このページのスレッド一覧(全498スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 95 | 27 | 2014年10月11日 17:56 | |
| 0 | 2 | 2014年9月15日 16:45 | |
| 8 | 2 | 2014年9月14日 20:03 | |
| 47 | 30 | 2014年9月12日 22:00 | |
| 16 | 6 | 2014年9月11日 23:55 | |
| 74 | 17 | 2014年8月30日 07:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57Y ダブルズームレンズキット
2ヶ月ほど前に中古でWズーム付で購入したのですが、
周りから「なぜソニー?」と言われました。
ソニーという会社が好きなのでソニーのカメラを買いました。
ソニーのカメラで自分は十分なのですが、世間から見ると
異端なのでしょうか?
あと街にでるとCかNの何十万もするカメラ持ってるひとが
結構目につくのですが、ああいうひとはなんなのでしょうか。
お金に余裕がある人なのか、プロ志向なのか。
治安の悪い地域なら襲われると思います。
2点
α57は面白いカメラだと思いますよ。
ソニーという会社は好きじゃないけど。
周りがどうこうとか、まったく気になりませんけどね。
書込番号:17911809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>周りから「なぜソニー?」と言われました。
周りの人が?
>街にでるとCかNの何十万もするカメラ持ってるひとが結構目につくのですが、ああいうひとはなんなのでしょうか。
スレ主が?
書込番号:17911827
2点
いいねbさん、こんばんは。
ソニーの好き嫌いはともかく、写真ってカメラが
勝手に撮ってくれるわけではなく、撮影者によって
実現可能なものなんですよね。
写真は写心なので道具と一緒に楽しんで撮りましょう。
書込番号:17911833
![]()
3点
別にα57は良いと思いますが...、
それがミノルタブランドのままOVFで続いていたら、今でも欲しい人居ると思います。
ソニーだから別にEVFでも良いのですが...
αにも高いカメラありますよね99。
高いレンズもあります。
別に 誰が買っても構わないと思います。
書込番号:17911851
![]()
2点
所詮「道具」に過ぎないので気にせず撮影ですね。
撮影するのは「貴方」自身ですから♪
書込番号:17911874
2点
別にソニーでもいいと思いますよ。
変なソニーユーザーはいますがね。
書込番号:17911881 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
α57で別に気にする必要はないと思いますよ。
ソニー製品が気に入って購入したのなら人の眼など
気にせずα57で撮影を楽しみましょう。
巷では確かにCやNが圧倒的に多いのは事実です。
でもα57はCやNにない魅力がありますし、その
逆もありです。つまり人それぞれってことです。
書込番号:17911887
![]()
2点
皆様 迅速なご対応ありがとうございます。
そうですよね。
心が大事ですよね。
撮る人間の心が写るのが「写心」
勉強になりました。
書込番号:17911891
2点
カメラ好きが見ているこの板の様なところでは別にソニーも珍しくもないでしょうが、一般の人にとって『一眼レズ形状』の
ソニーのカメラは珍しいのかも。
TVコマーシャルしてるわけでもないし……。
『何十万をするカメラ』は街でより、観光地や撮影スポットで目にすることが多いかな。
街では『何十万をするカメラ』より、『5百万円以上する輸入車』の方が良く見るかな〜〜。
書込番号:17911902
2点
生意気を言ってすみません。
“「なぜソニー?」”って言う人と
“「CかNの何十万もするカメラ持ってるひと
ああいうひとはなんなのでしょうか?」”って言う人は
あまり変わらない気もしますが。
書込番号:17911904
23点
こんばんは、そのCかNも持っていますが、α57、77も持っています。
単に、ソニーのデジタル一眼そのものの知名度が低いから?なのではないでしょうか。
別に異端でも何でもないかと思います。
都市部はともかく、地方の田舎の家電量販店などでは、ミラーレス機の展示はしてあっても、α57(現在は58)等の展示はやっていないとこが多いですから。
そういった面からすると「何故?」ってなるでしょうね。
自分も「ソニーにそんなのあったんだ」的な言われかたはされたことはあります。
それに比べてニコンやキヤノンは知名度も高く、目立ちますね。
純正ストラップにしても黄色や赤の線が入ってて目立ちます。
だからといって、ソニーのどこが劣るのでしょうか…と。
好きなとこを使ってどこが悪いのとでも言っておきましょうか。
コンプレックスを感じることといいますか、そういった逆境を跳ね返していく気迫。
それが大事だと思います。
レンズキャップなどの「α」ブランド。
ニコンやキヤノンに負けることなく、気を吐いていると思います。
後は、どう使って引き出していくか。
それは、スレ主さん次第でしょう。
書込番号:17911931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あと街にでるとCかNの何十万もするカメラ持ってるひとが
>結構目につくのですが、ああいうひとはなんなのでしょうか。
カメラのカの字も知らない人にはα57も高級品に見えると思いますが?
知ってる人が見るとα57は高級品には見えませんが↓
書込番号:17911938
3点
>周りから「なぜソニー?」と言われました。
どこのカメラを選ぶかも、自由ですからいいと思いますよ
>あと街にでるとCかNの何十万もするカメラ持ってるひとが
>・・・・ああいうひとはなんなのでしょうか。
何を言いたいのでしょうか?誤解を生む表現のような気がします。
クルマだって、ファッションだって色々な選択が有るじゃないですか。
お金の掛けどころは個人の価値観ですから。
>お金に余裕がある人なのか、プロ志向なのか。
>治安の悪い地域なら襲われると思います。
私も自分の腕の無さを棚に上げて
腕の無い所を補ってもらおうとフルサイズ機を使っていたりしますが
お金の余裕は有りませんが、プロの様に上手くなりたい、
向上心を持って自分の感じた事が伝わる写真が撮ってみたいと思います。
実際の所、写真を撮るのはカメラですが
構図を決めたりシャッターを切るのは私です。
書込番号:17911961
4点
いやはや、何十万ですか。安く見られてしまってがっかりです。
今日は100万程度のN機材で神輿に張り付いていました。
明日は出勤、---普通の勤勉なる定時出退社厳守で有給消化率の高い、給与生活者です。
書込番号:17912265
1点
こんばんは。
元ユーザーですが、、、
解決済みのところでスミマセンが、
全く気にする必要はないと思います。
堂々とα57を使って下さいね!
書込番号:17912614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
文春、新潮などで叩かれまくっているソニー
日本人が日本のカメラを使って何が悪い?
米国スマホを使ったほうが何で偉い?と疑問に思います
勝ち組に付いた俺様の勝ち、日本もアメリカも関係ないぜグローバルだぜ
結局彼らに愛国心なんて微塵も無いんだなあと思います
書込番号:17912695
3点
>あと街にでるとCかNの何十万もするカメラ持ってるひとが
>結構目につくのですが、ああいうひとはなんなのでしょうか。
私は今はまだ使い慣れてるα57をメインで使ってる、がっつりソニーユーザーだが
今年はα7とα77Uを買って、カメラ関係で30万円くらい使ってます(;¬∀¬)ハハハ…
それにね、新規で「α99+標準ズーム」を買うと40〜50万円コースなんだよね・・・
こんな私やα99使ってるソニーユーザーも
スレ主さんからしてみれば「お前なんなの??」って感じなんでしょうねぇ(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17913042
3点
>変なソニーユーザーはいますがね。
えとね
変な方がソニーさんのユーザーさんになるの?
それとも、ソニーさんのカメラ使うと変な方になっちゃうの? ?(゚_。)?
書込番号:17913125
6点
>変な方がソニーさんのユーザーさんになるの?
>それとも、ソニーさんのカメラ使うと変な方になっちゃうの? ?(゚_。)?
まぁ、ミノルタ時代を知らない変なソニーユーザーは
意味なくニコ・キヤノと張り合う傾向だよね(;¬∀¬)ハハハ…
書込番号:17913141
9点
あっし、今はNユーザですが、
デビューはミノルタ Semi-P 645です。
書込番号:17913378
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット
ビデオカメラのようにはいかないとおもいますよ。
一眼には一眼の使い方があります。
あとはレンズのAFスピードなども関係しますけど。
基本、レンズキットのレンズは暗いです。
ビデオカメラのレンズはF1.8くらいです。
明るさもAFスピードも、ビデオカメラ並みとはいかないです。
私は割り切って
それぞれの使い道で、一眼動画、もしくはビデオカメラを使い分けてます。
書込番号:17938590
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ
昨年α57でツバメ撮り作例スレを立てた者ですが
その時、自分で言ったことに〔17490586〕対して実行してきました。
MF撮りにもチャレンジしましたが腕が追いつかず、上手く撮れなかった
ので全てAF撮りです。使用レンズはタムロンA005
もう言わずもがですが撮っている時の気持ちは先のスレの通りです。
α57、歩留まりは悪いけど粘れば何とか撮れるということですね。(^^
6点
こういう写真はチャレンジ精神を旺盛にして、とことんやらないと思いどおりのものが撮れませんね。
私の場合とは撮り方がかなり違いますが(MFにし、広角で被写体に思いっきり接近してトンボの目線で撮っています)、お互いに自分の撮影スタイルと腕を磨き上げるしか結果が出せません。あくなき挑戦です。
トンボを相手にしていると時間を忘れますね。当地ではアカトンボがこれから産卵のシーズンに入ります。10月いっぱいは連結したアカトンボと追いかけっこして遊べそうです。
ツバメも撮ったし、次なる被写体はチョウでしょうか。写真を楽しみにしています。
書込番号:17933989
1点
isoworldさん
丁寧なコメント、ありがとうございます。
isoworldさんの領域に至るまでは相当の壁を乗り越えなければ
撮れないでしょうね。
今後はMFを含めいろいろと試行錯誤してステップアップを目指そうと
思ってます。(^^
書込番号:17936333
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット
会社で従業員一人一人のバストアップの写真を撮る大役を仰せつかりました。
従業員個人データ用と社員証を一新するようで、
ド素人のくせに社内行事でたびたびα57で撮影していた私に白羽の矢が・・・。
まぁ小さい画像なのでさほど気にする必要はありませんが
「さすがだね」と褒めてもらいたいので、できるだけ綺麗に撮りたいです。
(お姉さま方は「シワを撮られたくないからわざとピンボケさせて」と言いますが・・)
従業員総勢200名ほどいるので、会社備品の三脚で固定してしまいたいのですが
この場合、ピントを目に合せるとなるといちいち構図をずらせれないので
フォーカスエリアはゾーンかワイドにして目付近にピントが来るようにすれば良いのでしょうか?
また、顔検出は無意味でしょうか??
とりあえず、
会議室で撮影(天井3メートルくらい、壁は白)
Pモード
AF−S
フォーカスエリア → ゾーンかワイド?で目の付近に調整
ISO400くらい
測光モード → 多分割
ホワイトバランス → 太陽光(オートはなんか嫌です)
フラッシュ → F43AMでバウンス(ディフューザーは使うと何故か暗くなるので×)
ざっくりこんな設定でカメラ位置固定のまま撮影して
200人と対決していけば良いでしょうか??
そもそも、カメラ屋さんの就活用写真とかはどのように撮っているのでしょうか?
傘や壁紙とかの専門的な機材は別として・・。
1番気になるのは、目のピントの合わせ方です。
4点
構図と言うよりも画面(例えば、3cmx4cm)に収める顔のサイズが重要でしょ?
単純に顔の大きさはみな違いますので、安易にカメラやいすを固定するわけにはいきません。
理想的には、証明写真用のカメラのように、撮影する際に楕円の顔を入れるべきサイズと場所
の目安が線で入っていると良いのですが・・・
αなのであれば、背面液晶に保護フィルムかあとからはがす前提で透明なフィルムを貼る。
そこに水平と顔を入れる目安の位置・サイズを書いておくかな。
三脚も通常のものでなく、出来ればビデオ用の車輪(コロ)付きで、人によって前後移動で
顔のサイズを合わす。あとは基本のライティングは、ネットで調べましょう。
顔を傾けないように指示を出すこと、あごをそれなりに引かせますが、引きすぎに注意。
あとは男性は髪を上げさせる、女性についても髪の毛が目などにかからないようにする。
基本通りのライティング以外では、むしろ撮影時の被写体への指示が重要です。
ホワイトバランスは最初にカラーチャートを撮影しておいて、それをニュートラル基準に
すれば、そうそうずれないでしょう。
書込番号:17876278
1点
仕事の一環でしたら、同僚の誰かと事前練習されたら良いのでは?
顔のシワを誤魔化す為に、微妙にボカした写真は社員証に使えるのでしょうか??(。´・ω・)?
200人も数をこなすなら
顔認識AF機能使って効率的に回転数を上げた方が良いのでは??
因みに、その時に使うレンズの焦点距離は如何ほどですか??
被写体との距離が取れるなら
焦点距離100mm以上で撮った方が、圧縮率の関係でハンサムに写る傾向(笑)
書込番号:17876281
1点
てか証明写真なら絞って撮るわけで
目にピントとかシビアに考えなくても大丈夫かと思いますよ
光量が不足しそうならレフ板でバウンスさせるといいです
でもまあ理想的には2灯欲しいけども…
書込番号:17876283
4点
会社の証明写真は・・・本人確認できればいい・・・ので、もっと気楽に撮ってよろしいのでは?
書込番号:17876326
4点
証明写真は何千人撮ったか分からんぐらいやってきましたよ(笑)
そもそも写真サイズが小さいから、細かいピントに気を使わなくて良い!
絞りはF8以上を確保。
露出はMでSS1/60
ストロボは斜めからメイン外付け+内蔵弱め。
反対側に白レフを立てる。
※被写体の座る前に白レフを追加で置いても良いけど、写真の仕上がりがフラットになりすぎるので証明写真的には その場の見た目判断かも…
背景の影をトバすのにバックライトを使うかどうか?
不可なら背景と人物を離すなどして調整。
椅子は固定。
カメラ距離は余裕をもって、顔の大きさは望遠系ズームで調節。
ファインダー表示を目安にするか、背面モニターに基準マークを貼るかしてズーミング対応。
※女性と男性を別々にまとめて撮影できると顔調節がラク。
こんな感じでいかがでしょうか♪
書込番号:17876340
6点
当たり前ですが椅子は背もたれナシで(笑)
ガムテで椅子ほか固定するか、バミって下さい。
この際 感度は800でも1000でも良しとしてセッティングする。
セットさえ決まれば撮影時は顔の傾き・肩の左右釣り合い・顎つきだして前かがみになってないか…
証明写真はそこがキモなので的確な指示を。
(メガネの反射もね)
連投失礼しましたm(_ _)m
書込番号:17876366
4点
背景が青等とあると思うので、絞って撮れば良いと思います。
三脚使用でレリーズケーブルで撮れば良いと思います。
あくまでも社員証なので特別目にピントを合わせる必要はないと思います。
顔認識で十分だと思います。
注意点は目をつむってないかだけ気をつければ良いと思います。
書込番号:17876584
1点
設定も大事ですが、素人さんが撮ると…
仕上がり見たら「アゴ上がり」「傾き表情」「猫背」
こんな感じのーー;残念パターン、多いです
書込番号:17876587
1点
あらもくさん おはようございます。
三脚にカメラを固定して照明が明るくそれなりに絞って撮れるならピントなどはマニュアル固定でも問題ないと思いますが、一人一人の座高の違いや顔の大きさを考えると固定すると余計に手間取るようにも思います。
あなたがPC作業で1枚1枚RAW現像などして顔の明るさや大きさを調整してトリミング出来る時間があるのであれば固定してパカパカ撮るのも良いでしょうが、そのままJPEGで使用出来る様に撮りたいのであれば前後や上下にすぐに動かせる三脚使用で、スペースがあるのであれば中望遠以上の焦点距離でピントに関しては顔認識でも何でも良いですが撮った後に必ず確認された方が良いと思います。
自然光やライトなどのライティングなら眼鏡の反射や顔の気になる影など確認出来ますが、ストロボ使用となるとテスト撮影したとしても1人1人顔かたちも違うので正面からある程度光が回るようにされた方が良いと思います。
私が撮るのであれば北側など光が落ち着く部屋の窓際などを使用させてもらい、自然光に反対側に白紙などレフを作成し立てて手持ちでパカパカとりPC作業でそれなりに作ると思います。
書込番号:17876642
1点
あらもくさん
後で、編集しゃすくする為に
名前、ID、書いてもらって一緒に、撮影
書込番号:17876662
3点
座らせての撮影なら、
自分なら事前にピンと合わせておいて
ある程度絞り込んでマニュアルに切り替え
ピント固定で撮影しますね。
>200名
結構時間がかかると思いますので。
照明とか背景とか・・・
まずテスト撮影で画面表示して
問題点が無いか確認をしておく方が良いかも?
後、メンドウでなければ広めに撮影しておいて
トリミングする方が確実だと思います。
書込番号:17876705
0点
出尽くした感はありますが
カメラマンを頼まず社員が撮るレベルで別視点
背景は多分通常の壁面から選ぶと思うので
座らせる位置は壁から多少離す
あまり広い部屋で撮らない場合は天井バウンスでなく背面(撮影者の斜め後ろ上方)バウンスとする
背景を被写体より明るくする
一般照明でも
スタンドでも良い
スレーブストロボがあればそれが1番
(200人撮るのであればヒカル小町1台購入もあり)
事前にテスト撮影をして撮影指示を出した社長?総務部長?に見てもらう
(あらもくさんが立候補した場合も同様)
絞りは絞って良し
高さは三脚のエレベーターで調整
顔の大きさのばらつき調整が必要な場合は撮影後PCで
あと証明写真で大伸ばしはしないと思うので縦位置で画面一杯に写す必要なし
横位置で周辺に余裕をもっての撮影で良し
書込番号:17876827
1点
あらもくさん こんにちは
>1番気になるのは、目のピントの合わせ方です。
部分的にボケた所が合っては いけないと思いますので 顔全体が被写界深度内に収まるよう 絞り込むので目にピントは余り気にしないで良いと思います。
それよりも レンズの焦点距離は35mm換算50mm位で歪がでないようにすることと ライティングは顔に影が出ないようにする事が大切だと思いますし 1灯でしたら レフを使い シャドー起こしてあげる事も必要だと思います。
>カメラ位置固定のまま撮影して
人間の顔の大きさ 人により違いますし 座っても高さ大分変わりますので 一人ずつ調整しないとならないと思いますし ここをしっかりしないと すべてトリミングしないとならない可能性もあります。
>
書込番号:17876931
2点
わたしも、会社の社員証用の写真を撮りました。
4人分だけでしたけど。
失敗しました。
あまりいい感じには撮れませんでした。
結論を言いますと、ストロボは必須。
できれば多灯がいいです。
とほほ。
書込番号:17877190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何度も失礼します。
かなり端折った説明してますので、もっと詳細な説明が必要なら 何でも聞いて下さい。
1から丁寧にお話しします。
前スレも見させて頂きましたが、ちょっと手こずってるのかな…とも感じました。
現場の状況は分かりませんが、天バンより壁バンのが綺麗に仕上がるような気もします。
撮影後にPCで諸々の調整を勧める意見の方もみえますが、これは逆に手間を増やすようなもの。
なるべく後処理が要らないような撮影体制を作ってしまうのがラクです。
人数も多いことですし、実際の本番では単純なルーティーンでサクサク撮れるように準備する事ができたなら 大丈夫です♪
では失礼しますm(_ _)m
書込番号:17877629
0点
>ド素人のくせに社内行事でたびたびα57で撮影していた私に白羽の矢が・・・。
他にカメラが趣味ってヒトがいなかったんですね。
以前新入社員の社員証の画像をコンデジで撮りました。
証明写真はコンデジが失敗なくていいですよ、ほんと。
書込番号:17885391
0点
皆様、良きアドバイスありがとうございます。
>AGAIN !!さん
人それぞれ顔の大きさや座高の差もあるので、
背面液晶の9分割のグリッドラインをうまく使おうと思ってます。
社内行事でもグループ写真をよく撮りますが、やたらと顎を引いて上目使いになる女子や
やたらと眉間にシワを寄せて強がるチョイ悪兄さんもいるので、
一人一人、あーしてこーしてと時間が掛かりそうです。
>葵葛さん
後輩の総務の女子(30歳)や18歳のギャルにお願いしてテスト撮影しましたが、
いや〜〜、総務女子はお肌のテカリがハンパないです。光源が強すぎるんでしょうか?
10代後半の派遣の女子から50代のパートのオバちゃんもいますので、
10代のギャルは「証明写真だ」って言ってるのにピースして写ろうとするし、
オバちゃんはシワが写るのが嫌だからワザとピンボケさせろって言うし・・それは無理な相談ですが。
レンズはキットの望遠レンズで、仰る通り100mmくらいで撮ろうかと思ってます。
間違っても広角でアップで撮ろうなんてバカな事はしません。
>あふろべなと〜るさん
レフ版、ライト、あればいいんですけどね〜。
総務部長にお願いしたらあっけなく却下されました。
ですので、自前のGN43のストロボ、会社備品のしょっぽい三脚くらいで熟さないといきません。
アルミ箔で自作レフ版を工作しようと思ってますが。
>杜甫甫さん
そうですね。最初のうちは勢いでOKして意気込んでましたが、
今となっては200名は素人には辛い作業ですし、撮影スケジュールを組むのも大変です。
今までの社員証が10年くらい前に300万画素?くらいのデジカメで撮った
薄暗い顔写真なので、今の機材でそれなりに撮れば総務部長も満足いただけるのかな・・?と。
>萌えドラさん
背景の影を消すために壁と被写体を離せばいけるのかな・・と。
ライトもレフ版もないので、自前の外付けストロボ1灯に頼るしかありません。
撮影スケジュールを男女でまとめる・・・、参考になります。。
あと、数多くいるメガネのうち、一人だけメガネがストロボの影響で
キラーーンとなってしまう人がいます。なぜかその人だけ・・。
>ヲタ吉さん
うちの会社に猪木はいませんよ。
っぽい人はいますが・・。何だコノヤロー!!
>t0201さん
背景は白壁です。
>MWU3さん
撫で肩の従業員が多いし、顎がアノ人っぽい人もいるので
さて、どう良い証明写真っぽく撮るためにあーしてこーしてと伝えるべきか。。
>写歴40年さん
RAWはありえません。 いちいちパソコンで一人一人修正している暇は私にはありませんのでJPEGで。
陽の光を有効活用・・、今度後輩女子に実験台になってもらいます。
>nightbearさん
そくある刑○所の受刑者のような感じで、紙に書いた名前・IDなどを持たせるわけですな。
貰いました。
>hotmanさん
ピントを事前に合わせてマニュアルに切り替える方法は、最初のピントがずれてると全部が台無しになるので
あまり好きな方法ではありません。 なので常にAFでジーコジーコとピント合わせようかと。
トリミングについても、作業が増えますし、私けっこう几帳面なので
一人一人のトリミングサイズに差が出てしまうとイラッとしてしまうのでナシかと。
・・・・。
すいません、今仕事から帰ってきて飯食って風呂入って寝ますので、
以降の方の返信はまた後日・・・。
すいません。もう疲れました・・。
書込番号:17885828
0点
スレ主様 お疲れ様です。
お身体やすめてください。
返信コメから感じたことですが…
・顔がテカる、メガネの反射(ライトの当てかたに問題がありそうです)
・手作りで銀レフを作る(銀レフは硬い光になるからNGです。)
また落ち着いたら疑問等お教えください。
おやすみなさいm(_ _)m
書込番号:17885905
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット
今年最後のスーパームーンって事で、私も便乗してみました(笑)
写真で見ると、やはり普段の月より大きいのを実感しますね♪
月の入りまでは、まだ時間あるので月が見える地域の人は遊んでみては如何でしょうか?(´ω`*)
4点
某TV局の番組で皆で集まって満月を見て月からパワーを貰うというコンパをやっている人達がいるようですね。結構収入アップなどに結びついているようで、ムーンパワーは凄いみたいですよ、特に地球に最接近しているスーパームーンだと通常時の何%増しになっているかしらん。
手かざしでパワー貰って宝くじ買って当ったら欲しいカメラやレンズが買い放題ですけどね^o^/。多空クジだからな〜実際は*_*;。
書込番号:17919147
2点
>葵葛さん
そちらは空がスカッと晴れていたのでしょうか。
綺麗に撮られてますね〜。
こっちは雲だらけで恐ろしい雰囲気のものしか撮れませんでした・・・
JPEGとってだしです。
書込番号:17919608
4点
皆さん、この季節のいろいろな表情の月のアップありがとうございます(´ω`*)
スーパームーンにスーパーパワーがあるなら、私もあやかりたい(笑)
このスレに関しては、
身近で分かりやすい天体ショーだと思ったので
軽い気持ちでスレ立てしてみた次第です。。
アップした写真撮影はワンショットで終了したし(笑)
書込番号:17919802
2点
ごめんなさい・・・
上の写真でSAL1650とかいてあるのはタムロン300mmでした・・・
で、タムロン300mmのほうはデジタルズーム4倍のもので、これは説明の明記不足です。
申し訳ありませんでした。
書込番号:17922893
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57K ズームレンズキット
高感度ノイズが目立つのなんの(爆笑)
まあ、このSAL70300Gも層化に売るの邪魔されなかったら
使う機会もなかったんだけど・・・
5点
そんなα57ですが
私は今も現役で使ってます(≧▽≦)☆
書込番号:17879480
6点
暗さを表現するのにイイかもしれませんね。
相当暗かったんだろうなぁと、その苦悩が
よく読みとれます。
(-_-;)
書込番号:17879692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「層化に売る」ってどんな意味でしょうか?
書込番号:17879752
9点
>「層化に売る」ってどんな意味でしょうか?
学会じゃないの? r(-◎ω◎-)
書込番号:17879795
16点
「層化」ってソニー婆さんの「葵葛」さんのことだと思うんだけどな?
書込番号:17879854
8点
創価かじゃあ露骨だから層化にしたんだね、たぶん。
なかなか解説がないとわからないね。
書込番号:17880175
0点
部分的には意味がわかっても,「層化に売るの邪魔されなかったら」は
未だに意味がわかりませんが・・・。
誰かに妨害工作でもされたんでしょうか?
書込番号:17880374
0点
あの日、私はレンズを売却しようと地元のカメラのキタムラへと向かいました。
しかし、その道中、あの層化の手の者の刺客が大勢私の行く手を阻み襲ってくるではありませんか。
私は次々襲い来る刺客をちぎっては投げ、ちぎっては投げ立ち向かいましたが、そこはやはり多勢に無勢、徐々に分が悪くなってきたため、仕方なくレンズの売却を諦めて刺客を振り切り逃げ帰ったのです。
きっとこんなことがあったに違いない。
書込番号:17880548 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>しかし、その道中、あの層化の手の者の刺客が大勢私の行く手を阻み襲ってくるではありませんか。
層化の手の者じゃなくて 甲賀の手の者ぢゃないでしょうか? ☆三三三三
書込番号:17880574
0点
ああそうか・・・と言うことにしておきましょう!
書込番号:17881394
2点
伊賀忍者の五右衛門さんとかだったりして…。
書込番号:17881594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>「層化」ってソニー婆さんの「葵葛」さんのことだと思うんだけどな?
憶測でものを言うのは最低だね(;¬∀¬)ハハハ…
私はソニー信者でもなければ在日でもないが
モンスターケーブルさんってソッチ系の人だったんだ・・・ちょっと残念(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17882225
10点
私は道具(カメラ)については
「来るものは拒まず・去るものは追わず」がポリシーなので、、、一応(*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:17882605
2点
ごめんなさい。
何も考えずつい憶測でものを言ってしまいました。
オイラ深く反省、
重々お詫び申し上げます。
書込番号:17882767
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























