※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
103 | 20 | 2012年8月31日 01:46 |
![]() |
10 | 7 | 2012年8月26日 11:40 |
![]() |
174 | 10 | 2013年5月29日 22:39 |
![]() |
10 | 6 | 2012年8月22日 10:39 |
![]() |
6 | 5 | 2012年12月19日 16:55 |
![]() |
21 | 11 | 2012年8月19日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
>made in japan
まず、あなたが言う「made in japan」の定義(基準)を明らかにしないと。
書込番号:14982148
9点

まぁ組み立て地なんでしょうね。
書込番号:14982255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中村俊輔10さん
せっかく全国の方が見てるんだし、教えてもらうんだから、背景なり知りたい理由を書きましょうよ。話が発展して面白いかもしれないじゃん。
書込番号:14982335
5点

made in chinaだったんですね。自己解決しました。中国製は不潔でとにかく買いたくありません。
書込番号:14982400
8点

全ての部品が純国産はもう存在しないのではないかな?
書込番号:14982497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカー別で、日本製がいいなら、シャープ、日立、パナソニックのミドルクラス以上が、あくまで日本組立で、パネルまで、日本製なら、シャープの大画面TV、パナのIPSα、三菱の京都パネル?(日本製っぽい名前だけど、さだかではない)ぐらいですね。
原料なら、ほぼプラスチックなので、中東(サウジアラビア、クウェートなど産)
レアメタル部分は、ほぼ中国産、鉄鉱石(オーストラリア産)、石炭(オーストラリア産)など、海外産のものを使ってます。
日本製なら、木製フレームとかになるんでしょうね。
中国組立は不潔な理由はなんですか?中国人だって、風呂ぐらいはいりますよ。
ソニー、東芝は中国組立により、高機能の割に、安価なんですよ。←人件費が安いので
書込番号:14982646
10点

差別発言は国際問題に発展しますよ?
国産なら前のモデルHX-920か820を選んで下さい!
書込番号:14983179
7点

ソニーのTVは現在では全ての液晶パネルが韓国と台湾製なので、日本組み立てにこだわる
意味があるのでしょうか。
日本製のプラズマパネルを使ってタイで組み立てているパナのプラズマTVと、海外製の液晶パネル
を使って日本で組み立てているソニーの液晶TVでは、どちらの方がスレ主さんの考えでは格上
なのでしょうか?
>中国製は不潔でとにかく買いたくありません。
日本のTV工場でも中国の人が働いているケースも多いのですが。
日本製にこだわる気持ちは判らないでも無いですが、中国製が不潔と言うのは意味不明。
書込番号:14983403
8点

時節柄 拒否反応 するのは
わからんでもないけど
ソニー には
なんの恨みもないと
おもうよ
書込番号:14983547
4点

別にここで何か言ったところで国際問題に発展するわけないでしょ。
スレ主さんは「単純にテレビの後ろに書かれてあるmade in ~が知りたいだけ」とおっしゃっているのですから
質問に答えない人がどうして異論を唱えているのかが分かりません。
エックスピストルさんのレスは有益だと思いますが。
書込番号:14983573
7点

>中国製は不潔でとにかく買いたくありません。
そんな事を言ってたら居酒屋で食べる事も出来ませんよ。
書込番号:14984326
9点

うちのBRAVIAはマレーシア製ばかりだが、最近は中国製もあるんだね?
書込番号:14984552
1点

>>中国製は不潔でとにかく買いたくありません。
>そんな事を言ってたら居酒屋で食べる事も出来ませんよ。
居酒屋だけじゃないよ〜
書込番号:14986065
2点

>>そんな事を言ってたら居酒屋で食べる事も出来ませんよ。
>居酒屋だけじゃないよ〜
そうですね。外食100%かな?
ユニクロだって着れませんよね〜
書込番号:14986130
9点

今まで使っていた、ビクターの28型ワイドはマレーシア製
(元箱に書いてあった)
ま、凡そは今回の騒動が原因だとは思うけど(中国の不潔発言は)
日本だけじゃなく、各国でも中国産は溢れ返ってんじゃないの?
そんな事イチイチ気にしていたら生きていけないよ。
アメリカだって、一時、東芝を嫌っていた時期があったし
(今は解らんけど)
書込番号:14986162
2点

なんか手厳しい指摘が有りましたので謝罪します。
この機種は中国製になります、但しけして不潔では無いので、誤解されない様にして下さい。
日系企業向けの製品はISOなど取得工場で生産されています。
書込番号:14987102
1点

価値観の問題ですし別に謝るようなことじゃないでしょう。
気にしないことです。
気に入らないなら買うなというのであれば、気に入らないのであれば態々レスするなと思いますよ。
書込番号:15001726
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]
REGZA 32ZS1を使用して1年です。ゲーム、映画、サッカー、ドラマ、アニメなどで使用しますが、全体として十分満足しています。ゲームは評判どおりですし、3チューナーの録画機能はとても便利。映画やドラマなどではカメラを大きく振ったときに酔ったような気分になることがあり、アニメが若干カクツクのが気になりますが、32型ですのでそれほど大きな問題とは感じていません。
なのに乗り換えを検討しているのはひとえに画面サイズです。。。32で十分と思っていましたが慣れると小さく見えるって本当ですね。。37〜42当たりが欲しくなりました(視聴距離は1.5M)
そこで本機を検討しているのですが、メーカーその他色々と異なるため、確認したい点があります。
・残像・・・画面が大きくなると残像(カメラを振ったときの酔いなど)が怖いのですが、その分今の32ZS1にはない4倍速が本機にはついていますし、ブラビアのウリのひとつだと思いますのであまり心配しなくてもよいのでしょうか(個人差があることは承知しています)。
・パネル・・・現在はノングレアで映り込みはほぼありません。これはグレアですが、映り込みの程度はどんな感じでしょうか。
・録画機能・・・本機は2番組同時録画はできないのは承知ですが、今のZS1は1年間で録画予約に失敗したことは皆無ですが、本機はどうでしょうか。
なおゲームに関しては、REGZAが優ることはわかっています。今回、ゲームよりも他のコンテンツを重視して選択肢を広げてみました。漠然としていますが、ご意見ありましたらよろしくお願いします。
1点

32型からの買い替えなら予算があれば
46型以上の大きさを選んだ方が
「大画面TVを買った」という満足感が
得られると思います。
人の感覚は不思議な物で横方向に10〜15cm
伸ばした物より縦に3cm高くした物の方が
大きく見えるそうです。
グレア画面が気になるならこのTVなら
画面前面にノングレアパネルを被せる事に
なると思います。
録画の方はUSB-HDDの信頼度に頼るしか
ありません。
個人的には動作確認が取れている品が
安心できます。
4倍速機能はZS1の同機能より優れている
のかといわれたら???でしょうね。
TV放送中のカメラがターンする場面では
4倍速機能でも必ずしも補整が入るとは
限らないのでZS1と同じ表示になるかも
しれません。
ですが、SONY自慢の機能なのでシーン
によっては効果が現れる事はあるでしょう。
書込番号:14971831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も以前37Z3500から46HX820に買い替えたので感想などを。
・残像について
東芝より遥かに滑らかで特にアニメは効果絶大です。
反面、補間エラーも目立ち、チラチラしたブロックノイズが多少出ます。
サッカー、アニメで顕著です。
カクついてもノイズレスが良いなら、ソニーは合いません。
ここら辺は好みになります。
当方はアニメのカクつきが嫌でソニーにしたので納得して買いましたが
慣れるまではチラチラノイズはかなり気になり、サッカーは見づらくなったと今でも思います。
・パネル
ソニーのオプティコントラストパネルはグレアタイプで一番映り込みが少ないです。
Z3系は一番映り込んでいると思いますので少しでも軽減させるなら当機がいいでしょう。
ブラウン管も映りこんでましたが気にしてましたか?
これは慣れますのであまり気にしなくても良いかと。
気にしてたらこれからTV買えませんよ。
・録画機能
番組単発なら追従もしてくれるので問題ないと思いますが
アニメ等を毎週録画する場合は時間指定予約となり追従しません。
今回のロンドン五輪のように特別編成になると失敗します。
しかもTVの電源を入れる度に「HDDにアクセス中」的なメッセージが出るのでウザイです。
毎日、毎週、何かを録画するには向いてませんね。
たまに録画するような人には便利でしょう。
あくまでザブ用途でしか使えませんね。
書込番号:14971937
2点

カタログ上のスペックで比較したら圧倒的にHX850の方が上ですが、REGZAの画質に不満が
無いならREGZAの方が良いと思いますよ。
先日、46HX850と42Z3の画質を量販店で見比べてみました。
どちらも画質設定は確認してませんが、多分、鮮やか設定位でその他はデフォルトだと思います。
HX850はVA、Z3はIPSなのはご存じだと思いますのでこの違いについては割愛しますが、HX850
の方は人間の全身が入る位の画像になると顔の細かなディテールがつぶれて少々見難い感じ
がしました。Z3の方も若干ディテールが潰れますがHX850よりはましでした。
また、お決まりですがHX850の方は白っぽいですね。それ以外はどちらも高画質なのでこの
辺は好みで良いかなと思います。
これは私個人の意見です。画質に関しての評価は個人差がありますので必ずご自身で確認し
て下さい。
私は42Z9000を所有してますが、アニメでは遅すぎず速すぎない動きではカクカクしてますね。
あと、横に流れるテロップも同様です。これに関しては、4倍速のHX850が圧勝です。
映り込みについては、どちらが少ないかは分かりませんが慣れますので気にしなくて良いと
思います。
私のお勧めはREGZA 42Z3ですね。在庫限りですが量販店にもまだ置いてありますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000354904.K0000354903.K0000288531.K0000288530
書込番号:14972817
2点

倍速表示で酔った様に感じる場合、画面が大きくなると更に強く感じると思います。
SONYの4倍速表示をしばらく眺めてから判断して下さい。
比較的不自然に感じ無いのはSHARP、感じ方には個人差が有る為参考までに。
書込番号:14973474
1点

ありがとうございます。ここまでお聞きした感じでは、REGZAからの乗り換えで確実にメリットがあるのは、画面サイズ以外ではアニメという感じですね。確かに今のZS1でアニメは縦横のスクロール時にカクカクするのが気になってましたのでそこに関しては満足しそうです。
ただ他に関しては、あえてRegza からBraviaに乗り換えるメリットは微妙ですね。REGZAのまま42インチを検討したほうが良いのかもしれません。LEDが始まったばかりですので東芝にしてもソニーにしても次のモデルを待っても良いのですが、昨今TV業界が尻すぼみなので上位機種を買うなら今のうちかなと考えていました。
ちなみに、本機の応答性能はどんな感じでしょうか。ZS1は番組表その他の操作の反応が早いので助かりますが。
またインパルスモードはまだ実用的ではないのでしょうか。映画鑑賞などで威力を発揮すると聞いたのですが、次期モデルあたりで成熟するのを待ったほうがよいのでしょうか。
書込番号:14974288
1点

>本機の応答性能はどんな感じでしょうか。
電源オン後、数十秒は全ての操作で反応が非常に遅いです。
起動してしまえばサクサクと動きますが、たまにワンテンポ遅れる時がありますね。
>インパルスモードはまだ実用的ではないのでしょうか。
これは個人の感覚にも左右されますが、店頭で見た限りでは
「画面が暗すぎる」、「チラツキが酷い」ので、残像対策の効果はありますが
実用的では無いと感じます。
バックライト制御での残像対策はパネル輝度とチラツキが常に付きまとうので
劇的な改善は難しいと思います。
書込番号:14975211
1点

ありがとうございます。インパルスモードはまだこれからという感じですね。
自室のTVの乗り換えで検討していたのですが、乗り換えるて良かったと思えるほどの違いはないような気がしますので、現在の32ZS1のまま使用して、リビングのテレビをプラズマなりに変える方向も検討してみます。
書込番号:14982688
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
ご存知の方おられましたらご教授下さい。
帰宅した時、電源ランプが三回赤点滅しており、電源が入りませんでした。
コンセントを抜き数分放置。本体スイッチONで起動を試みるも状況かわらず。
取説を確認すると、、、
「事故診断表示機能が働いています」
「本機に何らかの異常が起きています」
「点滅回数を確認のうえ相談窓口に問合せ下さい」
これって、重症なんでしょうか。。。(泣)
書込番号:14968842 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

こんばんは
重症かわかりませんが、ブラビアは点滅したときは、ほぼ基板交換などの修理対応になります。ハズレを引かれましたね。
書込番号:14969770
9点

当たってほしくない宝くじに当たったようなものです。火災などの重大な事故を
防ぐための保護機能が働いたと思われるので、電源コードを抜いてサービス窓口
にご相談ください。
書込番号:14970205
13点

>帰宅した時、電源ランプが三回赤点滅しており、
雷とか無かったですか?
居ない時?
分かりませんが、的外れなら失礼します。
ですがこの時期コンセントを抜くとか 雷には注意しましょう。
書込番号:14970285
13点

おはようございます。
3回点滅は、修理コースです。
量販店で購入されたのであれば、
代替器もしくわ新品交換でも行けるかもです。
ネットで購入した場合は、最寄りのソニーに持ち込みすればOKですね。
代替器は、貸してもらえませんが修理は保証で行けるかもです。
雷が原因の場合、量販店の保障ですと修理代金が購入金額以下の時に修理対応です(ジョーシン電気)。量販店で購入であることを祈っています。
書込番号:14970519
15点

こんにちは。
>コンセントを抜き数分放置。本体スイッチONで起動を試みるも状況かわらず。
かなり重症です。覚悟したほうがいいでしょうね。
機種は異なりますが、同じ状況となりました。
故障状況を見てもらったところ、新製品を購入するくらいの修理費になったので、
新たに買いました。
書込番号:14971303
17点

みなさま、情報ありがとうございました。
今朝一番にSONYサポートに連絡をしたところ、地域担当の技術者より折り返し連絡があり、以下の対応をして頂くことになりました。
・購入1ヶ月しか経っていない事を考慮し新品へ交換。
・新品手配できるまでの1週間は 32インチ液晶テレビ を代替として提供。
・不調原因は恐らく、落雷などによる電源由来のトラブル。過電流・過電圧・サージノイズ。
・電源、パネル制御、通信など個別基板を交換しても再発の恐れあり。
以上の通り、希望以上の気持ち良いサポートを受ける事ができます。
商品は価格コムの最安ネットショップで購入(5年延長補償追加)しており、トラブル時の手間が心配でしたが、思いの外 SONYサポート のレスポンスと対応が良く、メーカー補償だけで対処できました。
原因と不調箇所の特定ができれば、みなさんへ情報提供できますが、外出中に不調原因が発生しているため、個人的にもスッキリしません。
しかし当日、陽が落ちた後に落雷を伴う強い雨が降ったようですので「落雷」を仮原因として、サージプロテクタを取り付ける予定です。
同一電源の BDZ-AX2700T 、BDZ-X90 は何事なく稼働中です。
液晶テレビはひ弱って事なんでしょうか。
以上、先か見えましたのて「解決済み」としてご連絡させて頂きます。
書込番号:14972333 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

追加の報告です。
本日、技術サービスマンが来られ、代替の液晶テレビを持参しセッティングまでして頂けました。
850 の交換品は1週間後に届くとのこと。
意外と時間が掛かるものですね。
さて、自己診断による 3回点滅 の意味が分かりました。オーディオ関連の不調 とのことでした。
みなさんのブラビアが同じトラブルに見舞われないことをお祈りしています。
書込番号:14977333 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

横から失礼します。
ウチのも現象が出ました。電源コードを抜いただけでは改善しませんでしたが、
一度 すべてのケーブル(HDMI,ANT,LAN,AC…)を外してみたところ、通常モードに。
現象が1回きりでしたが 一応 点検に来てもらったところ、HDMIのエラーだとか。
原因がTV側なのか外部機器側なのか分からないので、しばらく様子見です。
サービスマンが リモコンで何かを押しながら電源入れて、サービス画面を
表示させて 各アセンブリのエラー履歴とかを確認していましたが、もうちょっと
不調時の情報を分かりやすく公開ほしいなぁと思ったり。
サービスモードの入り方まではともかく、点滅何回はどんな障害とか…。
(PCだとPOSTのビープ音長短何回でどこのエラーって分かりますよね)
書込番号:16174442
21点

エラーメッセージが出ると ドキッ としますね。
お互いに再発しないことを祈りつつ、長く使えると良いですね。
書込番号:16192823
10点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
今まで家電製品をヤマダ電機で購入していた者です。
多くの方がご存知と思いますが、2012年6月1日からヤマダ電機の長期保証内容が大幅に改悪されました。その為、今後はケーズ電気で家電製品を購入しようと考えています。そこで質問なんですが、ケーズ電気もヤマダ電機のように、店舗によって価格の差はありますか?もしあればどちらのケーズ電気が安いですか?
ヤマダ電機では地元の店舗より池袋や新宿の方が大幅に安かったので、いつも都内に出て購入していました。
1点

どの電気屋さんも地域によって価格競争を起こす所と必要ない所があるので
同じ電気屋さんでも価格差・割引率の違いは発生します。
ケーズは現金値引き
ヤマダはポイント加算 が基本ですのでどちらを選ぶかによると思います
もし都内に出て購入されることが多かったのであれば、池袋・新宿での価格競争相手
ビックカメラ等でご購入なされてはどうでしょうか?
書込番号:14959377
1点

約1年前自分がTV購入を検討中の事ですが、
地元のK,sデンキを挟んで近くの同じK,sを回ってみましたが、3店舗の価格で一番安く提示
したのは地元のK,sでした。
地元の隣のお店では地元店の価格を
提示すると
「じゃあそのお店で買って下さい。」
と逃げ腰でした。
ヤマダでは店舗間での値引きが激しく
A店で○万○千円だっらB店ではそこから
△千円引きます…。C店では値引きが無理
でもポイントを割り増しします…。
とお店によって色々と手を打ってきました。
結局はヤマダで地元K,s提示額+5年保証
+翌日配送で購入しました。
K,sさんには悪いかな…と思いつつ(笑)
書込番号:14960455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ねこ歩きさん、六畳一人間@スマフォからさん、ご回答ありがとうございます。
やはり都内のヤマダ電機やビックカメラでの価格交渉はケーズ電気ではあまり効果がないかもしれませんね。またケーズ電気流の価格交渉を勉強しないといけないですね。
ねこ歩きさんがすすめてくれたビックカメラも候補にいれていますが、10年保証では6年目から保証に制限が出るそうなので、冷蔵庫はケーズ電気で買おうと思っています。
こちらは液晶テレビのクチコミでしたね。失礼しました。
書込番号:14961185
2点

店舗競合できなくても、ケーズネットとかでは、他のネットショップと競合して安いので、ケーズのネット販売価格より安くしてくれるようにお願いして値切ってる人もいますよ。
昔とちがって、ネット店舗価格も意識してるようです。
書込番号:14961461
1点

エックスピストルさん、ご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
長い間の家電製品の賢い買い方も、時代とともに少しずつ変わってきているんですね。
今回のヤマダ電機の保証内容の改悪をうけて、今後消費者のみなさんがどう感じ、どう行動するかを、注意してみていきたいと思います。
書込番号:14965474
1点

最近この機種を購入したのですが、私はエイデンで購入しました。無料の安心保障カードを作り、液晶テレビは五年保障でSONY製品のみ液晶の保障が二年と長かった事が決め手でした。値段交渉もかなり頑張ってくれ、ケーズ、ヤマダ、コジマ、地元量販店を回りましたが、他店の話しをすると現金値引きにて値引きしてくれ親切な対応でした。静岡県での話しなのでご参考までに。失礼しました
書込番号:14966734
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
この機種は赤外線リモコンのための受光部はないのでしょうか。数年前の機種では無線、赤外線とも使用可能で、二種類のリモコンが同梱されていましたが、これは無線リモコンのみしか使用できないのでしょうか。学習リモコンを使用したく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:14946477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビ画面の左下に赤外線受信部があるはずです。
HXシリーズは赤外線とRF規格の無線の両方に対応しているので、市販の学習リモコンでも動作可能です。
書込番号:14946772
1点

k.i.t.t.さん、ありがとうございます。
安心しました。
これで購入障壁がなくなりそうです。
書込番号:14947006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx850/jpn/c_tvc_exg_front.html
ココにも説明が有るので大丈夫ですm(_ _)m
書込番号:14949356
1点

私の場合は以前からSONYの学習リモコンRM-PL510Dを使ってますが、リモコンそのものが赤外線じゃないから学習出来ません。まぁメーカー番号で、電源ON/OFFとかチャンネル・ボリュームくらいは使えますが、ホームやオプション・SENなど使えなくて不便です。
書込番号:14964588
1点

学習リモコンを2台使ってやればマクロ出来ますかね?
書込番号:15500905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
こちらの商品が欲しくなり、当方新潟ですが近所の電気店を何度かまわり交渉したのですが、中々希望額が合わなく購入を躊躇っていたのですが、9月に所要で東京に行く事になり仕事の合間に新宿か池袋で購入したいと考えております。
そこで皆様に質問なのですが仕事の合間と云うこともあり、あまり時間をかけて交渉出来ないのですが普通に価格.com最安値の値段は出せるものなのでしょうか?
交渉事は嫌いでは無いです。
又、配達ですが別途送料は掛かるものでしょうか?
回答宜しくお願いします。
2点

ヤマダ、ビックに限らず、店員さんによって値引きできる金額の裁量権の幅がちがいます。
例えば、店員によっては、書かれてる表示金額どうりにしかなりませんと言われますし、それで、池袋ヤマダは渋いなって思って、黄昏てたら、店員から声をかけられて、いくらいくらまでならできますよと、価格コムの最安値を若干下回る金額で買えた時もあります。
価格コムの書き込みの価格や、最安値は絶対にでるわけではないです。
それと、在庫が多いか少ないかでも、値引きがかわりますね。
例えば、明らかに、在庫抱えてる商品だと、結構ありえない額までいきますが、売れてて、そんなに下げなくてもいい商品を交渉してると、あまり引けませんね。
時間がないのでしたら、ズバリいくらになりませんか?ってストレートに買いたい値段を言って交渉したほうがいいですね。その日に、その店員さんがだせる額にちかければ、店員さんもちょっとガンバッテ、その額にあわせてくれますよ。最近は交渉が面倒なので、そうしてますね。
ヤマダ、ビックは、送料+設置料無料で、ヤマダは5年保証無料、ビックは5パーセントポイントで5年保証、ヨドバシカメラは、ほとんど送料無料で、たまに有料、5%の現金で、ワランティという1回だけ修理無料の5年保証だったと思います。
だけど、新潟だと送料とられると思います。地方の親戚に頼まれて、46インチTVを買ったときに、送料無料は関東の東京近郊の地域だけで、5、000円ぐらいとられました。
送料は覚悟しといてください。
書込番号:14942689
1点

エックスピストルさん早速の回答有難うございます。
時間の制約も有りますので、確かにズバリ幾ら?と聞いた方が良いですね!
送料もやっぱり掛かるのですね。しかしそれを加味しても新潟の地方価格よりは安いです。
因みに19万5千円でした。
サウンドバーと送料込みで同じ額になればと考えています。
又9月になれば今の値段より下がるでしょうから、それも楽しみにして待とうと考えております。
書込番号:14943088
1点

YAMADAあたりだと全国にあるので住んでる近くからの配送になるかもしれませんよ。
過去に他県で購入したときそうでした。
始めに配送聞いておき送料かかるようならそれも交渉してみればよいかと思います。
頑張って下さい
書込番号:14943771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も地方在住です。
東京のヤマダ電機(新宿も池袋も)で何度か購入していますが、いずれも送料は無料でした。
全国各地に配送センターがあるとのことで、そこからの発送で、送料・設置も無料となります。
書込番号:14944143
2点

ヤマダやビックは新潟にも有りますので、もしかしたら新潟からの配送になるかもしれませんね!
送料も込みで話を進めてみますね♪
9月に何処まで下がるか楽しみです(*^^*)
書込番号:14944146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほくとさん地方配送無料になるんですか!
有益な情報ありがとうございます。
追記で質問なのですが池袋と新宿が最安値が出やすくなっているみたいですが、皆様なら両方行かれますか?
書込番号:14944183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も新潟(新潟市内)ですので、送料無料・設置無料は間違いはありません。
液晶テレビであれば、ポイントを含めた実質価格で価格コム程度の値段はすぐに出ると思います。(ポイントでの還元には色々な考えがあると思いますが…)
ちなみにヤマダ店員情報によれば、最近ビック新宿東口新店ができたので、今は新宿が最激戦区とのことです。
ビックとヤマダを行き来するのは、距離的に池袋が便利だと思いますが…。
どちらも同程度の価格になると思います。
書込番号:14944240
4点

8/15の情報ですが、
池袋ヤマダでは220,000円+P20%の実質176,000円でした。
ビックカメラと行き来し競合させると更に狙えそうな感じでしたが8/12の205,000円+P22%に及ばなかったので今回は見送りました。
私の場合はいつも池袋まで買いに出かけますね。行き来の回数ごとに安くなることが多いので売場から売場までの距離は重要な要素です。
書込番号:14951704
3点

webショップ価格であれば、わざわざ東京の店頭で買わずとも、ヤマダwebの安心価格保証のチャットで買えないですか?
書込番号:14951962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hir ame102さん
情報有難うございます。
試してみましたが、新潟の地方価格より高かったです。
やはり東京いきまで我慢ですかね。
書込番号:14955786
2点

Toring1256さん
池袋安いですね!
新潟は残念ですがそこまでにはなりません。
あと半月、池袋行くまで楽しみにしております。
書込番号:14955807
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





