※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全61スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]
本日、銀座ソニービルにて試聴をしてきました。「インパルスモード」が気になる方がいるかと思い、書き込ませて頂きます。
今回搭載された「インパルスモード」。残像感の低減効果は、4倍速<インパルスモード<擬似16倍速という順になると係の方から聞きました。(擬似8倍速は確認し忘れました。すみません)
実際にHX850のインパルスモード、HX820の4倍速(標準)、HX920の擬似16倍速を並べて見比べましたが、上記の通りの順に残像感の低減を感じました。ただ、インパルスモードは若干画面が暗くなってしまっていました。
しかし、画面が暗くなってはいましたが、デモ映像の腕時計の文字、数字の見やすさは明らかに4倍速よりも優れていて、もう少し大々的にアピールしても良いのではないかな、と感じました。HX920もフラッグシップとして、改めて機能、実力のすごさを感じました。HX850の画質の向上点は、3D映像への超解像、インパルスモードの搭載の2つがメイン?だそうです。
参考になればうれしいです。
9点

表示方法の選択肢が一つ増えるというのは個人的には嬉しいことです。
若干暗いがどの程度かは確認しないとわかりませんが、私は60fpsの映像視聴を
重視してるので、感想読ませていただくかぎりそれなりにホールド時間短縮した表示を
しているようですので実機見てみるのが楽しみです。
書込番号:14394164
3点

◎_◎さん こんにちは。
お役に立てた?ようで良かったです。書き忘れてしまったのですが、インパルスモードにはフリッカー感(チカチカ感?)が若干ありました。しかし、動画の質感と言いますか、違和感の無さは従来の倍速では味わえないものでした。◎_◎さんの気に入る機能であれば良いですね。
モーションフローとインパルスモードの両方があると、よりユーザーごとの希望の、残像感の低減が出来ると思いますので、大変うれしいです。
やはり、私の意見だけですと、あくまで主観になってしまいますので、是非、ご都合のつく際に試聴してみて下さい。
書込番号:14395133
3点

ゲームモードにインパルスモードは選択できるんですか?モーションフローから明示的に選択しないといけないってことは、そもそもゲームモードにモーションフローは強制オフでしたっけ?
書込番号:14400689
3点

>インパルスモード
三菱REALの二番煎じだから大々的にアピールする訳にはいかないのでは?
書込番号:14403922
4点

インパルスモードは残像低減ということで言えばベストなんじゃないですか?
偽の映像を作るわけでもないし。
最大の欠点はとても暗いことでしょう。
でも、直下型で従来の4倍の数のLEDを使用すれば、すぐに解決する問題です。
HX950でそれをやってくれないかなあ。
書込番号:14463689
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





