α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年 4月27日 発売

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

「α57」「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」「DT 55-200mm F4-5.6 SAM」ダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:539g α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAMDT 55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月27日

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

雀のお宿

2013/08/14 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

雀集団1

雀集団2

雀集団3

雀集団4

なぜかこの木に夕方なると一斉に飛んできて、明け方一斉に飛び立っていきます。
今、ピーチクパーチク五月蠅いですw

書込番号:16469496

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/14 21:25(1年以上前)

ぴーちくぱーちく

それムクドリじゃないの?

書込番号:16469791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/14 21:48(1年以上前)

別機種

スピードローダーさん、こんばんは。

α57で撮ったスズメがないので、オリPM2のミニチュアモードで
撮ったのを載せますね。今度は夜景でも撮って来て下さい。

書込番号:16469872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/08/14 21:50(1年以上前)

スピードローダーさん、>すごい数の雀ですね。一時期うちの近所で雀減ったんですけど、最近また増えてきました。全国的にはどうなのかな?

at freedさん>写真はどう見ても雀だし、ぴーちくぱーちくに関して言うなら雲雀の子ですよ、ムクドリじゃないです。でも、ムクドリがもの凄い数集まることはしばしばありますね。それこそ大公害と言ってもいいくらい人間には迷惑ですが。

書込番号:16469883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/15 00:08(1年以上前)

別機種

スズメは公園なんかだと、何故か一箇所に固まってウジャウジャいることがありますよね。

書込番号:16470403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/15 01:51(1年以上前)

うちの近所では、一昔前は電線にたくさん並んでましたけど、最近はそういうのは見なくなりました。
一度に見かける数は数羽程度。

木造家屋が減ると雀が巣を作る場所がなくなって数が減っていく、そうです。

書込番号:16470608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/15 08:23(1年以上前)

モンスターケーブルさん

 ミニチュアの写真が、被写界深度の浅い前ピン画像に見えたりするのは、まだまだ、修行がたりないんでしょうね。

書込番号:16471076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/15 08:37(1年以上前)

ミニチュアの写真が、被写界深度の浅い前ピン画像に見えたりするのは、まだまだ、修行がたりないんでしょうね。

ミニチュアの写真が、被写界深度の浅い前ピン画像に見えたりする人(そう勘違いする人)がいたら、そのひとは、まだまだ、修行がたりないんでしょうね。

という意味。

ミニチュアとボケの区別がつかないというか。
斜め方向からミニチュアモードで撮ると、どうなるかみたいな。

書込番号:16471106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/15 11:32(1年以上前)

別機種

FZ30

最近は、すずめの集団もあまり見なくなりました。
転居した関係もありますが・・・

書込番号:16471569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/08/15 15:15(1年以上前)

イカンのイさん、スズメが沢山いるところをトリミングしてるので
そういう風に見えるのは至って普通です。

書込番号:16472213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/16 18:36(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
最近雀は少なくなりましたね。
これだけ一カ所に集まっているのは私も久しぶりにみました。

書込番号:16476258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット

スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件
当機種

カシオペアとツーショット。。

毎度の事ながら、公害の影響がある自宅の庭からペルセウス座流星群を狙ってみました。

湿度が高くて
その影響で地上の光が拡散してて、やけに明るい夜空だったんですけど
100枚程撮影して、1枚だけ何とか写ってくれてました・・・条件が条件なので、しょぼいですが(笑)

因みに
ピークの午前3時を挟んで約2時間程撮影してたんですけど、
肉眼では1つも見えませんでした(´・ω・`)ショボーン



APS-C機で、こういう流星の撮り方は
三脚に乗せてMモードでISO感度1600固定。

で!絞りは解放付近でシャッタースピードは8秒ほどに設定、、ここら辺の露出調節は条件に合わせて臨機応変に(笑)

後は、2秒セルフなり、リモコンなりでシャッターを操作して数をこなすだけ。。。


個人的な感覚としては100枚中、1〜2枚は何とか写ってくれる感じです(笑)



この撮り方なら赤道儀などの専用機材は必要なく
そこら辺で簡単に撮影できるので
興味のある方はお試しあれ〜(*´∀`)


ペルセウス座流星群は後2〜3日は見られるそうです^^v

書込番号:16464223

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度4

2013/08/13 11:47(1年以上前)

当機種

ペルセウス座流星?

葵葛さん、こんにちは。

今朝というか深夜3時頃は1時間に60個近く見れるということでしたが、やっぱり
山の上に行かないと無理なのでしょうね。

ペルセウス座流星群かどうか不明ですが、8日の花火大会終了直前に花火の左側に
流星みたいのが写ってました。他のカットには無かったのでたまたま撮れたのかな?

書込番号:16464907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/13 12:51(1年以上前)

スレ主さん
デジタル一眼でインターバル撮影機能が無い機種ではケーブルリモコン(ワイヤレスでもOK)にインターバルレリーズ機能があれば最初にレリーズしたら後はカメラにお任せですね。ただ赤道儀を使わないので比較的地球に近い星は撮影中に動いてしまいますが*_*;。

モンスターケーブルさん
流れ星かもしれないし航空機の赤い尾灯かもしれないですね。

書込番号:16465090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度4

2013/08/13 14:19(1年以上前)

あっ、ヒコーキ・・・そんなのも飛んでましたね(自爆)

書込番号:16465299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/13 14:27(1年以上前)

葵葛さん、素晴らしい写真ですね。

マクロレンズなんですね。
もう少し絞った方が良い気もしますがマクロだからかな、
綺麗に写っていますね。

30mmで8秒でこんな感じですか。
貴重なデータを参考にしますね。
ありがとう!

書込番号:16465314

ナイスクチコミ!0


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/13 14:37(1年以上前)

別機種

ポータブル赤道義使用(極軸合わせ適当^^;)

葵葛さん こんにちは^^

流星を写し込むには明るいレンズと高感度性能が重要ですね。^^

私も昨夜、観望&撮影に出掛けてきましたが、感度を抑えて撮影していたので
クッキリ捉えることは出来ませんでした。

流星群は年に何度かあるので、次回また頑張ってみたいと思います。


●モンスターケーブルさん
花火の左に写り込んでる直線ですが、もしかするとISS(国際宇宙ステーション)かも知れません。
どの方角を撮られたか分からないので何とも言えませんが、色とスピードが人工衛星っぽいので。
でも、ISSだと20秒でもう少し動いた気もします^^;

良かったら確認してみてください^^ (JAXAのHPはメンテ中のようです)
http://star2009.jp/iss/iss.html




写真はα77+DT35+ポタ赤(ナノトラッカー)です。
極軸はスマホのアプリで角度と方位を目測合わせ^^;

市街地から車で1時間足らずの場所なので、それほど条件が良い訳ではありませんが、
街灯の無い場所ということもあり、3時間余りで肉眼で数十個見れたかな・・・^^
(写真は数枚^^;)

書込番号:16465337

ナイスクチコミ!2


XR400rrさん
クチコミ投稿数:2件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5

2013/08/13 20:33(1年以上前)

当機種

α57にA18、ISO1600で18mm F3.5 30秒

バルブ撮影もしてみましたが、30秒で撮るほうが簡単でした。

書込番号:16466203

ナイスクチコミ!3


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/08/14 05:38(1年以上前)

遅ればせながら「公害」→「光害」に修正です(汗)


皆様、ちょっとした暇つぶしにお付き合い下さり、ありがとうございます(≧▽≦)☆


アップした画像はリサイズしてるので分かりづらいですが
フル画素の等倍で見ると、ピントがちょっと甘くなってしまってるのはここだけの秘密です(笑)

書込番号:16467438

ナイスクチコミ!2


tagueriさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/14 11:28(1年以上前)

当機種
別機種

α57+A16 13日3時57分

α550+A16 14日3時12分

失礼しますm(__)m
私も撮りましたのでUPさせて頂きました。

設定はどちらも同じで、17mm f2.8 ISO800 30秒です。
一枚目は街灯が全くない樹木に囲まれた公園。二枚目は自宅ベランダから。
また二枚目は、2ショットに渡り撮影された流星を、合成して一枚にした物です。

今年は絶好の条件が揃ってましたので、
光害の影響が少ない田舎では沢山の流星を見ることが出来ました。

書込番号:16468210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/15 13:39(1年以上前)

羨ましいです。

僕はかなり都会で、全く見れませんでした。

近くの川に行ったら、見れたかも知れませんが・・・

しかも寝てました。

また8年後頑張ります!

書込番号:16471956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度4

2013/08/15 15:10(1年以上前)

tagueriさん、見事に撮れてますね。素晴らしい!

比較的ご近所にお住まいの方によると、住宅街からでは
街灯の影響かほとんど写らなくて、車で立花山に登って
なんとか撮れたという話でした。

書込番号:16472203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/17 19:57(1年以上前)

別機種

流星群ネタ私も参加させていただきたいと思います
雲が多く出ていましてなかなか星が見れない中でしたが
何とか1枚写っていました
ちょうど北極星の近くです

書込番号:16480093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

α57購入しました

2013/08/07 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

クチコミ投稿数:181件
当機種

互換電池

少し前に、α57を購入しました。 1610万画素、無くなる前に!!

α55からの買い増し。
2台あれば、どちらか壊れても写真は撮れるので、安心・安心!!

左目でファインダーをのぞく場合、55と57、どちらが使いやすいかというと微妙ですね。
α55は、微妙にアイカップに弾力性がある。 α57はちょっと固い。
そして、アイカップと液晶画面との距離は、α57の方が短いので、液晶画面が鼻にぶつかりやすい。

右目でファインダーのぞく人は57の方が良さそう。

EVFが青いのか、液晶画面が赤いのか、映り具合に差があるような感じがする。
両方の中間が、仕上がりの色合いかな?
ともかく、画面が大きくなったのは、よいです。

ボタンの割り当ては、α55の方がよさそう。
「ピント拡大」ボタンの位置が最悪。
で、「プレビューボタン/ピント拡大ボタン」にピント拡大を割り当てると、プレビューが出来なくなる。

「?」ボタンと「ピクチャーエフェクト」ボタンは、使わないだろうな。


ロアの互換電池も購入しました。
ずっと売り切れだったけど、タイミング良く、NEWマークがついてたので、急いでゲットしておきました。
amazon で売っている怪しい(セルのメーカー不明)のは買いたくなかったので、ぐっとタイミングでした。

書込番号:16446677

ナイスクチコミ!7


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/07 20:42(1年以上前)

α57ご購入オメデトウございます(*゚▽゚)ノ


そうなんですよね〜・・・

ファームアップで
α55と同じく「?ボタン」への割り当てが出来れば、
使い勝手が向上するんですけど、何故か今までしないんですよね・・・

α55以降の下位機種は
中途半端に機能制限ばっかりするから「アホソニー」と言われるんですよ(爆)

書込番号:16446756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:181件

2013/08/08 01:59(1年以上前)

>葵葛さん

メニューの項目が1つ空いているんだから、
そこに「ピクチャーエフェクト」か「?」のカスタマイズを入れればいいのにと思います。

「アホソニー」は聞いたこと無いです。「クSONY」なら。


それはそうと、「フォーカスホールドボタンの機能」というのがありますが、さっぱり意味がわからかったりする。
それと、「モードダイヤルの発光禁止モード」かな。
複雑怪奇になってるような。

書込番号:16447950

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/08 06:14(1年以上前)

おはようございます、α55、57、77ユーザーです。
ずいぶん細かく調べられていると感心してました。
取り出してきて、成る程…なんてね。

バッテリーは、57に関してはそれほど消費は気にしなくてよいようになりました。
って55が喰いすぎだったのですけど…。
あまり充電・放電のサイクルが早いと、寿命も早くなってきますしね。
まぁ、予備があるにこしたことはありませんが…

55だと、グリップ持った手だけ、すなわち片手で露出補正やWBやISO感度調整などができたんですが、57以降はできなくなりました。
設定後にほんの一呼吸おくくせも、変わってないですね。

クS……。まぁ、αに限らずユーザーそっちのけのとこありますから…困ったモンですw

書込番号:16448143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2013/08/08 23:07(1年以上前)

>Hinami4さん

3台お持ちとは、すごいですね。

α55は、予備電池を含めて6個を交互に使ってます。
(純正×1 ロワのBAKセル×3 amazonの怪しいセル×2)
amazonのは 1600mAh と書いてありますが、減るのが速いです。

電池自体が軽いので、早めに交換すれば、不都合は感じたことはない
(1日電池4個が最高記録なので)のですが、Eye-Fiカードを使って、
パソコンに無線でデータを送ったりすると、さすがに電池の減り方が、すごいです。


α57の電池は、大きいので、無理に減らそうしても、なかなか減らないですね。
予備電池は、ロワで5本まとめて購入したのですが、なかなか使い切れないかも。


リモコンの2秒タイマーの音とかも、α55とα57では、違いますね。

書込番号:16450745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

値下げ合戦!?

2013/08/03 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:24件

かなり久しぶりに書き込みさせていただきます
(前回の書き込み時と顔アイコンが変わってしまいました(笑))。

昨夜あたりから複数のショップで、まるで値下げ合戦のように
2〜3分ごとに1円ずつ値段が下がっていますね。

こういうことって良くあるのですか?

購入を(ほぼ)決意した直後に58の発表があり、値段も下がるかなと
毎日チェックしていましたが、ずっと落ち着いているようなので、
流通在庫がなくなる前に買うべきかと思いかけていたところです。

面白いので明日まで観察してみようと思っていますが、
こうなるとどこでポチッとしていいのか悩みますね。

書込番号:16431879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/03 13:47(1年以上前)

>こういうことって良くあるのですか?

うん。
しょっちゅうだよん。  (⌒^⌒)b 

1円でも安いほーが上に表示されるからね。  (^-^)V 

書込番号:16431965

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/08/03 14:23(1年以上前)

さどんですです

書込番号:16432045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/03 14:23(1年以上前)

お店が最安店になって目立ちたいのだと思います。やらせておきましょう!

書込番号:16432046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/03 14:34(1年以上前)

在庫の有無とは別問題です。

書込番号:16432085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/08/03 15:04(1年以上前)

返信いただいた皆様。ありがとうございました。

たまにしか訪問しないのですが、今回値下げしているショップは皆初めて見る名前ばかりです。
自分としては、もっと古くからあるショップで値段が下がってくれればバンザイなのですけどね。

明日まで様子見のつもりですが、どこかでポチッとしてしまうかも知れません(笑)。

書込番号:16432176

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/03 15:28(1年以上前)

古くからのショップ・・・・これくらいの値段差なら古いほうが安心かな。

表示は6か月評価ですが、詳細をクリックして全期間評価を確かめましょう。ずいぶん悪質な店が混じっているような。

書込番号:16432239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/03 15:52(1年以上前)

a57にこだわらずa65でもよければ新機種になり価格変動中、8月13日位にK会社のネット販売が統合になり、記念価格になるかも知れません。(K社はa57を2度31,800円で送料、代引き無料のほか特典がある販売したので在庫ないと思われます。あくまで私の予想なので自己責任でお願いします。)


書込番号:16432311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/03 17:18(1年以上前)

わからないおじいさん

ケーズデンキネットショップって13日にどっかと統合されるんですか?ヤマダ?ビック?

書込番号:16432518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/03 17:45(1年以上前)

K社について誤解するような表現で申し訳ありません。キタムラとデジカメオンラインが統合されるようです。

書込番号:16432595

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2013/08/03 21:07(1年以上前)

安いからと言って、知らないショップで買うのは自己責任です。
はっきりいって 「なんだこいつら」 というのもいるから。

通販だと、自分なら少し高くても知っているショップから買います。

もちろん自由です。

書込番号:16433245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/08/03 22:31(1年以上前)

皆さん。更なる書き込みありがとうございます。

そうなんですよね。自分も最安値だからといって、
得体の知れないショップで買う勇気は、なかなか持てないです。
古くから生き残っているショップなら、少しは安心できるんですけど。

で、相変わらず下がり続けていますね。
明日がちょっぴり楽しみです。

書込番号:16433589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/03 22:35(1年以上前)

下がっているといっても7月はじめぐらいは42000円ぐらいだったので
上がっているんじゃないかな。

書込番号:16433606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/03 22:36(1年以上前)

さっきのコメントはダブルズームのことでした。

書込番号:16433609

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/04 02:41(1年以上前)

α57は生産完了になったから
買うなら今しかないよね(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー


どのショップで買うかは自己責任ですが(笑)

書込番号:16434280

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/04 08:15(1年以上前)

池袋のヤマダも37800円でしたよ(ポイント無し)
店員がまるでやる気無しだから買わなかった
けど(平日は特にやる気無し)・・・
ビッグは売り切れでした・・・

書込番号:16434658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/05 18:13(1年以上前)

値引き合戦、終了のお知らせ
かな

書込番号:16439623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 今でしょ!!!

2013/07/27 06:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット

スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

α57、、、ソニーHPでは生産終了と出てます・・・。

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A57/



透過ミラー機で一応の新製品のα58の発表もありましたが
2013・7月下旬現在
α57ズームレンズキットは4万円を切ってる相場・・・。

α58のスペックは、実質的にα37の後継機に値する機種・・・



α57を検討してる方々、買うなら今しかない!!m9( ・ω・) ドーン!



なので
価格.com上でのα57相場は、今後はじわじわと上がってゆく傾向になるでしょう(笑)

書込番号:16407287

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/27 06:29(1年以上前)

A58見た後だとA57のお買得感が半端ないですね(笑)

50Dから60Dもビックリ格下げでしたけど、A58はそれの上をいく雰囲気で、、ニコンがどう出るのか気になってしゃぁないです

書込番号:16407315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/07/27 06:31(1年以上前)

因みに私は
約一年前に
α57ズームレンズキットを6万円前半で購入しました(笑)

書込番号:16407319

ナイスクチコミ!1


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/07/27 06:36(1年以上前)

>Gありきさん

α57を最安値で狙ってる方々は、今後1〜2週間が勝負かもしれませんね(笑)

書込番号:16407328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/27 06:45(1年以上前)

中古の玉数が読めない。
α58ショックで玉数を減らすのか?NEXへの乗り換えで増やすのか?

今すぐは予算ないんだよなぁ〜(T^T)

α550のとき、EVFに馴染めないユーザーが手放さなかったのか…数が少なかった。
NEX7が出たら…直ぐにゴロゴロと出回りはじめた。

読めない。

書込番号:16407340

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件

2013/07/27 07:18(1年以上前)

>松永弾正さん

α57は
機能的にチョーお気に入りなので、個人的には多少の修理費が掛かっても、
後1〜2年はがっつり使いたいと思ってます♪

コンデジ含め、α900以上に愛着が湧くデジカメに久々に出会いました(´ω`*)



書込番号:16407384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/27 07:58(1年以上前)

α58は初値がα37の初値と同じだからα37の進化したカメラという意味ではいいですし、そうなるとα57はα58の上位機種だからEVFにこだわりがなければα57はお得ですよね。
それよりレンズを変えて売り出したα65に優っているところがロックオンAFだけなんてどういうことですか?
デジタル製品なんだから二年もたてば、当然技術の進歩もあるはずなのに相変わらず上位機種に遠慮した機能制限。
これだけ文句がでているisoの上限の設定すらできない。
さすがに耳に届いているはずでしょ?
NEXは7にない像面位相差を下位機種につけたのに。
当然AFDつけるべきだと思う。
毎回毎回Aマウントの姿勢にはがっかりさせられる。
TLMなんてこれくらいの進歩しか望めないものだったの?
最後くらいもう少し進化したTLMをみれるんじゃないかと少し期待しただけに残念。
ファームウェアアップデートもせめて50ZAのレンズの対応はやくして欲しい。
おそらくα57のほうがα65より売れているはずだし当然モデルチェンジするなら売れてない機種からするのが先では?
いつまでこんな殿様商売続けるの?

書込番号:16407468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/27 08:10(1年以上前)

うーん うーん(´▽`*;)
欲しくなってまう〜(┰_┰)

でも、今月α77買い足しして…
縦グリ注文中で

昨日 DA★55mmポチしたのですっからかん(/ ̄∀ ̄)/

今後2ヶ月弱は何にも買えましぇ〜ん(・ω・`*)ショボンヌ

書込番号:16407496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5

2013/07/27 09:04(1年以上前)

本当だ。57だけ生産完了か〜

58はファインダーとLCDが酷い劣化バージョンだし、一眼レフエントリー機欲しい人はすぐ買った方が良さそうだな〜

書込番号:16407633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/27 12:15(1年以上前)

TLMのメリットを生かすにはA57が最も良い機種だと思いっています。売り切れも解ります。

A58はいくら何でもけちりすぎ。当方はいりません。

書込番号:16408166

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2013/07/27 13:06(1年以上前)

いくら安くても、ボディがプラマウントは嫌だな。
連写も秒5コマで、おまけにjpegで たった1.4秒で糞詰まりするのはつまらない。
結局は58はファインダーしか魅力を感じない。

58が内容的には37の後継でも、SONYが「5*」と付けてきたのは
メーカーのユーザーに対する無言の回答なんだろうな。

αマウントのレンズを持っている方で「う〜ん、なんか欲しいな」の人ならα57が良いでしょうね。

書込番号:16408326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/07/27 15:22(1年以上前)

37,58との価値差を見るに57は良い機種

書込番号:16408699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/28 02:22(1年以上前)

>葵葛さん

背中を押された感じで、α57、1台購入です。

デジカメオンライン 完売になってるけど、また復活するかも。

書込番号:16410641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信37

お気に入りに追加

標準

α58

2013/07/25 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

クチコミ投稿数:343件

α58が、国内で、発表されました。

やはり、57の後継機のようですね。

書込番号:16401742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/25 13:46(1年以上前)

58出るんだ。

うちの近所のヤマダに先週寄ったら、
αのAマウント機(α57、65)の展示スペース自体がなくなっていたので
(そこにはPENTAXのK-50とかが・・・・・・・)
「(また?)しばらくなにもない状態になるんだ」
と、思ってましたが。

でも、後継機が8/9発売なら、展示スペースなくすか?
(もしかすると、もうAマウントは置かないつもり?)

書込番号:16401764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/25 13:53(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130220_588589.html
 ↑デジカメウオッチ 発表のみ ソニーのリンクはUK

 ↓デジカメインフォ
http://digicame-info.com/2013/02/58.html

α57からすれば、あわてて飛びつくような内容ではないかも (個人的には)。

書込番号:16401780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/25 13:58(1年以上前)

新型センサーに興味が♪

書込番号:16401790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2013/07/25 14:07(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A58/


日本でも出ましたね

書込番号:16401800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/25 14:35(1年以上前)

58のようなカメラ欲しくない┐(´〜`;)┌ソニー大丈夫か

書込番号:16401838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/25 14:51(1年以上前)

ソニーからメールでお知らせが来ました。海外でしか出ないと噂されていた最後のTLM機!
何をα57から変えてきたのかとみると
1.センサーを16MPから20MPへ画素数を4MP増量。
2.EVFファイダーのドット数は144万ドットと抑えたものの有機ELへ変更。
3.オートフレーミングに2ショットモードを加え、マクロ撮影時にもフレーミングしてくれるマクロ・オートフレーミングを追加。
4.追尾AFに少々の変更を加えた
こんなところでしょうか。
逆に画素数が増えたためにテレコン高速連写枚数が8枚に減りましたし、バリアングル液晶がα550時代のチルト液晶に変更され92万ドットから46万ドットへと解像度がダウングレードされてますね*_*;。

レンズキットにセットされるレンズが一頃より一気に値上がりしている人気のDT18-135mmが付くモデルが用意されているのは良い点でしょうか。
通常のWZKのDT18-55mmSAMUですが、小さな改良でフレア・ゴーストを出にくくしたようですが現行モデルとほとんど変わりないようです。

書込番号:16401874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/25 16:32(1年以上前)

標準的なホットシューになると、カバーって付かないもの?

書込番号:16402093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/25 16:47(1年以上前)

>標準的なホットシューになると、カバーって付かないもの?

MINOLTAのαがクイックシューになってからカバーを付けはじめた。
それまではどこのメーカーもシューにカバーはありませんでした。
α以外(一般的なホットシュー)でカバーを付けはじめたのは最近では?

クイックシュー以前はカバーがなくても、不具合はなかったので
個人的には、あってもなくても、どうでもいいですけど。

あと、カバーをつけたとしても
つけてもすぐになにかの拍子で落ちそうな気がするのは、
わたしだけ?
(一般的なホットシューにロックとか引っかかりあります?)

書込番号:16402124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/07/25 16:51(1年以上前)

α99と同じノイズリダクションが載ったのは大きいかも。
これでRAW が14bitなら買おうかな。

書込番号:16402134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/25 16:58(1年以上前)

>それまではどこのメーカーもシューにカバーはありませんでした。
PENTAXはデジイチ当初から全てのモデルにカバーをつけいるよ。
またテンションがかかっているので簡単には外れない。

書込番号:16402149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/25 17:01(1年以上前)

引用を間違えた。 こっちね。
>α以外(一般的なホットシュー)でカバーを付けはじめたのは最近では?

書込番号:16402156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/25 17:04(1年以上前)

マルチアクセサリシュー奥に電子接点があるので、コンデジのRX1やRX100MK2、HX50V、NEX-6にはシューカバーが付いて販売されているようですから、α58にも付いているものと思いますが。

書込番号:16402160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/25 18:41(1年以上前)

ソニーも迷走してるなああ…

陳腐化の激しいデジタル市場で半年遅れって…
TLM撤退のうわさも流れているのにね

書込番号:16402393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/25 18:46(1年以上前)

58は最後の◯◯◯の定番かもしれませんね。

α580 最後のOVF
α58 最後のTLM

書込番号:16402404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/25 20:52(1年以上前)

EVFは見やすくなって良さそうですが、液晶はバリアングルからチルトに格下げですね。
(三軸バリアングルにすればかなりの層を取り込めた気がしますが・・・)
動画は60Pはナシですか。BIONZの処理能力が低いってことかもしれませんね。

α37と57を足してちょっといじって出した感じ。値段勝負のカメラでしょうかね?
最後のTLM機になりそうなのに、とっても出し惜しみ感がプンプンして残念な機種ですね・・・ ^^;
底値のα57のお買い得感が一段と増すようなカメラだ。。。

書込番号:16402826

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/25 20:53(1年以上前)

α58は、実質的にα37の後継機です(笑)

α57ユーザーからしてみたら、今すぐに欲しいとは思わないな^^;

書込番号:16402832

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2013/07/25 21:26(1年以上前)

むかーし、オリンパスのMO-2Nには黒いプラのカバーが付いていたような…
アクセサリーシュー自体、取り外しができましたが…

書込番号:16402948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5

2013/07/25 21:32(1年以上前)

葵葛さんが言われるように、順当には37の後継機ですね。
58という紛らわしい名前のために、57の後継機のように思われてしまいそうですが。
57の正統な後継機は、もう望めないのかも知れませんね。
自分もそうですが、あえて1600万画素というセンサーで57を選んでいる人間からすれば、連写性能も落ち、液晶も構造及び画素でグレードダウンしている本機種を、改めて購入する動機が余りないです。
特に、自分は57のEVFにそれほど違和感がないので。

どちらかといえば、現在バーゲン価格の57を追加で購入したいですね。

書込番号:16402970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 α57 SLT-A57 ボディの満足度4

2013/07/25 21:34(1年以上前)

今月始めにα57を購入しましたが、あまりというか全然悔しくないww
“オートロックアクセサリーシュー”もα57が最後でしたしね。

書込番号:16402979

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2013/07/25 21:37(1年以上前)

SONYの売りの一つだった連写機能も 通常撮影時 5コマ/秒 とは大幅ダウンだね。

おまけに連続撮影可能枚数がJPEGファインで7枚とは・・・・プラマウントと共に随分ケチったもんだ。
残念。

書込番号:16402995

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
SONY

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月27日

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング