ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2012年 3月23日 登録

ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]

GeForce GTX 680を搭載したビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 680 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/2GB ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のオークション

ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]ZOTAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月23日

  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]

ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(3件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]を新規書き込みZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]

スレ主 mstkwbさん
クチコミ投稿数:11件

自作PCのWindows7(64bit)に本製品を使ってDVI×2、HDMI×1でトリプルディスプレイ環境を組んでいます。
ディスプレイはすべて同じ機種でBENQの1920×1200のものです。

OSインストール後、ディスプレイの定義ファイルも適用して快適に使っていたのですが、最近PCを起動すると1台のディスプレイだけ解像度が1920×1080や1280×800の設定で起動したりすることがあります。

この状態でOSのディスプレイ表示の設定を開くと、そのディスプレイの解像度から1920×1200が選択できなくなっています。(起動した時の解像度が最大になっている)
ディスプレイの拡張を解除したり位置を移動させたりしても復帰することはありませんが、PCが起動状態のまま本製品に接続している2つのDVIケーブルを抜いて挿し直すとディスプレイが一瞬フラッシュして、設定から1920×1200が選択できるようになります。

でも、PCを再起動したり休止状態から復帰すると、また設定が戻って、同じようにDVIケーブルの挿し直しが必要になり結構面倒です。20回に1回くらいは問題なく起動できます。

このような状態なのですが、どんな原因が考えられますでしょうか?

書込番号:16173152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/25 22:31(1年以上前)

>快適に使っていたのですが、最近PCを起動すると

電源を入れる順番とかを変えていませんか?
最近ドライバーを変更されたとか、何か変化・変更があるはずです。

PCならシステムの復元で問題なかったころに戻されるのが良さそうです。
あと一台づつ再認識させたり。(デバイスマネージャーでモニターを確認してください。)

ソフト等の問題でないとしたら、その一台に何かが起こっているのかもしれませんが、ケーブルや入出力端子も含めて組み合わせを変更してみると問題箇所が見えてくるかもしれません。

あと抜いて挿しなおす以外に、例えばデバイスマネージャーでハードウェアの再スキャンで直ったりしませんか?

書込番号:16176811

ナイスクチコミ!0


スレ主 mstkwbさん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/27 12:35(1年以上前)

>イ・ジュンさん
ありがとうございます。
何か変更したかと考えてみましたが、特別心当たりのあることはありませんでした。

PC起動時はほぼ同時に電源を入れるので、それが問題あるのかと考えましたが、PC再起動時も発生するのであまり関係は無さそうです。

現象が発生した際、デバイスマネージャーで見ると該当する1台だけが「汎用モニター」になっているので、再スキャンや削除→再インストール、ドライバーの更新などをやってみても変わりません。

ある日突然発生するようになったなら復元ポイントで戻すことも考えましたが、徐々に発生頻度が上がってきて、現在は発生しない時のほうが少なくなりました。

OSを再インストールすると発生しなくなるので、使っているうちに何らかの変化があるのだと思いますが、原因がわかりません...

書込番号:16182959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]を新規書き込みZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]
ZOTAC

ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月23日

ZOTAC GeForce GTX 680 ZT-60101-10P [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング