BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA視聴

2012/07/20 08:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:959件

この機種の購入を検討しています。

別の部屋に BDZ-970T があるので DLNA 経由で視聴したいと思っています。
有線LAN接続なのですが、レスポンス、コマ落ち、などどんな感じでしょうか?
ちなみにDR画質です。

やはり、一覧表示とかでも数秒かかるのでしょうか?
再生を開始しても再生開始まで数秒かかる?
早送り、巻き戻しなどのレスポンスは?

こういったことがぜひ知りたいと思っています。

書込番号:14830923

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/20 09:30(1年以上前)

>有線LAN接続なのですが

使用機器環境は違いますが、

その組み合わせならば、有線接続で再生時のこま落ち等問題は出ないと思いますよ。

キチンと配線しないと見た目最悪、けっつまずいて断線、精神衛生上甚だ好ましくないと思いますが。

尤も、余程建物の状況が電波状態に著しく影響を与えるとか、
(二階建てだとか、壁が厚いとか、電波干渉の要因が存在するとか)

ルーターの性能や設定が足を引っ張らない限り、無線LAN環境でもすんなり再生できる思いますよ、最新型の機器なら。

>やはり、一覧表示とかでも数秒かかるのでしょうか?
>再生を開始しても再生開始まで数秒かかる?
>早送り、巻き戻しなどのレスポンスは?

これはネットワーク云々の問題ではなくて

サーバとクライアントの性能の問題だと思います。
(ここではTVとレコーダーのこと)

書込番号:14831084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kkk.yyyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 09:32(1年以上前)

型番が違いますので、参考情報として投稿します。
古いTVでの情報になります。
新しい機種なのでグレードアップしてるかも

DR画質です。
BDレコーダーにアクセスするのに2〜3秒位です。(もう少しあるかもです。)
アクセス後のレスポンスは1〜2秒ほとんどないです。
コマ落ち無いです。
早送り、巻き戻しもレスポンスは1〜2秒ほとんどないです。

↓使用環境
BRAVIA KDL-46X5000→有線HUB 100M→無線ルーター1G→BDZ-AT950W
テレビがリビングでレコーダが寝室に置いてます。
テレビもレコーダも100MのNICですので、無線ルータの1Gはあまり意味ないです。
マンションのマルチメディアコンセントで各部屋のNICに対して1Gを提供出来るようするために無線ルータ1Gをいれてます。

他社製品を使っていませんので、なんとも言えませんが、
レスポンスに関しては許容範囲でストレスはないと思ってます。
DLAN環境は有線HUBの性能にもよると思います。

書込番号:14831091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/07/20 12:21(1年以上前)

既に回答が投稿されているようですが、スレ主の愛犬ショコラさんのご質問が細かな操作性を気にされているようですので、この観点から報告させて頂きます。同一の機器を所有しておりませんが、何か参考になるのではと投稿させて頂きます。

当方の環境は、以下のような構成となっております。
(1)DLNAサーバ
 (a)regza z3+USB外付けHDD
 (b)VARDIA RD-X7(内蔵HDD)
 (c)LS-XHL(Z3の録画番組を必要によりダビング/ムーブ)
(2)DLNAクライアント
 (a)regza z3
 (b)regza z3500
 (c)BRAVIA KDL-J1
 (d)LT-H90LAN+[アナログテレビ

1.録画一覧表示(DLNAサーバの仕様)
(1)z3
 DLNAクライアントでz3を選択すると、
 (a)すべて(b)未視聴(d)曜日別(e)ジャンル別(f)連ドラ別(g)マイカテゴリ別
 が表示され、フォルダを選択すると上:新しい録画番組−下:古い録画番組が表示される。
(2)RD-X7
 DLNAクライアントでRD-X7を選択すると、
 videoが表示され、これを選択すると(a)RD-HDD(b)RD-DVD(c)publicvideo(著作権保護の無い映像)
 が表示され、フォルダを選択するとRD-X7で覚醒されたフォルダが表示される。フォルダを選択すると上:古い録画番組−下:新しい録画番組の録画一覧が表示される。
(3)LS-XHL
 DLNAクライアントでLS-XHLを選択すると、
 ビデオが表示され、これを選択すると(a)アルバム(b)パーソナルレーティング(c)フォルダ(d)プレイリスト(e)全てのビデオ(f)年(g)日付が表示される。フォルダを選択するとdlnaが表示されるので、これを選択すると録画タイトル順に録画一覧が表示される。

2.録画一覧から番組の選択(DLNAクライアントの仕様)
(1)z3
 最上位から上にカーソルを移動すると最下位にカーソルは移動可能です。
 上または下にカーソルを移動させて番組を選択すると再生される。
 DLNAクライアントz3の機能で、フォルダ内を「すべて」、「曜日別」で表示は可能です。
 録画番組は、常に最初から(前回の視聴位置は保存されない)の再生となります。USB外付けHDD内の録画番組は、前回の視聴位置からの再生は可能です。
(2)z3500
 最上位から最下位へカーソルを移動するには、下へ順次移動するしかない。
 上または下にカーソルを移動させて番組を選択すると再生される。
 DLNAクライアントz3500の機能で、フォルダ内を「すべて」、「曜日別」で表示は可能です。
 録画番組は、常に最初から(前回の視聴位置は保存されない)の再生となります。
(3)KDL-J1
 最上位から最下位へカーソルを移動するには、下へ順次移動するしかない。
 上または下にカーソルを移動させて番組を選択すると再生される。
 録画番組は、前回の再生位置からの再生が可能です。
(4)LT-H90LAN
 最上位から上にカーソルを移動すると最下位にカーソルは移動可能です。
 上または下にカーソルを移動させて番組を選択すると再生される。
 LT-H90LANの設定で日付順(昇順)、日付順(降順)が選択できるが、表示形態(DLNAサーバの仕様通り)は変更できない。
 録画番組は、前回の再生位置からの再生が可能です。

3.早送り、巻き戻し
 当方では、有線LAN接続を原則としているので、若干のタイムラグはあるものの、正常に動作(倍速×4など)します。
 ただし、WZR-HP-G302HとWLAE-AG300Hで無線接続(同一階、階跨りは有線LAN)して、WLAE-AG300HのLANポートにLT-H90LAN+アナログテレビを接続しています。LT-H90LANでの早送り、巻き戻しについては、倍速×4などを選択すると、上手く動作しません。×2止まりで運用しています。
 LT-H90LANでは、前回の視聴位置からの再生ですので、×2での早送り、巻き戻しでも、特に、ストレスは感じていません。

書込番号:14831530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件

2012/07/20 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:14834187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

スレ主 W61Sさん
クチコミ投稿数:112件

ケーブルテレビ番組の録画がどうしても出来ません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたくお願い致します。

ケーブルテレビ会社から貸与されたデジタルホームターミナルをHDMI1に接続しています。
また、外付けHDDをブラビアに繋ぎ、録画用HDDとして登録しました。

これにより、ケーブルテレビの視聴とデジタル放送の録画は可能になりましたが、ケーブルテレビをHDDに録画出来ません。

番組表からでなくホームメニユーの録画から詳細設定で録画を試みましたが内臓チューナーしか選択出来ず、外部入力を選ぶことが出来ません。

追加機器無く、何とかテレビに繋いだHDDに録画する方法を知りたいです。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:14796348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/12 08:57(1年以上前)

>追加機器無く、何とかテレビに繋いだHDDに録画する方法を知りたいです。

ありません。録画可能なのはHX850自身のチューナーで受信している番組のみです。

書込番号:14796366

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 W61Sさん
クチコミ投稿数:112件

2012/07/12 10:35(1年以上前)

回答ありがとうございましたm(__)m
残念ですがブルーレイレコーダー等の購入を検討してみますm(__)m

書込番号:14796663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討してます。

2012/07/12 05:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:14件

こんにちわ。質問させて下さい。
46HX850かTH-L47WT5を購入予定でいます。私はどちらかとゆうと画質にはこだわりが
ある方なのでコストパフォーマンス関係なく高画質に映ればなんでもいいと思っています。
パネルはソニーは韓国サムソン製のVAパネルでパナソニック(以下略:パナ)は自社のIPSパネル
と他人から聞きました。なのでパネルからいきますとソニーの方が安いイメージがあります。

デザインでいけばパネル(また違うパネル)はデザインが美しいソニーのオプティコントライト
パネルのゴリラガラスは大変気にいっており、パナは全体の浮遊しているデザインも良いと
思っています。画質は両方とも実機を見て来ましたがソニーは画質は美しく映ってましたが
白ぼけは発生した画質になっていました。パナの方は地デジの画質をみましたがなんか
放送局の受信波が悪いと思いますがブロックノイズみたいのが発生していました。
けど近くの展示のテレビはそのような事はおこっていませんでした。


ソニーの決めてとなるのがX-Reality PROでパナは
バックライト制御技術+液晶分子の新制御技術+クリアパネルと
IPSパネルと位相差板搭載です。

動きに関してはあまりこだわりがないので両機とも4倍速なのでいいと思っています。

皆様の画質の映り方をどうみたか参考にしたいのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14795997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/07/12 06:39(1年以上前)

おはようございます

ソニーは画質は美しく映ってましたが
白ぼけは発生した画質になっていました。>

これは、展示品が初期設定で、バックライトが明るいことと、VAパネルで、真正面からはずれると、視野角が狭いので、白っぽくなるのが原因でしょう。
真正面から見て、白っぽくなるのは、調整で改善できますが、視野角で白っぽく見えるのは、VAパネルの特徴なので、どうにもならないですね。

放送局の受信波が悪いと思いますがブロックノイズみたいのが発生していました>

パナのTVは、SD映像以外は、超解像しない仕様です。
そのため、地デジ映像などを近くで見ると、ブロックノイズ、モスキートノイズなどで、チラチラします。
ソニーなどのTVが地デジが滑らかに見えるのは、Xリアリティプロで、超解像をかけて、ノイズを加工してるからです。
パナのTVはよく言えば、映像ソースを忠実に映すTVですが、BDなど、もともと綺麗な映像だとダイレクトに綺麗なんですが、地デジの粗をそのまま映してしまいます。
適正視聴距離でみれば、問題ないと思います。
ここらへんが、好みの分かれ目ですね、パナ好きの人は、ソニーの映像が加工された映像と感じて敬遠する人もいます。
パネルはIPSαパネルなので、視野角が広く、白っぽくならないのが、特徴です。

どちらが、オススメとかはありません、どっちの映像が綺麗に感じるかは、人それぞれなので、ただ、この2つ以外だと、映像の綺麗さで言えば、いまは、家電量販店で入手困難な、46HX920ですね。

書込番号:14796063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/07/12 07:34(1年以上前)

エックスピストルさん、早速のご回答ありがとうございます。
そうですか。ソニーのVAパネルの特徴としてはしょうがない感じがしましたが
放送波からでるノイズとかは超解像で柔らかくしてくれるのですか!

それだと購入は46HX850がいっこうわてとなりましたが(価格もパナと比べて安いし)
残念なのは850はエッジ型とゆう事です。直下型LEDがソニーから速くだして欲しいものです。

もう1つ質問があるのですがパナ、TH-L47WT5は質問文と書かれたように
バックライト制御技術+液晶分子の新制御技術+クリアパネルとIPSパネル+位相差板搭載が
あるのですがパナのビエラのWabサイトをみると画質は黒く強調された色だと書かれていたの
ですがコントライトとどうなるのでしょうか?TH-L47WT5はエッジ型ですがソニーの直下型と
比べるとどちらが性能がいいのでしょうか?パナは制御技術とか一杯、おまけがあるみたい
ですが・・・。

書込番号:14796156

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/12 08:00(1年以上前)

>直下型LEDがソニーから速くだして欲しいものです。

直下型エリア制御搭載の液晶テレビは65HX920(65インチ)のみ発売されています。
これが最上位モデルです。


>TH-L47WT5はエッジ型ですがソニーの直下型と比べるとどちらが性能がいいのでしょうか?

後者が上です。
明るい映像だと分かりにくいので、暗い映像で見比べてみてください。
全然違います。


WT5と比較するならHX850ですね。
コントラストはどちらが上か見比べてください。
同じエッジ型LEDを採用していますが、パネルがVAであるHX850が上でしょう。
ただし、VAパネルは斜め方向から見ると白っぽく見える欠点があります。
対してIPSパネルは視野角が広いのでどの角度から見ても同じコントラスト感が得られます。

書込番号:14796218

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2012/07/12 08:29(1年以上前)

k.i.t.t.さんご回答ありがとうございます。
やっぱり、エッジ型は直下型に勝てないのですか!

パナWT5はコントライトはHX850のVAパネルには勝てないのですか。

それとソニーのソニーの液晶テレビの6-8月号のカタログをみると65HX920も
廃盤になってました。となると2012年の直下型LED搭載ブラビアの発売もそう、遠くは
ないと思いました。30万はすると思うので今からでも貯金を貯めたいと実感しました。
テレビを買うのはもう少し後にしたいと思います。

楽しみです。・・・、皆様どうもご回答ありがとうございました。

書込番号:14796286

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/12 08:44(1年以上前)

私は65HX920ユーザですが、もう廃盤なっているのですか・・・orz
公式サイトでは正式アナウンスがないし、ソニーストアでは普通に売られていますけどね。

2012年モデルを待つのもありかと思います。
でも、発売したての頃はかなり高額ですよ。

WT5かHX850が購入候補なら、今買うか、オリンピック終了後辺りが狙い目ではないでしょうか。
一応2012年モデルですし・・・。


>30万はすると思うので今からでも貯金を貯めたいと実感しました。

ちなみにフラグシップモデルのHX920の発売直後は55インチで40万円以上、46インチで35万円以上していました。

書込番号:14796320

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ルームリンク機能について

2012/07/04 13:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

前向きに購入を検討しています。ソニールームリンク機能の質問です。
ホームネットワーク上にあるNAS(I/Oデータ:HDL2-A2.0)に保存した
動画ファイル(形式mp4)を再生したいのですが、
現在使用中のTV(パナ:TH-L32X3/2011モデル)だと、
動画と音声が遅延して再生される等不具合がファイルによって生じてしまいます。
この機種で似たような症状が出た方いらっしゃらないでしょうか?
ちなみにPS3で再生すると症状はないです。

書込番号:14761854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の満足度5

2012/07/30 12:38(1年以上前)

昨日迷いに迷ってとうとう購入しました。
本件、早速検証の結果、全く問題なく再生できました

書込番号:14874992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値段の入力ミス?意図的?

2012/07/03 17:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

パナのDT5の値動きが悪いので、結局55HX850をボーナス商戦待たずにフライングして購入しました。
(某ボンバーにて187,800円・もう少し待てば良かったです)


その後、価格推移グラフを見てみると、7月1日の最安値が129,425円になっていますが、これって販売店が値段の入力ミスをしたんですかねえ?
または、日付が変わる寸前に意図的にこの値段で出して、日付が変わったら即効で値段を吊り上げたとか…(つまりこの値段では、誰も購入出来ていない?)

皆さんはどう思いますか?

書込番号:14758163

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/03 22:03(1年以上前)

真実はわかりませんが、あれはただの入力ミスじゃないですかね?

私も狙いは850の46インチか55インチですが、近所の家電量販店でたまたま本機種の隣にDT5が展示してあったのでDT5にも興味があります。あちらは枠が細くてお洒落なんですよね。でもクチコミも少ないしWeb上でも全体的に情報が少なくてあまりその気になれませんね。。

想像で書いて申し訳ないですが、きっとHX850で正解だと思いますよ。私も無意識にソニー=家電の王者のように思ってしまいますし、やはり安心感はあります。

書込番号:14759407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/07/04 07:20(1年以上前)

ソニー=家電の王者って、黒物(オーディオビジュアル系)+白物(冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど)の総合王者ってことですか?
ソニーの冷蔵庫?洗濯機?エアコン?を見たことないね。(冗談です)
私なら、日立、松下(パナソニック)が頭に浮かんじゃうな。

その値段がミスかどうかが気になってるなら、その店に確認するしか方法ないですね。
価格コムの最安値より安い、限定数台セール、タイムセール、ナイトセール、楽天ポイントアップセールなど、運よく見つかるかもしれませんよ。本当に安い時は、2〜3分で完売しちゃうので、その店に登録しとかないと買えないですけどね。

書込番号:14760907

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/07/04 10:15(1年以上前)

>その後、価格推移グラフを見てみると、7月1日の最安値が129,425円になっていますが、
>これって販売店が値段の入力ミスをしたんですかねえ?
「価格推移グラフ」を見ているなら、その下の「日別の価格変動」を見れば判ります。
「特価」を出したのは別のお店です。

つまり、「突発的に激安品が出た」というだけです。

この場合、「ユーザーが購入された」か、
「別の業者が+5万で売るために購入」したかまでは判りませんm(_ _)m
 <「1点のみ(など極少数)」だったから、すぐに「売り切れ」て、
  次点のお店の価格が「最安値」として戻ったと考えるべきかと...(^_^;

「価格.comの価格は、価格.comの販売価格では無い」
「実際に販売しているのは、複数の通販業者」
ということも十分頭に入れておく必要が有ると思いますm(_ _)m


>(某ボンバーにて187,800円・もう少し待てば良かったです)
一応、
http://m.kakaku.com/help/bbs/bbs_tsukaikata_rule_manner_kihon.htm#6
こういうところも読んでおいてくださいm(_ _)m

書込番号:14761328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/04 11:12(1年以上前)

エックスピストルさん、コメントありがとうございました。
「家電の王者」抽象的すぎましたね、すみません(笑) 私の勝手なイメージです。

あえて具体的に書けば、ソニーのロゴを見ただけで「おおー高級品ジャン!」ってなる古い人間です。特に映像系はソニーがいいなというイメージを持っています。ああ、そう考えたら「家電の王者」ではなくて「映像の王者」というイメージ=テレビはソニーが良いという勝手な価値観です。

主観でスレ汚してスミマセンでした。
まだ買っていませんが・・ やはりこのテレビ、すごく欲しいですね。

書込番号:14761477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/07/04 15:19(1年以上前)

アランJさん
エックスピストルさん
名無しの甚兵衛さん

コメントいただきありがとうございました。
色々と勉強になりました。

当方、46HX850の最安値より安い129,425円という数字を見て、目玉が飛び出しちゃいました!

もしこの価格で、55HX850を新品で販売したら、設置込みの送料で数万円ぼったくらないと、恐らく赤字ですよね。
株でいう、いわゆる「クロス」、業者間の取引なのか、一般ユーザーが購入出来たのか分かりませんが、幻の最安値ですね。


我が家はREGZA 37Z3500からの買い替えです。
当初、壁掛けの予定でしたが、壁内に依頼しておいた下地を入れ忘れている事が判明した為、工事が終わるまではボード設置です。

大きさはすぐに慣れましたが、シルバーのエッジは慣れるまでに1月ほど掛かりそうです…。

心配していたドット欠けも無く、他の方々の口コミを参考に調整した結果、映像には非常に満足しています。

パナはWT5が出ても、さほどDT5の値段は変動しておらず、メーカーは相変わらず強気ですね。
私もデザイン以外はHX850の方が優れていると思いますが、もっと価格を下げれば、DT5も売れ筋トップ10に入ると思うのですが…



アランJさんも、ご自分の判断で、良い買い物が出来る様に願っています!

書込番号:14762234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 滑らかな画像で見るには?

2012/07/03 14:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 kazusohoさん
クチコミ投稿数:8件

皆様、お世話になります。
当方、全くの初心者ですが先日念願の大型TV購入という事で当機種を選択しました。
知らない機能ばかりで非常に感動の反面、操作が解らず困惑しております。

動きの早い映画や、PS3でサッカーなどのゲームをしている時に画面が追いついて来ない?
(カウカク遅れて動く)様に感じてしまうのですが何か設定の仕方があるのでしょうか?
それとも液晶ではその様な物なのでしょうか?

全くの無知で大変失礼とは存じますが何方かお教え願います。

書込番号:14757535

ナイスクチコミ!2


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/03 14:50(1年以上前)

画質モードを「ゲーム」に設定していないため遅延が発生していると思われいます。
「オプション」 → 「シーンセレクト」 → 「ゲーム」
を選択するとゲーム画質になります。
これで問題ないはずです。

映画は24コマしかないので、カクカクして見えます。これは正常です。
動きを滑らかにしたい場合は、画質設定の以下の項目を変更してください。
・モーションフロー:スムーズ、クリア、標準
・シネマドライブ:オート

書込番号:14757582

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kazusohoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/03 15:45(1年以上前)

>k.i.t.t.さん

ご丁寧なご回答有難う御座います。
シーンセレクトは全くいじっていなかったので早速やってみます。
下記2点は以下の設定にしてます。
・モーションフロー:スムーズ
・シネマドライブ:オート1

正直もう少し綺麗に見えるかと過剰に期待してましたw

書込番号:14757764

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング