※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年10月7日 15:09 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2012年10月6日 22:32 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年10月2日 06:26 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年9月30日 02:07 |
![]() |
8 | 7 | 2012年10月1日 07:36 |
![]() |
2 | 1 | 2012年9月29日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
このテレビにIOデータのUSBハードディスクを繋いでいます。
TVにはLAN繋いでいます
何かアプリなどで外出先から外付HDDに録画予約出来る方法はないでしょうか?
書込番号:15168293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ソニーで外出先から予約可能なのは
レコーダとBD内蔵BRAVIAとナスネですね。HX850は無理です。
http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/explanation.html#list
書込番号:15169054
1点

なるほど
このTVは無理なんですね
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15172689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
いつも参考にしています。
今回も素人の質問ですがお願いします。
少し前のレコーダーでは24P出力できませんが、その場合でもシネマドライブはモーションフローと組み合わせれば機能するでしょうか?
それか24P出力していないとダメなんでしょうか?
書込番号:15168039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とくに問題ないでしょう。
地デジやBSの映画でも同じですから。
なお、BDレコーダーは、よほど古い製品でなければ、BDの24p出力に対応しています。
書込番号:15168183
1点

シネマドライブは60i、60p、24pいずれでも効果があります(一番効果があるのは24pですが)。
オート1は滑らか、オート2は原画忠実です。
ただ、60i/pを24pに変換する訳ではないので再生機側で24p出力出来ないと最大の効果は望めません。
ちなみに24p出力できないレコーダーとなるとBDレコーダー初期のソニーのスタンダードモデル位
だと思いますが、お使いの機種は何ですか?
3年位前の機種ならどのメーカーでも24p出力に対応してると思いますが。
書込番号:15169300
2点

ご返信有難うございます。
SEED大好きさんには画質設定の書き込みで救われています。
ちなみにレコーダーは、DIGAのBZT600とBR585です。
前者は家族に占領されることが殆どなので、後者です。
宜しくお願いします。
書込番号:15169525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BR585をググッて見ましたが24pはおろか60pも非対応のようですね(60i出力まで)。
ただ見れれば良いだけなら問題ないですが、映画画質に拘るのであれば
24p出力対応レコーダー/プレーヤーに買い替え、買い増しが良いかも知れません。
24p出力のみで良ければソニーのS190、パナのBD77あたりが安くてお勧めです。
色純度など更なる高画質化を望むならパナのBDT320がコスパ高くてお勧めかと。
録画機能が必要なら現行パナ(11月に新型のうわさあり)か現行ソニー、新型ソニーでしょうか。
ソニーの新型にする場合、W録モデルにクリアス4が非搭載になっており
高画質モデルはトリプル録画モデルのみになってしまったので注意です。
ソニーのレコーダーならスタンダードモデルは現行機種の方が再生画質は良い事になりますので
購入するならお早めに。
書込番号:15170064
1点

ご丁寧に有難うございます。
何か違うな、と漠然と思っていましたがBR585ではブラビアの良さが引き出せないようですね。
多分、廉価DVDレコーダーにBDが乗った程度ということですね。
外付HDDはいらないので、BDZのAT750Wを検討します。
ただ、DIGAに比べると動作音に難があるようで不安です。
書込番号:15170131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
HX850は遅延とかはどれほどなのでしょうか?
TPSなどをよくします。
あとHX920でよく言われていた色ムラなどはマシになっていますか?
書込番号:15149859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
シロトです。教えてください。
このテレビへ外付けHDDを付けた時、3D録画は出来ますか?
出来るなら、どのような外付けHDDを購入すれば良いのですか?
録画できないなら、3D録画可能なブルーレイレコーダーを購入しようと計画中です。
近日中にこのTVを購入予定です。
1点

テレビの3D放送は、左右用の映像を二つ横にならべているだけで、放送自体は普通の放送とまったく同じです。したがって録画もそのまま普通に出来ます。3Dで見るときに、テレビのモードを3Dに切り替えるだけです。
なお、レコーダーで録画するときも、3Dに対応している必要はありません。3D対応レコーダーが必要になるのは、3Dのblu-rayソフトを見るときだけです。
書込番号:15134908
1点

>出来るなら、どのような外付けHDDを購入すれば良いのですか?
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX850/feature_7.html
に「対応品」の情報が載っています。
個人的な話をすれば、
「PC周辺機器のUSB-HDDに録画する」
のですから、「どのような」という区別の意味は無いと思っていますm(_ _)m
精々、「PC電源連動機能」が有れば、
「テレビをOFFにすると、USB-HDDもOFFになる」
かどうか...
書込番号:15135138
1点

録画できますが、TV放送の3D(WOWOW、スカパーなど)は、サイドBYサイド中心なので、3DBDと比較すると解像度が半分で粗く、さらに、飛び出す映像が滑らかじゃなくて、カクカクします。
4月からWOWOWの3D放送が始まったので、海猿、バイオハザードアフターライフ、ガフールの冒険、三銃士〜を録画して見た感想ですが、BDの3Dと比較してしまうと、粗く、残像感がひどく、飛び出し感はありますが、やや、BDよりカクカクしますね。
3Dって飽きも早くて、買ったときの感動は、1ヶ月ぐらいで、冷めて、最近ほとんど見なくなってますね。目も疲れるし。
外付けHDDでも、ケースにHDDを入れても、ほとんど録画できますが、相性もあるので、気になる人は推奨品がいいですし、相性がわるいと、HDDの認識しないことや、電源連動しない外付けHDDもあります。
電源連動しないと、録画しないときにこまめに電源を切らないと、夏にあっという間にHDDがこわれますよ。
バッファロー、IOデータや、HDDケースのホームページで、お買いになりたい商品を調べれば、動作確認済みなどと書かれてますので、ブラビア動作確認済みと書かれてるものを買うといいでしょう。
書込番号:15135201
2点

P577PH2m様 名無しの甚平衛様 エックスピストル様
お忙しい所、ご指導頂き、有難うございました。これで、TV本体と外付けHDDを購入出来ます。レコ−ダーは現在使用中のスゴ録で我慢しましょう。
書込番号:15140034
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
新居に引っ越すにあたりリビング用の新しいTVとして
こちらの機種を購入しようと思っています。
いつ来るかはわからないけど大きい地震への対策と
見た目をすっきりさせるため壁掛けで使おうと思っていてネットで
壁掛け金具を探しているとVESA規格の壁掛け金具はたくさん出てくる
のですがこちらのテレビはVESA規格に対応しているのでしょうか。
できれば上下左右に稼動するタイプの壁掛け金具を取り付けたいです。
こちらのTVに対応していてお手ごろで上下左右に稼動するタイプ
の壁掛け金具をご存知の方、使用している方がいたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
1点

こんばんは
とりあえず、下記の、「対応商品・アクセサリー」 には
「壁掛けユニット(1)」 とありましたので、お知らせしておきます。
(上下△マークの下の▼マークをクリックされますと写真、価格等が出てきます。)
(また、その中の[商品詳細]をクリックされますと、商品ページに移動します。)
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX850/compatible.html
もうご存知でしたら、スルーで…
ご参考まで
書込番号:15125268
1点

こういう壁掛けって新築の時に計算していないのでも
使えるんですかね?
クーラー取り付けでも、どこに付けるかで、コンパネ補強
しましたが…
たとえばこの機種ですと26.2 kgもあるんですが…
取り付け後、すぐには落下しないでしょうが、ふつうの
コンパネ壁で何年ぐらい持つんでしょうね?
石膏ボード壁は無理ですね。我が家の手すりは落ちました。
(^^ゞ
書込番号:15127539
1点

注文住宅ですのでもちろん取り付け予定の壁にはしっかりと補強を入れてもらっていますし
基本的には柱の中心にビスを取り付けるので強度的には問題ありません。
純正品だと上下のチルトはできても左右に動かせないのがネックです(−−;
書込番号:15127932
1点

こんばんは
私はラックの背面パネルにヤフオクで落札した
固定式のVESA規格の金具です
重量はスタンドは含まないので21kgと以外と軽いです、
柱に直づけタイプで上下左右可動式なら即決\4980で
(左右角度自在★液晶テレビ/壁掛TV金具26-60型ステンレス製VESA)
と言うタイトルでご希望のタイプが出品されています、
ただしさすがに55インチだと振り幅がとても大きいので周りにゆとりを持たせた方が
良いですね。
書込番号:15129679
1点

>オコロンさん
VESA規格の金具で取り付け可能なのですね!
ラックの背面には金具はどのように取り付けていらっしゃいますか?
ぜひ教えてください。
書込番号:15140392
1点

お早う御座います
はいVESA規格の物で付きます
と言うかVESA規格の物でないと付かなかったと思います、
ちょうど取り付け前の金具の写真を撮って置いたので
それで説明しますね、
奥にある大きな一枚の板がラックパネル側にに取り付ける金具です
上下にある細長いスリットに付属品のM8の木ねじで
取り付けます
ここで大事なのは画面の高さが自分の好みの位置に来るように
だいたいで良いので事前に高さ寸法を出して置くことです、
水平水準器も付いていて簡単に水平が出せます、
上に乗っている2本の棒状の金具がプラビアの背面に付く金具です、
プラビアの背面にはちゃんと金具取り付け用のM6の穴があるので簡単に取り付きます
ねじはスタンドに使うM6のねじをそのまま流用できました、
両方取り付けたら後は持ち上げてラックの金具に引っかけてぐらつき防止ねじわ締めたら
終わりです、
ゆっくりやっても一時間もあれば終わります、
ライダー100号さんの希望の商品も取り付け方法は
基本的には同じだと思います、
書込番号:15141061
1点

わざわざ写真つきで回答ありがとうございます!!
あれからネットで色々と探してみて見栄えも良い
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kabekake-shop/tvsadpa124lc.html
こちらの商品を購入することにしました。
ありがとうございました
書込番号:15145524
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
大阪で家電量販店でお安く買えるところはないでしょうか?
値引きやポイント還元でトータルで価格COMよりは安く買いたいのですが、
こういった大型のテレビは心斎橋、梅田のミドリやビッグカメラの方が
値引き率は高いのでしょうか?また今はテレビの値下げ時期に入っていますか?
1点

labi1なんばが一番安いと思います。
池袋には、かないませんが・・・このページの価格よりは安く購入できました。
但し、今月が決算月との条件を言ってましたので。
書込番号:15137706
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





