Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 発売

Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]

Atom N2600を搭載したNetBook

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N2600/1.6GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3600 OS:Windows 7 Starter 32bit 重量:1.3kg Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]の価格比較
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のスペック・仕様
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のレビュー
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のクチコミ
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]の画像・動画
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のピックアップリスト
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のオークション

Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月23日

  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]の価格比較
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のスペック・仕様
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のレビュー
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のクチコミ
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]の画像・動画
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のピックアップリスト
  • Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]のオークション

Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック] のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]を新規書き込みAspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One D270

スレ主 abechanさん
クチコミ投稿数:7件

AOD270-F61Cの大きなセールスポイントは、正規オフィスが入っていることだと思います。仕事で画像入りの文書を作成しますが、ドトールとかで利用できれば非常に便利です。大きなノートパソコンを運ぶのはしんどいですが、この機種なら負担になりません。ワードは、快適に使えますか。もちろんメモリーは2Gにします。またオフィスは、プリインストールされているのでしょうか、それとも自分で入れるのでしょうか。教えてください。

書込番号:15008988

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/01 19:29(1年以上前)

前提としてOfficeは2年間しか使えないという条件がありますがいいんでしょうか?

書込番号:15009032

ナイスクチコミ!0


スレ主 abechanさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/01 21:54(1年以上前)

え!そおゆう事なんですか。サポートが受けられない、バージョンアップがされないと言う事だと思っていました。消滅してしまうんですか。ご指摘どうもありがとうございます。2年経つ直前にオフイス2010の後継ソフトを購入するという流れになるのでしょうか。

書込番号:15009635

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/02 08:56(1年以上前)

2年間ライセンス版は、2年後には、新規作成や保存が出来なくなります。閲覧や印刷は可能です。購入元からサポートも受けられるはずですが、まあ、Acerですから、期待は出来ません。
ライセンス切れ後も利用するには、9000円ほどの専用の永続ライセンス変換パッケージを買います。その時に新しいバージョンが欲しければ、アップグレード版を購入します。

書込番号:15011234

ナイスクチコミ!0


スレ主 abechanさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/02 20:01(1年以上前)

いろいろと具体的に教えていただき有難うございます。9000円で永久使用であれば納得です。二年後、どうなっているかわからないのでむしろリーズナブルかもしれません。画期的な新製品が出るかもしれませんし、私がリストラに遭って、外でワードを使う必要がなくなるかもしれません。あと、2Gで画像入りのワードが支障なく使えるか教えてください。

書込番号:15013827

ナイスクチコミ!0


スレ主 abechanさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/05 08:04(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。2000円をきったので購入することにしました。これからは、ITに弱いユーザーとして投稿し、恩返ししたいと思います。

書込番号:15024393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One D270

クチコミ投稿数:59件

こんばんわ。

現在、外出先で使用するノートパソコンを探していまして、値段が手ごろなことからこの機種にたどり着きました。
そこで、一番重視したいのは、外出先ということもあり速さなのですが、この機種にあったオススメのSSD(120GB程度)とメモリ(2G)をどなたかご教示頂けないでしょうか?
予算は、あわせて1万円程度までなら出せます。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14977108

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/25 00:36(1年以上前)


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/25 04:48(1年以上前)

搭載されている CPU が Atom N2600 ですからメモリは 2GB までしか搭載できません。
メモリ周波数は DDR3-1066 が最適すと思われます。

ということでメモリ・・・
サムスン SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB \1,280
http://kakaku.com/item/05201213832/?lid=ksearch_kakakuitem_title
キングストン KVR1066D3S8S7/2G \980
http://kakaku.com/item/K0000329445/?lid=ksearch_kakakuitem_title
トランセンド JM1066KSU-2G \999
http://kakaku.com/item/05209013765/?lid=ksearch_kakakuitem_title
※ お奨めの順番に書いてあります。

SSD は以下の商品が人気です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000248009.K0000406303.K0000362036.K0000361403.K0000396969

書込番号:14977657

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種と他を比較検討してます

2012/08/23 23:42(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D270

クチコミ投稿数:2741件

HP Mini 110-4120TU スペシャルモデル B0N20PA#ABJ [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000360313/spec/

上記と検討してるんですが、幾つか気になる点があるので、判る人がいたら教えてください。

1.グラフィック
HPの方は「Intel GMA 3600」と書いてあり、こちらには何も書いてありません。
調べてみると、このグラフィックはCPUであるAtomに内蔵されてる様子。
という事は同じCPUならグラフィック性能も同じと考えて良いのでしょうか?
それとも後述するメモリの違いによって差があるんでしょうか?

2.メモリの規格
HPの方は「DDR3 PC3-10600」とあり、こちらは「DDR3 PC3-6400」とあります。
数字が大きい方がデータ転送速度は速いはず。
という事は、こちらの方がメモリ性能は低いので使い勝手にも差あるんでしょうか?
それとも大差ないでしょうか?
※2GBに入れ替えて使う予定

3.無線速度
どっちも803.11n対応ですが、これは150Mbpsでしょうか?


誰か、よろしくお願いします。

書込番号:14973331

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/24 00:07(1年以上前)

1.2.
内蔵GPUもメモリコントローラもCPUとの組み合わせは1つだけなのでどちらも同じです。
価格.comの表記は適当なので惑わされないで下さい。

3.
AOD270の方は最高300Mbpsという記述を見つけました。

http://www.helpowl.com/p/Acer%20Computers/AOD270/Research/152351

ただ、同じAOD270でもAOD270-F61C/KFにも適用されるかどうかは分かりません。

書込番号:14973444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/24 00:14(1年以上前)

1.グラフィック

グラフィックの性能ははどちらもおしなべてショボイです。
安いPCのCeleron B800の足元にも及びません。あまり期待しない方が賢明です。

2.メモリの規格

メーカーのHPにはDDR3-1066/PC3-8500と書かれてますので、価格.comの書きミスです。
ネットブックですので、高速なメモリを積んでも体感的な差はありません。
CPUはDDR3-1066まで対応しています。

3.無線速度

仕様書には細かい事までは書いてなかったので・・・

書込番号:14973475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件

2012/08/24 07:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
どうやら、HDMI・ブルートゥース・オフィス2010の有無、値段2000円差、で判断すれば良さそうですね。

無線300Mなら、文句なしにこっちで確定なんですが・・・もうしばらく様子を見つつ考えたいと思います。

書込番号:14974148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリSSD換装

2012/07/22 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D270

クチコミ投稿数:13件

2万以下に戻ったら買おうと思ってますが、なかなか2万以下に戻りませんね。

さてやはりスペック面から購入後はメモリとSSDへの換装を予定しています。
下記のようなことを思っていますが、問題ないか教えて頂けないでしょうか?

@SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2
9.5m厚品ですが問題ないですよね?(7mm品もあるという話なので)
http://kakaku.com/item/K0000248009/

Aメモリ:SP002GBSTU133V02 [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]
相性の問題だけ?元々PC3-6400がついているようですが、10600として動きますか?
http://kakaku.com/item/K0000220452/

B分解
以下のHPを参考にしようと思っています。よりよいのがあれば教えてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183214/blog/25615832/

Cリカバリ
Acer eRecovery Managmentでリカバリディスクを作成すれば、SSDの容量関係なしにリカバリ可能ですよね?
以前どこかでパーティション分けで32GB以下にしなければ出来ないと書き込みがあったような記憶があるのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:14840547

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/22 12:07(1年以上前)

>>@9.5m厚品ですが問題ないですよね?(7mm品もあるという話なので)

7mmと9.5mmの製品がありますので、Aspire One D270にあった方を買えば問題ないです。

>>A10600として動きますか?

Intel Atom N2600 DDR3-1066
DDR3-1066(DDR3-8500)までしかサポートしていませんので、DDR3-8500で動作します。

>>B分解

大分解するほどじゃないみたいなんで大丈夫かな。

Cは本機をもってないのでどなたかに・・・

書込番号:14840761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/22 13:17(1年以上前)

2.5inchサイズのCrucial m4シリーズのSSDは全部7mmにできるようになっています。
CT128M4SSD2も当然問題ありません。
PC3-6400というのは初期搭載メモリの規格のことではありません。
PC3-○○規格のメモリで○○の数字が大きい分には使用することは可能なので、PC3-10600のメモリも使えます。
リカバリディスクはSSD容量が少な過ぎると使えない場合があります。
そういった時はEaseus Partition MasterやTodo Backup等の移行ソフトを使う必要があります。

書込番号:14841036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/22 23:48(1年以上前)

kokonoe_hさん、甜さん回答ありがとうございます。

@SSDについては甜さん、Aメモリについてはkokonoe_hさんのが望んでいた回答でした。

B、Cについては、引き続き情報がもしあればお願いします。

書込番号:14843690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/23 01:05(1年以上前)

B分解
これの前の機種を動画付きで分解されています
参考になれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304309/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14147088
Cリカバリ
パーテーション操作ソフトをつかってSSDの容量より少なくして
リカバリディスクを作成してリカバリすれば問題ないです
自分が主に使っているのは
EaseUS Partition Master 
というソフトですね

書込番号:14843971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/23 22:10(1年以上前)

maruboro0990さん回答ありがとうございます!

これであとは2万円以下に下がるのを待つばかりです・・・

って、ならなかったりして(笑

皆様どうもありがとうございます。

書込番号:14847697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/07/31 21:23(1年以上前)

先日の19800で購入し、本日届きましたので結果報告です。

デフォルトでの使用ですが、相当気が長い人しか耐えられないのではないでしょうか…

そこで早速教えて頂いた動画をみながら、
リカバリー等全て含めて4時間くらいで全て完了しました。
思ったより簡単でした。

結果は画像を張り付けておきます。
起動時間が1分30秒→30秒、シャットダウンが30秒→10秒になりました。

大変快適。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:14880480

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/31 22:11(1年以上前)

>>起動時間が1分30秒→30秒、シャットダウンが30秒→10秒になりました。

すごいですね。
激安なネットブックが、低価格ノート以上、そこそこ高性能なノートPC未満というかんじでしょうかね。

HDDが無くなった分、バッテリーの持ちが少しだけ良くなったのではないでしょうか。

書込番号:14880769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothについて

2012/07/12 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D270

スレ主 唐獅子さん
クチコミ投稿数:6件

bluetoothマウスを使おうと思っているのですが
このパソコンにはbluetooth機能が付いているのでしょうか?
製品情報では4.0が付いていると表示されていますが
デバイス設定でもbluetoothはありませんし
タスクバーにアイコンも表示されません。

書込番号:14798957

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/12 22:09(1年以上前)

Fn+F3とかでBluetoothをONにしないと出てこない機種があったりしますがこれもそうなのでは?

書込番号:14799018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/12 22:20(1年以上前)

Bluetoothチップは消費電力が比較的大きいので、バッテリの無駄食いしないようデフォルトオフが多い。

書込番号:14799093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設

2012/07/08 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One D270

クチコミ投稿数:68件

この機種は最大2Gまでメモリをつめるのでしょうか?

またこのOS:Windows 7 Starter 32bitはデスクトップ画面の
背景を変えられないのですよね?

書込番号:14780162

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/08 14:20(1年以上前)

メモリを交換すれば2GB認識可能です。
背景の変更方法はこちら等、いろいろな方法があります。

http://blog.livedoor.jp/jimuguri/archives/51815188.html

書込番号:14780166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/07/08 14:31(1年以上前)

メモリを2Gに増設して、例えばWord起動、Openoffice起動、google chromeでネット閲覧を同時にこなすことぐらいはできるでしょうか?

書込番号:14780200

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/08 14:41(1年以上前)

>>背景を変えられないのですよね?

変えられるソフトもあるようです。

壁紙が変更できない“Windows 7 Starter”で無理矢理壁紙を変更する
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091116_328890.html

>>メモリを2Gに増設して、例えばWord起動、Openoffice起動、google chromeでネット閲覧を
>>同時にこなすことぐらいはできるでしょうか?

3つくらいでは大丈夫でしょう。Windows 7 64bit Homeで2GBのPCもありますが、まあまあ普通に使えますし。

書込番号:14780235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/08 15:32(1年以上前)

>デトックスマンさん
元々の性能と画面解像度を考えると、同時並行作業には用途には向いてないかもしれませんが、メモリ容量からはぎりぎり持つかと思います。CPUが非力ですが、初期の1GBよりは快適に動くのは間違いありません。

ただし、Chromeで動画閲覧等をするには力不足かと。

書込番号:14780370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/08 15:58(1年以上前)

>同時にこなすことぐらいはできるでしょうか?
Google Chromeでタブを複数使うなど、メモリの使用が増えすぎないようにすれば可能かと。
ネットで動画をみるのに、複数読み込ますなども。

また、速度は単体での使用と変わりない程度なので、メモリ増設で低速化を防ぐことはできますが、高速化はしませんね。

書込番号:14780465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/07/08 16:58(1年以上前)

やはり2Gにすれば多少快適になる程度みたいですね。

書込番号:14780662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/19 00:45(1年以上前)

このPCのCPUだと1スロットに2GBのSO-DIM DDR3-1066のメモリーがつけられます。価格的にはDDR3-1333が安いのでそれでも代用できます。
スロットが2個あれば4GBまでつけられますが、1個しかないので2GBが最大です。
AOD270はまだいじってないのですが、前モデルのAOD257でWindows7Proにインストールしなおして使っています。Windows7Sterterではマルチウインドウが使用できないので変更しました。
Windows7Sterterは機能が少ないのに、あまり軽いOSじゃないような感じがします。
HDDも7200回転の750GBに変えてあるので、普通に使えています。
メモリーの取替えは、ネット上にAOD257の動画があるので参考にして行えば、そんなに困難ではないです。分解した場合はメーカー保証がどうなるのかはわからないです。(私は故障などがあっても有償の修理となるのを覚悟の上行っています。)

なお、分解、メモリー増設は自己責任でお願いします。

書込番号:15087244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/01 02:49(1年以上前)

4GBメモリーの認識状態

訂正:試した結果、メモリーは4GBも載せられる。なお、Windows7 Starterが2GBまでしか使えないらしいので、Windows7 HomePremium以上のOSに変更する必要がある。
Windows7 Professional 32bitでは2.99GBとして使えた。

書込番号:15554475

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]を新規書き込みAspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]
Acer

Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月23日

Aspire One D270 AOD270-F61C/KF [エスプレッソ・ブラック]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング