α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年 4月27日 発売

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

「α57」「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」「DT 55-200mm F4-5.6 SAM」ダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:539g α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAMDT 55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月27日

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信19

お気に入りに追加

標準

後悔するほど素晴らしい機種

2013/12/16 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

クチコミ投稿数:2136件

マイクロアジャスターがないという理由だけで手放してしまった。売ってはや1年。

正直、手放して後悔している機種です。

55より撮って出し・ホールディングが良く、軽快なテレコン連写あり、超解像ありの楽しい機種。
77だと多少粉っぽくなる85 2.8も良く写るし、18-135でさえもコントラストがそこそこ乗った描写をします。

兄機種77は1.4倍テレコンにすると中央一点しかAFしない。57は画面のほとんどでAFします。7100みたいに。

現99ユーザーで、99はAマウントの中では鉄壁の良機だけど、レンズ・三脚まで入れると覚悟の要る機種ですよ。

57は本当に気軽で高画質だし、持ってる人は手放さない事をオススメします。
k5Usもd5200も見たけど、57はバリアングルの軽快さがもの凄くて代わりにはならない。

57を手放した反省から、5Nは壊れるまで使い込む予定です。57ユーザーの方、良いフォトライフを。

書込番号:16965060

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/16 23:38(1年以上前)

でてきたぞ!
また変な、57istというか、1600万画素大王!

それだけのハイエンドユーザなら買い戻せばいいじゃないすか!
中古美品一杯ありますよ。

58は露骨な格下げ機種ですけど、57はハイ画素に意義のある方には、
神機のようですね。
そんなにイインすかね?
1600万画素。

書込番号:16965363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/12/16 23:39(1年以上前)

当機種

SAL18135

誰かと思ったらα99ユーザーのsutehijilizmさんじゃないですか!

ISO1600でもノイズが目立ちますが、α57は安くて良い機種です。
α57の1.4倍テレコンをパクったのがニコンD7100の1.3倍テレコンですね。

フルサイズだと単焦点命みたいになると思うので手軽なAPS-Cや
μ4/3との併用が良さげですね。

書込番号:16965371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2136件

2013/12/16 23:55(1年以上前)

77が無策にやりすごす内に、スマートテレコンを7100にパクられ、
高速バリアングルを70dにパクられてしまいました。

償いに、cp+では「あっ!」と言わせるような新機能を盛った
77後継を出してきて欲しいよ。

書込番号:16965460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/17 00:18(1年以上前)

 これでいいのだ

書込番号:16965571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件

2013/12/17 00:42(1年以上前)

モンスターケーブルさん


昔、77+57+5N、12年8月の会社の先輩の結婚式で活躍させました。

77+16-50or24-70、57+70-200、5N+50 1.8という陣容でした。

77と57のカンケーは、そのまま99と6dに引き継がれました。


来年2月に別件で会社の先輩同士の結婚式があり、プロのビデオ隊とコラボして撮影。

6d+24-105のおかげで99は85 1.4や35 1.4を使えそうです。シグマ魚眼で新郎新婦の指ハートも当然予定。

99+6d たす 7R+55 1.8??? XE2+18-55 2.8-4???

いや、新品買うのが能じゃない! 5N+50 1.8 、ソレでいい! うん!ソレがいい!

書込番号:16965655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件

2013/12/17 00:45(1年以上前)

サマンサとダーリンさん

16MPは手軽感があります。フルフレームの24MPと同じ。

あなたも16-105推しですよね。僕も18-135買う時に売りましたが、16-105良いと思ってます。

書込番号:16965666

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/17 02:33(1年以上前)

これまでの透過ミラー機では、α57が最もバランスがよくて、おいしい機種だと思います(´ω`*)

書込番号:16965877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/12/17 06:47(1年以上前)

私も後悔している一人です。
(>人<;)

書込番号:16966068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/17 07:50(1年以上前)

買い戻しだ買い戻しだ!

書込番号:16966170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/17 10:52(1年以上前)

後悔あとお絶たず、ってゆーよ。  (^◎^)V

書込番号:16966609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/17 11:07(1年以上前)

”モーニング娘”というハンドルネームの方が57のレビューを書くと・・・
「超超超・・・イイ感じ!超超超超イイ感じ!」

自分で書いてて寒々!
冬だ!

レンズ無いレボリューション21

書込番号:16966637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/12/17 13:03(1年以上前)

んんーーーー??それほどのことはないと思うけど・・・

あと2つだけ、自由に機能割付けできるボタンがあったらさほど文句はないんだけど・・・
それができないというだけで、私のα57への評価は”駄作”です。(笑)

書込番号:16966972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:57件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/12/17 13:19(1年以上前)

8月にこの機種のダブルズームキットで初めて一眼を使うようにりましたが、購入当時に検討したときの記憶だと、少ない予算内での検討でしたので、この辺りの価格帯では魅力的な機能が群を抜いて満載なのに最も手頃な値段だったので、この機種一択でした。

少し話がそれるかもしれませんが、当時近い価格で一応検討したのが、ニコンのD3200?だったかな?とキャノンのX5?だったかな?と思いますが、逆にα57より高い値段でそれらを選択するメリットって何があるのですかね?

書込番号:16967018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/12/17 20:37(1年以上前)

当機種
当機種

路上において撮影、こんなに低いアングルは普通は出来ない。

何度も何度も飛び込んでオイカワをゲット

スレ主様
α57のバリアングルには頭が下がるほど使いよくて、使っています。僕は身長が181cmあるので、かがむのも辛い姿勢です。乾いたアスファルトの時は寝転がって撮る事も有ります。このバッタのオスメスを撮影した時は座ってバリアングルを使ってα57を路上において撮影しました。
こんな楽な姿勢での撮影は今まで有り得ない事でした。
α57は僕にとってはα100,700,550の機種に比べてとって使い勝手の良いカメラです。
10連射機能を使ってカワセミのフライアップの瞬間も撮影する事が可能です。

書込番号:16968255

ナイスクチコミ!4


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5

2013/12/17 22:32(1年以上前)

α57の16MP、最新のレンズを指をくわえながら横目に見て、古いレンズばっか買い集めて遊ぼうとしている僕にはちょうどいいっす。

たぶん16MPでも持て余してるだろうな〜。

書込番号:16968780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5 一眼動画工房 

2013/12/22 13:51(1年以上前)

私が素晴らしいなと思う部分はグリップですかね。
他メーカー色々触りましたけど、ホールド感はα57が随一と思います。
形もカッコイイですし。
あまり評価に上がって来ない地味な部分でも拘ってるなあと思います。

α58はα57の後継機のはずなのにNEX-3Nみたいなスペックでどうも所有欲が沸きません。
EVFが有機ELになった以外は機能、性能ともにダウンしている所が多いみたいで。
まるでソニーは、α58を売ろうと思ってないのかのようです。

書込番号:16985731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件

2013/12/22 21:55(1年以上前)

レッドリボンアーミーさん

Aマウントのグリップは本当に良いです。

6d+タムロン70-300は1時間で手が痛くなりますが、99+Σ70-200は重いのに手が痛くなりません。

書込番号:16987388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/12/31 20:07(1年以上前)

αのグリップは紆余曲折ありましたからね。
α230の頃はひどかった。http://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A230/

でもα57のグリップが握りやすいのは確かです。
これにE-PM2にあるようなカメラ内RAW現像が出来たら完璧でした。

皆さんお世話になりました。良いお年をお迎えください。

書込番号:17020541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/31 21:53(1年以上前)

 個人的な感覚かもしれませんが。
 撮影してから、ふと水平・垂直を気にすると、だいたい決まっていることが多いのです。
 このカメラ (グリップ?) と、私の相性が良いのか?とか思ってしまいます。

 なんにしろ、
 これでいいのだ

 では皆様、よいお年をお迎えください〜。

書込番号:17020935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

タイ王国に行きました。

2013/07/07 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種
当機種
当機種

王宮

ニュハーフショー 1

ニューハーフショー 2

アユタヤ遺跡

初めまして。
以前よりカメラに興味があり、価格コムで色々と情報収集を行い、昨年末にα57を購入しました。
コンデジで「カメラを向けてシャッターを切るだけ」の経験しかなく、α57は機能が一杯で試行錯誤でした。

6月にタイ王国にα57にSAL18135とSAL85F28を持っていきました。
初めてのタイ王国、バシバシ撮って、その数約1,900枚。
帰国してから見てみると、「あの時、このように撮っていれば」と反省しきりです。
その反省が、次のステップアップになるかなと、自分で勝手に納得しています。

書込番号:16342342

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/07 23:05(1年以上前)

アユタヤは洪水の復旧工事でしょうか。
昔、一度行きましたので、懐かしいです。

バンコクで現地の方にショーを見に行こうというので
行ったら、男子トイレに入ったとき、従業員が肩を
揉むサービス(もちろんチップをはらう)があるお店で
変な店と思っていました。店を出るときにショーの出演者
が全員ニューハーフと知り、びっくりしました。

書込番号:16342483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/07 23:49(1年以上前)

どうでも良いちょっとした雑学・・・・・

タイの首都のバンコクの正式名称は

クルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

というくそ長い名前だったりします(笑

まるで落語の「寿限無 」みたいですねー

書込番号:16342697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/07/08 03:29(1年以上前)

3枚目は、低感度・SS遅くして、頑張りましたね。
雰囲気出ています。

書込番号:16343130

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2013/07/08 05:54(1年以上前)

1枚目は王宮ではなくて、ワットプラケオという王室寺院かと。
王宮はお堀があって、20mおきぐらいに警備兵がいました。

書込番号:16343196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/08 10:05(1年以上前)

撮影が楽しめて、良かったタイ。

書込番号:16343621

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2013/07/08 10:44(1年以上前)

異国に行き、バシバシ撮れる・・・なんて羨ましいなあ。

3枚目の中央左の女性の乳房の膨らみを見た瞬間「これは男だな」と思いましたが、
下に「ニューハーフショー」と書いてあったんですね^^; 見落としてました。

>その反省が、次のステップアップになるかな

そう思います。私も毎回反省ばかりです。

書込番号:16343710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/07/08 21:55(1年以上前)

今から仕事さん、餃子定食さん、MiEVさん、tuonoさん、じじかめさん、高山巌さん、こんばんは。

 ガイドさんによると洪水の関係ではなく、壊れた箇所を長年に掛けて修復しているとのことでした。私はニューハーフを初めて見ました、体格のいい人が多かったです。

 バンコクの正式名称は初めて知りました。長すぎて覚えられないですね。この長い名称どのように略したらバンコクになるのでしょう、不思議です。

 3枚目を褒めていただいて嬉しいです。α57にしてから絞り優先、フォーカスエリア中央固定でいろいろと試しながら学んでいます。

 王宮ではないのですか。ガイドさんが「今から王宮に行きます。Tシャツ、サンダルは駄目ですよ」。連れて行かれた場所が此処だったので、王宮と思い込んでいた。

 はい、撮影の楽しさを知ると、旅行を倍楽しめますタイ。

 旅行費用は毎月の積み立て(半強制)を充てています。バシバシ撮るのは、コンデジからの癖ですが、αに変えてからは失敗が減りました。良い写真が撮れたとき、一人でニヤニヤとしています。

書込番号:16345466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5

2013/07/08 23:32(1年以上前)

こう言う楽しそうな書き込みは気持ちいいね〜
タイはいっつも仕事だけで観光したことないや。

デジタルだから出来るだけ沢山とって置くのは正解だろう。
でもおれも直ぐ千枚単位で撮っちゃうけど個人的にはフィルムの方が一枚一枚考えてとっていた感じがするのはいつも後で反省。

書込番号:16345976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/07/09 21:03(1年以上前)

みかん.comさん、こんばんは。

 仕事の合間に、是非休暇を取ってタイ観光を楽しんでください。私のタイ旅行は結構足早でしたので、私が見落としたり、見ていないタイ王国の魅力の写真を見せてください。

書込番号:16348777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/11/17 09:03(1年以上前)

リック君さん、こんにちは。

この度、会社関係でタイ観光に行きます。
観光サイトによると入国に際し、「カメラは1台まで」のような記述も見受けられるのですが、リック君さんは、何かお気づきになりましたか?

直前になってレンズなどをどの程度まで持って行こうか悩んでいまして、今のところ
・高倍率ズーム付一眼(ニコン使いですが)
・単焦点レンズ2本程度
・コンテジ(サブとして)
くらいかな と考えております。

少し前のスレ(しかもソニーα57)に入らせてもらい申し訳ないですが、ご経験からアドバイス頂けると幸いです。

あっ、そうそう私の今度のツアーにもニューハーフショーが組み込まれていました。
手ぶれが心配なので軽めの三脚も要るかな?

書込番号:16846129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

標準

ディズニーリゾートにて

2013/11/08 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

TDS

TDS

TDL

TDL

11/2〜3に、α57、SAL35F18、SAL1680Z、SAL70300Gを持って、
東京ディズニーリゾートへ行ってきました。

今後、このカメラやレンズを持って行かれる方の参考になればと思い投稿させて頂きます。

何枚かアップさせていただきますので、アドバイス等よろしくお願いします。

キャラクターとの撮影は、SAL35F18
風景撮影は、SAL1680Z
ショー&パレード撮影は、SAL70300G
と考えておりました。

まず、昼間の風景ですが、SAL1680Zで撮りました。
16mmの広角で撮れることが出来たので、このレンズで良かったと思いました。

書込番号:16810903

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/08 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TDS

TDS

TDS

TDS

次に、TDSの夜景です。
SAL35F18で撮りました。
すべてフラッシュ無しですが、思ったより明るく撮れました。
たた、ISOが高くなりノイズがかなり有りますね・・・。

書込番号:16810921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/08 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャラクターグリーティング

キャラクターグリーティング

キャラクターグリーティング

キャラクターグリーティング

次に室内でのキャラクターグリーティングでの撮影。

暗いので明るいレンズの方がいいと思いSAL35F18で撮りましたが、
耳が当たる位まで来るのでこれはSAL1680Zの方が良かったかも知れません・・・。

4枚目のみ、フラッシュに下記のストロボディフューザーを付けて撮影しました。
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4562344520805/

書込番号:16810945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/08 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テーブル・イズ・ウェイティング

テーブル・イズ・ウェイティング

テーブル・イズ・ウェイティング

テーブル・イズ・ウェイティング

次は、夜&外でのテーブル・イズ・ウェイティングというショーです。

SAL70300Gで撮影しました。
これまたISOが・・・。

ショーが始まりから小雨が降り始め、
タオルをカメラとレンズに掛けて撮影していましたが、
ショーは途中で中止になってしまいました・・・。

書込番号:16810958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/08 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

ファンタズミック

次は、夜&外のファンタズミックでの撮影。

SAL70300Gで撮影しました。
1枚目は、300mmで撮影しましたがこの小ささ。
2枚目は、全画素超解像ズームで2倍にして撮影しました。

遠いし暗いし、かなり困難でした。

書込番号:16810987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/08 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デイパレード ハピネス・イズ・ヒア

デイパレード ハピネス・イズ・ヒア

デイパレード ハピネス・イズ・ヒア

デイパレード ハピネス・イズ・ヒア

次は、昼間のデイパレード ハピネス・イズ・ヒア。

これはSAL70300Gで撮影しましたが、
一つ一つのキャラクターの乗り物が大きく、
目の前に来たら全体像を撮影することが出来ませんでした・・・。
これは、SAL1680Zの方が良かったと思いました。

書込番号:16811089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/08 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シェフミッキー

シェフミッキー

シェフミッキー

シェフミッキー

最後に、室内のシェフミッキーでの撮影。

SAL1680Zで撮影しました。
これもフラッシュ無しです。

キャラクターが動きまわるので、ブレまくりでした・・・。

連続投稿、すいません・・・。

書込番号:16811102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/11/08 20:19(1年以上前)

当機種

拡大して見てね!

夜間で静物撮影するときはマルチショットノイズリダクションを使ったほうがいいですよーー。

マルチショットISO3200で撮影した写真を貼りますが、びっくりするほど綺麗でしょ?(笑)

書込番号:16811108

ナイスクチコミ!4


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/08 20:30(1年以上前)

こんばんは(^_^)

トイストーリーのゾーン、ウッディの顔が見えるアングルからも撮りました?

ゲートの手前、左寄りのポイントから、ゲートの中にウッディを写せるんです。
僕が行ったときにはそこからスマホで写真とってる人が多かったです。

ただし、このポイントからのショットは焦点距離18mm〜24mmくらいじゃないとキツイかも(^_^;)

書込番号:16811147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/08 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ

おまけ

おまけ

おまけ

>ちさごんさん
ありがとうございます。
いざとなると忘れているんですよ・・・。
次回(いつになるやら)は、必ず使いたいと思います!

>makotzuさん
撮りましたが、ゲストの顔が分かるような写真でしたので、アップしませんでした・・・。
他にもアップしたい写真が有るんですが、顔が写っている物ばかりで・・・。


一番最初の投稿の2枚目(タワー・オブ・テラー)は、SAL35F18でした、すいません。

書込番号:16811348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/09 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ

おまけ

おまけ

おまけ

自分の撮り方だと、
TDRの室内ではSAL1650を購入して使った方が、
良かったんでしょうか?
F2.8でそこそこ明るいし、近くもカバー出来るし。

外の昼間は、SAL1680Zで行けるとして、
夜のショーはアップで撮るのは諦めて、
SAL1650で全体像等撮る程度で・・・。


P.S. 前回来た時、下の娘が、
「今度は、ディズニーエーとディズニービーに行こうね」と言っておりました・・・。

書込番号:16813313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/11/09 19:10(1年以上前)

僕もSAL35F18使っていますが、遠景は少し絞った方がいいですよ。
開放でシャッタースピードを稼ぎたい気持ちも分からなくはないけど
解像度優先ならF4〜F5.6、シャッタースピード稼ぎたいならF2.5〜2.8
もちろんシャッタースピードは遅くなりますが、しっかり構えて撮れば
なんとかなります。

SAL35F18を使う上での注意点ですが、間違っても「手持ち夜景モード」で
撮らないことです。F1.8 ISO6400とかで撮影されてしまいます。
マルチショットISO3200もいいですがRAW撮りしてみるのもいいですよ。

明るいズームレンズが一本あれば便利ですよね。僕もそう思います。
その時は、SAL1680Zは要らないかも知れませんね。
SAL1680Z + SAL35F18からSAL1650 + SAL85F28に移行したくなるかもしれませんよ。

書込番号:16814794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/09 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディズニーランドホテルにて

ディズニーランドホテルにて

ディズニーランドホテルにて

ディズニーランドホテルにて

>お〜くてぃさん
アドバイスありがとうございます!
F値が低ければいいってものでは無いんですね、勉強になります。

レンズ沼にはまらない為に、
自分がなんとか無理して手が届く範囲で、
SAL1680ZとSAL70300Gを買ったのですが、
SAL85F28ですか?全くチェックしてませんでした、ちょっと見てみます!

書込番号:16815260

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/10 08:17(1年以上前)

>撮りましたが、ゲストの顔が分かるような写真でしたので、アップしませんでした・・・。
他にもアップしたい写真が有るんですが、顔が写っている物ばかりで・・・。

たしかに、ゲストの顔はかなり写り込みやすいですよね(^_^;)

僕は、キットレンズでISO100か200くらいで、SS1/6秒(もしくはそれ以上!?)という過酷な条件でバンザイしながらゲストの頭越しにプルプルを必死に抑えて撮影してました(苦笑)

書込番号:16817044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/10 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パレード

パレード

パレード

パレード

>makotzuさん
パレード等では頭以上にカメラを上げると後ろの方が見えなくなるし、
かと言って普通に撮ろうとすると前の方の頭が邪魔だし、
場所取りが重要になってきますよね。

今回のパレードは、
花壇のふちに座って撮影出来、前は3列とも地面に座っている状態という、
最高の状態でした。

書込番号:16819611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/10 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TDL

ミラコスタの部屋から

ミラコスタ正面玄関

屋外、屋内、昼間、夜、花火、乗り物、景色、ショー、パレード等、キャラクターグリーティング等、
ディズニーリゾートって、カメラ撮影するにあたって、
様々なシチュエーションが揃ってますよね。

年間パスなんて持ってたら、
毎週行って、カメラの撮影技術も鍛えられるんでしょうね。
近い方が羨ましいです・・・。

書込番号:16820142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/11/11 14:36(1年以上前)

>>F値が低ければいいってものでは無いんですね、勉強になります。

F値が低ければ、選択の幅が広がるのがいいと思います。
ボカしたければ、F値を小さくしたらいいし、くっきり撮りたければ
少し絞ればいいです。


ディズニーランドホテルにての4枚目は綺麗に撮れていると思います。

良く見るとピントは室内にあっていて、外壁は少しぼけています。
F1.8の被写界深度内に入っていない為だと思います。
「こういう意図です」というなら別ですが、
被写界深度を広げる&収差を抑えるために少し絞った方がいいと感じました。

書込番号:16822375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/11 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TDS夜景

TDS夜景

TDS夜景

TDS夜景

>お〜くてぃさん
ありがとうございます。

ほんとですね、外観をクッキリ撮りたかったんですが・・・。
今まで「プレミアムおまかせオート」ばかりで撮っていたんですが、
オートから卒業しようと「Aモード」で極力撮るようにしてしまった為、
絞りがそのままで撮ってしまったんですね。

「被写界深度を広げる」というのは解るんですが、
「収差を抑える」とは、色収差を抑えるでよろしいですか?
もしよろしければ、もう少しお教え下さい。

書込番号:16823274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/11 22:01(1年以上前)

別機種

私もミニーちゃんをアップ♪

ミラコスタにシェフミッキーですか〜♪
いや〜お父さん奮発しましたねぇ。娘さんには、とても良い思い出になったことでしょう(嬉
大人になってもきっと良く覚えていると思いますよ〜とっても楽しかったって♪

しかし、α57は高感度に強いですね。非常に良い作例として参考になさる方が多々いると思います。あとは、TDLパレードのフロート全体像を撮影するのと娘さん&パパさんのツーショットの自分撮り用にNEX-5R、T、3N付近のミラーレス一眼があれば、さらに完璧な装備になるんではないでしょうか?

書込番号:16824140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/12 08:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ

おまけ

おまけ

おまけ

>空に架かるcircleさん
ありがとうございます。
夏休みに泊まりで連れて行ってあげれなかったので、かなり奮発しました・・・。
覚えていてくれると嬉しんですが・・・。

一応、数年前に買ったDSC-HX5Vを嫁さんに渡して撮ってもらいました。
あちらも一応Gレンズなので、画面で見る分には結構綺麗に撮れてました。
ただ、室内はブレブレで駄目でしたが・・・。

書込番号:16825668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/13 00:21(1年以上前)

別機種

α350&SAL70300G

DSC-HX5Vをお持ちなんですね。私も現役で使用しています。
同クラスの現行機種と比べると古さは隠せないのですが、意外と程よい使い勝手のある機種で手放せませんです。

いや〜しかしα57は良い描写をしますね。昔に所有していたα350ではここまで撮影することが出来ませんでしたので単純に羨ましいです。α350にて昔に撮影した写真を比較の為に貼ってみますね。

あの、ほいで私、昔の2008年にα350を8.5万円で購入したんですよ。それから月日が経って現在、同クラスに相当する、α57は3〜4万円にて購入出来て、描写力も、α350のISO400相当が、α57ですとISO1600or3200にて再現出来る。ライブビュー時の連写速度もα350が秒2コマに対して、秒8コマです。α57ってα350比で、単純に性能が4倍で、価格が半分ですよね。しかも動画も撮影することが出来る。とんでもなくコストパフォーマンスが良い機種ですよ〜。凄い時代になったもんです。

これからもα57にて撮影を楽しんで下さいね〜。

書込番号:16829086

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 展示品購入

2013/10/27 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:275件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めまして
ダブルズームキット展示品を
キタムラで4万2千円で購入

早速撮ってみました

センサーにホコリが...気づきませんでした...
連写と追尾機能はじめて使った感じ
よい感じでした
200ミリレンズ
ISO100〜200
Pモード
連写Hi
デジタルズーム1倍から1.5倍ぐらい
4倍では荒くなりすぎました。
青空から被写体にピントを合わせるのに
手間取りましたが...
馴れれば
もう少しうまく撮れそうな気がします。
参考まで撮影したものをアップします。



書込番号:16763666

ナイスクチコミ!4


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/27 23:42(1年以上前)

こんばんは、「α」ユーザーです。

ん?ついき?
今日行かれんかったですw

α57、シャッター音が拍子抜けするほど素っ気ないけど、使いやすいですね。
こっちに慣れると77がしんどくなったりします。

展示品、何事もなければ良いですが、バッテリーを流用してる場合はヘタリが早いですね。
予備の目処をつけておかねばです。

まぁスマートテレコンの1.4−2.0くらいですね。
デジタルズームに拡張すると、途端に画質が落ちてきます。

それでも気軽に遠くのものを大きく写せるので、ありといえばありですね。
いろいろ使ってあげてください。

書込番号:16763731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2013/10/28 00:07(1年以上前)

Hinami4さん
こんばんは
初めてのデジ一
ずーーーーーっと欲しかった
連写中のピント合わせ機能
予算と欲しい機能が合い購入しました。
3400枚ほど連写して
約半分は練習みたいな感じに... 
今日一日築城で連写堪能してきました

バッテリーは残り6%でしたのでギリギリでした
予備の購入を検討します。

4万人ほど入場してましたので
前の人の頭にピントが合ってしまったりして...
飛行機飛行機頭頭頭頭飛行機飛行機と
器用に連写中ピントが合い面白かったです。

書込番号:16763834

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2013/10/28 12:20(1年以上前)

築城基地行ったのですねw
連写性能のせいかαユーザー割と見かけました
白レンズ大砲に赤ラインカメラはお年寄りの方が多かったのですが
三脚に縛り付けたカメラでは築城の真上で展開する飛行にカメラが向かないで苦労していましたよ
手持ちで連写稼げるαならではですね
わたしは基地に入らず、外苑からレンズの放列に並んで撮影しました
ブルーインパルスだけで500枚ほどでした
首が痛くなりましたw

書込番号:16765198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/10/28 13:40(1年以上前)

築城基地、始めていったので基地内で撮影して帰るときに渋滞に巻き込まれて大事になりましたw

キットレンズでも連写とデジタルズームをうまく使えば綺麗に撮れるのですね。
良い勉強になりました。

書込番号:16765446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2013/10/28 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

mastermさん
こんばんは
私は基地内に入ってスイスのジャンバーやら何やら
買ってケバブ食べて3週ぐらい基地内を回って
かなり疲れましたが
よい運動になりました
次回はゆっくり撮影したいと感じてます。

スピードローダーさん
こんばんは
私も基地から出るのに40分
駐車場まで30分
中津まで1時間渋滞
疲れて意識を失いそうでした。
200ミリのキットレンズですが
やはりもう少し大きく撮りたい場面が多かったです
近くで大きくクッキリと撮るのは
被写体が早いので運任せです

ヘリコプターの撮影がシャッター速度を上げて
綺麗に取れているのですが
速度を下げ
プロペラが回っている感じに撮影したら
ブレブレでした。

書込番号:16767104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

久々に動画作ってみました。

2013/10/08 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット

α57を買ってから早3ヵ月。
いまだに操作に慣れてない身分の私ですが、動画を作ってみました。
最近はもっぱら動画しか撮っておりませんが(笑)
動画撮影だけでも楽しめる。α57の良い所だと思っております。

今回は60pではなく、24pモードで撮ってみました。
24pの理由は、撮った絵の風合いが良い事と、ファイルが小さいので編集がしやすい事です。

題材は、何の変哲も無い、とある日常の風景ですが、
ボケなど一眼動画独特の表現は上手く出来たのではないかと自画自賛しています(笑)
画質に関しましては、Windows Live ムービーメーカー2掛けなので劣化しまくってます(笑)
構成など滅茶苦茶な動画ですが、よろしかったらご覧いただけれたらなと思います。

SONY α57 SLT-A57 Movie Test 3 1080p 24p Mode

http://youtu.be/8jhNZ_XCmdU

書込番号:16678779

ナイスクチコミ!3


返信する
ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/08 01:17(1年以上前)

こんばんは
お上手ですね、センスを感じさせます。
音楽もマッチしていて、なんか「ホッ」とする感じでした。

書込番号:16678880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度4

2013/10/08 06:56(1年以上前)

レッドリボンアーミーさん、映画のワンシーンのような動画ですね。
特に3:53からの早送りのシーンが面白いと思いました。

Windows Live ムービーメーカーは私も良く使いますが低機能な分
操作性が楽で簡単に出来ちゃいますよね。

それから
α57+タムロンA14で花火を撮られた方のヴィデオが初音ミク風の
ナレーションで面白いので紹介しておきます。花火は2:56から。
http://www.youtube.com/watch?v=cvKVEjXBRow

書込番号:16679185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 一眼動画工房 

2013/10/08 22:10(1年以上前)

こんばんは、
ga-sa-reさん。

お褒めいただき光栄です。

>音楽もマッチしていて、なんか「ホッ」とする感じでした。
そうですね、ぶっちゃけこの動画はBGMのお陰という感じで、
「ダメダメ動画を良いBGMが引き立ててくれた」みたいなところがあります。
もっと腕を上げて、BGMに頼らなくても良いような作品を作れるようになりたいです。

こんばんは、
モンスターケーブルさん。

>映画のワンシーンのような動画ですね。
24pモードのお陰かと思います。
24pはファイルが小さいので編集もしやすいです。

>Windows Live ムービーメーカーは私も良く使いますが低機能な分
>操作性が楽で簡単に出来ちゃいますよね。
そうですね、フリーソフトにしては良く出来ていると思います。
本来ならば、ネイティブ編集が可能なソフトを使った方が劣化の少ない状態で、
アップロードできて良いんですけど。
お金に余裕が出来たらそういうソフトも揃えようかなと思っています。

>特に3:53からの早送りのシーンが面白いと思いました。
ありがとうございます。
マンネリにならないように、何か変化球みたいな演出がしたかったので速度を上げてみました。
思いつきでしたが、それっぽい感じが表現出来たので結果オーライかなと思っております。

>それから
>α57+タムロンA14で花火を撮られた方のヴィデオが初音ミク風の
>ナレーションで面白いので紹介しておきます。花火は2:56から。
ご紹介ありがとうございます。
これは興味深い動画です。
ナレーションをボーカロイドにさせるなんて想像もつかなかったです。
大変勉強になりました。
ひとつの引き出しにして、今後に生かしたいと思います。

モンスターケーブルさんの作品はあちらこちらで拝見しますが、
花火撮影がお好きなようですね。
来年は私も花火撮影に挑戦してみたいと思います。

何はともあれ、α57の動画撮りってメチャメチャ楽しいです。
α57を買ってよかった!

書込番号:16681962

ナイスクチコミ!0


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/09 01:55(1年以上前)

素敵な一眼動画ありがとうございました。TEST3のブランコのシーンとか個人的に好きな情景です。

もしかしてAFではなくてMFで撮られてますか? 水車シーン、ちゃんと水音が聞こえて心地よかったです。24Pだからなのかな、水滴、というか大きめの滴がしたたり落ちる様がキレイです。(静止画なら滴の描写はシャッタースピードでコントロールするのでしょうが、動画だとどうコントロールするのでしょうね)

TEST2、全体的な雰囲気が好みです。手持ち撮影でしょうか? あまりブレていないのが凄いです。BGMに自然に歌声や風の音が入っているのが良いですね。

TEST1、ご家族の楽しそうな声は最高のBGMですね。水族館のシーン、広角の画面で『あっ、あの小さいカメ可愛いな』と思っていたら、ズームしてくれたのが個人的に感動しました。確かに超解像ズームは暗所だと使いづらいかもしれませんが、撮影意図を瞬時に反映しシャッターチャンスを逃さない、という意味では悪くないですよね。

(超解像ズームはノイズも解像してしまうらしいです。ですので、超解像ズームは動画に向かないと言うより、水族館に向かないという方が適切かもしれません。逆に言えば、運動会などで晴天の中、光学ズームでも足りないときに、超解像ズームを使うと、キレイで迫力のあるα57動画がとれるかもしれません)

動画の編集具合も良かったです。所々にアクセントが効かせてあり、観ていて飽きませんでした。

私自身もα57での一眼動画撮影にとても興味がありますので、素敵な作例が見られてとても嬉しいです。TEST3の最初のシーン、ボケのコントロール私も買って直ぐ撮りました。あの瞬間、α57を買って良かったなぁと思いましたね。これからも素敵なα57動画の公開、期待しています。

書込番号:16682835

ナイスクチコミ!1


fuku2011さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/09 11:57(1年以上前)

3:53あたりは福島ですね。普段何気になく通ってても、表現によって感じ方が全く違いますね。私もα57ユーザーですが買ったはがりのビギナーです。色々教えて下さい。

書込番号:16683876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 一眼動画工房 

2013/10/09 19:02(1年以上前)

こんばんは、
NY_YNさん。

>素敵な一眼動画ありがとうございました。TEST3のブランコのシーンとか個人的に好きな情景です。
自分で言うのもなんですが、私もあのシーンは気に入っております。
公園のシーンはボケが良い感じに撮れたのではないかと思います。
SAL35F18さまさまという感じです。

>もしかしてAFではなくてMFで撮られてますか?
車載以外はMFです。

>24Pだからなのかな、水滴、というか大きめの滴がしたたり落ちる様がキレイです。
>(静止画なら滴の描写はシャッタースピードでコントロールするのでしょうが、動画だとどうコントロールするのでしょうね)
静止画と一緒です。
動画モードでレンズ側をMFにするとシャッター速度、絞り値の設定が手動で出来ます。

Test 3の車載以外のシーンの大まかな設定
シャッター速度:1/4000
絞り値:F1.8
ISO:3200

>TEST2、全体的な雰囲気が好みです。手持ち撮影でしょうか? あまりブレていないのが凄いです。
>BGMに自然に歌声や風の音が入っているのが良いですね。
手持ちです。
Test 2は設定も何もかもフルオートです。
買ったばかりだったので操作がよく分からなかった頃です(今でもですが)。
この動画だけ撮って出しで、AVC HDそのままアップロードしているので画質の劣化が少ないです。

>TEST1、ご家族の楽しそうな声は最高のBGMですね。
>水族館のシーン、広角の画面で『あっ、あの小さいカメ可愛いな』と思っていたら、
>ズームしてくれたのが個人的に感動しました。
>確かに超解像ズームは暗所だと使いづらいかもしれませんが、
>撮影意図を瞬時に反映しシャッターチャンスを逃さない、という意味では悪くないですよね。
Test 1は、トンネルを抜けた所まではAF、水族館はMFで撮っています。
どこのスレに書いてあったかは忘れましたが、動画撮影では超解像ズームは使えないとの事です。
動画撮影においてのズームは巷で言うデジタルズームと同じという事です。
なので、動画撮影でのズームはドットの荒い絵しか撮れません。

>動画の編集具合も良かったです。所々にアクセントが効かせてあり、観ていて飽きませんでした。
ムービーメーカーを使い始めて間もない頃なので、編集がよく分かってなくショボイです。

>私自身もα57での一眼動画撮影にとても興味がありますので、素敵な作例が見られてとても嬉しいです。
>TEST3の最初のシーン、ボケのコントロール私も買って直ぐ撮りました。あの瞬間、α57を買って良かったなぁと思いましたね。
>これからも素敵なα57動画の公開、期待しています。
ありがとうございます。
次は、志向や嗜好の異なる物を撮れればなと思っています。

こんばんは、
fuku2011さん。

>3:53あたりは福島ですね。
はい、福島です。

>普段何気になく通ってても、表現によって感じ方が全く違いますね。
そうですね、SAL35F18の表現力はすごいと思います。

>私もα57ユーザーですが買ったはがりのビギナーです。色々教えて下さい。
私もビギナーなので、教えてもらいたいほうです(笑)

書込番号:16685055

ナイスクチコミ!1


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/14 09:16(1年以上前)

>レッドリボンアーミーさん

丁寧な返信、どうもありがとうございました。とても参考になりました。

あれから何度か一眼動画を撮ってみました。ピクチャーエフェクトを組み合わせた動画なども試してとても面白いと感じています。

今夜当たり、縁側の方に投稿できればいいなと思います。動画の投稿は未経験なのでスムーズにできる事を願っています。

書込番号:16704239

ナイスクチコミ!1


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/14 09:18(1年以上前)

追記です。

動画におけるデジタルズームの扱い、勉強になりました。間違った情報を書き込んでしまい、すみませんでした。

書込番号:16704244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 一眼動画工房 

2013/10/14 18:21(1年以上前)

こんばんは、
NY_YNさん

>ピクチャーエフェクトを組み合わせた動画なども試してとても面白いと感じています。
ピクチャーエフェクトですか。
動画撮影においてのピクチャーエフェクトは私も使った事がないので楽しみです。

>今夜当たり、縁側の方に投稿できればいいなと思います。動画の投稿は未経験なのでスムーズにできる事を願っています。
動画作成がんばって下さい。

私も、シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM を買ったので、
これでまた動画撮影をしたいなと思っています。
とは言っても、まだ届いていませんが。

書込番号:16706183

ナイスクチコミ!0


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/15 00:01(1年以上前)

>レッドリボンアーミーさん

動画、明日になりそうです。使ったピクチャーエフェクトはパートカラーやポスタリゼーションだったかな。公表に耐える動画がどれになっているか、今だ未チェックです。

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMですか、2.8通しだと動画でのズーム使用時にスムーズに使えそうでイイですね。

書込番号:16707795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 一眼動画工房 

2013/10/15 01:15(1年以上前)

>NY_YNさん

>シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMですか、2.8通しだと動画でのズーム使用時にスムーズに使えそうでイイですね。
そうですね。望遠端にした時にどういう写りをするのか今から楽しみです。

このレンズ、EFマウント、Fマウント、Kマウント、
どこのレビューみても評価が高いみたいです。
シグマの在庫整理だかなんかで値段もリーズナブルになっているのも
人気に拍車がかかっているようです。
在庫が捌けたら値上がりするかもしれないので買うなら今かも。

写り方は、単焦点みたいなボケをしてくれるみたいで、
SAL35F18に変ってメインレンズに昇格しそうな感じです。
大口径で見た目もカッコ良くなって、更に写りも良い。
おいしいレンズなのは間違い無さそうです。

書込番号:16708021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 一眼動画工房 

2013/10/15 01:21(1年以上前)

当機種
当機種

左が55mm、右が77mm

フィルターのみ先に届いたので、一応載せておきます。

書込番号:16708038

ナイスクチコミ!0


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/15 23:49(1年以上前)

>レッドリボンアーミーさん

αカフェ経由でyoutubeにアップしてレッドリボンアーミーさんの縁側『一眼動画は面白い』にレスしましたので、ご覧頂ければと思います。ピクチャーエフェクトのパートカラーを使用した一眼動画です。

書込番号:16711764

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5

2013/10/16 13:21(1年以上前)

NY YNさん
動画見ましたが。
ブレブレ、ピントも何がしたいかわからない。
ぼかして蝶の羽のようになったかと思ったら、電球になり、またぼけて、電球になって、またぼけて。

意図がつたわりません。
最初、すごいノイズのってますし。
カット割りするなどしないと、人に見て貰う動画ではないですね。

書込番号:16713419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 一眼動画工房 

2013/10/16 18:50(1年以上前)

>NY_YNさん
動画作成お疲れ様です。
そして、私の縁側に書き込みいただき、ありがとうございます。

>マサ15Fさん
初心者ですからお手柔らかにお願いします。
誰しも最初は上手くできないものです。

私のほうからもアドバイス。
少々ブレが目立つので、撮影時に三脚や一脚を使ってみてはどうでしょうか?
私の動画撮影時は、いつも一脚を使用しています。
後は、色々練習して慣れる事だと思います。
次の作品楽しみにしています。

私も今、次の動画を作っている最中です。
たぶん今晩中に上がるとは思いますが。
完成したらYou Tubeと縁側の方にアップします。

後、ついでに訂正。
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM と書きましたが、
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC HSM の間違いです。

キタムラで注文したレンズは、5営業日たった今でも届いておりません。
すぐに欲しいのであればキタムラはやめたほうが良いかもしれません。

書込番号:16714547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 一眼動画工房 

2013/10/16 20:04(1年以上前)

5営業日なので、土日を入れると4営業日しか経ってないです。
大変失礼しました。お詫び申し上げます。

書込番号:16714868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5

2013/10/17 19:09(1年以上前)

レッドリボンアーミーさん
届いたらレビューお願いいたします。
F2.8通し、買う予定なのですが未だに悩んでいまして・・・
お時間あるときでかまいませんのでどうかよろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:16718758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 一眼動画工房 

2013/10/17 21:43(1年以上前)

>スピードローダーさん
こんばんは。

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC HSMの口コミのほうに投稿予定です。

書込番号:16719489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度4

2013/10/17 22:39(1年以上前)

スピードローダーさん、A16中古元箱有りキタムラで12980円でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002794/SortID=16485039/ImageID=1700375/

書込番号:16719798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5

2013/10/18 00:08(1年以上前)

モンスターケーブルさん

情報ありがとうございます。
博多の方のキタムラでしょうか?
私今京都なんですよー。

書込番号:16720272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました☆

2013/10/05 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:14件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

先日、ここで相談させて頂いたかでんずきんです。α57買いました!
近所のヤマダ電機でダブルズームキットで40000円でした。もう在庫がないので店名は書きませんが待ってたかいがありました。
相談したレンズは結局DT18-135にしました。AFも速く軽くて気に入ってます。
次はA16やDT35mm辺りを狙いたいですが、その前に腕を磨かないと、ですね。
G3との比較ですが、こちらの方が暗いところに強いです。あとやはりボケが大きい。動画はG3の方がサクサク撮れる感じで使いやすかったですね。タッチパネルでないのも戸惑いました。G3がコンデジに近いと分かりました。
カメラとしてはα57の方がちゃんとしたカメラ感があって、その気になります。
また使ってみて、そのうちレビューします!

書込番号:16667111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:162件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/10/05 00:43(1年以上前)

おめでとうございます(^O^)
18-135は、私もここで相談して購入いたしました。
基本、これを付けていればほとんどのシーンに対応できると思います。
A16は私も気になるレンズですが、とりあえずは18135をたくさん使ってみて、よく使う画角が判断できたら、はじめてレンズの35mmか50mmもお勧めです。
私は50mmにして、写りには満足ですが、私のよく使う画角では35mmの方がよかったかな。
と思っているところです(^-^;

書込番号:16667164

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/05 01:51(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!(≧▽≦)☆

私は、テーブルフォトが多いので30mmマクロが常用レンズとなってますね^^v


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000060632


このレンズがあれば、コンデジと同じ感覚で接写から遠景まで気軽に使えるので何かと重宝してます♪

書込番号:16667310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/10/05 09:02(1年以上前)

αひなぞう様
ありがとうございます。
単焦点の画角はゆっくり考えた方が良さそうですね。G3ではシグマの30mmを愛用していて、もうちょっと短い方が‥と思っていたので35mmかなって思います。50mmの方が評価はいいですよね。換算75mmはスナップにはちょっと使いにくそうです。
2.8通しのズームレンズってちょっと憧れです。

書込番号:16667953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/10/05 09:06(1年以上前)

葵葛さま
ありがとうございます。
マクロレンズも気になってます。ご紹介ありがとうございました。マクロレンズって寄れる以外は画質等は普通のレンズと同じですか??AFが遅かったりしますか?

書込番号:16667969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/05 11:40(1年以上前)

こんにちは、α57ユーザーです。
ご購入おめでとうございます。
シャッター音がちょっと素っ気ないけど、その分ブレにくく撮れますね。
使い勝手も良いかと思います。

このマクロレンズは寄れる以外にも、通常の単焦点レンズと同じように使うことができます。
勿論、それにより画質が落ちることもありません。

AF時の動作音がちとうるさいくらいですが、AFそのものが遅いとかいうことはないようです。
一応、持ってはいます。よく写るレンズです。
レビューもお待ちしていますし、自身の縁側でもマイクロフォーサーズで遊んでいます。
脱線ばかりしていますが、一応、お見知りおききを。

書込番号:16668443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/10/05 14:54(1年以上前)

Hinami4さま
ありがとうございました。
以前にクローズアップフィルターを使ったことがあり、これは寄らないとピントが合わなかったのでマクロレンズもそうなのかと思ってました。寄れるなら寄れた方がいいですもんね。30mmも視野に入れて検討します。
しかし18-135で充分常用できますね。軽いし良かったです。

書込番号:16669006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/07 00:09(1年以上前)

まずはα57の購入おめでとうございます。

私は寄れるレンズが好きなのですが、a57付属のSAL1855は最短撮影距離が25cmでかなり寄れます。SAL18135は45cmで、寄って撮影したいときにこの20cmは大きいです。個人的に最近、写真を学ぶにつれてSAL1855というキットレンズの出来の良さを改めて実感しています。

SAL30M28は最短撮影距離が12.9cmと別格の扱いやすさで、私も欲しいレンズの1つです。

以前の書き込みでSAL18135は望遠側が不安とのことでしたが、実際に購入された感じは良好そうですね。超解像ズームは特にお日様の下で遊ぶ元気なお子さんを撮るときに大きな手助けになると思いますよ。

書込番号:16674983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/10/07 07:14(1年以上前)

NY_YNさま
ありがとうございます。
最短撮影距離は重要ですよね。寄れるレンズは使いやすいと思います。18-135でも望遠側を使うとマクロもどきができるので、これ一本で今のところは運用する予定です!
以前はマイクロフォーサーズの14-140mmを使っていたので望遠側が少し短くなりましたが、あまり困ることはなさそうです。
運動会は元々ビデオカメラで撮りますし(^o^)

書込番号:16675452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
SONY

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月27日

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング