
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2015年6月6日 23:37 |
![]() |
9 | 2 | 2015年5月31日 16:18 |
![]() |
31 | 4 | 2015年4月20日 13:28 |
![]() |
377 | 122 | 2015年3月16日 01:02 |
![]() |
13 | 11 | 2015年1月3日 13:00 |
![]() |
27 | 5 | 2014年12月7日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
昨日の夕方から夜にかけて全国的に雨だったようでお花見が中止になった方も多いのではないでしょうか。
先ほどまで仲間内の花見をしてたので写真撮ってきました。
最近ここも寂しくなりましたね。
ご面倒でなければ57使いの皆様の写真もアップしていただけると嬉しいです。
すべてJPEG取って出しです。但し車のNoだけは消しました。
下記は最近使っているアルカイス互換クランプです。
既に知ってらっしゃる方もいるとは思いますが、値段の割に使えます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00S4QUKR0
7点

おじゃましま〜す♪
まだ雨が降っていない4月2日、絶好のタイミングでお花見できました(^o^)
すべてα57+SAL18135で撮った写真です。
1枚目:ノートリ、若干色調整あり
2枚目、3枚目:がっつりトリミング&思いっきり色いじりました(笑)
書込番号:18648535
4点

まだシーズンが終わったわけではありませんが、天候に恵まれませんでしたね。
書込番号:18650522
1点

makotzuさん
アップありがとうございます。
青い空との対比がいいですね〜。
一週間たった今、連日の雨でこちらはほぼ散ってしまいました。
じじかめさん
今年は天候がいまいちでしたね。
こちらは標高の高いところが今日あたり、東北の方はもう少し後に開花と聞きました。
出張とタイミングが合えばカメラ持っていくのもありかなw
書込番号:18669979
0点


ぽんたpomtaさん
アップありがとうございます。
開花し始めぐらいで撮られた写真ですね。
レンズはSAL70300G2でしょうか
書込番号:18691696
0点

スピードローダーさん
当地にはまだ桜前線は上陸していません・・・・・
GW頃かと思います。
紹介頂いたアルカイス互換クランプですが並行とは言えメッチ安ですね。
書込番号:18691727
1点

ブローニングさん
コメントありがとうございます。
東北地方はそれぐらいらしいですね。
私は今年もゴールデンワークになってしまいましたが、ちょうどその頃東北地方にいるのでカメラ持って行こうかなって考えてます。
あのクランプめっちゃ安いし、まだ耐久性は不明ですが機能的には十分使えます。
付け替えるのが面倒だったので、3つ程買ってしまいました。
書込番号:18692216
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
出張先にカメラ持って行ったのですが桜前線には追いつかず・・・
すべて三脚使用でレンズはDT16-50mm F2.8 SSMのみです。
6点

こんにちは。
よいお写真ですね♪
ホントにこのカメラ、使えるカメラです。
他にフルサイズ2台持っていますが、もっぱらこのカメラに
MINOLTAの50mmマクロ(中古で5000円)でキッレキレのマクロ撮影を楽しんでいます。
惜しむらくはAWBの不正確さですね。
書込番号:18805209
2点

page-chanさん
コメントありがとうございます。
返答が遅くなってしまい申し訳ありません。
MINOLTAの50mmマクロ、私も初期型の中古持っていますが良いレンズですよね。
出張だと荷物の関係で毎度悩みながらも置いていってしまう事になっています。
今回は黒獅子祭りの様子を撮ってみました。
多足型の獅子舞は初めて見ましたが、複数の神社の各々のお獅子様が各々の舞いを行いながら街なかを練り歩く姿はなかなか見応えがあり、盛大なお祭りでした。
書込番号:18826967
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット
万博記念公園の夜桜に行ってきました。
夕立のあとだったのでガラガラで三脚でゆっくり撮影できました。
もう誰も見向きもしない機種かもしれませんが、
軽量でバリアングル、十分ですねえ。
15点

充分ですo(^o^)o
万博記念公園もいいなぁo(^o^)o
書込番号:18650373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

α57は良いカメラと評判。
まだまだ現役ですな。
書込番号:18651257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめて買った一眼でありますし、いまもこの一台だけですがまだまだいけますよ♪( ´θ`)ノ
書込番号:18651610
5点

SONYさんα57-Uを出してください
α57の大きさ、重さ、「バリアングルチルト液晶」はとても使いやすく
α6000やα77ではダメなんです。
α58は改悪でまったく欲しくありません。
せっかく他社から乗り換えてAレンズが揃ったところで
Aマウントの新製品をこれだけ出さないならもう
昔SONYタイマーに懲りてSONY家電購入を止めたように
カメラの信頼も危うくなってきます。
α57ファンの切なる希望です。
書込番号:18700384
8点



デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
このところ、α7やRX-10などで賑やかな話題の多いソニーのカメラですが。
最後の1600万画素APS-Cセンサー、多彩な機能を搭載し、私を含む初心者でも楽しく撮影できるα57の写真を掲載しませんか。
タイやディズニーリゾートの楽しそうな写真のスレが最近賑わっていたので、ジャンル問わず、α57ユーザーの皆様が撮影した写真を是非お願いします。
ちなみに私は基本的にjpg撮って出し、絞り優先かAutoしか使用しない、一眼デビュー1年未満の初心者です。
私のような人間も多く購入したと思われる本機種、宜しければ、上がった写真にアドバイスなど頂けると幸いです。
とりあえず稚拙ですが、私の写真を掲載させていただきます。
11点

>>へたっぴの横好きさん
>>DT35の試し撮り
気分が悪くなるくらい 写真に圧倒されてしまいました
華のチカラ 写真のチカラ
カメラに レンズに 写真に精通すると
まさに 弘法筆を選ばずの境地 ですか 平伏すのみ
書込番号:18004349
2点

>Vinsonmassif さん へ
過分のお言葉ありがとうございます。HNの通り私はまだまだカメラに撮らせていただいています。αカフェには多くの達人がおいでになりますね。感嘆符ばかりの日々です。
書込番号:18014232
2点

スレ主、αひなぞうさん、α57好きな皆様こんばんは。
大変遅ればせながら、参加させて頂きますm(_ _)m
皆様、使いこなしていらっしゃいますね?(^0^)/
素敵な作品ばかりでとても勉強になります!
私は下手な横好きながら、αマウントに見せられ、57愛用しております!
ローアングル特にタテ位置が楽チンで、露出の大失敗が少ない
優秀なEVFのαマウントが大好きです!
ネガキャンにならない事を祈りましてm(_ _)m
基本的にMモード 手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Autoであります!
書込番号:18017612
3点

α57をお使いのみなさん、こんばんは。
今日、あいにくの雨の中名古屋に行きましたら、なんとパトレイバーが出動していました。
遠くからしか見られなかったのですが、映画の宣伝ですかね。
望遠持っていてよかった。でも私には300mmの手持ちはダメです。
ファインダーの中は手ぶれでぶれぶれでした。一脚を持っていけばよかった。
書込番号:18018314
3点

スレ主、αひなぞうさん
α57愛好家の皆様こんばんは(^^)
調子にのって、追加させて頂きます。
賑やかになりますように!(^0^)
書込番号:18018670
1点

懲りずに一枚です。α57、細かな不満はありますが、出てくる画はなかなかの物。あれこれ言うならちゃんと撮ってみな! とカメラに言われているようです。
書込番号:18029265
2点

手持ちAFタテ位置ローアングル aマウントだと気軽に撮れますね(^^) |
溝の中でも、AFがスッと合うバリアングルで(^^) |
更に低い位置に。ファインダーでは不可です(^^; iPhotoでちょっと持ち上げ |
スレ主 αひなぞうさん、α57愛好家の皆さんこんばんは。
賑やかしのため、懲りずにアップさせて頂きます。
m(_ _)m
ネガキャンになりませんように(^^;
書込番号:18070897
2点

αひなぞうさんα使いの皆さん こんにちは(^^♪
コスモスの季節も終わり掛けていますが・・
でも今はやっぱりコスモスですよね
コスモスと10月桜を撮ってみました♪〜0(^0^)
薔薇も追加で^_^;
書込番号:18076322
2点

スレ主 αひなぞうさん、α57愛好家の皆さんこんばんは。
本日も少し撮りに行けたので、
賑やかしのため、アップさせて頂きます。
m(_ _)m
今日は70-300Gです。
寒暖の差が激しいので、
関東も今後は紅葉期待出来ますでしょうか?(^^)
書込番号:18092540
1点

今日、岐阜県可児市の花フェスタ記念公園に行って来ました。
今は秋のバラまつりが開催中ですが、ちょっと早かったかな?今週末の連休が見頃だと思います。
でも花の近くを通るとバラの香りがしてよい気分でした。
今回はミノルタの100マクロ(N)で撮ってきました。
書込番号:18096927
2点



皆様お久しぶりです。
いいね!はずっと押させていただいていたのですが、コメントができず申し訳ありません。
・・しかし、皆さんお上手ですねえ。。
私が貼るのが恥ずかしい感じなのですけど 笑
で、申し訳ありませんが、このような感じで今後はまったり貼り逃げ的に楽しんでいただければ・・
と思います^^;
私も、久しぶりになんとも全部バラバラな場面な感じの写真自己満足的にアップさせていただきます。
3枚目のminolta100-300AFは、ハードオフで500円で入手したレンズです。
値段的にも全く文句など言えないのですが、写りでいうとボケがかなりうるさい感じです。
これはこれで味?と思えればよいと思いますが。メインのタムロンA05と比べると、ビックリするくらい軽いことも
チャーム♪ポイントです。
書込番号:18228284
1点

ひなぞう様
α57を愛されている多くのカメラマンがいる事を嬉しく思っています。
僕は野鳥を撮影しています。特にカワセミのダイブを撮影する事に夢中です。
周りを見ればカメラマンが10人いればキヤノン派が7人、ニコン派が2人、ソニー派が1人、ペンタックス派が1人。
実に肩身が狭い撮影環境なんです。
α57はニコンやキヤノンの数十万円するカメラに、負けない写真が撮影出来る僕にとって唯一のカメラなんです。
これからも使い続けるカメラかなぁと思っています。
書込番号:18277049
2点

皆様明けましておめでとうございます。α7Uだったり、α77Uだったり、αの世界はかなり前途洋々のようです。でもです。α57だって負けないぞ(いや、7U欲しいんですよ実は)っと一枚張り逃げです(こればっか)。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:18352823
3点

αひなぞうさん
未だ、このタイトルコーナーが有りましたので投稿します。
横浜栄区のカワセミです。この場所で昨年生まれた子供の縄張りになり、生き生きと餌を捕っている瞬間をα57は撮らえてくれます。
僕にとってα57は過去最高のカメラだと思っています。
最初にα100→α700→α550→α57
書込番号:18426312
3点

α57もそろそろ旬を過ぎて来たのでしょうか。デジタル物の宿命なのでいたし方ないのですが、懐さみしいサラリーマンとしては最近、いいさ、写真は撮れるんだぞ! っと誰に喧嘩を売っているんだかという、遠吠え!(誰も聞いていないぞっと)。そこで、久方ぶりの一枚です。あゝ写真撮りに行きたいな( ;∀;)
書込番号:18511487
3点

3週間も前のものですけど・・・
実は先先週末が満開だったので明日はタム9で〜、と思ってたら雨がドバーっとふって散ってしまいました(T∇T) ウウウ
最近アマゾン徘徊して下記の物が気になってます。
今月は電子部品買いすぎたので来月あたり買おうと思ってます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MWPC1XU/
書込番号:18583461
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ
α57とRX1を持って、
なばなの里と四日市コンビナートの撮影に行ってきました。
α57は寒い季節で手がかじかむ中の操作性はちと苦労しましたが、
それでも、両機ともですが、軽さは正義ですな。
8点

ただただ…お見事!
行きたい場所がまた増えたo(^o^)o
書込番号:18318357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3枚めと4枚めはキットレンズでないですね。
すみません。2、3万でネットに転がっている超広角レンズです。
書込番号:18318358
0点

松永弾正さん
機会があれば是非行ってみてください♪
萌えますよ〜。
書込番号:18318381
0点

3枚目が好みです♪
ISOが1250と高いですがSモードでの撮影でしょうか?
書込番号:18318505
0点

なばなの里、今年のタイトルはナイアガラの滝ですね。
この機種もマルチショットノイズリダクションがあるので
高感度時には活用でき、便利かと思います。
なばなの里イルミ、昨年ものですがマルチショットノイズ
リダクション機能を使って撮ったものです。
書込番号:18318888
3点

なばなの里がキレイですね。昼間しか行ったことがありませんが・・・
書込番号:18319280
0点

スピードローダーさん>
確かプログラムオートだったと思います。
寒さで記憶が。。笑
書込番号:18319341
0点

毎朝納豆さん>
なばなの里は初めてだったのですが、
昨年は富士山ですか。。すごい迫力ですねぇ。
しかしマルチショットノイズリダクションって結構使えるんですね。
使ったことがなかったですが、今度使ってみよっと。
書込番号:18319346
0点

じじかめさん>
なばなの里は夜の方がいいかもしれませんね。
今度行ってみてください。
ただし、赤壁の戦い並のすごい人なので覚悟は必要ですがw
書込番号:18319351
0点


スピードローダーさん
これまた素敵な写真ですね♪
ハウステンボス、行ったことないですが、九州に行った際には
行ってみたい場所の一つですー。
書込番号:18331894
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット
先日、近所の万博記念公園で紅葉を撮影してきました。
紅葉と言えば、RX1か5D2あたりを持ち出すのが常ですが、
子供の遊びついでだったので、軽量のα57にLKIT+シグマお手頃広角で臨みました。
開放近くではアマアマなのはよく知っていたので絞って撮影、
LRでシャドウ少しイジっただけでかなり見栄えよくなりました。
高画素機にはシャープさでやはりかないませんが、十分♪
やるぢゃねえか!という感じです。
持ち出す機会増えそうです。
11点

鮮やかな紅葉ですね。
キットレンズは少し絞らないといけませんが意外に描写力たかいですよね〜。
それに軽い。
今使うことは殆どありませんが、手放す気にならないので大切に保管しています。
書込番号:18228717
4点

エントリー機だから・・・と馬鹿にされがちなα57ですが
その性能をフルに引き出せば
実はポテンシャルが高いカメラですよ、、、なので私のチョーお気に入りカメラでもあります♪(´ω`*)
シャッター寿命が気になるお年頃になったので
メイン機としては退いてもらいましたが(笑)
書込番号:18228756
6点

こんなマトモなカメラを廃盤にし、
チンケ58を出したソニーはアホ。
5200やk50を見習わんか!
書込番号:18242081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主 page-chanさん、皆様こんばんは。
素敵な切り撮りですね!(^^)
α57良い機種ですよね!(^^)
私は最近もっぱら広角機動隊99+望遠機動隊57で楽しんでおります!
Aマウント機には、
TLMのメリットを生かした、バリアングル液晶で素早いAFが可能なエントリー機が必須!
勿論メタルマウントで(笑)(58は38に格下げで(苦笑))
画素数も1600万クラスで十二分!!むしろ暗い室内でもノイズ少なく赤ちゃん肌綺麗に撮れます的なところが
このクラスには重要かと。(^^)
視野率100%や多機能なファインダー内表示に加え、エントリークラスであるからこそ仕上がりが分かり易く
レンズによって暗くならないEVFはむしろメリットかと!
ソニーさんあとはプロモーション次第ですよ!!!
全て手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ
レンズは70-300G です。
m(_ _)m
書込番号:18243624
3点

みなさま、レス有難うございます♪
スピードローダーさん>
確かに手元に残しておきたくなりますよね。
今は小学生の息子がメインで私が借りている感じですw
ちなみに、ひとつ前のスレを拝見して、今50Macroを物色中ですw
葵葛さん>
修理をしてまでという気にはなりませんが、
私も寿命まで使い切ろうかなと思っています。
つくづくカメラってのは写真を撮る道具(使ってなんぼ)と
再認識させられます。
sutehijilizmさん>
昔はSONYは、カメラメーカーとしては全く眼中にありませんでした。
RX100、RX1で完全に見方が変わりました。
HX30Vも持っていました。塗り絵なんだとかでいろいろ言われましたが、
十分綺麗でしたし、動画ではやはり他メーカーより抜きん出てますよね。
ビシュジョヴォさん>
素敵なお写真ですね♪
70-300G良さそうですね。
実は、今α77MK2に少し興味があります。
LKITで16-50F2.8とこのレンズがあればいろいろ楽しめそうです。
書込番号:18246119
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





