
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2016年2月1日 21:53 |
![]() |
12 | 6 | 2016年2月1日 13:11 |
![]() |
2 | 0 | 2014年7月24日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月9日 11:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モニター 三菱RDT233WX
ソニーBDプレーヤ BDP-S6500
の組み合わせですと、無信号となります。正確に言いますと、一瞬ソニーの起動時ロゴが表示されますが、次の瞬間無信号。ケーブルを変えてもダメ、ポートを変更してもダメです。別の機器(無ブランドHDMID/Aコンバータ)は動作するので、減衰が大きいのか相性が出てしまうようです。
1点



一つのブルーレイプレーヤーから2つのテレビに出力するのにこれを買ってHDMIケーブルをもう一つ買えばいいのでしょうか?
それと思ったのですが昔のテレビとかで使ってた
RCA端子というのですか?赤と黄色と白の3つのケーブルで繋いでましたが、
画質を気にしなかったらブルーレイのRCA端子も繋ぎたいと思ってる新しいテレビも使ってないので
それで繋いだら見れるということですか?
お願いします。
3点

ハイビジョンHDMI 2分配器 4Kテレビ 長尺ケーブル対応 【HSP12-4KLong】
ハイビジョンの映像ソース1つから、複数に分配して複数の機器に同時に分配する装置
価格: ¥ 5,940
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%AB-HSP12-4KLong-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3HDMI-2%E5%88%86%E9%85%8D%E5%99%A8%E3%80%804K%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%80%80%E9%95%B7%E5%B0%BA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%80%90HSP12-4KLong%E3%80%91/dp/B00H8FGI60/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1454253875&sr=1-1&keywords=HSP12-4KLong
上記のような2画面に同時出力でしょうか?
書込番号:19544180
1点

この商品は2入力1出力ですから、
双方向切り替えタイプの↓
http://www.princeton.co.jp/product/phmsw401201.html
…の方が宜しいかと…
(セレクターですので同時出力不可です)
書込番号:19545006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同時でなくていいんです、片方が見てる時は見ないので、その場合はこれでいいのですか?
書込番号:19545057
2点

プリンストン
デジ像HDMIスプリッター PHM-SP102A \3,800
http://kakaku.com/item/K0000673742/
そのバッファローのは2入力1出力ですので逆ですね。ダメです。
上記の製品は1入力2出力なので2つのテレビで切り替える事が出来ます。
また2画面同時出力も可能です。
書込番号:19545087
1点

スレ主さんのご要望に応える商品はプリンストンの
http://s.kakaku.com/item/K0000409925/
↑コレです(1入力2出力or2入力1出力可能)
*ブリスターパックも有り
書込番号:19545151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブリスターパック→ボックスパックの間違いです(笑)
書込番号:19545181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



はっきり言って最低です。繋がったり駄目だったりです。
Bufferloに聞くと、6ヶ月しか品質的に耐久性が無い様です。
画面がちかちかして最悪です。我慢して馬鹿でした。
二度とBufferlo製品は、買いません!!!!
-----------------------------------------------------------------
■保証期間について
本製品につきましては、保証期間がご購入日より6ヶ月以内となっております為、
製品のご購入日が、2012年1月1日であるとのことでございますと、
保証期間を2年以上経過されているご状況でございますことから
保証の範囲でのご対応を行わせて頂くことが致しかねる状況でございます。
2点



レコーダー
・ソニーBRX-A250
・PCは自作でビデオカードにHDMI端子のあるもの
これをソニーのテレビ、KDL-46X5000に接続しました。
しかしながら、映像は出るのですが、音声がテレビのスピーカーから出力されない。
また、レコーダーのほうは、例えば本製品の入力1に接続した場合、入力1→入力2→入力1と切り替えた場合、レコーダーの画面が写らないのです。
レコーダーの電源を切って、再度、電源を入れると写るのです。
PCの場合は入力をいくら切り替えても、写ります。
レコーダーだけ、切り替えると画面が写らない。
この製品は物理的に回路を切り替えているだけだと思うので、電気的にどうのとかないはずです。
例えばケーブルが10芯あったとすれば、切替器の内部でその10芯分を入力1又は入力2に切り替えるているだけなので、回路が分断されるはずはないと思います。
あと、AVアンプ パイオニアのSC-LX86をこの切替器に接続すると、全く画面が写らないのです。
いずれも、テレビのHDMI端子に直接、各々の機器からのHDMIをダイレクトに接続すると映像、音声ともに出るのです。
物理的に回路を切り替えているだけなのに、なぜにこういう問題がでるのでしょう?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



