BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入したのですが…

2013/02/27 22:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 唄う猫さん
クチコミ投稿数:4件

まだ使いこなせていません。YouTubeを見たいのですが2、3日スムーズに見れたと思ったら急に動画が途切れるようになってしまいました。
今はドコモのL−09Cの無線ルーター?を使っています。
YouTubeだけ、ストレスなく見たいのですがどうしたらいいのでしょう(涙)

書込番号:15826779

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/27 22:34(1年以上前)

私もL-09C使ってますが、動画を快適に見るにはやや役不足な感じがしますね。
どの程度スピードが出ているかわかりませんが、XIは思ったよりスピードがでないため、動画が途切れるのではないでしょうか?
多分朝とか昼位なら快適に使えるかもしれませんが、夕方から夜はあまりスピードがでない気がしますね。
途切れないためにはできるだけ有線で繋いだ方がいいですね。無線で繋ぐ限り、途切れる可能性はありますので。

書込番号:15826866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/27 23:59(1年以上前)

ハイビジョンの動画の場合だと、
オプションボタンを押して「動画の再生画質」−「SD画質」を選んだら、
ましになるとは思います。

画質は悪くなりますが、ストレスは減るかと。

書込番号:15827372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 唄う猫さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/28 00:27(1年以上前)

9832312e様
回答ありがとうございます。平日の日中してもダメでした…。なぜ始めの数日だけスムーズに見れたのか不思議です。
無線より有線の方がいいのですね。どんなものがあるのかも分からない状態で…
文面にあったXIとは何のことでしょう?
もしお時間あるとき教えていただけると助かります。

書込番号:15827517

ナイスクチコミ!1


スレ主 唄う猫さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/28 00:31(1年以上前)

アメリカンルディ様
回答ありがとうございます。SD画質に落としてみてもダメでした…。静止画で音楽が流れてる映像でも途切れてしまうのです。皆さんは障害なく見れてるのかなぁ?
お忙しい中回答ありがとうございました!

書込番号:15827541

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/28 02:26(1年以上前)

xiとはドコモのlteサービスの名称です。
不具合の症状を見る限り回線のスピードが足りていないようなので、光ファイバーなどを引き有線ケーブルでルーターとTVを繋ぐ環境を作って下さい。おそらく希望の用途ではドコモのルーターは利用できないと思いますよ。

書込番号:15827813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 唄う猫さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/28 13:46(1年以上前)

9832312e様
詳しく回答いただき感謝します。家でパソコンも使わないので環境が整っていないんですね。田舎って言うのも関係してるのかな…?
光ファイバーなど検討してみます。お忙しい中ありがとうございました!

書込番号:15829237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:37件

パソコンのモビリティーセンターのディスプレイの接続から選択できる4つの種類(コンピューターのみ、複製、拡張、プロジェクターのみ)のうち、接続する目的は、ミュージックや写真なので「複製」を選択するのですが、この場合、音声はBRAVIAからのみの出力となり、パソコン側は無音となりますが、これは接続時の仕様でしょうか?

当初、BRAVIAの入力切り替えさえ行えば良いと安易に考えていましたが、「複製」での使用後、毎回、ディスプレイの選択を「コンピューターのみ」に再度設定し直さなければならないのが面倒なためお伺いします。

書込番号:15817308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/25 21:41(1年以上前)

PCの場合音声を出力できるのは指定した端子からだけで、同時に音声を異なる端子から出せないことが多いです。
なので複製や拡張の設定にかかわらず、テレビから音声を出しているならPC側は音が出なくなるのは仕様だと思われます。

テレビで音声を再生している状態で、サウンド設定でPC側のサウンドデバイスを既定のデバイスに設定することで再生デバイスを変更することはできるとは思いますが。

書込番号:15817373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/02/26 00:04(1年以上前)

口耳の学さま、ご返信ありがとうございます。やはりそういう仕様なのですね。

<テレビで音声を再生している状態で、サウンド設定でPC側のサウンドデバイスを既定のデバイスに設定することで再生デバイスを変更することはできるとは思いますが。

これはBRAVIAで設定し直すという理解で良いのでしょうか?

書込番号:15818251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/26 06:47(1年以上前)

PCでの設定となります、WindowsOSならコントロールパネルのサウンドを開くと認識している再生デバイスが表示されるので、その画面で出力したいデバイスを既定のデバイスに設定することで音声の出力場所を指定できます。

書込番号:15818902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体リモコンとPS3について

2013/02/24 20:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:31件

3日前に家に届き、その画質の良さと画面の大きさに感動しております。
という前置きはおいておきまして、

PS3でゲームをプレイしている時なんですが、本体リモコンがPS3のリモコンになる
という現象が発生するのですが、同様の現象が起きる方はいらっしゃいますか?

具体的に言うとリモコンのオプションを押すとPS3のXMBが起動してしまい、
テレビのオプション等を選択することができません。リモコンの上下左右を押すとやはり
PS3のXMBが反応してしまいます。

リモコンのチャンネルボタンは反応するので、地デジに切り替えるとオプションボタン等は
問題なく使えるようになります。が、入力をPS3に切り替えるとやはりPS3のリモコン扱いになってしまいます。

現在の接続は
HX850---YAMAHAのAVアンプRXV773---ET1000(ソニーのレコーダー)
                        ---PS3

となっています。
ET1000の場合にテレビ本体のリモコンがET1000のリモコンになるということはありません。
※ブラビアリンク関連のボタンは反応します。

各機器のコンセントを抜く、HDMIケーブルをさしなおす等しましたが、
症状は解決されません。

これが仕様とも思えないのですが・・・どうすれば良いのでしょう?

書込番号:15812639

ナイスクチコミ!0


返信する
Ptanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/24 20:54(1年以上前)

こんにちは。
リモコン右上の「リンクメニュー」ボタンを押してみて下さい。そこにテレビを操作するというのがあります。

書込番号:15812710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ptanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2013/02/24 20:57(1年以上前)

追加で。先程の選択肢の更に下に、リモコンでテレビを操作するというのもあります。

書込番号:15812721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/02/24 21:31(1年以上前)

ブラビアリンクが有効だとそうなります。

外部入力設定→HDMI機器制御設定→リモコン操作ボタン設定で「無効」、「標準」にすれば
ブラビアリンク有効のままTVリモコンでダイレクト操作できるようになります。

書込番号:15812885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/02/24 22:43(1年以上前)

Ptanさん、SEED大好きさん

早速のレスありがとうございます。
解決しました!これで画質設定等々を行うことができます!

わかってしまえば簡単なことでした・・・
マニュアルを熟読してもっとHX850を楽しみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:15813338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー購入について

2013/02/24 17:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の購入を考えていますが、色々調べておりますと音質が非常に良くないコメントが多くスピーカーの購入も必要なのかなと考えておりますが、皆様の意見をお聞かせ頂きたく質問します。
当方はソコソコ音響にはこだわりたいと思っています。映画等サラウンドで楽しみたいです。

書込番号:15811743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/24 17:45(1年以上前)

サラウンド再生するならシアターシステムやAVアンプ+スピーカーの組み合わせになるでしょう。
5.1chシステムをセットした方が臨場感はありますよ。

後は予算に合わせてセットものを選ぶか、AVアンプと好みのスピーカーで揃えるかになります。

書込番号:15811781

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/24 17:47(1年以上前)

予算と5.1CHが必要化等書いた方がいいですね。
TVスピーカーとシアターは別物ですので、ホームシアターを導入したからと言って音質が良くなるとも限りません。
映画等見るようでしたら5.1CHのシアター等が良いと思います。
1・2万ではあまり変わらないと思って下さい。聞こえ方は変わるとは思いますが。

書込番号:15811789

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 18:17(1年以上前)

すいません。質問の内容がイマイチでした。

通常のテレビ鑑賞、映画と使いたいのですが、Blu-rayマルチディスクの5.1サラウンドでメーカーは問いませんが、お手頃の物が有れば教えて下さい。

書込番号:15811929

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/24 18:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/24 18:23(1年以上前)

BDのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCMに対応した機器で安価で5.1chシステムとなると、SONY SS380やPioneer S353/S757が候補でしょうか。

スピーカーを追加する必要がありますが、ONKYO V50も人気ありますね。

書込番号:15811964

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 19:04(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。
SONY SS380辺りは非常にコストパフォーマンスが良さそうですね。
ついでで申し訳ありませんが、Blu-rayディスクレコーダーに接続も可能でしょうか。(ド素人な質問ですいません。)
因みに同じメーカーがいいのでしょうか。

書込番号:15812141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/24 19:11(1年以上前)

レコーダーの接続も可能です、シアターのHDMI入力に繋げる方法がいいでしょう。
テレビに接続や光ケーブルで接続しても再生はできますが、音声フォーマットに制限がありますしBDの高音質フォーマットに対応できません。
音が出ればいい程度の認識ならそれでもかまわないのですが、シアターの性能を発揮するためにもHDMIケーブルでシアターに接続する方法をおすすめします。

書込番号:15812165

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 20:52(1年以上前)

色々教えていただいて有難うございます。
という事はレコーダーはテレビ側には何も繋げないという事になるにでしょうか。
あと、今までレコーダーは購入した事が無く(テレビ内のハードディスクで録画です)SONYのレコーダーでもスペックによって左右されるのでしょうか(画質等)。
どの辺りのグレードが良いのでしょうか。(テレビの質問からずれますが)

書込番号:15812690

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/24 20:59(1年以上前)

上位機種になると画質面と音質面で差が出ますが安いものだと内蔵とほぼ変わらないでしょう。
接続はシアターを経由するのでTVとBD等は直接接続しなくなりますね。

書込番号:15812730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanayonさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/24 21:08(1年以上前)

色んな質問をさせて頂きましてご迷惑をおかけしました。
お二人の方両方に感謝します。 有難うございました。
また何か質問をするかもしれませんがよろしくお願いします。 いつ頃購入するかまだ決めておりませんが、夏頃迄にはと考えております。 購入するまでのワクワク感を持ちながら色々情報収集します。

書込番号:15812775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDへの録画と視聴について

2013/02/23 07:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:20件

東芝のZ3500からの買い替えを考えています。
東芝製は、外付けHDDで手軽に録画や視聴ができる点が気に入っているのですが、店頭でこの機種をみると、画質や作りこみに違いを感じ、この商品(46HX850)にしようかと思っています。

基本的な使用は、リビング置きで、家族で各々好きな番組を予約し、視聴しています

ブルーレイはソニーのBDZ-AT500を持っていますが、手軽さや操作が簡単という点で
外付けHDDでの録画は外せません。

質問は、外付けHDDに関することです。
HP上の取説を読んでもわからなかったので、よろしくお願いします。


1.連ドラ予約は可能なのでしょうか?

2.録画された番組はジャンル毎の整理できるのでしょうか?
  ※レグザだと、ドラマやアニメ。映画等自動的にジャンル分けされて、録画番組が増えても
   簡単に見たい番組が分かりますが、同じような事が出来るのでしょうか?

3.取説に録画予約が重複した場合、「予約が重複しているときは、あとで放送される番組は前の番組終了後に録画開始します。」とあるのですが、予約の際に重複しています等のメッセージは表示されないのでしょうか?


以上、実際に使用している方でご教授願えないでしょうか?
又、レグザから買い換えた方で、ここは注意が必要といった点があれば教えてください。


よろしくお願いします。


書込番号:15803920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/02/23 09:30(1年以上前)

ゴルフGTIさん、おはようございます。

BRAVIAユーザーではないのでご質問への回答という事ではないのですが・・・。

このHX850はREGZA Z7等と比較されることが多いのですが、画質にいては優劣付け難い程均衡
していると思いますが、BRAVIAはVAパネルなのでIPSパネルのZ7に比べると視野角が狭く斜め
から見ると白っぽく色変りします。

通常視聴では支障のない角度ですが、ご家族でのご使用との事なので斜めからも見るかもし
れないと思いますので一度Z7と視野角の差をご確認された方がよろしいかと思います。

また、録画に関してはHX850は2チューナーなので当然ですがW録画が出来ません。この辺は
ご承知ですよね。

それと私がBRAVIAで一番気にしているのは2画面機能が有って2チューナー搭載なのにテレビ
+テレビの2画面表示が出来ない事ですね。

書込番号:15804336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/02/23 11:40(1年以上前)

メカタれZさん

返信ありがとうございます。

私もつい最近までZ7にしようと思っていました。
タイムシフトはともかく、W録画はやはり魅力的です。
でも、元々ソニー製品が好きということもありますが、両方見比べた場合、画質と、何よりデザインにぐらっときました。
ブルーレイもあるので、W録画はあきらめようかと思っています。

また、ソニーはルームリンクも魅力的で、今後、他の部屋にもう1台ブラビアを置こうかとも考えています。
子供がいてテレビを占領されることも多く、録りためた映画やドラマを見せてもらえないので(笑)

ただ視野角の件は考えたこともなく、参考になりました。
今度店頭で確認してみます。

2画面表示の件は、はZ3500でも可能でしたが、結局は使うことが無かったので、あまり気になりません。

書込番号:15804910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/23 12:29(1年以上前)

>1.連ドラ予約は可能なのでしょうか?

毎週毎日録画機能はありますが日時指定予約扱いになるので、番組表に変更があっても追従はしません。

書込番号:15805143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/02/27 15:10(1年以上前)

W録だけじゃなく、ルームリンクもあきらめましょう。
Z7と違って、HX850の外付けHDDでの録画したコンテンツのネットワーク配信機能はありません。
ルームリンク相当の機能で汎用性がなくて一番遅れてるのはSONYだと思うのに魅力って???

>それと私がBRAVIAで一番気にしているのは2画面機能が有って2チューナー搭載なのにテレビ
+テレビの2画面表示が出来ない事ですね。

録画時間が重なって2画面強制解除されたら、今度はそこが不満になるわけですね。

書込番号:15825069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再生速度

2013/02/22 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

1.3倍速、1.5倍速といった早見再生はありますか
ある場合は何倍速がありますか?

パナ、シャープでも同グレードで悩んでて同じように再生速度はどうなっていますか?

この機種の750、950でも悩んでます
なかなか決まりません
録画機器はDIGAです

よろしくお願いします

書込番号:15800351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/22 17:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:129件

2013/02/22 19:36(1年以上前)

>過去スレ検索してみよう。
55HX850 できない
パナTH-L55DT5 1.3倍速のみ出来る、DIGAリンクで1.5倍速も可

ということでしょうか?

書込番号:15801572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/22 19:40(1年以上前)

>DIGAリンクで1.5倍速も可

あくまでHDMIリンクを利用してVIERAからDIGAの操作した時の動作ですね。VIERA自体は1.3倍速早見のみです。

書込番号:15801588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/02/23 00:09(1年以上前)

55HX850、などのブラビアで
早見再生ができる、できない両方見たことがあって結論教えて欲しいです

書込番号:15803124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/23 09:08(1年以上前)

シャイニングyosidaさん

55HX850ユーザーですが、テレビと繋いだHDDは早見再生出来ません。
BRAVIAは(ブルーレイ内蔵機以外)どの機種も早見再生出来ません。

書込番号:15804253

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング