α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2012年 4月27日 発売

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

「α57」「DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM」「DT 55-200mm F4-5.6 SAM」ダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:539g α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-55mm F3.5-5.6 SAMDT 55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月27日

  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオークション

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

パソコンで見て おっ!!

2015/10/25 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:275件
当機種

300ミリ Pモード 連写 フォーカス中央 中央重点平均測光

今日行われた築城航空祭

オープニングフライト
後部座席の人
手を振ってるぅ

書込番号:19259970

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/10/25 22:50(1年以上前)

>やつほーさん
自分のPC環境だと手を振ってるかどうかまでははっきりしませんが少なくともこっち側に顔向けてるのはわかります。
こういう細かいところにも気を配っていたんですね〜。

今年は築城も芦屋も所用でいけないですヽ(´Д`;)ノアゥ...

書込番号:19260030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2015/10/26 00:00(1年以上前)

当機種

トリミング

>スピードローダーさん

手を振っているように見えたが...
さらに拡大すると
光の反射?と......にゃんにゃんポーズ.....笑
手を振っているとは言えなかったか.....ごめーん

今日は航空祭日和で雲ひとつ無い晴天
4996枚の撮影枚数
私もカメラも疲れました。

来年F15が転勤するそうなので
えらい数飛んでました。

書込番号:19260211

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/26 03:35(1年以上前)

『そこ。。。。 ぶつかるからアブナイよぉ〜、、 ちょいと横によけててねぇ〜〜』 と言ってるのかも・・・・・ (笑) 

じょうだんはさておき、青空バックに素晴らしい写真を拝見させていただき、ありがとうございます♪ 
ところで航空機には門外漢なんで分からないんですが、ブルーインパルスではないんですね、、 
3機とも機種が違う? T-2練習機と、F-(ナンジャラ)、もう一機は?? 

こういう混成機編隊で、しかも近接編隊飛行するのは案外珍しいことではないんですか? 
門外漢なんで、 ハハハ f( ^ ^ )
                

書込番号:19260391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/26 07:50(1年以上前)

確認してみたらジャンケンしてますね。
上の人も下の人もチョキだからあいこです。  o((=^▲^=))y  v((=^▲^=))

書込番号:19260602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/26 07:58(1年以上前)

やつほーさん
エンジョイ!

書込番号:19260620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/26 09:05(1年以上前)

お見事です。
空の上では
後だしじゃんけんなんて無縁な世界なのかな。

書込番号:19260760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/26 12:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

α77Uで撮影

トリミングしています

以前、地上滑走中に撮られました・・・

自分で撮った画像を見たら、F−2後席の人は
撮影しているように見えるかも?

過去、地上滑走中に撮られた経験があるもんで・・・(^^;

書込番号:19261130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/26 12:48(1年以上前)

航空自衛隊の人はペンタユーザだったんですね。
防塵防滴性能で選んだのでしょうか。

書込番号:19261179

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/26 13:00(1年以上前)

> 確認してみたらジャンケンしてますね。  

    最初は グー ? (↑)  (^u^)プププ  
                   

書込番号:19261219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2015/10/26 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジャンケンなのか?
カメラ持ってるようにも見えてきました。
やっはり手は振ってなさそうですね

後部座席は楽しそうですね。

約5000枚の中からよさげなものを
4枚アップしますね。

書込番号:19262955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/27 10:03(1年以上前)

やつほーさん
おう。

書込番号:19263684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での集合写真を撮影するには

2015/08/30 07:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット

スレ主 msaさん
クチコミ投稿数:34件

急に、友人の結婚式カメラマンをする事になってしまいました。
以下の条件で、親族を含む出席者の集合写真を撮ることになるのですが、
カメラの設定や機材の組み合わせ、撮影にあたってのアドバイスなどを頂けるでしょうか

撮影場所:通常の貸しホール(式場というより会議用?)光源は、蛍光灯+電球+窓からの太陽光
撮影時間帯:14-16時ころ
撮影人数:1回につき20-30人(最前列:椅子に着席。2列目:床に起立。3列目:1段高いところに起立)

撮影機材
メインカメラ:α57
所持レンズ:SAL18135 (18-135mm 3.5-5.6) SAL35F18 (35mm 1.8) SIGMA 18-200mm 3.5-6.3
外付フラッシュ:SIGMA EF-610 DG ST (ガイドナンバー61)
サブカメラ:オリンパス E-PL6 + 14-42mm 3.5-5.6 (標準レンズ)
三脚、リモコンを使用

今のところの考えでは、Aモードで絞りをF8〜で使用するつもりでいます。
レンズは、単焦点と、ズームレンズではどちらが良いのでしょうか?
こういう状況での最低限必要なシャッタースピードはどれくらいなのでしょうか?

基本的に素人なため、細かい設定等、分からないことが多々あります。ぜひ教えてください。

書込番号:19094666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/30 07:34(1年以上前)

単焦点が使える様なら単焦点かな〜?
ズームなら広角端は避けたいです(ちょっとズームしたい)
部屋次第?上下左右は少し余白が欲しいです☆
フラッシュは使うかな
吾輩もF8ぐらいが良いと思います

書込番号:19094687

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/30 07:59(1年以上前)

ミラーレスで撮ったデーターですが室内での撮影でデーターです。
キットレンズで手持ちですが、シャッタースピードは1/30秒とありました。

レンズは
明るく、iso感度も低くで使えるので画質的には単焦点が良いと思います。
がお持ちの単焦点では画角が足り無いと思います。
必然的にSAL18135 の使用になると思います。

絞りは絞り優先でf8〜f11前後で良いと思います。
シャッタースピードを確保するために、isoを上下すれば良いと思います。

ストロボは直で良いと思います。

三角使用でライブビューで確認しレリーズケーブルを使うのが良いと思います。

写真は左右上下に少しゆとりを取った方が良いような気がします。



書込番号:19094721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/30 08:14(1年以上前)

msaさん おはようございます。

部屋の広さがわからないので微妙なところもありますが、APS-C35oでのその人数の集合ならば被写体から離れすぎでストロボの到達距離やあなたの声が聞きづらくなるので、24〜30o程度が無難だと思いますのでお持ちのレンズならば18-135oの標準ズームで良いと思います。

絞りに関してはF5.6程度でもパンフォーカスになりますのでそんなに気をつかう必要はありませんが、レンズの描写を考えて1〜2段絞った程度が良いと思います。

集合写真に関してはきれいに並べてすべての人が目つぶり無く撮れればどんなに撮れてもある程度は成功ですが、お持ちのストロボのガイドナンバーならば部屋の天井の色などにもよりますがバウンズなどで撮れれば理想でしょうが、部屋の明るさから自然光でも良い場合がありますし顔のしわが目立たない用にストロボ直写も素人には良い写真だと言われる場合がありますので、その辺のところはあなたの好みととその部屋の明るさなどを考慮して決められたら良いと思います。

シャツター速度に関しては被写体ブレしなければ良いので止まってもらう訳なので、あなたが被写体をいかにコントロールするかにかかっていますが三脚使用ですし1/60秒あれば無難だと思います。

プロでないですしデジタルなので前もってテストすれば良いですし撮った後もすぐに解散させずに、拡大して一通り顔が写っているかを速やかに確認されてから解散してもらえばサブカメラはカメラが壊れた時の補助くらいに思えば良いと思います。

書込番号:19094742

Goodアンサーナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/30 08:15(1年以上前)

レンズは24-70F2.8
単焦点 50mm 85mm
式次第と現場で撮影を予行演習

書込番号:19094743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2015/08/30 08:30(1年以上前)

写歴40年さん
の方々が良いと思います
窓は被写体の正面ですか?
側面ですか?
側面の場合は右と左で明るさが変わってしまいます
のでストロボメインになってしまうでしょう

被写体の歪みを防止する為にも可能なら
18-135の18より少し望遠側(25mmとかそれ以上)
を使った方が良いです
顔の重なりに注意して目つぶり対策の為にも
何枚か撮った方が良いです


書込番号:19094776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 α57 SLT-A57K ズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57K ズームレンズキットの満足度4

2015/08/30 08:44(1年以上前)

個体差の影響が大きいのでしょうが、SAL18135は特に広角側で周辺部が甘かったり流れたりするので、集合写真の撮影に使うのであれば事前に確かめた方が良いと思います。

あと、三脚使用時に手ブレ補正を切り忘れないようにしましょう。

書込番号:19094808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2015/08/30 09:04(1年以上前)

msaさん こんにちは

レンズは 単焦点のほうが良いと思うのですが 単焦点35mmだと 撮影距離が少し離れすぎるので ストロボの到達距離の問題で 少し不安になる場合もありますので SAL18135で 28mmぐらいで撮影するのが良いかも知れません。

シャッタースピードですが 撮影場所が明るい場合 シャッタースピード遅くすると 室内工の影響が大きくなり 被写体ブレが出る可能性もありますので 1/60位が良いと思いますが 場所の明るさにより変ってくると思います。

まずは ストロボ使用で 絞りF8で適正露出になるISO感度決めるのが重要で シャッタースピードは 室内光に対し 少しアンダーになるのがベストですが 極端に遅くなる場合は 外光は無視し ストロボ光だけになるので 1/60で良いかも知れません。

書込番号:19094857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/30 09:25(1年以上前)

レンズの性能からすると、単焦点レンズを使いたいところですが
お持ちの35oだと、画角が狭く、全員を画面内に収めるのは難しいと思いますので
SAL18135 (18-135mm 3.5-5.6)
を使用して撮影するといいと思います。

ある程度明るいようであれば、ストロボは調光補正で-0.5か-1.0にして
自然光をメインにして(ストロボが光らなくても露出が合う設定です)、
ストロボを補助にするような撮り方の方がいいように思います。

ただ、事前にテストできないのであれば、
ストロボメインの撮影と、自然光メインの撮影の両方撮っておくというのもいいように思います。


>こういう状況での最低限必要なシャッタースピードはどれくらいなのでしょうか?

三脚を使いので、特に最低限のシャッター速度というのはないと思いますが
ストロボが光るとすぐ動いてしまう人がいるので、後幕シンクロにできる場合は、後幕シンクロにするといい場合もあります。

ISO400くらいまでなら、画質の劣化はほとんど気にならないと思いますので、
ISO400で使えるシャッター速度にするといいように思います。


書込番号:19094913

ナイスクチコミ!0


スレ主 msaさん
クチコミ投稿数:34件

2015/08/30 09:57(1年以上前)

アドバイスをくださった皆さま

あっという間にたくさんの有用なアドバイスを下さり、本当にありがとうございます。
会場は、幅8m奥行10mくらいで、両脇に縦長の片開き窓が等間隔であり、ロールカーテンがおりていました。

皆様のアドバイスをまとめると
使用レンズ:SAL18135を使用。25-28mmくらい?
絞りf5.6-8,シャッタースピードが1/60になる様にISOを調整
外部フラッシュを使用。フラッシュあり、なしのパターンで撮る?後幕シンクロが使えるなら使用?
三脚、リモコン使用。手振れ補正OFF

こんな感じで大丈夫そうでしょうか?
皆さまのアドバイスのおかげで少し不安が和らぎました。ありがとうございます。

書込番号:19094997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/30 10:06(1年以上前)

こんにちは。
標準ズームレンズ使用(一番広角は使わない。少しズームする)、端は少し余裕を持たせる、
三脚使用、ライブビューでピント合わせ、手ぶれ補正オフ、
Mモード、ISO400, F8, SS 1/60sec
外部ストロボ直射、JPEG+RAW、リモコンまたはセルフタイマー使用

で、いけると思います。

書込番号:19095018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/30 10:12(1年以上前)

私が上に書いた条件で、カーテンを閉めて室内の光だけでとると、ほとんどストロボの光だけで撮っている感じになります(ストロボつけないと、ほとんど真っ暗に写ります)。なのでシャッタースピード1/60でもぶれません。F8で全員にピントあいますし、問題なく撮れると思います。
ISO400ならガイドナンバー61のストロボの光量で直射すれば充分と思います。

書込番号:19095031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/08/30 12:23(1年以上前)

こんにちは♪

集合写真でのレンズ選びは・・・「広角レンズ」を選択しないって事で・・・

部屋が狭くて、画面に入りきらないからといって・・・安易にズームを広角側へズームアウトさせない。。。って事です。

APS-Cのカメラなら、レンズは30o以上の焦点距離を使って撮影するのが理想で・・・
つまり・・・被写体から「引いて(後ろに下がって)」撮影する・・・引いて撮影する「スペース」のある場所で撮影するのがセオリーです。

広角レンズは、その性質上・・・画面の端へ行くほど物の形が「歪む」性質があり・・・その被写体に近づくほど(接写するほど)、その歪みは大きくなりますので・・・
スペースが狭いからと言って・・・広く撮影できる広角レンズで、被写体に近づいてはダメって事です(^^;(^^;(^^;

まあ・・・今回の撮影場所は、スペース的には問題なさそうですので・・・35o程度の焦点距離でも撮影可能ではないですかね?

また・・・画質の良い単焦点レンズを使いたくなるかもしれませんが。。。
「歪曲収差」は・・・ズームレンズの24〜50oあたりの方が少ない場合もあるので。。。
いざと言う時の現場対応力から言って、ズームレンズを選択した方が良いと思います。
※予め35oの焦点距離で何も問題ないことが確認できていれば・・・単でもズームでも・・・どっちゃでも良いです♪

ご参考まで♪

書込番号:19095374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2015/08/30 12:27(1年以上前)

msaさん  返信ありがとうございます

>後幕シンクロが使えるなら使用?

後幕シンクロは止めた方が良いと思いますよ シャッター切った後 タイムラグが有ると 目ツブリする人の確率上がるので。

後 並べる時 前列の人の肩と肩の間から顔が出るようにして 顔が隠れないようにする事と 背が高い人は 一番後ろにする事は大切で 一番多い失敗は 目ツブリと 前列の人の後ろの人の顔が隠れる事が多いです。

書込番号:19095386

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/30 13:49(1年以上前)

謝り 三角使用

正  三脚使用

追加です。
記録は最大サイズで、『jpg+raw』で撮影しましょう。
露出はBKTを使っても良いと思います。
また、事前に液晶でヒストグラムを表示出来るのなら、それを基準に露出を合わせれば良いと思います。
後は水準器を確認し水平で撮る事。
AFはに任意選択一点で新婦に合わせれば良いと思います。

書込番号:19095597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2015/08/30 13:56(1年以上前)

まだ並び終らない時にマチガエタふりでも
テストでも良いですどっか見る事をお過ごしします

光の回り道具合とか明るさとか解ります


書込番号:19095621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2015/08/30 19:34(1年以上前)

すみません

×どっか見る事をお勧めします

○撮って見る事をお勧めします

書込番号:19096671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/30 22:13(1年以上前)

私ならズームレンズを使います。
単焦点持っていって、画角が入らないという事態になったら
あせりますしね。

シャッタースピードは自分なら1/50前後かな。そのときの状況にもよりますが。
ISOを気にしてあんまり遅くすると、まばたきする人がいて目をつむった写真になるおそれ
もあるし。早過ぎるとノイズが載っちゃうし。
このへんは悩ましいですね。

書込番号:19097217

ナイスクチコミ!0


スレ主 msaさん
クチコミ投稿数:34件

2015/08/31 18:34(1年以上前)

返信をくださった皆々様

本当にたくさんの役立つアドバイスをいただきありがとうございました。

本日、無事に撮影を行うことができました。
アドバイスを参考にして人の配置のバランスを含め、良い画が撮れたと思っています。

撮影後にその場で新郎新婦にお見せしたところ、とても満足していました。
この後、RAWの現像を含め選定作業を行いたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:19099341

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

α57で、Mで絞りとISOとSSを設定して、動画ボタン押すとまったくその設定が反映されないのはなぜでしょうか?

書込番号:19093304

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/29 20:41(1年以上前)

nanndayaさん、こんばんは。

動画のMは、動画(フィルムマーク)にしたときに動画のP/A/S/Mが
切り替えられますが、そちらでやっていますか?

書込番号:19093521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/08/29 20:43(1年以上前)

やってないです

書込番号:19093526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/29 20:52(1年以上前)


では反映されないで正しい動作です。

書込番号:19093556

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/08/29 20:53(1年以上前)

MFでないと、SSとか絞りとかいじれないんですかね?なぜそうなんでしょうか?

書込番号:19093566

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/29 20:55(1年以上前)


メーカーに電話!

してください。

書込番号:19093574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/29 21:55(1年以上前)

仕様らしいからしようがない。

取説くらい読めよ。(P105 動画撮影の設定 ご注意 の項)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44207560M-JP.pdf

書込番号:19093826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/30 11:23(1年以上前)

>仕様らしいからしようがない。

どうしよう?

書込番号:19095230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/08/30 11:26(1年以上前)

なんでこういう仕様にしようと思ったんだろうか?

書込番号:19095236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

α57のM(マミュアル)で、SSと絞りとを両方変えるにはどうしたらいいでしょうか?
どっちか一方しかかえられないのですが

書込番号:19091986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/08/29 09:29(1年以上前)

マミュアルだからじゃないでしょうか?
マニュアルならできると思います 笑

詳しい方お願いします

書込番号:19092010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2015/08/29 09:45(1年以上前)

nanndayaさん こんにちは

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44207560M-JP.pdf

上のマニュアルのP101に書かれていますが シャッタースピードを変える場合 コントロールボタン回し 絞りかえる場合は AVボタン押しながら コントロールダイヤル回すと換わるようです。

書込番号:19092043

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/08/29 09:51(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19092050

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/29 12:11(1年以上前)

マミュアルだからでしょ
マニュアルで設定すれば良い

書込番号:19092319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/29 12:44(1年以上前)

↑ 同じボケして どないすんねん!

書込番号:19092393

ナイスクチコミ!11


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/29 12:59(1年以上前)

同じ「ツッコミ」ですね

書込番号:19092425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/29 14:07(1年以上前)

あまいな! 
ツッコミ してる積もりが、
ボケてるでしょうが! infoは。

書込番号:19092573

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/08/29 14:21(1年以上前)

M と N の誤タイプですな ( ^ ^ )
スレ主さん、老眼がはじまってますか? 若年性・・・というものもあるようです、

ちなみに おいらは完全なる老眼です (> <) 
                

書込番号:19092603

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/08/29 14:57(1年以上前)

マミュアル → マニュアル でおねがいします。

書込番号:19092703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/29 15:01(1年以上前)

そんな事言われても「男が一度口にした事は、おいそれと引っ込められねぇよ」 (^◇^)

書込番号:19092712

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/29 17:31(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

〉あまいな! 
〉ツッコミ してる積もりが、
〉ボケてるでしょうが! infoは。

すんません
単に他人の書き込み読まない人かと思った。
自分がそうだからよくコメントが被るもんで・・・
奥が深いですね、笑いの世界は。

書込番号:19093030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

α57でインターバル撮影してみました

2013/06/06 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:58件

やはり、静止画は動画モードと異なり、解像度が高いです。

http://www.youtube.com/watch?v=w23NZ5Ww80g

書込番号:16222008

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/06/06 23:47(1年以上前)

ビデオキチさん、上出来ですね♪
微速度撮影に使われた機材やソフトウェアを細かく書かれた方が
他のユーザーが参考にできて良いと思いますよん。

例:
カメラ:α57
レンズ:純正ヴァリオ・ゾナーT*24-70mm F2.8 ZA SSM
三 脚:SLIK SC 304 カーボン EX
Cレリーズ:純正RM-S1AM
音 源:自作
ソフトウェア:CyberLink PowerDirector 11 Ultra

書込番号:16223833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/06/17 23:58(1年以上前)

ビデオキチさんには遠く及びませんが、RM-S1AM互換リモコンケーブルが
届いたので私も作ってみました。

Sony SLT-A57 タイムラプス テスト Part1 in 博多埠頭
(博多湾の日没と夜景)2分10秒
http://www.youtube.com/watch?v=v5PWr04njNA&feature=youtu.be

カメラ:α57
レンズ:SAL18135
三 脚:Velbon Carmagne N5425
Cレリーズ:ROWA RM-S1AM互換リモートケーブル
音 源:Geminid Meteor Shower 2012 Theme
ソフトウェア:Windows Live Movie Maker

書込番号:16265880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/06/19 08:59(1年以上前)

ソフトバンクvs中日の2軍戦(雁の巣球場)の帰りに、JR九州の
鹿児島本線・西戸崎線をインターバル撮影してきました。
http://youtu.be/t2vKb_PPBu8

アートディンクのWindows用ゲームソフト『A列車で行こう9』の
実写版みたいになっています(笑)
http://www.a-train9.jp/

撮影場所:JR九州 香椎駅構内 鹿児島本線・西戸崎線
撮影機材:SONY α57+SAL18135
三脚:Velbon Carmagne N5425
シャッター優先 1/1000秒 ISO100 F8〜F9
16:9モード・ファイルサイズS・907枚
編集ソフト:Windows Live Movie Maker(Windows7付属)
使用音源:R-side footballparty.mp3
HURT RECORD http://www.hurtrecord.com/bgm

書込番号:16270623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットのオーナーα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/07/01 05:41(1年以上前)

再生するタイムラプス動画 JR門司港駅(720p)

作例
タイムラプス動画 JR門司港駅(720p)

当機種

タイムラプス動画の元画像(16:9モード・ファイルサイズS・スタンダード)

JR門司港駅でインターバル撮影してきました。
http://www.youtube.com/watch?v=j2eRfjBuOw0

カメラ:α57
レンズ:SAL18135
三 脚:Velbon Carmagne N5425
Cレリーズ:ROWA RM-S1AM互換リモートケーブル
画像サイズ:16:9モード・ファイルサイズS・スタンダード

編集ソフト:Windows Live Movie Maker(Windows7付属)
使用音源:R-side footballparty.mp3
HURT RECORD http://www.hurtrecord.com/bgm

書込番号:16314840

ナイスクチコミ!0


nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/08/23 20:22(1年以上前)

たいむらぷす機能自体がカメラにあるんでしょうか?

書込番号:19077302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/08/24 13:07(1年以上前)

カメラ本体のみではできません。
カメラにコントローラーを付けて撮影しています。

書込番号:19079115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピンマイク

2015/08/23 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

動画撮影の際に、Af音を拾うのが嫌なのでピンマイクで音を拾うのはありですか?

書込番号:19077883

ナイスクチコミ!0


返信する
hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/24 00:20(1年以上前)

もちろんありです。
どんな動画を撮るのでしょうか?
余計なお世話ですがマイク大好き人間なのでプラグインパワーのコンデンサー型ピンマイクでオーディオテクニカのを拾ってみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000154609_K0000154610_K0000154611_K0000154612_K0000588250&spec=101_1-1-2-3-4,201_2-1-2-3
私はプラグインパワーのマイクはひとつももってないのですみませんがレヴューできませんがAT9903とかPRO70のような電源付きがいいと思います。
ステレオジャックにモノラルプラグを突っ込んでも確か大丈夫だったと思いますが、メーカーにご確認ください。

書込番号:19078147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/08/24 06:10(1年以上前)

ありがとうございます。
普通に外で撮影したりします。
なぜ電池式がいいのでしょうか?

書込番号:19078366

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/08/24 07:18(1年以上前)

α57で外部マイクをつか言う場合、さすだけで設定は何もいじらなくていいのでしょうか?

書込番号:19078441

ナイスクチコミ!0


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/24 10:30(1年以上前)

カメラのバッテリーを食うと撮影時間が短くなります。マイクは専用バッテリーがいいと思います。

カメラの設定で外部マイク使用とかいうのがあると思います。ソニーさんのカメラは使ってないのでごめんなさい。

環境音ならステレオマイク、特定の人の声ならモノラルで単一指向のものがいいと思います。

書込番号:19078730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
SONY

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月27日

α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング