
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他オーディオ機器 > ESOTERIC > ESOTERIC G-02
中古のG−03Xを10万円で引き取ってもらって購入しました。発売日に売り切れでしたが、事前にメーカーのサービスから発売の予告が有り、HPをまめにチェックしていて正式発売を知り、発売日の数日前にオーディオ専門店に注文して手に入れました。10MHzの出力可能が大変な魅力で、フェーズテックのHD-7D192と接続して、10MHzが安く手に入れられたと大喜びです(フェーズテックのワードクロックジェネレーターは60万円以上)。音質はG-03Xでも、音の厚みが出て、音の一音一音がはっきりするのは、どの評論と同じですが。平たく言えば、素っ気ないデジタル音が、ねっとりします。クラシックのCDを良く皆様は、真面目に聞いているなと常々思っておりましたが、やっと心地良く聞けるように成りましたので、不思議ですね。
3点

はじめまして、こんばんは。実は私もG-02の購入を考えております。いま使っているddcはphasemationのhd7d192で全く同じです。ちなみにdacはperfect wave dacとaccuphaseのdc101とm2tech evoとda200、ddcはラトックの24192も使っています。聞くジャンルはクラッシクでとりわけバロックや弦楽器の音が大好きです。
コンサートホールにいるような空気の動きが分かるような暖かい解像度の高い音楽を目指しています。
もう少しG-02のことが伺えれば幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:14535077
1点

もう一つごめんなさい。ラトックのルビジウムクロックジェネエーターは10MHzをフェーズテックのDDCに入力出来るのでしょうか?。教えてください。
書込番号:14535265
1点

私も、ラトックのルビジウムジェネレーターに興味があり、レンタルして試聴して結局購入してしまいました。最初は、ラトックのジェネレーターとG-02のワードクロック入力端子に接続、G-02の10MHzの出力をフェーズテックのHD-7D192に入力して使用しました。もちろんラトックを接続せず、G-02の水晶発信の精度を使い、10MHzのクロック信号をフェーズテックに入力する事もしました。現在はラトックのルビジウムジェネレーターの出力端子が一つしかなく、BNCの分配機を購入(数百円)し、G-02とHD-7D192の両方に直接入力して使っております。G-02はコルグのMR−2000Sのクロック入力のため、コルグへの周波数が変更出来る事が必要で購入しております。音質については、フェーズテックとラトックの組み合わせは、PCオーディオ再生では、192Hzのファイルの音楽が更に192Hzの音になり、凄いの一言です。上記の様々な組み合わせでの音質差については、まだ詳細を御書きするまでのエビデンスはありません。ラトックはレンタル出来ますし、G-03Xなら中古が安く購入出来ますので、試聴されてからの購入をお勧め致します。機能ではG-02は進化しましたが、音質はG−03Xと相違は少ないと思います。
書込番号:14564311
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





