


マザーボード > ASUS > P8Z77-V DELUXE
リテールファンから、「侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100」に交換しました。
http://kakaku.com/item/K0000334182/
PCを起動したところ、ASUSのロゴが出た後、ビープ音が3回鳴って「CPU FAN Error」と表示されます。
このとき「F1」キーを押せばBIOS画面に入れるので、「ESC」キーでキャンセルすると通常通りWindowsが起動します。
環境は以下の通りです。
CPU:Core i7 3770 BOX
マザーボード:P8Z77-V DELUXE
ビデオカード:GTX680-DC2O-2GD5 [PCIExp 2GB]
サウンドカード:Xonar Essence STX
メモリ:AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
電源:AU750M
HDD:WD20EARXR
ケース:Carbide 300R
OS:Windwos7 Professional 64bit
「CPU FAN Error」と表示されなくするにはどうすれば良いでしょうか?
BIOS画面でCPUファンの回転数が600rpmを切ると赤色になるのですが何か関係がありますか?
起動後、30分程度アイドル状態にしておくと、CPUは約40度、回転数は約400rpmになっています。
交換前のリテールファンだと約30度、1327rpmでした。
CPUファンのアンカーはきちんと取り付けているので、取り付けによる不具合ではないと思っています。
また、BIOSの設定は変更しておりません。(初期のままです。)
よろしくお願いいたします。
書込番号:15228967
0点

侍ZZリビジョンB のファン回転数は 300 〜 2500rpm±10%(PWM可変)
ASUS UEFI BIOS [Monitor]→CPU Fan Low Limit[600PRM] を [200PRM] 又は [300RPM]
に変更することでエラー表示が出なくなりますが...
書込番号:15228975
2点

ファンの回転数が低すぎてエラーを吐いています、
BIOSにて、Lowlimitを600rpmから200rpmくらいまで下げてやればエラーは出なくなるかと思います。
書込番号:15228993
3点

>>ビープ音が3回鳴って「CPU FAN Error」と表示されます。
>>BIOS画面でCPUファンの回転数が600rpmを切ると赤色になるのですが何か関係がありますか?
>>CPUは約40度、回転数は約400rpmになっています。
マザーボードによってはファンの回転数が低すぎてエラーがなりますが、低回転でもちゃんとCPUが冷却されていれば問題ないので、皆さんの書かれたように下げられる下限まで下げて結構です。
侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100は最低回転数が300rpmを下回りますが特に支障はないはずです。
私も同じサイズの製品で200rpmまで下がるCPUクーラーを使用していますので、音がならないようにオフか最低にしています。
書込番号:15229062
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





