このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2018年3月24日 18:42 | |
| 5 | 3 | 2017年1月26日 23:01 | |
| 2 | 1 | 2015年1月6日 01:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT310BK [ブラック]
ご存知の方 お願いします。
1. FMステレオ放送の受信時にはステレオ再生できるのでしょうか?
2. radikoとの比較してFM放送の音質は良いでしょうか?
radiko の音質が非常に悪いので せめてデスクトップ環境では本来の FMアナログ放送をと思っています。
1点
>radiko の音質が非常に悪いので せめてデスクトップ環境では本来の FMアナログ放送をと思っています
受信アンテナに入力される信号の強さ次第ですね。送信所からどれくらい離れているのか不明ですが昔のテレビアンテナみたいなFMアンテナでないと歪んだりしてステレオだと聴き辛いと思いますよ。普通にWifiがつながる環境でしたらラジコのほうが良いはずですけど?
書込番号:21509333
1点
JTB48さん
ご返事ありがとうございます。
JTB48さんは DS-DT310BK をお使いなのでしょうか?
>受信アンテナに入力される信号の強さ次第ですね。
仮に DS-DT310BK 自身の受信感度が一般的なラジオ同等であれば、私の所では問題なく受信可能です。
そこには問題が無いという前提で 音質の方は如何でしょうか?
逆に 一般的なラジオに比べて DS-DT310BK の受信感度が著しく低いという事であれば、
そのように仰って頂きたいところです。
信号訂正の一切ないアナログ放送の受信ですから 現実問題として受信状態に左右されるのは理解しています。 FM放送用八木アンテナやブースターなどの設備は有りますので、 DS-DT310BK は F型コネクタが接続できるので必要があれば接続可能です。
>普通にWifiがつながる環境でしたらラジコのほうが良いはずですけど?
アナログAM放送より radiko のほうが良いというのであれば私も同意見ですが、
アナログFM放送より音が良いはず というのはどのような事から来ているのでしょうか?
radiko の良し悪しは 主題ではないのですが・・・参考までに
wikipedia に拠れば、 radiko は 音声codec にHE-AAC を使っており、データー量は 48kbps ということでした。
であると、低ビットレートの苦肉の策であることは明白ですので、音質が良いはずがないんです。
この方式は元々ガラケー携帯電話のでの着うたで使用され、パケット通信の通信コストを削減するが為のものがそのまま来た感じだそうなので、モバイル環境であればさほど気にはならないと思います。
海外の Internet radio 局などは vTuner (http://vtuner.com)等でアクセスしやすくなっており、
音質的にも mp3 128kbps 以上の所が山のようにあります。320kbpsとかも ごそっと有ります。
書込番号:21510945
1点
自己レス完結で何ですが・・・・・
一応その後の顛末をご報告するべきと思い 記述することにしました。
結論から言うと DS-DT310BK では無く、RTL-SDR.COM というところで出している製品を元に改良した製品購入し、 日本アンテナの4素子のFM放送用専用アンテナを地上13mほどの所に東京タワーに向けて立てて、うまい事 高音質のFM放送を堪能することができるようになりました。
ノイズレベルと 信号レベルの比 SNR は 50db 程を達成しています。
Audio信号のスペクトラム表示もしていますが 15khz までしっかり出ています。
Radiko の音質は完全に超えています。
後望むとすれば
1. USB のdriver があまり 行儀が良くなく 他の USB device との同時実行に難が有ります
2. FM放送のSN改善策として プリエンファシスが掛かっていて 高音域を増強してありますが、SDR受信側でこれをデエンファシスする機能が無いので 少々高音域が強すぎる
3.SDR 受信soft のAudio spectrum の横軸がLogスケールであってほしい
基本的な話を・・・
色々調べ得た情報からすると 安価なプラスティックケースベースの物は、結局 受信感度、周波数安定性、放熱性の観点でいろいろ問題が多く、それらを改善した改造品も販売されているほどであるということを知りました。
この手の SDR (software defined radio) では 受信機部分でベースバンド信号を A/D コンバートして PCに送り、その後の処理は PCの 有り余る CPU power で 必用な復調機能を software で演算処理するとの事でした。
取り込むdata は base band 信号を キャプチャー したところ、80Mbps 程に成るようです。
書込番号:21700899
2点
PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT310BK [ブラック]
対応OSはWin7までとなっています。
他社のテレビチューナー関連も、新規でWin10に対応している製品以外は芳しくない状態です。
使えないと思います。
せめて新しい製品でWin10対応のものを選びましょう。
書込番号:20196947
2点
Windows8.1では使えるかもって情報ありますが...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354413/SortID=18335364/#tab
まあ値段が値段なんで、お試しで買ってみてはどうでしょう。
書込番号:20196975
1点
現在Windows10のタブレットで使用してますが、問題なく使えてます。ソフトも途中で止まる事は今のところ見られてません(^.^)
書込番号:20605606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PC用テレビチューナー > ゾックス > DS-DT310WH [ホワイト]
↓Windows8.1でも動くみたいですよ。
Q:Windows 8.1に対応と明記されていませが、使われている方はおられませんか?
A:使用中。
Amazonia 2015/1/5に回答
A:Win8ですが、使えます。(私のは大丈夫でした。)
ハルタン 2015/1/5に回答
A:Windows 8.1 Proにて 動作良好です
松永 有 2015/1/5に回答
http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html/ref=cm_cd_dp_aar_al_a?ie=UTF8&asin=B008H8KPR0&cdForum=Fx1OTC80NO65TEG&cdThread=Tx23PKBIZW555HX
書込番号:18340971
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





