BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

新型発表されました。W900Aシリーズ

2013/04/11 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 tosashiさん
クチコミ投稿数:116件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130411_594778.html

新型が発表されました。W900Aが後継機種とのことです。

書込番号:16003701

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/11 20:14(1年以上前)

トリルミナスディスプレイ搭載ですか。

楽しみですね〜\(^o^)/

書込番号:16004737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機種買った方が得

2013/02/26 22:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:87件


 このテレビ、すでに製造終了していました。発売3日後に最安値95000円だったものが、1年近く経っても10%そこそこしか下がらずに製造終了。人をバカにしてますね。

 後継機種は直ぐに出て来るので、そち等を発売数日後に買った方がずっとましですね。

書込番号:15822387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/02/26 23:05(1年以上前)

だから…何でしょう?
買う気が無いのに何度も同じスレを起てて…。
本当に新機種を、発売直後に買うんですか?
HX850を1年待って買わない人が新機種を
高額なまま買う訳が無い。
また新機種発売半年後に
「HX8xxは発売半年経っても○%しか
値下がりしてない」というスレを起てる
でしょうね。

書込番号:15822516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/26 23:44(1年以上前)

HX720の時も底値を追いかけるばかりで、買い時を逃しましたね?
この機種も買い時を逃してますね。
結局、買うつもりあるのですか?
新機種が出ても買わないんじゃないんですか?

書込番号:15822758

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/27 02:45(1年以上前)

波乗り小僧さん。

その価格で、みんな、満足してるんですよ。
売れなくなれば、値下がりするでしょうが、売れてるので、下げる必要がないんでしょうネ。
どんどん値下がりする売れないTVを探して買ってください。
(ちょっと、強くいいすぎました反省orz)


書込番号:15823336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件

2013/02/27 07:44(1年以上前)

ところで新機種ってどんなでしょうか?
↓見る限りでは、画質音質の向上ってとこでしょうか?

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=27536/

書込番号:15823678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/27 08:03(1年以上前)

> 後継機種は直ぐに出て来るので、そち等を発売数日
後に買った方がずっとましですね。

そうしてしばらく経った後、また価格下落が少ないのはおかしいとのスレを立てる訳ですね。

貴殿は以前から少しも進歩していませんねw

無限ループ確定w

書込番号:15823734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/02/27 13:01(1年以上前)

1年くらいで価格が10%程度しか下がらなかったことのどこが人をバカにしているのか理解できません。

何でもかんでも1年経てば15%や20%価格が下がるものだと思い込んでいる人の方がバカな気がします。

書込番号:15824671

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/27 14:08(1年以上前)

× 人をバカにしている。

○ 需要と供給のバランスが取れている。

ソニーはスレ主さんをバカにはしていないが、スレ主さんの書き込みは皆からバカにされている。

書込番号:15824855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2013/02/27 15:24(1年以上前)

おぉぉ久々に神が君臨したのねw

値下がりを待って待って待って・・・先が読めずに更に待って待って待って・・・
で結局は買えない人いや神だったのですね。

大体、今更言うかね?
既に見向きもしない時期ですよ。

貴方の毎度毎度のパボ解説を素直に聞くと、死ぬまで欲しい商品が手に入りまテン。
物が溢れまくるこの時代に戒めとして神は何かを伝えたいようだ。

少なくとも私は絶対に聞かない。^w^)ノ

書込番号:15825111

ナイスクチコミ!4


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/27 17:17(1年以上前)

sumomomomomoさん

新機種は新型トリルミナスと最上位に4K投入位ではないでしょうか。
850の後継に来る可能性は低いかもしれませんが…。

あと Surfing in USAさん 釣りは某匿名掲示板でお願いします。

書込番号:15825431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/16 23:04(1年以上前)

春の恒例行事ですね。

去年40HX720(なぜか750より上位機種)を、年度末底値で53,000円税込みに買った頃にもお見かけしました。1年たってもぶれないなんて胸が熱いです。
こちらも底値というシグナルでしょうね。

書込番号:15900736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:87件


 価格.COMなのに、何故かメーカーに聞けば分るような仕様の事ばかり話題になっていますが、なぜ、価格の事がもっと話題にならないのでしょうね。

 発売が昨年の5月25日ですが、その3日後には94800円位になっていました。
 然し、それから9ヶ月も経ちますが、価格は10%も下がっていない。かなり異常な状態が続いています。ヨドバシのポイント並みにしか下がっていない。

 動きに強い事位しか、取り立てて他機種との大きな差は無いのに、発売から1年近くも経っているのに、未だに9万円近い値段に張り付いている。

 今時、40インチのテレビなど海外では4万円台が主流になりつつあるご時勢で、大した機能差がある訳でもないのに、一体どうしてこんなバカ高値が続いているのか実に不思議です。

 4Kテレビならまだしも、フルHDで、この値段は余りにも高すぎますね。目が疲れにくい、動きに強い事と、多少の画質の良さだけに拘って、このテレビを買おうと思っていましたが、
いつまで経っても発売直後と値段が限りなく変っていない。
 
 現在、勿論、生産終了などしていないので、高値に張り付く理由が見当たりません。
このような事が続いている裏事情をご存知の方はおらっしゃいますか?

 一体、いつまで続くのでしょうね。

書込番号:15784546

ナイスクチコミ!0


返信する
cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/18 22:23(1年以上前)

そもそもそこまで下がることが異常なのです。
物価が違うアメリカと比較してもあまり意味はないでしょう。そんなことを言ったら他社の製品もアメリカの方が安い場合が多いです。

ただ単に生産量を調節して在庫余りを極力減らしただけなのではないでしょうか。
そもそも実質スタンダードモデルなHX750は下がっていますし、この製品の価格はソニーストアでは13万8000円です。私が見た最安は85000円ですからほぼ4割引きです。これよりも安く手に入れたいのであればニューモデル発表後の在庫整理を狙うしかないでしょうね。

書込番号:15784678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/18 22:23(1年以上前)

以前と同じ質問ですが、前回のレスの意味が分からないのでしょうか。

ソニーはもはや他社と価格競争する気は無いし、
在庫がダブついている訳でもないのでので安売りはしません。

理由は前回お答えしたようにシェアより利益を優先しているからです。
先日の決算発表にもありましたがソニーはこの方針に転換してから
シェア、販売台数こそ下がりましたが、TV事業の赤字は急速に回復しております。
この事を考えれば安値販売はしないのは容易に想像つきませんか?

価格が下がらないのは生産調整が非常にうまくいっている証拠です。
いくら待っていてもソニーが方針を変えない限り大きな価格変動はありませんよ。

書込番号:15784679

ナイスクチコミ!4


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/18 22:24(1年以上前)

すみません訂正です。
×アメリカ ○海外

書込番号:15784684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/18 22:24(1年以上前)

>一体、いつまで続くのでしょうね。

貴殿は定期的に、「買いたいテレビが希望価格まで下がらないのはおかしい」というスレを
立てていますね。

一体、いつまで続くのでしょうね。

書込番号:15784688

ナイスクチコミ!7


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/18 22:38(1年以上前)

連投すみません。
そもそも4倍速モデルだとこれより安いのはシャープのLC-40G7とSONYの下位モデルか型落ち品のみです。そこまで不当に高いとも思えませんね。

書込番号:15784786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/19 10:20(1年以上前)

1台あたりの利益を削って台数を売るより、販売台数は落ちても1台あたりでしっかり利益を確保するやり方の方が、過剰在庫を抱える事も無いので、うまくいくならメーカーにとっては後者のやり方の方が理想的。

ただでさえ今テレビは売れていないのだから。

書込番号:15786487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/20 01:45(1年以上前)

円安も大きいと思います。
TVの構成パーツのほとんどが、海外の部品で、ソニーの場合、組立の労働力も外国人です。
円安が、1ドル70円から、100円以上になれば、同じTVを作ったとしても、30%以上のコストがかかり、国内のTVの価格は、おそらく、徐々にあがるでしょう。
もし、同じ価格で売られたとしたら、今まで以上に安部品のコストカット品になるはずです。

安いうちに買っといたほうがいいかもね。まあ、円高に戻れば、下がりますが、どう思います。

書込番号:15790201

ナイスクチコミ!1


佐原Sさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/20 02:51(1年以上前)

「大した機能差がある訳でもないのに、こんなバカ高値が続いている」

自ら「価格に見合わない無価値な商品」と認めるようなこんなものをどうして買いたいのですか?
安い他機種にしましょうよ。

書込番号:15790304

ナイスクチコミ!1


Tomcatcarさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/20 13:05(1年以上前)

需給のバランスがとれたところがこの価格ということです。
売れずに在庫がダブつけば、いくらソニーでも卸値を下げるでしょうし、その価格が小売価格に転嫁されます。
逆によく売れて計画通りor品薄ならば、発売直後に決めた卸値を変えることはありません。これも小売価格に転嫁されます。
無論、小売業者の在庫の具合も小売価格に反映されます。
「いつまでたっても」というような時間の概念というのは価格推移の本質ではなく、常に需給の関係で価格が決まります。
要するに90,000円前後でも、今このテレビを買う人がいるからこの値段になるわけです。
新機種が発表され、この機種を見送るような人が多くなれば需給の関係だと需要が下がるわけなので今後価格が下がるかもしれませんね。

書込番号:15791486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

どこまで下がるんでしょうかね

2013/02/03 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:4件

10万切るんでしょうか。

書込番号:15710993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/03 17:16(1年以上前)

切ると断言はできないけど、下がりつづけてるので、可能性もありますね。
これから3月決算なので、期待しちゃいますね。

書込番号:15711938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/02/05 20:07(1年以上前)

価格…、安いのが一番ですが、旧モデルはタイミングを逃すと逆に上がり始めます。100000円を切ったとしても、展示品となったりしますよ。

書込番号:15721936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/02/09 08:00(1年以上前)

アドバイス、有難うございます。 そうですね、タイミングをみて発注致します!

書込番号:15737409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ648

返信103

お気に入りに追加

標準

現在の液晶に見切りをつけました。

2013/02/01 05:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:144件

ほぼここの書き込みを見てブラビアを衝動買い的に購入しましたが、映像のカクカク感とモーションフローでのコマ落ち感、奥行きの無さに失望し、プラズマに買い替えました。
恐らく、ブラウン管>液晶中型>液晶大型
と時代に乗って買い替えて来た人は、液晶に慣れているのだと思いますが、ずっとブラウン管でやってきた自分にとってイキナリ大型液晶は全く馴染めませんでした。

そして、50インチが100万以上?してた時期のものしか知らないプラズマに今更ながら注目しました。
開発打ち止めとの事らしいですが・・・

以下、液晶と比較した上でのプラズマの印象です。

プラズマを設置した部屋は暑くなるなんて事を言う人もいたようですが、全くそういう懸念は必要ありません。

よく液晶は油絵で、プラズマは写真の様だと例える人がいますが、私的には液晶は常にフラッシュを焚いた高画素コンデジ、プラズマは自然光を生かした単焦点使用の一眼レフの様に感じます。

プラズマは、映画やスポーツなどに有効とか言われますが、バラエティー番組でも良いです。
液晶は、全てを高解像度で見せるので、出演者の顔のシミやシワ、鼻毛や耳毛、下手すれば鼻くそや目ヤニま見えてしまう事がありますが、一旦それに気付くと話しの内容が全く頭に入りません。
現実でも、目の前の人の鼻毛や歯の汚さに気付いたら話しに集中出来ないですよね。
プラズマはそれが少なく、人の表情を立体的に見せるのでブラウン管と大差なくて良いです。

現在の価格は液晶とほぼ変わりません。
消費電力も大型になればたいして変わりません。

焼きつきに気を付ける事や、多少画面が暗い事を除けば、液晶よりも満足度は高いと思われます。
明るすぎる映像は目がチカチカしますし、夜TVを見る時にそんなに部屋を明るくする人もいないでしょうし、昼間でもTVを本気でみたいな人はカーテンを閉めると思います。

こんな事を書くと丸で回し者みたいで非難の声が大きくなると思いますが、値段の安くなったプラズマを選択肢に入れても良いと思います。

大型プロジェクターに憧れた経験のある人は、プラズマをオススメします。

ちなみに自分はSony大好き派です。

追伸
うちのかみさんはカメラの写真にはこだわりますが、TVの画質には無頓着です。
比べて見ても、「どっちも大きいね」ぐらいの感想しかありませんでした・・・
まあ、TVなんてそんな程度でいいのかも知れませんが・・・



書込番号:15699731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:22件

2013/02/01 08:44(1年以上前)

液晶とプラズマ(貴方と同じ50VT5)を持っていますが、
私の個人的な意見としては、逆の感想しか持てませんよ。

プラズマを夏季に利用しましたが、室温上昇の悪因となっていました。
お持ちなら分かると思いますが、プラズマパネルから発せられる熱量は大きいですよ?
背面からの放熱量も結構な物があります。冬季だと余り感じないのかもしれませんが、
夏季に利用すると、それがかなり不快に思ってます。今は利用してませんけどね。

解像度に関しても、それが本来の高画質ではないでしょうか?
皺とかが気になるとのことですが、プラズマはそれが潰れて見えてるとでも?
それはハイビジョン画質の点で言えば本末転倒だと思いますよ。
コンデジと一眼レフの違いも、解像度の違いなどで画質の違いが分かると思うのですが、言ってることが支離滅裂ではないでしょうか。

消費電力も、55HX920で輝度を落として測定すると、かねがね100W前後で推移します。
50VT5に関して言えば、十分な輝度を確保するのにシネマモードやリビングモードで見ると350W前後ですね。
実測で3倍近くの開きがありますが、何を根拠に仰っているのでしょうか?


と、以上は私の個人的な意見を交えた感想です。
画質に関しては十人十色の好みがあると思いますが、消費電力等に関して何の根拠も無く発言するのは無責任ですよ。

書込番号:15700019

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/01 10:32(1年以上前)

またプラズマ信者ですか…
もう液晶vsプラズマ論議は不毛だからいい加減にして欲しいですね。

プラズマ最高なのはわかりましたから二度とこないで下さい。

書込番号:15700315

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:24件

2013/02/01 12:48(1年以上前)

呟きならTwitterでどうぞ!!

書込番号:15700711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/02/01 12:49(1年以上前)

なぜプラズマの機種のスレに書き込まないんだろう。

書込番号:15700714

ナイスクチコミ!16


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/01 18:44(1年以上前)

私も液晶が嫌になってプラズマに買い替えたクチですけど、プラズマって本当に暖かいですよ(笑)

書込番号:15701785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/02/01 20:40(1年以上前)

>消費電力も大型になればたいして変わりません。

いまさらレスを入れて申し訳ないですが

スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ] 480W
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]    152W

どのあたりがたいして変わらないのか教えていただけませんかね?

書込番号:15702247

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/01 20:46(1年以上前)

480Wは定格消費電力になるので実際の消費電力は定格の6〜8割程度でしょうかね。

まあ液晶より消費電力が大きい事に変わりはありませんが。

書込番号:15702271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


camoradi5さん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/01 21:57(1年以上前)

私も5年半前に買ったKURO(50型)が時々電源が入らないときがあって、
一日の使用頻度が高く嫁が最近画面が暗くなってきたような気がする的なことを言うので、
もちろん昔のプラズマなので画面がかなり熱いというのもあり、
こちらの機種に買い替えようかと見当しているのですが、
量販店で映像を見ているとやはり残像感が気になるし、
アクションものを見ていると俳優さんの顔が時々崩れるような現象が見てとれます。
それで質問なんですが、これってソースの問題でしょうか?
それとも液晶であれば日常的に起こることなんでしょうか?
画質の違いについては好みの問題もあるでしょうが、
それが液晶では普通のことというのであればとても観れたものではありません。
2Fの自室の26型の液晶ではほとんどそれは気になりません。
レコーダー・デジカメ・ビデオカメラがソニーということもあり、
できればソニーがいいと思っています。

書込番号:15702639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件

2013/02/01 22:20(1年以上前)

スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]
省エネ性能
省エネ評価 ★★★★★ 省エネ基準達成率 156%(2012年度)
年間消費電力量 162 kWh 年間電気代 3726 円

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]省エネ性能
省エネ評価 ★★★★★ 省エネ基準達成率 210%(2012年度)
年間消費電力量 136 kWh 年間電気代 3128 円

申し訳ありませんが、私には大して変わりませんw
文句があるなら、価格コムへどーぞ。

>プラズマパネルから発せられる熱量は大きいですよ?

いやいやいやいや、うちのは暑くないですよ。
ブラウン管と比べると屁みたいな熱さですw
これはかみさんも実際触れて何の問題もないと言っていますw

>皺とかが気になるとのことですが、プラズマはそれが潰れて見えてるとでも

はい。プラズマは顔の陰影がはっきりし立体感があるので、人間の顔形に見えます。
人間の視力の解像度に近いです。
方や、液晶はべた塗りの印象が強く、ドーランやファンデーションの濃さだけが際立ち、気持ち悪いです。
ぱっと見、解像度は液晶が高いですが、それはフォトショップなどでシャープネスを異様に掛けすぎた印象と同じです。
人間が生の目で見た解像度よりも明らかにどぎついです。



>下北12丁目さん
50VT5がお払い箱ですか?
すいません。売っていただけませんか?w

あっ、ちょっと待ってください・・・

>コンデジと一眼レフの違いも、解像度の違いなどで画質の違いが分かると思うのですが、言ってることが支離滅裂ではないでしょうか。

申し訳ありませんが、写真を解像度だけで語るような人なのですねw
ちょっと、次元が違うw

おそらく、店頭デモモードのような明るさが大好みの方なんでしょうね。
プラズマもきっと焼きつきだらけなのではないでしょうか・・・
やっぱり、そういう方のものは要らないです。ごめんなさい。

いいんじゃないですか?
そんな人は液晶で。

映像の良さが分かる人がプラズマを買えばということで。

ちなみに、プラズマ信者ではありませんw
ソニー製品は大好きですけど。

プラズマも全然かんぺきではありません。問題も多々あります。
液晶も次世代液晶になり動画としても良くなればいつでも乗り換えます。
予算の許す限りw

あくまで見切りをつけたのは、現時点でのブラビア液晶です。

おしまいです。

書込番号:15702782

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:144件

2013/02/01 22:28(1年以上前)

あっ

レスがあったので・・・・

>camoradi5さん

それは、こま数を補う補完処理の破綻現象だと思われます。

アクションの引きの絵では、演者が軽く走ってくるシーンで、一瞬止まったような現象が多々起きます。

現時点での液晶の技術の限界だと思います。

しかし、VT5にもシネマなんちゃらというモードが備わり、同じような現象を起こせます。
しかし、VT5の場合、解除か弱にすると良い感じで見れます。
HX850ではどう調整しても映像としては見れませんでした。

書込番号:15702820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/01 22:58(1年以上前)

プラズマの年間消費電力に関してはパナはかなりムリしていますね。画質設定がスタンダードのかなり薄暗い状態での数字ですから。

VT3とZT5を使用していますが流石にスタンダードで使用する気は起きないですねえ。画質設定シネマやシネマプロなんかは輝度自体は低いんですが、駆動の関係で消費電力自体は大きめです。

実際の消費電力になると2倍くらいかわってきますね。

書込番号:15702996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/02/01 23:28(1年以上前)

ザサスケ さん、こんばんは。。
敵陣深く切り込みましたね。。

私は双方を所有しているので、どちらがどうとはここでは言いませんが
少しだけ気になった点だけについてお話をさせて頂きます。。

>液晶はべた塗りの印象が強く、ドーランやファンデーションの濃さだけが際立ち、気持ち悪いです。

これは色彩の調整でどうにでもなりますよ。。
「ベタ塗り、ドーランやファンデーションの濃さが際立ち」と仰っているので
彩度の調整、つまり「色の濃さ」の掛け過ぎが主因かなと思えます。。

また、色温度も「低」い方向ですと色乗りも顕著に良くなりますから
やや「高め」の方へ振って頂くと改善に向かうと思われます。
でも買い換えられたので、もう試しようもないですね。。

>映像の良さが分かる人がプラズマを買えばということで。
余り言いたくはないのですが、ちょっと言い過ぎなのではないのかな?と思いますよ。。

camoradi5 さん、こんばんは。。
>量販店で映像を見ているとやはり残像感が気になるし、
>アクションものを見ていると俳優さんの顔が時々崩れるような現象が見てとれます。

残像感については個人差もありますので何とも言えませんが、液晶としてソニーは動画性能は高いほうですよ。。
それから「顔が時々崩れる」については、デフォルト調整では解像処理を強く掛け過ぎている事が要因であること。
またレートが低かったりするとどのディスプレイでも多かれ少なかれ崩れてしまう傾向にありますので
特にソニーだけと言うより液晶だけの問題ではないです。まあ調整次第と言ったところでしょうか。

書込番号:15703178

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:144件

2013/02/01 23:41(1年以上前)

こんばんわ。

私は仕事でソニーの業務用モニターも編集機器も使用してたので、色判断は素人よりはまともです。ご心配なく。

書込番号:15703254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2013/02/01 23:51(1年以上前)

ん?

書込番号:15703316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2013/02/01 23:57(1年以上前)

業界の人なら液晶とプラズマの特性を理解されていると思いますが?
買ってから気付く様では違いは語れませんよ?

書込番号:15703360

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:144件

2013/02/02 00:16(1年以上前)

深みや遠近感は、グレアかノングレアかでも違いますね。
普通の自宅では、グレアの方が良いですね。
パソコンと同じノングレアが反射が無くて良いという判断は杞憂の場合もあるかと。
うちではプラズマはグレアでもほとんど反射無し。

書込番号:15703484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/02/02 00:34(1年以上前)

ザサスケ さん
どうでも良い事なので返信するか否か迷ったのですが・・
>私は仕事でソニーの業務用モニターも編集機器も使用してたので、色判断は素人よりはまともです

そうであれば「ドーランやファンデーションの濃さだけが際立ち」のような初期設定を思わせる感想にはならなく
もう少し画質調整で練り込んだ上で、それ相応の感想が出て来そうにも思えるのですが、いかがですか?

書込番号:15703572

ナイスクチコミ!15


camoradi5さん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/02 00:42(1年以上前)

消費電力が多少違っても金額的には大したことないような・・・
今のプラズマは結構がんばってるんですね。

私の場合、ダイナミックモードは液晶であれプラズマであれ
眩しいのと白とびが激しくとても観れません。
それこそ色の諧調性が悪くなり映像に立体感がないです。

HX850は人気商品ですしデザインも気に入ってます。
売れているのだからそんなに悪いはずもないでしょうし、
画質も調整次第で自分好みの画質になると思っています。
問題はザサスケが言うように動画性能だと思います。

wenge-iroさんこんばんは。

そうですか、動画性能も調整次第(もちろん限界もあると思いますが)
ということであればその言葉を信じたいです。
買って後悔はしたくないですが、買ってみれば自分の中ではハッキリしそうです。
なんか怖いもの見たさのようですが・・・






書込番号:15703612

ナイスクチコミ!4


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 01:08(1年以上前)

売れているようですがHX850もHX950にしても、調整次第で良くなる事、しなければならない事

(より自分好みにしたい人)が長所であり、短所でもあるかもしれません。

以前は、プラズマで映画などを見たら、もう液晶は、、だったのでスレ主さんの感じた事も
理解できます。

プラズマも液晶も、消費電力や動画解像度だったり互いの苦手な所を切磋琢磨して改善して
きてくれましたが性質上、限界は有るかなと思います。

はぁ- 有機ELが欲しい(^^

書込番号:15703679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2013/02/02 06:46(1年以上前)

wenge-iroさん

上の方も言ってる様に、そうなんです。

液晶だと、番組ごとの画質の粗が分かりすぎて毎回調整する事になる。
それが最も嫌だった訳です。
過去スレで言っています。

バラエティー番組ごときで毎回調整したくはないです。

その調整も上で言ってる様に、ノングレアも手伝って光沢感、遠近感、立体感が出にくいのでより平面的に見える訳です。
そして、色味はともかく、奥行表現は自分好みには全く追求できませんでした。
どんなに調整しても人物のバックの装飾が細かく表現されすぎてて、フォーカスが合ってないはずの部分もクリアに見えすぎて、見てて疲れる映像でした。

まあ、買うつもりもなかったのに、安易に衝動買いしたのでその部分は反省しています。
店頭でデモ映像で説明され感動して勢いで買ってしまいましたから。

絶対音感がある人は、オーケストラの中でピッチのずれた楽器があるとそれが気になって音楽どころではないと言います。
映像も着眼点が違うと全く違う感じに見えるんでしょうね。

その違いを理解できないと不毛な言い争いにしかなりません。





書込番号:15704156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

40インチから55インチへ

2013/01/27 20:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

40V2500からの買い替えで、46インチか55インチかと考えた結果、55HX850に決め注文しました。地元のケーズデンキ、ヤマダ電機では交渉したものの
価格の開きがかなり大きかったので、ネットでの購入としました。店頭で46インチと40インチはあまり変わらないように見えましたので、どうせならと思いコストパフォーマンスに優れた55HX850にしました。画質の設定をどうするか、今から楽しみです。

書込番号:15679402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/27 22:33(1年以上前)

おめでとうございます。
僕も使っていますが、とってもいいですよ。
BDの画質は格別です。
地デジは、番組によって画質差が著しいです。

書込番号:15680315

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/01/28 22:31(1年以上前)

孫和鷹 さん
こんばんは。
明日到着予定の連絡がありました。
こうなると、早く見てみたいです。気持ちがはやりますね。

書込番号:15684716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/01/28 23:35(1年以上前)

俺も昨日地元のケーズでいつもの店員さんに値段交渉して
16万5000円で購入契約してきましたよ。
たいして安くないですが普段から安くしてくれてる店員さんなので
手を打ちました。
まぁケーズではギリギリのラインじゃないかと思います。

ヤマダ@つくばではその前の週に価格コムの最安値の値段(当時は159000円)にあわせるといわれましたが馴染みの店員さんを選びました。

在庫があるとの事なので仕事休みの日曜日配達です。
お互い楽しみですね〜

とりあえず今ある37インチのREGZAを妹に譲って置き換えるのが待ち遠しいですよ。

書込番号:15685179

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/01/29 00:22(1年以上前)

むぎ茶100% さん
こんばんは。
大型家電?なので、無事届くかどうか少し心配です。
ケーズデンキでの提示は、むぎ茶100%さんと比較してかなり差がありました。
よって、今回はPCボンバーで3年保証を付けて購入しました。

書込番号:15685441

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/01/30 00:45(1年以上前)

無事到着し、先ほど設置を終えました。
細かい調整はこれからですが、とりあえず画質と音声の設定をしました。
画質・映像設定→画面モードですが、設定対象を「共通」とすると表示領域が「フルピクセル」になりますが、このままの設定で視聴して問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15690194

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/01/31 22:20(1年以上前)

こんばんは。
調べたところ、フルピクセルでの視聴で問題ないようですね。
画質は書き込みを参考にして設定しました。
ところで、シーンセレクトをオンで見ていますが、基本的な画質の設定とは違う設定になります。このテレビをお使いの皆さんはシーンセレクトの個々の設定を変更することはしていますか?よろしくお願いします。

書込番号:15698501

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/01 13:49(1年以上前)

こんにちは。設置してから3日目となりました。多少白っぽい感じはしますが、高画質な番組の映像は素晴らしいですね。40インチとは奥行きの表現力がケタ違いです。地デジよりはBShi、WOWOWが良いです。

書込番号:15700911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/01 15:03(1年以上前)

地デジは、全体的に画質がよくないですよね。(CMが一番いいです)
BDは素晴らしいですよ!!

書込番号:15701118

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/01 21:34(1年以上前)

孫和鷹 さん
こんばんは。
BDZ-EW500、PS3も55HX850のスーパービットマッピング for VIDEOを得て、結構頑張っていると思います。

さて、画質の設定は、SEED大好き さんの書き込み番号15519147を参考にさせてもらっています。
色の濃さは60にしています。
今日、LEDシーリングライトに変えたのですが、多少設定を変えた方が良いでしょうか?

音質設定は
モード スタンダード
高音 +6
低音 +6
サラウンド S-Force Front Surround
S-Force Front Surround 3D オート
サウンドエンハンサー 入
アドバンスト自動音量調整 入

ウーファーは静かに効いている感じです。

各種設定について、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:15702507

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/04 10:46(1年以上前)

こんにちは。
その後、シーンセレクトも入力毎に設定値を変えて見ています。スポーツ、アニメではバックライトか明るめの設定値になっているので、3にしました。その他は前述の設定値を基準にしています。

書込番号:15715653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/07 23:59(1年以上前)

こんばんは。
エージングも進み、設定も一段落して、落ち着いた?映像になってきました。
音質も試行した結果、高音と低音を標準に戻して、向上したように思います。
1TBのUSB-HDDを接続しました。予約方法はKDL-22EX420と全く同じですが、裏録が可能なのは良い点ですね。

書込番号:15732250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング