ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]ZOTAC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月23日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2012年10月10日 13:02 |
![]() |
4 | 0 | 2012年4月6日 00:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]
当ビデオカードのレビュー(一番下)を掲載した者です。
その後、3930K&SSDに替え、X79でPCI-Express Gen 3.0を有効にするパッチをあててみましたので、結果を報告させていただきます。
まず構成から。
[OS]Windows 7 Home Premium 64bit
[CPU]Intel Core i7 3930K
[CPUクーラー]Thermaltake Bigwater A80
[マザーボード]ASUS SABERTOOTH X79
[メモリ]A-DATA AX3U1600GC4G9 4GB×4=16GB
[SSD]OCZ Vertex 4 256GB
[HDD]Western Digital WD20EARX×2[2TB×2]
[VGA]ZOTAC GTX680
[拡張カード]ONKYO SE300PCIE
IO-DATA GV-MVP/HS3
GV-MVP/HZ2W
[電源]Enhance POWER KINGDOM PLUG-IN EPS-1610(P)1000W
[ファンコン]SCYTHE 風マスター2 KM05-BK
[スピーカ]ONKYO X-N9
[ケース]CoolerMaster CM690Plus
次にベンチマークなど(設定はレビュー時と同じ)
Dirt2 ロンドンでAVG:171.4fps、MIN:140.8fps,
クロアチア(DEMO)で、AVG:208.1fps、MIN:139fps
温度は63〜65℃
Dirt3:AVG:186.24fps MIN:134.26fps 温度は60〜61℃
LostPlanet;Aは84.5fpsでRank:A Bは71.6fpsでRank:A
温度はどちらも65℃〜69℃
バイオハザード5:182.6fps Rank:A 温度は63〜67℃
NFS SHIFT2はニュルブルクリンク20kmコースで150〜170FPS
温度は61〜64℃
Crysis2は最高が100fpsで最低は38fpsで、温度は64〜70℃でした。
全体的に約20%ほどのパフォーマンス向上が見られました。ただ、温度はほぼ同じに収まっています。パッチでこれほど向上したことに正直、驚きました。
あくまで自己責任ですが、試してみる価値は十分にあります。
ダウンロードされる方はNVIDIA公式(英語)のこちらから
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3135/session/L3RpbWUvMTM0MDIyMzU2OC9zaWQvaDEzbE45X2s=
後日、三画面時のベンチマークなどを掲載します。
0点

書き忘れましたが、NVIDIAドライバは304.48betaです。
書込番号:14754470
0点

CPUも変わってるしSSDになってるので、パッチで変わったのかどうかがいまいち不明な感じもしますね。
書込番号:14754899
0点

>全体的に約20%ほどのパフォーマンス向上が見られました。
i7-2600K→i7-3930Kの変更でなりそうな気もするが
書込番号:14755052
0点

ちなみに3930Kに変えてから20%向上しました。って意味です。わかりづらくて申し訳ないです。
書込番号:14755127
0点

気になったので試してみました。
CPU i7 3930K 定格
MEM 16G
M/B ASUS P9X79 DELUXE
MHFベンチ大討伐で17800→18500
これって効果出てるってことでしょうか?
20%には至りませんけど・・・
書込番号:14767595
0点

パッチ関係ないじゃん
無駄情報は混乱の元だから要らないよ
書込番号:15185326
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]
お待たせいたしました。
昨日、3台目となるモニタが届き、果たしてGTX680の1枚での3画面でどれだけ威力を発揮してくれるかを検証したので、ベンチマーク&ゲームプレイを紹介したいと思います。
まず、ベンチマークから(Scene1=S1とします)
Devil May Cry4(解像度は5760×1080)
S1:84.51 S2:70.24 S3:87.31 S4:79.79
温度は58〜60℃
Dirt2(解像度は6060×1080、最高設定、視点は後方)
AVG:62.4 MIN:52.3
温度は60〜61℃
Dirt3(解像度は6060×1080、視点は後方、設定は後ほど記載しますがレビュー時と同じです)
AVG:77.78 MIN:64.06
温度は59〜64℃
F1 2011(解像度は6060×1080 視点はボンネット、最高設定)
AVG:51 MIN:46
温度は57〜59℃
他に、
SHIFT2は、解像度は6060×1080で最高設定でプレイしてみました。パフォーマンスは最高で71FPS、最低は51FPSでした。若干のカクツキはあるものの、問題なくプレイできました。
温度は57〜59℃と低く抑えられています。
Crysis2は解像度は6060×1080、設定は、Veryhighでだと快適ではなく、若干の力不足感は否めませんがプレイはできます。
Crysis DEMOも解像度6060×1080、Highの設定で普通にプレイできます。温度も60℃前後だと思われます。
以上のことから、一部の激重のゲーム以外はGTX680シングルでも十分遊べることを確認しました。なにより、今までのビデオカードだと80℃超だったのに対し、全体的に60℃前後に収まっている事実にとても驚嘆し改めて、nVidiaの本気度が伺えます。今後、価格が手頃な値段になれば、一気に人気が出ると思います。早く値段が下がらないかを願いたいです。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





