BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質の設定について。

2013/02/18 14:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

46HX850を父にプレゼントしました。
8年前ぐらいのパナのプラズマからの買い替えです。
見た目の、白く霧がかかったように見えるのは私だけでしょうか。

先輩方の、画質調整はどのようになっていますか?
いろいろ試しているのですが、隣の部屋にある東芝の液晶テレビの方がキレイに見えます。

書込番号:15782671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/18 18:11(1年以上前)

この機種に限らず、HXシリーズ全般で探せば同じ質問がいくらでもあります。
まずはそれを見てから自分で調整してみてはどうでしょうか。

白っぽさの改善としては
・バックライト、ピクチャーを少し暗めにする
・色温度を低1、2にする
・リアリティークリエーションをマニュアルにして精細度を下げる(10〜30位がお勧め)
・黒補正を中、強にする
・アドバンスド.A.Cを弱か切にする
・クリアホワイトを切
・エッジ・ディテールエンハンサーを切

こんなところでしょうか。

書込番号:15783402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/19 08:32(1年以上前)

SEED大好き さんありがとうございます。
週末に実家に帰って、調整してみます。

書込番号:15786225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB HDD

2013/02/17 17:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 coco111さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんわ

この機種を購入したのですが、USBHDDに録画したものの早見再生はできないのでしょうか?
説明書やネットで探してみたのですが見つからなくて…

書込番号:15778451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/17 18:48(1年以上前)

できませぬ。

いろいろやりたいなら、別にレコーダーを買ったほうが便利ですよ。

書込番号:15778755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coco111さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/17 20:37(1年以上前)

Milkyway1211さん

やはりできませんか(^_^;)
レコーダーとトルネとナスネは持ってまして、あと、別部屋のREGZAは出来るので不便だなと。
もう少しUSBHDD録画が連ドラ予約とか早見など便利だといいですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15779287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD録画の再生で3D表示

2013/02/16 13:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:33件

ブルーレイレコーダーは、東芝のRD−BZ710を使っています。
BDディスクの再生及び3DのBS放送「SONYの世界遺産」等は、3Dで迫力ある画面が映ります。しかし、この放送をHDDに録画して再生すると左右に分割してテレビに映っているのですが、3Dで映りません。
 東芝のサポートに問い合わせましたところ、テレビの設定で3D視聴可能との返答。
HX850のリモコンで3Dボタンを押して設定しようとしたのですが、左右分割方式のところが灰色になって機能しません。(HDD再生の時だけです。)
 設定方法に問題があるのでしょうか。
SONYのサポートに電話しても、いっこうにつながりません。
 どなたか、ご教示お願いします。



書込番号:15772369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/16 21:06(1年以上前)

普通の状態ならそうならないと思いますので、
一度、コンセントを抜いて1分ほど待って入れなおしてみてはどうでしょう?

書込番号:15774371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/16 23:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
5分電源を切りましたが、変化ありませんでした。

書込番号:15775196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/17 00:44(1年以上前)

レコーダとの接続はHDMIですよね?

書込番号:15775498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/17 01:03(1年以上前)

TVの3D設定は、サイドバイサイドにちゃんとしてますか?おかしいな

書込番号:15775565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/02/17 19:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 今日半日かけて、SONYと東芝のサポートに電話しました。
 どちらも丁寧に一生懸命対応してもらいました。
 しかしながら、3Dの普及は遅れているのか、細かいところはサポートでもよくわからない人が多いようです。
 結論は、現在ほとんどのブルーレイレコーダー(高額の機種以外)は3D放送をHDDで録画し場合、再生は2Dでしか再生できないようです。
 また、取扱説明書及びホームページにもHDD録画の再生時は、2Dになるとわかりやすく記載していないみたいです。
 

書込番号:15779086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/17 21:29(1年以上前)

> 結論は、現在ほとんどのブルーレイレコーダー(高額の機種以外)は3D放送をHDDで録画し場合、再生は2Dでしか再生できないようです。

うちは、旧機種の40HX720ですが、放送が左右分割方式の3Dの場合だと、
古いDVDレコーダ(当然3D非対応機です)で録画した3D放送ですら、3Dで再生できます。

レコーダで3D対応、非対応というのは、市販の3DのBD再生に対応してるかどうかだけだったと思います。

左右分割方式の3D放送の場合、レコーダは右半分と左半分に独立した画像を録画して、
それをそのままテレビに出力するだけなので、それをどう表示するかはテレビ次第です。

HDMIではなく、アナログ入力だと左右分割方式等が選べなくなりますが、
それ以外は左右分割方式が選べなくなるってことはなさそうなんですけど。。。
現行機種でできなくなるとは考えにくいですが。。。

もう一度聞きますが、レコーダとの接続はHDMIですか?

書込番号:15779587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/24 13:33(1年以上前)

返答遅くなり申し訳ありません。
HDMI(3D対応)で接続しています。
KDL−55HX850⇔HT−FS30⇔RD−BZ710
上記の接続で試したり、
KDL−55HX850⇔RD−BZ710
で試して見ましたが、変わりありませんでした。
東芝のサポート担当者によって、意見が違い混乱しています。
下記の方の方法も試したみましたが、ダメでした。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-10-26-4

DLNAでも接続可能にしていますので、その方法ですと3Dで視聴できます。
ちなみに、この場合メガネをはずして見ると、左右2画面でなくブルーレイディスクの3D再生と同じように
ピンボケのような画面です。
 3D放送の録画の視聴は、DLNAでみるしかないと思っております。

書込番号:15810805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック ディーガとのリンクにて

2013/02/14 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 タマ吉さん
クチコミ投稿数:14件

この度、本機HX850とパナソニックディーガBWT630を購入しました。

HDMIケーブルで接続しています。

HX850の無線リモコンの使い勝手がよく、BWT630とリンクして使ってます。

ところが、普通の時の再生や早送り、スキップ、そして「一時停止」など基本の動作はしてくれるのですが、630の編集モードで、録画した番組の部分削除をするときになぜか一時停止ボタンだけ機能しません。もう一台パナソニックでBZT810を所有してますが、こちらも同じ現象です。

630は無線リモコンでなく、部分消去は割とやるので、なんとかうまくこのボタンを生かすことができないでしょうか?

メーカーが違い、厳しいのはわかるのですが、普通の時にできてるだけに惜しい気がするのです。






書込番号:15763243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/14 14:32(1年以上前)

HDMIリンク操作連動にも、限りがあります。

すでに何となくは承知しておられると思いますけど
できない操作、無理なものは無理でしょうね。

おなじメーカー同士であっても
連動しない操作はありますからね。

ずいぶん前にレグザTVのリモコンで試したことがあって
部分消去のスキップ、停止などのすべて操作が出来なかったように微かに記憶しているのですが
(記憶違いかもしれませんが、部分消去の操作は完了出来なかったことだけは確かです 笑)
逆に一時停止以外はできるだけでも、スゴいとおもいますけど・・・(笑)
わたしの中で、ソニーはどちらかというと比較的他機との操作連動できないことが多いメーカーという認識だったものですから。

BZT810も既にお持ちなのですから、少し厳しい言い方をすれば
そもそも赤外線リモコンの使い勝手が悪いことが嫌なら
BWT630ではなく、無線リモコンの上位機種を買われたほうが良かったことは事前にわかっていた筈ですよ。



ちなみに、チャプタ一覧からのチャプタ消去ではどうなんです?
これなら複数回ボタン押下の手間は掛かりますが
レグザTVでも出来たような気がします。


書込番号:15763653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/15 00:44(1年以上前)

確かに編集時の一時停止だけが効かない感じですね。
(当方、BRAVIA KDL-40HX720、DIGA DMR-BZT810です。)

再生時に一時停止が効くということは指令は行ってるはずですが、
編集時だけ効かないのはDIGAの考慮漏れ(バグに近い)のような気がします。
どのメーカーのテレビも同じじゃないでしょうか?

効かないのはどうしようもないので、編集時は素直に純正リモコンを使うか、
開始点 or 終了点を決定(仮決め)すると一時停止になるので、
それでごまかすか、くらいでしょうか。

私も、赤外線リモコンのレコーダ(ソニー)では、
予約や視聴程度だとBRAVIAのおき楽リモコンのリンクで使ってましたが、
さすがに、編集等、複雑でレスポンスが重要な作業のときは赤外線リモコンで作業をしてました。
ただし、純正リモコンではなく赤外線の強い学習リモコンを使ってですが。

書込番号:15766251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 タマ吉さん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/15 22:47(1年以上前)

サムライ人さん

返信ありがとうございます。

やはり連動させるのは難しいみたいですね。素直に純正リモコンを使います。

当然630の上位機種は検討してました。ほぼ同じ機能なのに、あれだけ価格の開きがあると予算オーバーです。

チャプター一覧からの消去は、ディスクにCM抜きで保存するため、一コマ単位で消去するので難しいかな。でも一度試してみます。きれいに抜けるかもしれません。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:15769831

ナイスクチコミ!0


スレ主 タマ吉さん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/15 23:21(1年以上前)

アメリカンルディさん

ご返信ありがとうございます。

実際に試してくれたんですね。おそれいります。


>開始点 or 終了点を決定(仮決め)すると一時停止になるので、
 それでごまかすか、くらいでしょうか。

先ほどの方にもお伝えしたのですが、番組をCM抜きでディスクに残したいので、編集で今試したのですが編集点を一度でも再生で動かせてしまうと、どうしても一時停止ボタンを使いたくなってしまいます。
編集時は素直に純正リモコンを使います。

確かにいろいろな方法がありますね。

本機のリモコンが以外にディーガをリンク出来ていたので、つい欲張ってしまいました。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:15770021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/16 00:13(1年以上前)

先ほど帰宅しましたので、レグザTVで部分消去の操作をしてみました。

おっしゃるようにレグザTVでも同様に停止の動作だけできませんでした。
その他、再生、早送り戻し、スキップまで動作可能でした。

>部分消去のスキップ、停止などのすべて操作が出来なかったように微かに記憶しているのですが

とレスしていましたが、間違っていましたので訂正しておきます。
失礼致しました。

書込番号:15770333

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRAVIA KDL-55HX850とTOSHIBA 47Z7

2013/02/14 11:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:27件

を悩んでいます。

用途は、毎日テレビを見るくらいです。映画を見たりはあまりしません。ゲームはたまにします。
SONYのステレオを持っているので音響は気にしません。

BRAVIA KDL-55HX850は、SONYでステレオもブルーレイレコーダーもPS3もなのでリンクができるなと。

TOSHIBA 47Z7はタイムシフトが魅力的。

視聴距離はだいたい2mちょっとです!!

単純に画質が綺麗なほうがいいです。価格.comだと金額的にはあまり変わらないので悩んでます。


なんでも、構いませんのでアドバイスください!!

書込番号:15763142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/14 12:52(1年以上前)

いやいや…まだ店舗に展示してあるんだから見に行きましょうよ。
ここで聞くと850押しが大多数を占めると思いますけど。
他人にアドバイスもらって画質を気に入るわけではないでしょう?
もう答えが出ていて背中を押して欲しいだけならまた別の話ですよ。

初心者でも実物を見れば自分の好みがおぼろげながらわかりますよ。

書込番号:15763338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/14 17:53(1年以上前)

ゲームレスポンス、録画機能、好みの画質・・・

何処に優先順位をつけるかですね。

画質評価にしても、動きの早いスポーツ観戦に重きをおくのか、視野角に重きをおくのか、などなど
評価対象の視点によってかわってくることもあります。

画質優先で検討してみて、どちらでもかまわないと
思われるならその他の機能で優劣をつけることが
肝要かと思います。

ただ、ソニーレコーダやPS3とのリンクは
ソニーTVとでは大した拡張や付加機能はないので
メーカー合わせは考慮の必要性はないかと思います。


書込番号:15764220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/02/14 22:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

実物はすでに見ています。
その中で悩んでいます!画質は、正直違いがあまりわからなくて。細かい設定はどちらのほうが出来るのでしょうか。

値段はさほど変わらないので、サイズ違いで悩んでいるのかもしれません!!

書込番号:15765584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/02/14 22:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

実物機では悩んでいます。
ほかのところで優劣をつけると、SONYの方はサイズが大きいことが魅力。
TOSHIBAはタイムシフトが出来ることが魅力。ただタイムシフトの場合、HDDを買わなければいけないのでプラス2万ほどかかること。

その辺りで悩んでいます(>_<)

書込番号:15765602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/14 23:16(1年以上前)

難しいですね。

こっちを取ればあっちつかず
あっちを取ればこっちつかず
画質的には長年のREGZA使い(今もZ2000とZ2を所有、使用中)ですが
REGZAは本当に画質よいとおもいます。
それにDLNAを先駆けて使えていたので重宝しています。

55HX850は表面のガラスが本当にクリアで綺麗
ついつい触ってみたくなるくらいクリアで綺麗です。
触ったら人の脂で汚れて綺麗に拭くはめになりますが(笑
ガラスなので反射がキツイという方が居ますが自宅で使うくらいの
灯りでは反射は気になりません。
陽の光はカーテンをするなりしないと厳しいかもしれません。
ガラスなのでメガネ拭き用の柔らかい布で拭くくらいの
手入れでキズがつく事は余程の事がないとないでしょうが
REGZAのパネルだと手入れで気を使いそうですね。
現にZ2やZ2000の画面拭きはほんとうに気を使っています。

ただテレビ操作の反応はREGZAのほうが本当に早いとおもいます。
Z7ではなくZ2ですがこの点はほんと東芝すげーっておもいます。
たぶんZ7でも機敏な反応をしてそうですね。

大きさはやっぱり「大は小を兼ねる!」です。
スレ主さんの視聴距離が2mという事ですが慣れると十分見れます。
現に自分が2m〜2m30cmですが視野全体で余分なものが入らずテレビが
楽しめます。
ゆったり見たい人にはまず不向きかもしれませんが自分専用のテレビとして
堪能したいなら十分アリだと思います。

ゲームはほとんどしないのでなんともいえません^^;

けど総合的にやっぱり850を自分が使っているので850を押したくなりますねぇ。。

書込番号:15765872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/02/14 23:22(1年以上前)

むぎ茶100%さん

アドバイス何度もありがとうございます。
僕もいまはTOSHIBAのテレビなのでTOSHIBAのほうがいいかな〜とは思っていますが、価格.comでプロダクト大賞を受賞していたりして悩みました。

むぎ茶100%さんは、Z2とHX850を両方持っているんですか?
その中でのSONYおしですか?

書込番号:15765886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/14 23:49(1年以上前)

戦国時代さん

もしも、もしもですが
REGZAの同等レベルの55インチが同等の値段なら間違いなくREGZAを選んでいました。
これは間違いなく断言できます。

ですがREGZAは値段が・・・ね。
47インチと55インチでは大きさのレベルが違います。
その違う大きさで画質が大差ないのに値段は同格
ならどうしてもこちらを選んでしまいます。
それにソニーのガラスパネルも気に入っての購入です。

どのテレビを買っても音響はショボイので除外
結局は画質を取るか大きさを取るか値段を取るか機能を取るか
機能は昨今のテレビなら根幹の部分(DLNA等)違わないので
画質・大きさ・値段で考えた結果850が”買い”と判断しました。

書込番号:15766023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/15 12:29(1年以上前)

私も麦茶100%さんと同意見です。
この価格で、サイズや性能やデザインに満足出来るTVは、中々後にも先にもないかもと思います。(^^)
何か賞に選ばれたようですが、コスパの名機ですね。
4Kやら有機やら、こなれてくるまでの間、長く愛せるモデルかなと思います。
カタログや実機を見て選んで間が一番楽しいかも(^^"

書込番号:15767587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/02/15 14:15(1年以上前)

むぎ茶100%さん

その通りです!
同じ55サイズで同じ金額なら間違いなくREGZAにします!!
そうではなくて困ってます(>_<)

55は少しデカいかなと思って今、少しだけREGZAにしょうかなと。。。

でもやはり、SONYも捨てがたいですよね。
大は小を兼ねますよね。

書込番号:15767926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/02/15 14:18(1年以上前)

ムク55さん

アドバイスありがとうございます。
確かに選んでる間が悩みますが楽しいです!!笑

やはり名機ですか〜!
確かにいいですよね。実機も見ましたが、デカいのに画質もよかったです!!

でもREGZAもいいんですよね〜悩む(>_<)

書込番号:15767937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


contact06さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 16:16(1年以上前)

テレビをHX850にして、Blu-rayレコーダーをDBR-M190等にするのはいかかでしょう?

大画面で見ながら、タイムシフトも使えると思うのですが(^-^)

書込番号:15768266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/02/15 19:39(1年以上前)

contactさん

アドバイスありがとうございます!
お金の問題でそれは難しいかなと。。(>_<)
お金があれば、ぜひそうしたいです!!笑

書込番号:15768952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/15 20:13(1年以上前)

HX850とZ7では、発売時期が半年ほど違いますからね。

急ぐわけでもなさそうなので
55インチZ7の価格がもう少しこなれてくるのを待つという選択肢もありじゃないかな?

書込番号:15769108

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/02/15 20:18(1年以上前)

戦国時代 さん、こんばんは。。
>その中で悩んでいます!画質は、正直違いがあまりわからなくて。細かい設定はどちらのほうが出来るのでしょうか

カラーマネージメントまで搭載しているレグザの方がより詳細に設定は可能です。。
あとはご自身の好みになってきますね。ただ大画面であれば上位のHX950を勧めたいところです。。

書込番号:15769128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シーンセレクト切り替わり表示

2013/02/11 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:99件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

チャンネルかえたとき字幕でシーンセレクトを切り替えましたと表示されるのが、とても目障りです。カスタマーセンターに問い合わせたのですが、仕様なので消せないと言われました。
皆さんは、あの数秒が嫌ではないのでしょうか?
私はそれぞれのシーンセレクト(スポーツ、アニメ、などの)ごとに細かく画質設定しているので、シーンセレクトは使いたいのですが。
皆さんはシーンセレクトは切っている方が多いのでしょうか?
ご意見聞かせていただければ。

書込番号:15752251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/11 23:46(1年以上前)

別に気になりません。
そんなに気になる事ですか?
そこまで神経質になるようなものですか?

書込番号:15752564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/02/12 00:58(1年以上前)

スレ主さんはこのTVを通販で購入されましたか?
それとも家電量販店で購入されましたか?
検討時に実機を触ってみて確かめれば、
自ずとその点が気になるか否かわかった
と思われますが。
購入価格ばかり気にして
他のユーザーさんから評価が高い事を
鵜呑みにして調べもせず買ったのでは
ないですか?

何処のメーカーのTVにも煩い表示が
ありますが2〜3秒表示されるだけなので
気にするような事ではないと思います。

書込番号:15752864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/12 09:11(1年以上前)

スレ主さんは、55HX850と60G7を比較検討の上、11月18日にケーズデンキでシャープの60G7を178000円5年保証付きで購入されたはずでは??

書込番号:15753595

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/12 10:21(1年以上前)

本当だ…
過去の書き込みみたらG7買って絶賛してますね。
って事は勢い余って2台購入?

2台あれば違いがよくわかって面白そうですね。

書込番号:15753752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/12 11:47(1年以上前)

ラインハルト侯さんこんにちは。さて当方もこの55HX850を購入し先週土曜日に無事セッティング(壁掛け)を完了したところです。

実は私も全く同感で「シーンセレクトを切り替えました」 が気になります。この表示を消したくて電子取説を探しました。変更不可とのこと、私もCSに問い合わせしたいと思いましたのでこのスレが役にたちましたw。

そもそもシーンセレクトONにすれば、画面ごとに切り替わるのは当たり前の事で、いちいち表示することは不要と思いますし、もし表示するのであれば「シネマ」や「スポーツ」など切り替わったシーンを表示してくれた方がわかりやすいと思いますが。
みなさんいかがでしょうか?

書込番号:15754004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/12 22:47(1年以上前)

>「シネマ」や「スポーツ」など切り替わったシーンを表示してくれた方がわかりやすいと思います。

是非、ソフトのバージョンアップで対応して欲しいですね!
(新製品からの対応ではなく、旧製品も不具合対応だけでなく機能Upして欲しいです)

書込番号:15756574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/12 23:14(1年以上前)

2月4日に不具合修正のソフトウエアーのアップデート(色あい設定を変更後、設定値と異なる色あいになる場合があり修正)がありましたが、SONYは機能アップするアップデートとかもあるんでしょうかね?

他社の例ですが、パナソニックのBDレコーダーを3年程前に購入して、1年程経った頃(既に生産が終了している機種になっていましたが)機能アップするアップデードがあり、Radikoが使えるようになるなど大変使い易くなって大助かりしています。

書込番号:15756758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/12 23:44(1年以上前)

HX920ですが私も気になります。ソニーに聞いてみましたが同じことを言っていました。この様な相談が多く寄せられればアップデートで対応してくれるかもしれませんね。ソニーに期待します。

書込番号:15756937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/14 19:18(1年以上前)

別にそんな事いいけど
スレ主さんがシャープとソニーの2台買ったのかすごい気になる
はやくレスこないかな

書込番号:15764495

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング