撮ると、怪しい雰囲気に
撮れる事がありますね。なんとなく金属が怪しく光るんです(笑)

書込番号:15840993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2013/03/06 21:39(1年以上前)

私も最近a57買いました。
a99の1/5の値段で80%程度満足できるのがいいです。
50Zを購入したら、もう一度フルサイズSONYが必要か考えてみる予定です。

書込番号:15858079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/06 21:50(1年以上前)

それ以前の80%に比べ残り20%の向上にはお金がかかるものです

書込番号:15858153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

スレ主 MetroJamさん
クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種
当機種
当機種

羽田空港第2ターミナルより

お台場より夕景

岡谷 諏訪湖の朝焼け

手持ち夜景(シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC )

はじめまして。昨年4月末の購入からしばらく使用したので感想含めてカキコします。
小生、銀塩時代からミノルタ(α5700)ということもあり、一眼デジカメではα350を購入・使用するも、電子機器の性能アップの速さを価格.comの掲示板で知り、また皆さんの感想、作例に刺激され買い換えた次第です。
EVFに若干の違和感はありますが、視野の広さ、明るさと情報量の多さが優っていますし慣れもあり気にならなくなっています。α57は多くの機能を持っていますが、まだまだ、使えていません。これからも、多機能を使い倒していこうと思っています。また、キットレンズも小生には十分満足できるものですが、最近、SAL75300(4.5-5.6)、SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DCを買い増ししました(後者の価格.com掲載の写真は、他のメーカー用のものでSONY用はレンズにAF/MF切替スイッチ等はありません。また、Exif情報は、レンズ名は 28-80mm F3.5-5.6になります)。
下手ですが作例を載せさせていただきます。皆さんの作例もアップいただければと思います。

書込番号:15621099

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/01/15 12:30(1年以上前)

>>MetroJamさん

こんにちは。
素敵な作例ですね♪

「岡谷からの諏訪湖」に反応してしまいました。
左側奥が上諏訪の温泉街ですかね??

母が岡谷出身で、子供の頃に、叔父から貰ったヤシカ エレクトロ35と言うフィルムカメラが私の原点です。

まだ、チノンもヤシカも元気な頃でしたね・・・。

私は子供メインなので作例出しづらいので、皆様の画像を参考に腕を磨きたいと思います。

書込番号:15622128

ナイスクチコミ!0


スレ主 MetroJamさん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/15 21:33(1年以上前)

サンディービーチ様
早速のレスありがとうございます。

>左側奥が上諏訪の温泉街ですかね??
>母が岡谷出身で、子供の頃に、叔父から貰ったヤシカ エレクトロ35と言うフィルムカメラが私の原
>点です。

初めての岡谷でしたので、左奥が上諏訪かどうかも???お恥ずかしい。
現在単身赴任で東京に来ていますが、今年の盆休みに帰省がてら年甲斐もなく18切符で、中央線−飯田線経由を楽しみました。子供撮りとのことですが、たまには風景もいいものですよきっと。
また、よろしくお願いしますね。

書込番号:15624082

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2013/01/15 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田

競争

木洩れ日

雄叫び

こんにちは

それぞれの写真に、その時々の「思い」が込められている様な感じを受けます。
私もそんな素敵な場所に行ってみたいです。

私はGWにα57を買いましたが、同じ様な時期に買われたんですね^^;

現在他社も利用してますが、旅行等にはα57は本当に便利だと思います。
カメラは元々αだけでスタートしたせいか、携帯しているとホッとするのかもしれません。

私は風景は殆ど撮らないですが、時間気にせず電車に乗り 田園のある知らない所に行きたいな〜
というのがささやかな夢ですが・・・でも結局日帰りになるんだろうな(笑)

よろしくお願いします。

書込番号:15624303

ナイスクチコミ!4


スレ主 MetroJamさん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/16 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三つ峠登山道入口付近

富士山

本当は輝いていたススキ

夕焼けの富士

>>高山巌さん
いつもいろいろな板でのご活躍、拝見していました。
高山巌さんの写真は深みというか、見る人への語りかけがあって素敵ですね(^◇^)。
雨模様(?)の水滴と飛行機のコントラスト、2階建てのような(?)飛行機の競争、明るい中に落ち着きとボケ味がきいた木漏れ日、そしてモノクロの迫力ある人物・・・小生もこういった写真が撮れるようになるでしょうか???素敵な写真、ありがとうございました。
お礼にはなりませんが、11月の連休に河口湖近くの三つ峠に上ったときの写真をアップします(2枚目の富士山にごみのようなものが写りこんでいますがごみではありません。が何かもわかっていません(^_^;))。
他の皆さんのご意見・作例もお待ちしています。今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:15625043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/16 05:54(1年以上前)

MetroJamさん
4枚目の写真、気に入ってるんや!

書込番号:15625432

ナイスクチコミ!1


スレ主 MetroJamさん
クチコミ投稿数:16件

2013/01/18 23:55(1年以上前)

nightbearさん
ありがとうございます。これからも気の向くままに写真を撮っていこうと思います。
また、写真をアップしますね。

書込番号:15638188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/19 05:24(1年以上前)

MetroJamさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:15638851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

TDRに持ち込んでみました。

2013/01/07 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

クチコミ投稿数:503件
当機種
当機種
当機種
当機種

シンデレラ城 70-300G

ISO3200です

1600です

プーさん 24Zです。

このカメラは高感度が強くて、動画も撮れる機種って事で安くなった時に買いました。
(今ならα99でしょうが、高くて手がでません)
動画+夜景って事で主な目的は、ディズニーなんですが、ようやく正月に東京ディズニーランドとシーに行けました。
みなさんの言われる通り、ISOはオートだと簡単に3200まで上がるので、極力1600指定で写してみました。

夜景は何とかなりますが、パレードは1600ではきついですね。思ったよりフロートの速度が早く、キャラクターのアップは全滅です。3200なら何とかってとこですが、絶えず動いているお姫様者はぶれますね。(手ぶれかもしれませんが・・・)
参考になるかわかりませんが作例をアップしますね。

書込番号:15583368

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:503件

2013/01/07 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミラコスタ

ISO感度をかえて

SSコロンビア

トイストーリー 明るかったので 感度は低めです

連スレ失礼します。
シーは夜景中心で。水平器は風景撮りにはめちゃくちゃ便利です。

書込番号:15583398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/07 01:27(1年以上前)

のっぽサンタさん、こんばんは。

ステキなお写真ですね。
楽しいお時間を過ごされたことと思います。

お写真のデータ見ましたけど、
もう少し絞りを開けてシャッター速度を稼いでみてはいかがでしょうか。
このレンズは使ったことがありませんが、
上手く構図を考えれば、其々の焦点の開放値でもいけるかもしれませんね。

あと、差し出がましいようですが、
誤入力だと思いますが、TDRじゃなくてTDLです。。。(~_~;)

まぁ、ミッキー好きの甥っ子も子供の頃
「ネズミ―ランド!」って言ってましたけど(笑)

書込番号:15583532

ナイスクチコミ!4


T618さん
クチコミ投稿数:39件

2013/01/07 03:21(1年以上前)

ディズニーランドとディズニーシーをひっくるめて東京ディズニーリゾート=TDRと呼ぶみたいです。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp

書込番号:15583730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/07 10:13(1年以上前)

レス内交際失礼いたします。

T618さん、
あ、そうなんですかぁ。
これだから年寄りはいけません。(~_~;)
勉強になりました。
ご指摘、ありがとうございます。

のっぽサンタさん、
大変失礼いたしました。
偉そうなこと言ってしまいスミマセン。(~_~;)

でも、きれいなお写真は楽しませていただきましたよ。

書込番号:15584302

ナイスクチコミ!1


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/07 10:14(1年以上前)

70300G の絞り6.3はまだしも、24ZA の絞り6.3、ISO3200は意図されない
設定のように思われますね。 この状況で24ZAなら絞りは2.8か2.0解放が
妥当でしょう。

70300Gもこの状況なら大伸ばし前提でなければ絞り解放(4.5−5.6)が
使えますが、基本的には70200G 2.8クラスの出番でしょう。もっとも70200Gは
リニューアルの噂ですから少し待ったほうが吉かと思われますが。

このクラスの二本は焦点距離がかぶりますが、このケースのようにやはり両方が
必要でしょう。
私の場合は、minola High Speed 80200G 2.8で十分代用できていますが。

ちなみに、70300Gと80200Gの両方を持ち出すのが重いと感じるときは
短いほうはminolta 135 2.8(これは超小型で重宝)で必要に応じ超解像
ズーム使用です。(さらに一層暗い被写体の場合は85G 1.4)






書込番号:15584305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/01/07 11:01(1年以上前)

>>のっぽサンタさん

TDRは近いのに生まれて一回、しかも20数年前・・・以来行ってません。。。
三歳の娘はディズニーに興味を示さず(没

α57のAUTOはブレは少なくなりますが肌ノイズがISO3200では目立ちますよねー。
NRを多用すればかなり綺麗に写るんですが、処理時間が鬱陶しくなります・・・。

最近はMモードばかりで撮影しており、なんとなくのコツは掴めた感じです。

所持レンズがチープなので「のっぽサンタさん」のレンズが羨ましい限りです!!

書込番号:15584443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件

2013/01/07 13:40(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信とこんな写真にナイスを入れていただき有難うございます。

ロケット小僧さん
お褒めいただき有難うございます。また、ご指導有難うございます。後でBarasubさんにも指摘されましたが、この絞りはわれながらひどいですね。パレードに夢中になりすぎて、絞りを調節するのを忘れていたようです。
だったらこんな写真載せるたって言うの。本当にお恥ずかしい。

T618さん
フォロー有難うございます。思えば隣県のナガシマスパーランドも何時の間にやらナガシマリゾートになっていました。

Barasubさん
言われるとおり、F6.3はありえませんね。なんのための明るいレンズやら・・・とほほ・・・。
シーの写真ではF2.8でほどほど写っているので、パレードでもF2.8ぐらいなら3200まで高感度にしなくても写るでしょうね。ご指摘有難うございます。
70-200F2.8はあまりにも高くて手が出ません。ミノルタの80-200F2.8もヤフオクでチェックしていますが、昨年カメラにお金をかけすぎたので先立つものがありません。
先ずは、道具よりもこんな失態をしないようにすることが必要ですね。
このことを反省にリベンジっと言いたいのですが、遠方なのでパークにはなかなか行けません。次は何時いけるのだろう・・・。

サンディーピーチさん
いつもスレを楽しく見させてもらっています。
Mモードですか!!今までフィルムでは「P」モード、デジタルでようやく「A」モードを使い出した私にはいつの事になるでしょうか。
しかし、このような写真を撮っているようではせっかくの名レンズも台無しですね。

書込番号:15584912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/01/07 17:22(1年以上前)

別機種

他機種ですが・・・。

のっぽサンタさん こんにちは

 TDRの写真は良いですね〜。

 最近行く事が出来ていないでの、滋養になります〜(笑)


 >絶えず動いているお姫様者はぶれますね。

 データを見ますとシャッター速度が遅いですので、被写体ブレが一番の
 原因かと思います〜。

 可能であれば、1/100sec位を念頭にF値やISOの調整をされると良いかも
 しれません。

 1/100secであったとしても、被写体ブレを起こす時は起こしますが、
 私はその辺りを念頭にしたいと思っております〜。

 安さを考えると、TAMRONの70-200mmF2.8が悪くないかもしれないですね。

 その内に新型が出ますけれども、旧型の物でもパレード位の移動速度で
 あればAF速度も大きな問題は無いでしょうし、手ぶれ補正はないですが、
 本体内手ぶれ補正のあるボディであれば、気にならないかと思います。

 また、使用されている焦点距離で70mm前後の物が2枚UPされている位です
 ので、TAMRONの28-75mmF2.8というレンズも候補に良いのではという気も
 します〜。

 

 

 

書込番号:15585501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/08 00:47(1年以上前)

70300Gでディズニーランド&シーですか...
すごい体力ですねー。
私も昨日α57を導入したばかりです。
今Gレンズ装着してみましたけど、私にはムリです(^_^;)
結構な距離を歩きますしね。

書込番号:15587736

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/08 08:14(1年以上前)

70300Gは軽いですが70200Gクラスは運ぶだけでずしりと
来ますね。

写真撮りが主目的でなく、画質は若干妥協しても遊び
ながら撮りたいなら、現在のところは FZ200で決まり
でしょう。25-600mm相当 2.8通し、ISO800まではノイズ
も許容範囲、AF等のレスポンス良好で四万円台。
(ISO800といっても5.6のレンズでISO3200と同条件です)

私もいずれ購入の予定です。

書込番号:15588414

ナイスクチコミ!0


しもべさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5

2013/01/08 20:56(1年以上前)

撮り方で望遠で暗いシーンでF6.3はどうでしょう?
また24ZAでも同じですね。F2まであるレンズでこのシーンでF6.3では撮れませんね。
また被写体追尾をして撮影されているでしょうか?
α77以降のカメラの被写体追尾は使い方をマスターするとかなりの使えます。

以前暗いライブハウスでLIVE写真を撮影した時の設定はこうでした。
使用機材はα550+タムロン70-300USD(A005)
絞り優先オート+Dレンジオート、状況によってWBと露出で工夫。
同じ場所でα57+70300Gならこれ以上に撮れると思いますよ。
TDRで直接撮影したことはありませんが、テレビCMで観る限り、α57のボディなら、Gレンズやツァイスならそこそこの画は撮れると思っています。

書込番号:15591143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 シンプルボディー

2012/12/21 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

スレ主 マアchanさん
クチコミ投稿数:5件 マーchanドリカムファジコン 

SONY α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットデシタルカメラなのに黒でシンプルでシックな手のひらに馴染みそうな方で欲しいです!

書込番号:15508917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 14:59(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

え?あ、はい…買ってください(笑)

もしくは…貢いで貰って下さい(/ ̄∀ ̄)/

あるいは…大きな靴下を飾っておくと…煙突から赤い服と帽子のおじいさんが…(笑)

吾輩は人に薦めてます♪
吾輩にはa55があるので(^皿^)

書込番号:15509341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/21 15:18(1年以上前)

いぁ、ここでねだられても、、、(´Д`)

ちょーかわいい子に個人的にねだられたらおじさん奮発しちゃうかもだけどね。

書込番号:15509427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 15:35(1年以上前)

すみません m(__)m
冗談です
お気を悪くされず、笑って済まして下さいm(__)m

…それで、何が知りたいのでしょうか?

書込番号:15509498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/21 15:59(1年以上前)

質問じゃなく感想だもんね(^O^)
それだけ気に入ったカメラが見つかると幸せですよね♪
願えばいつかかなうもの!
一日500円づつ貯金すれば四か月後にはゲットです
うちで働くと一日でゲットできちゃいますが…

書込番号:15509572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 16:24(1年以上前)

おや、また…
はやとちり(笑)

しかし…
ニコイッチーさんの言う通り幸せな事ですね〜♪

吾輩は…まだ、さ迷っている道半ばです…多分(笑)

書込番号:15509654

ナイスクチコミ!1


スレ主 マアchanさん
クチコミ投稿数:5件 マーchanドリカムファジコン 

2012/12/21 17:56(1年以上前)

商品を気に入て評価を書いただけですお返事嬉しいですが使っている人達のメリットやデメリットが知りたいので教えて下さいねヾ(*''*)

書込番号:15509941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/21 18:20(1年以上前)

吾輩のカメラは一個前のa55です

a57にも使われている
トランスルーセントミラー

半透明(殆ど透明)のミラーですが…

アンチダスト(つまりゴミ取り)より前に在ります…

つまり…ゴミが付き安いかも〜?

おまけに非常に薄い…ミラーと言うよりフィルム膜です
つつくと破れそうで怖いです(笑) …破れた事はありません
ゴミが取れないかも…(交換して貰えるそうですが…面倒w)

吾輩は一度ゴミがついた時…自己責任で処理しました(笑)

この透過ミラー式の為に…吾輩は外でのレンズ交換を断念しました(´-ω-`)
吾輩の住む地域は風が強いんです(苦笑)

後は御承知だとは思いますが…ファインダーも液晶です

他社の一眼レフと違い…電源を入れないとファインダー覗いても見えません(笑)
↑当たり前?

後、暗い所では高感度欲しがりますね

その代わり…ミラーショック(ミラーが動く振動)はありませんし☆

電子水準器は見やすいし…♪

連写も早いし☆

背面液晶でもピントが早い♪

便利な機能は何かとトレードオフって事ですね

まぁ一つ言えるのは…
折角、稼動する液晶ついてるのならそちらでもピントが早くなくちゃねって事です(^皿^)

その点、a57は文句なしです♪\(>∀<)/♪

書込番号:15510052

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/22 01:39(1年以上前)

当機種

α57

私もα57ユーザーです^^v

カメラはメリット・デメリットより「得手不得手(何が得意か得意じゃないか!)」で
語った方がよいです(笑)

メーカーにより開発コンセプトが違いますからね^^;


で!α57の良い所は

・同じクラスの他社デジイチと比べると軽量コンパクト

・ファインダー・背面モニター撮影がいろいろと便利(ただし静物に限るw)

・高感度が比較的強い。

・使う使わないは別にして面白い機能がたくさんだから得した気分になれる(笑)

ざっくり書くとこんな感じかな。。


逆に苦手なのが
もう語りつくされてますが
「ファインダーの連射機能」くらいですかね・・・。



まぁ、何を重視するからスレ主さん次第ですね(´ω`*)

書込番号:15511953

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 11:13(1年以上前)

>馴染みそうな方で欲しいです!

感想を述べた?

馴染みそうで欲しい?
馴染みそうですね?
日本語になってませんね。
何を言ったつもりなんですか?

書込番号:15513005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
SONY

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月27日

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング