BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(3180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

故障しました

2012/07/22 15:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 kikukenさん
クチコミ投稿数:25件

同じソニーのEX300という機種なのですが、買って1年3か月で故障しました。
電源を入れても、画面が表示されず、赤のランプが7回点燈します。
故障相談に電話したところ、出張費が3,000円、部品代が概算で9,000円〜35,000円と言われました。
故障するなら、保障期間の1年以内で故障して欲しかったのですが。

TVはずっとSONYが気に入ってるので、買い替えは、この機種(KDL-55HX850)にしようと思ってい
ます。
が、この機種は、少し高いので、また買って、1年そこそこで壊れないか、心配で踏み切れません。

たまたま運が悪かっただけなのでしょうか?
誰か助言おねがいします



書込番号:14841462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/22 16:18(1年以上前)

SONYに限らず工業製品には故障が発生するリスクがあります。いつなんどき故障が発生かもわかりません。

不安なら長期保証を付けるしかありません。私は長期保証がムダになったこともあれば、恩恵に預かったこともあります。保証内容も量販店や保証会社でマチマチなのでよく検討してください。

書込番号:14841599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/07/22 18:05(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
購入時は誰もがトラブルが無いと思い、購入しています。
予期せぬトラブルは予知できないです。

サービスセンターからの見積もりは概算に過ぎません。
内容に依っては出張費のみの場合もあります。

ご参考にして下さい。

書込番号:14842002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/07/22 22:40(1年以上前)

運については、解りませんが、サービスセンター(故障相談)は、後で、いくらっていっただろって文句を言われないように、高めの額を提示してきます。
ソニーではないのですが、シャープのTVが壊れて1年半で、5年保証なしに修理してもらった時、修理相談で、3万円前後をみといてくださいと言われたにもかかわらず、故障が、明らかに、製造段階のもの、基板の半田の付け忘れで、部品が外れてたので、タダで修理してくれました。(←特殊な例ですが)

運悪く、ハズレを引いた時のために、
HX850を買って1年すぎて壊れても安心したいなら、ケーズ電機とか、エディオン系の店で、保証がしっかりしたところで買った方がいいですね。
最近、ヤマダ電機は、5年保証が改悪されたので、やめたほうがいいと思います。

書込番号:14843307

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/07/22 23:39(1年以上前)

>また買って、1年そこそこで壊れないか、心配で踏み切れません。
>たまたま運が悪かっただけなのでしょうか?

強いて言うなら「たまたま運が悪かっただけ」でしょう。
すべての個体が1年位で潰れるなら問題になりますよ。

ただ、使用頻度や環境でも左右されるし、今後多発する可能性はゼロでは無いですが・・・


>出張費が3,000円、部品代が概算で9,000円〜35,000円と言われました。

すでに返信が有りますが、TELでの回答は物を見ていない(診断していない)ので・・・
ただ、診断だけでも+出張費が入りますから、不具合が発生した場合、修理する/しないの判断は難しいです。


この手の質問は、過去多く有りますが、電気製品で有る以上、買って数日のことも有れば、何年でも問題無しも有ります。

少なくとも、各部品の耐久性は昔程無いと感じているので、過去のテレビみたいに多くの個体が長期間もつと思わない方が良いかと。
(逆に長期間もつならラッキー位かな?)

その耐久性の感じや、修理費には出張修理が掛かる(部品代は安くても)ので判断をするにしても、多くの方は長期保証加入を勧めます。
まあ、長期保証=保険ですから良く考えて。


逆に言えば、メーカー保証=1年ですから、それ以降の不具合は有償修理ということです。
今回の話は、1年ちょっとの話ですが、2年目,3年目でも同じことが言えます。


書込番号:14843630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定でいます

2012/07/10 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:80件

子供の新築祝いに購入予定(いずれは同居?)でいます
現在ソニーの40X1000を家で見てましてその前の機種もソニーで2画面を楽しんでました
ドラマを見ながら裏番組のスポーツも小さい画面で見るのが当たり前になってしまいソニーを選びました
他のメーカーだと画面が半分ずつ(40X1000の前の機種がそうでした)とか親画面に小さく子画面が表示されるので画面のサイズが変えられるのがいいと思ったのです
子供がTV台を購入するというのでTV台を買ったつもりでその分の出費でサイズアップをと嫁に話したら即、断られてしまいました(泣)

そこで嫁に内緒でサウンドバースタンドを付けようかと考えてます
家の引越しが今月下旬か来月になるのかまだ不明になってます

Webだとヤマダとソフマップ、ビックカメラが昨日までは161,000円のポイント11%や12%だったのに今日になって価格が跳ね上がってしまいました
地元のテックランドだと178,000のポイント無しと言われました
ただこの先は交渉しだいだと思います

どうか引越しが決まる頃は価格が下がるのを祈るばかりです



書込番号:14790598

ナイスクチコミ!1


返信する
DIY侍さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/12 08:55(1年以上前)

現在のSONY製テレビでは放送番組の2画面同時視聴は不可能です。
出来るのは放送波+外部入力(ゲームやレコーダーなど)の2画面視聴のみです。
お気をつけ下さい。
私は知らずに購入してしまい後悔しました。その他にもUSBHDDに録画した番組を
DTCP-IPムーヴ出来ないなど他社に比べて機能が劣ります。
十分その辺を考慮された上でご検討下さい。

書込番号:14796359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/07/18 22:58(1年以上前)

DIY侍さん

アドバイスありがとうございます
そのようですね(汗)
現在の機種と同じかと思ってました
でもBDレコーダのWチューナーで録画をしながら録画をしてない番組を2画面で見ようかなんて安易に考えてます

書込番号:14825618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

見てきました。

2012/05/21 22:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

本日、やっと実物をノジマで見てきました。
まずデザインについて
kazukinuさんがおっしゃる通り、角が丸く縁取りがありました。しかしHX750とは違って艶消しシルバーです。(HX750は艶があってすぐに剥がれそうな安っぽい感じ)SONYロゴは点灯せずシルバーで書いてあるだけ。スタンドは正面から見ても見えづらく、特に違和感はありませんでした。でも皆さんが言うようにデザインは820の方がいいですね。
画質は820とそんなに変らなかったように思います。モーションフローのインパルスモードは暗くなりますね。プラズマみたいな印象でした。部屋を暗くして映画を見るには良さそうです。ただ、残像感凄く減ったという感じはなく、暗くなったという感じでした。
820と比べ、良く感じたのはアナログチューナーが消えた、リモコンが小さくなった、レスポンスが少し早く感じた、ビデオ・アナログ端子が外付けじゃなくなった(でもS端子はない模様)。
残念なのがシルバーの縁取り、主電源スイッチが無い、スイーベルの角度が20度から15度になった。
それと2画面同時視聴が出来ないのはアップデートで対応できないんですかね?これって結構大事だと思うんですが。レコーダーの電源を入れて起動を待つのも嫌ですし。私は面倒くさがりなのでこの辺は非常に大事です。

書込番号:14589681

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/23 20:51(1年以上前)

ありがとうございました、参考になりました!

まだ販売も始まっていないのに値下がりが凄いですね。デザイン多少妥協してもやはり新型買うべきだなと感じてしまいます。こんな価格で大丈夫なんですかね?

本格的に楽しみになってきました!

書込番号:14597074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件

2012/05/23 21:02(1年以上前)

今現在、価格COMで145,600円ですがフラッグシップの920も同じ値段ですね。
同じ値段なら920に魅かれますね。

書込番号:14597121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/29 19:24(1年以上前)

金額、凄い下がりようですね。。920より安いとは・・

ここまできたら850のほうが「買い」だと思いますけどね。ソニーの人もこの状況を真摯に受け止めていただきたいものです。(非公式で、さりげなくで、いいから直販ストアの2011年機種復活させろって感じです)

850、買った方いらっしゃるのかな?レビューとか待ち遠しいです!

書込番号:14619373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2012/05/29 23:55(1年以上前)

ほんとに凄い下がりようですね。
そしてHX920は値上がりしてますね。やはりフラッグシップが下位機種より安いっていうのはソニー的にはマズイのでしょうかね。

書込番号:14620631

ナイスクチコミ!2


Tengu3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/01 11:32(1年以上前)

まだS端子も付いてない20年前のTV使ってますし不具合も無いのですが
ボチボチリモコン別にしてレコーダーから地デジのチャンネル変えるのが面倒になってきたので、これを買おうと思いますが
毎日目でわかるほど値段が下がってますね・・・・。
7月8月のボーナス商戦に入ったころにどこまで行くんだろう・・・
13万割ったら買うことにします。

書込番号:14628895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/01 18:37(1年以上前)

ホント凄い下がりようですね。なんなんでしょ?820狙いだった人もこっちに流れそうですね。私もそろそろ実機見てきます。

書込番号:14629858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2012/06/02 00:24(1年以上前)

また、ノジマに見に行ってきました。
値段を聞くと頑張って20万ジャストと言われました。
価格コムの値段はお店とでは結構差がありますね。
でもアマゾンで15万ちょっとなのでヤマダあたりで交渉すれば14万あたりを狙えそうですね。
ちなみに隣にあったパナソニックのTH-L47DT5が凄くきれいでした。
IPS液晶で斜めからもきれいに見え、肌色も自然でソニー、シャープより良かったです。
IPSなのに動画応答性もよくソニーのモーションフローのデモ映像でも残像は気になりませんでした。いちばん驚いたのはクアトロンのデモ映像がシャープよりきれいでした!特に金色が。
ただ、暗い映像に弱いみたいでソニーとシャープで見えていた物がパナでは黒つぶれして見えませんでした。
店員は映画の視聴には向かないですと言ってました。値段はHX850より1.5万円UP。

書込番号:14631227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/06/02 08:48(1年以上前)

>でもアマゾンで15万ちょっとなのでヤマダあたりで交渉すれば14万あたりを狙えそうですね。
>ちなみに隣にあったパナソニックのTH-L47DT5が凄くきれいでした。
>IPS液晶で斜めからもきれいに見え、肌色も自然でソニー、シャープより良かったです。

IPSは視野角の改善に特化したパネルですので、当然の事です。


>IPSなのに動画応答性もよくソニーのモーションフローのデモ映像でも残像は気になりませんでした。

今はIPSでも応答速度が改善されているので目に見えて残像の違いを感じる事は無いと思います。


>いちばん驚いたのはクアトロンのデモ映像がシャープよりきれいでした!特に金色が。

シャープのクアトロン用デモ映像をTH-L47DT5で視聴したと言う事ですか?
だとしたら驚きですね。


>ただ、暗い映像に弱いみたいでソニーとシャープで見えていた物がパナでは黒つぶれして見えませんでした。

IPSは暗部の諧調表現が良く無いのでこの差は仕方ないですが、黒レベルを+調整する事で大分改善されますよ。

書込番号:14631973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/03 17:34(1年以上前)

私も今日見てきました。

良い点
リモコンが小さくなって扱いやすくなっていました。話題の足形状ですが、これは思ったより違和感が無かったです。むしろ三点支持でぐらつきが少なくて良好だと感じました。あと、インパルスモードは正直暗かったのであまり使いやすい印象は受けませんでした。(映画を観る時に電気を暗くするようなこだわりの人などには、多少の利点になるかもしれませんが)

悪い点
やはり画面の縁取り(モール)がつや消しシルバーなのは最悪でした。格下の750はつや有りのモールで高級感がありましたので、850も750と同じものだと良かったですね。電源をオフした時のカッコよさは断然820ですね。(厳密には920にもガンメタのヘアライン状の縁取りがありますので、一枚岩というイメージは断然820だと感じました)
あと、音はさらに悪くなっているような印象を受けました。サウンドバーを付けても音を前へ押し出すだけで、決して良い音ではありませんでした。音に関しては覚悟が必要だと感じました。

総じて、記載無い部分も含めて沢山のマイナーチェンジがありそうだなと感じましたので、やはり選ぶなら850か920だなと思いました。こだわりが無ければ850が無難だと感じます。

書込番号:14637348

ナイスクチコミ!4


Tengu3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/11 11:52(1年以上前)

先週くらいからに比べると価格の落ち幅が鈍ってきましたね。
オリンピックもあることですし、13ジャストか12万9千円くらいが
ギリギリの下げ幅かなと思います。

昨日、山田・Ks・エディオンに再見積もり行ってきましたが
価格。COMでの下がり具合が極端すぎて、発売日に出した値引きにほとんど引きなし
19万前後でのおまけなし販売でした。

外観は、一昔前のシャープのアナログテレビのような安いシルバーですね
まあガワでTVを見るわけじゃないですけど あと白がちょっと重たい感じですかね
モニターの住んだ透過の白というよりは、小麦粉の白というか
音は、アンプつなげるから、付いてるものは無視しちゃいますけど

CS110のスカパーチャンネルをパックでリモコンのボタン以上契約(BBCASではなく
正式に)してるのでこの多チャンネルをリモコンでどう制御できるのか
調べないといけませんね。

13切ったらポチる予定

書込番号:14667816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/11 18:20(1年以上前)

こう価格差があると地元で買いづらくなりますね。。できれば地元にお金を落としてあげたい気持ちが強いのですが・・

私も具体的な価格を聞いてみましたが、ヤマダで19万前後(競合あれば値引くとのことですが)、その他地方向けの家電量販店などでもおおよそ19万前後ですね。

仮に、頑張って値切って17.5万にしてもらったとしても、ネット最安13.5万と比べると4万も差があります。ネット通販でしたらついでにBDレコーダーが買えますからね。。

うーん・・

皆さんどう割り切っていますか?

書込番号:14668795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2012/06/12 00:05(1年以上前)

アランJさん
割り切れないですね。この値段では。今のテレビが壊れた訳でもないので、他社のも比較しながら気長に待ちます。と言いつつ嫁には「買う気あるのか!」と言われて2年が経っています。

書込番号:14670356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/12 01:59(1年以上前)

チャック・ノリスケさん
そうですね、、私も半年ズルズルしています。本当は買う気ないのかもw でもおっしゃる通り、今あるTVが壊れた訳じゃないし無理して買う必要性って無いんですよね。

思い切って考え方を変えて・・
この値段くらいなら近所の知人のソニーストア(個人)で買ってみるのも手かもしれません。当分は色々良くしてくれるでしょうねw 個人の店で値切らずに買っとくと結構な貸しが出来ますねw

どちらにせよ・・
安いとはいえ、どうしても通販に乗り気になれないんですよね・・
地元で買っても20万でお釣りがあるんだから買っちゃうおうかなって気持ちもあります。

書込番号:14670711

ナイスクチコミ!1


Tengu3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/15 11:53(1年以上前)

値の動きが止まりましたな。13.5Kが今での限界値かもしれませんね。
昨日仕事で行った名古屋の都心部で山田・ビック・大須と聞いてきました。
山田が19 ビックでHDDつけて20 色々ナシナシで18 大須界隈はお届け設置なしで18.5
卸はあまり変っていないようです。
5の差額はさすがに大きいですね ホームシアター付けられちゃいます
今のTV周りを片付けて、今月には決めちゃおうと思います。

今までの商品からして、46型8XXシリーズで10万は割り込むことはなさそうですので
5年使ったとして日割り73.97円 毎日TV使用料で100円貯金箱に入れておけば3年7ヶ月目で
同等機種の買い替え費用として溜まりますから。そのころには4KTVが主流になるんでしょうかね?

書込番号:14683275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/15 17:16(1年以上前)

Tengu3さん
ネット通販は異常な下がりようでしたが、実店舗は結構強気ですよね。私も何店舗か様子見してきましたが18-19前後ってところです。まあ新機種ですしねw

実店舗で16切れば十分安いと思いますが、やはりネット通販の13.5万は劇的に安いですね。この際通販して差額分でレコーダーかPJでも買ったほうが気分的にイイかもしれませんね。

そろそろ決めないと新機種が古くなっちゃいますねw

書込番号:14684088

ナイスクチコミ!2


Tengu3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/19 11:36(1年以上前)

記事が掲載されだしてから 約1万円も上がったが・・・
安売りショップの弾が切れたか?
ともかく13.5Kまでは下げられることは解ってるので、再びその値になったら
買うこととしましょう。

量販店は強気というか、なにやら卸し関係でかなり、相手側が強気に出ているそうだ。
メディア販促展開するしオリンピックあるしこの値段で売れるってね・・・
100%失敗するだろけどね。
値段で買われる方々へ オリンピック商戦で ド失敗して行き場失った宙ぶらりんの頃が
買い時チャンスです。

書込番号:14698937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/07/03 22:50(1年以上前)

Tengu3さん

結局買ったのかな?

書込番号:14759707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tengu3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/06 10:46(1年以上前)

オリンピック終わってから購入予定です。
8月末まで出張が入っちゃいまして、家に帰れないので・・・。
8月商戦の終焉の価格帯で買いますよ。
価格帯なら、最安値まで落ち込んだいまポチるタイミングがいいですけどね。

書込番号:14770266

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2012/07/01 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

本日、ヤマダ電機にて\220,000円でポイント10%、5年保証・3Dメガネ(TDG-BR750)・IOデータ製の
1TBハードディスクの条件で購入しました。
ポイント還元を計算に入れても.comの最安値とはいかないですが、そこそこの条件だったので
決めちゃいました。
在庫も有りだったので納期は2日後です。

書込番号:14749380

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/07/01 21:07(1年以上前)

お仲間ですね!
下のスレ「買い時ですかね」の Hikosbarさんのコメントの「ちなみに私の買い時は、STAR WARSの1〜3が3D化されたときなんです。」を読んで、つい笑ってしまいました。(Hikosbarさん、傷つけたらごめんなさい。)だって、私も実は「アバター3Dが、パナから解放された時が買い時」と思っていたからです。
私が本機の前に15年近く使用していたのが、ブラウン管デジタルHVでしたので、3Dは見られませんでした。しかし、映画でアバターを見た時は、「これは第3の革命だ!」とか思うほど感動しました。(私の基準では、第1の革命が有声映画、第2が総天然色映画でした。)
普段、一度見た映画は二度と見ない方なのですが、アバター3Dは次の週に映画館にもう一度行ってしまいました。。。
しかし、現在ご存知の通りまだパナはアバター3Dを解放していません・・、ところが、本機を見た時、早くアバターに逢いたい、という衝動に駆られてしまい、「有機ELまではコレで行こう!」と決め購入、即座にヤフーオークションでアバター3Dを落札しました。。
早速、アバターを見たことの無い友人を招待し、ソレを見ました。私にとっては3度目の再会でしたが、映画館よりも迫力ある!!と感じてしまいました。
55インチを約2メ−ターで見ますから、実際迫力は劣りませんし、とにかく感激したのは、3D感が映画よりも際立って見えたのです!!(5.1サラウンドも効いていましたが、、)
映像の精細さ、濃さ、美しさ、コントラストの高さ、どれをとっても私を幸せにしてくれるには充分でした。やっぱり、アバター3Dはいいです!!
50代の友人も感動のショックを受けていました。

参考にならない投稿でごめんなさい。

書込番号:14750504

ナイスクチコミ!3


hikosberさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/02 06:40(1年以上前)

あんぷたろささん

ご購入、おめでとうございます。
ヤマダでの交渉も頑張りましたね!
条件付加ですから、実質、かなり安いのでは?


1stGenerationさん

傷ついてませんよ!
私も笑ってしまいました。
やはり私と同じことを考えている人がいることがわかり、
内心ほっとしてます。

55インチを2mの距離で見ているということも参考になりました。
現在、2年前に買った46インチを2mの距離で見ています。
当時は大きいと思っていた46インチも今では小さく感じます。
3D機能もないので、そろそろ55インチの850を狙っています。
はやく、starwars3まで3Dにならないかな…。

書込番号:14752203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/02 09:48(1年以上前)

1stGenerationさん
hikosber さん
クチコミありがとうございます。

量販店だと、現状ではこの値段が限界かと感じました。
もうちょっとがんばりたかったですが、搬入・設置、トラブル時のアフターサービスを
含め、量販店ならではの安心を考えて決めちゃいました。

アバター3Dいいですね。ぜひHX850で見てみたいです。
Starwarsも3Dが発売することを期待して待っています。

書込番号:14752572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/07/02 10:45(1年以上前)

この機種の購入を検討しているのですが、差し支えなければ、どこのヤマダ電機か教えていただけますか?

書込番号:14752691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/07/02 20:49(1年以上前)

あんぶたろさん、

アバター3Dはお薦めです。一生ものです。



hikosberさん、

starwarsと言えば!
自慢話で恐縮ですが、私は35、6年前に、最初のstarwarsをアメリカ・コネチカット州グリーンニッチ(NY.NY.から車で40分くらい北)の映画館で見ました。その時はまだ日本で公開前でしたが、ちょうど駐在中でしたので、休日に見ちゃいました。最高でした!
アメリカの映画館では、まず最初に星条旗が写され、アメリカ国歌が流されます。今でも多分そうだろうと思いますが、、。そして、本編が始まるとスッゴク盛り上がるのです! 観客が!
味方が活躍する場面などは拍手喝采しちゃうんです! つまり、うるさい。。
うるさいんですが、全体で盛り上がるんです! 映画見ながら自分も参加してる気分になるんです・・。
コレ、日本でやると追い出されますよね、間違いなく。
しかし、あの盛り上がり、懐かしいな〜と思います。
starwars もいいですねー、実に。ジュラシックもいいかも。
願わくは、コンピューターでの後付け3Dの効果がもっと向上してくれるといいですね。アバター3Dは最初から3Dカメラで撮影してるので、3D感が際立ちますが、それに近づけて欲しいですね。

ついでに言っちゃうと、同じ時期にNY.NY.のブロードウエイにあるミュージカル劇場のチケットを電話予約して、「王様と私」を見ちゃったんです!
主演は、あの ユル・ブリンナー様その人です! 
前から6番目の席で、生ブリンナーです。大大感激でした。カーテンコールでは全員総立ちの大拍手。。
アメリカのエンターテインメント文化、桁違いにスゴイです。
ところで、ユル・ブリンナーって聞いたこと無いという方も多いでしょうねえ今や。。坊主頭の俳優です。。





書込番号:14754476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッグシップ待ち

2012/06/18 23:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:926件

55HX850はデザインも画質も十分な上に安いのでつい買ってしまいそうになりますが、現時点で最高の技術を投入した機種でないので、やはり買い控えです。
直下型LEDのHX950(仮)が出なかったのは、4K用に取って置いたと言うことでしょうか。
直下型トリルミナスLEDの4Kならば55HX850の2倍の価格でも欲しいですね。
いや、3倍になっちゃうかな?

書込番号:14697666

ナイスクチコミ!1


返信する
真骨頂さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/19 14:30(1年以上前)

自分は現時点でどれ程凄くても2倍するものなど嫌ですね。3倍とか以ての外。
5年もせずして魅力の無いものになるのが目に見えてるから。
つまり、新しい良いものが次々出てくるので数年前のフラッグシップの価値が極めて希薄。
それなりのものをそこそこ安値で買い替えていくほうが良いものを使い続けられるような気がします。
無論お金があるならその限りではないですが。
うちのW5000は4年で故障しました。ブラウン管時代と違い、耐久性に不安を感じています。運の問題かもしれないが。
が、55型の現行機をこのプライスで流通させているsonyはなかなかだと思います。

ただし、スマートTVと言う意味ではLGが面白い仕掛けをしてきました新しい今後のスタイルだと思います。
また、今後は年末くらいから有機ELが増えてくるかと思うのと、サムスンが参入してくるなど色々ありそう。
残念な事に、チャレンジ性や、独創性等上記企業の方が力があるように思います。世界シェアを考えると当然なのかもしれません。
余談ですが、サムスンはゲーム業界に参入するらしい。自分の予想だとTVに載せてくると思う。クラウドによって外部で処理し映像受信のみにする為、TVに特別高価なCPUやGPUを必要としないんじゃないだろうか。

書込番号:14699428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/19 19:10(1年以上前)

クリスタルLEDTVをソニーが12月3日に、定価123万円でだすかもしれませんね。
123好きのソニーならあるいは。。。。。。
冗談です

予想としては、来年の12月にクリスタルLEDTVを、その次の2014年に有機EL4K×2KのTVをだすんじゃないかと。
高いTVをだして、冒険する余裕が今のソニーにはないと思うんですが。

書込番号:14700349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

実機触ってきました

2012/05/20 10:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 a2c-jayjayさん
クチコミ投稿数:72件

別件の用事でヤマダに行ったので、ふらっとTVコーナーへ立ち寄ったら展示してたので触ってきました。

今シリーズはSONYのロゴランプが省かれていました。他社製品のようにシルバーの印刷でしたが、結構光っていて画面を見ていても気になりそうな感じでした。これは単に自分が、ボワァとした感じの白色が好きで慣れているせいかもしれません。
それとパネル周りのつや消しシルバーの枠は、実際に現物を見るとプラスチッキーで触っても、安っぽい...。これならフレームがつかない前シリーズの方が高級感があります。

現在32F5を使用中ですが、応答とエンジン(画質)に関しては全く不満がないので、擬似4倍速で良いかなと思い価格の下がったNX720か、こちらかで迷っていますが、850に関して言えば自分は以上の2点が残念でした。
720も並べてあったので見比べましたが、720の方が少し濃いめなので自然の映像やグラデーションは綺麗、LEDの関係で暗い影の部分は少し見にくい所がある、両機を比べると暗部ノイズが若干多い、駆動は自分は気にならない方だけど720でもしっかり見える、デザインは720タイプの方が半分くらい薄いし全然かっこいい。

ちなみにスピーカ−スタンドも付いていて、今シリーズはテレビとのデザインの調和製やリモコンの受信感度が改善されているとのことでした。
店員は「SONYの方が2本ほど置いて行ってくれたので早い者勝ちでサウンドバーをつけてさらに値下げできますよ」と言ってました。確か15万円台でした。

書込番号:14583226

ナイスクチコミ!3


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/05/20 12:21(1年以上前)

a2c-jayjay さん、こんにちは。。
デザインと性能で悩んでおられようですね。
デザインの好いNX720の選択でもいいと思いますが
画質性能では部分駆動を搭載したHX820明らかに良いですよ。。

>N720も並べてあったので見比べましたが、720の方が少し濃いめなので自然の映像やグラデーションは綺麗、LEDの関係で暗い影の部分は少し見にくい所がある、

おそらく明る過ぎる店内での視聴で、しかもダイナミックモードであった為ではないですか?
ごめんなさい。。反論を申し上げるようで気が引けけるのですが
「濃い目で自然な映像」は色彩調整項目の「色の濃さ」「色あい」「色温度」の
調整によって幾らでも色彩の変化の調整は可能ですので特にNX720だから
その表現が出来ているのではないと思いますよ。。

後段の「NX720‥グラデーションは綺麗」ついては、NX720は部分駆動の搭載されていない
機種で、一方のHX850では搭載されていますから「グラデーション=階調性」の
優劣では圧倒的にHX850のほうが優勢です。。

「NX720‥LEDの関係で暗い影の部分は少し見にくい所がある」については
これもNX720の部分駆動を搭載されていないことが要因なので
LED云々は関係はないです。。
つまり、暗部の階調表現では、これもHX850の方が優勢です。(HX920には及ばないですけど。)

一連の事象を明確に視聴するためには環境が最も重要ですから
照度の低い、例えばソニーストアなど環境の整ったところで
ご視聴されるといいと思いますよ。。

気分を害してしまいまいましたら、大変申し訳ございません。。

書込番号:14583537

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2012/05/20 23:27(1年以上前)

HX850見てきました。以下ダイナミック設定での感想です。
いままでのSONYは肌色が白っぽくて不自然でしたが、HX850もHX750もより健康的な肌色になっていました。新しく搭載された「美肌コントロール」が効果的に働いているのかもしれません。それでもレグザZ3のほうがよりよい色ですが。
それと、HX750とHX720が隣同士で並んでいましたが、HX750のほうが明らかに明るかったです。1.7cm厚みが増したのも関係しているんでしょうか。
モーションフローをクリアプラスに変えても問題ないくらい明るかったです。
インパルスモードは画面がちらついてダメでした。昔の蛍光灯を見ているようで、1分と耐えられません。

書込番号:14585989

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング