※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 8 | 2013年1月20日 21:45 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月25日 03:51 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年1月18日 18:57 |
![]() |
9 | 8 | 2013年1月23日 13:37 |
![]() |
2 | 8 | 2013年2月3日 12:52 |
![]() |
7 | 4 | 2013年1月15日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
本機種を購入しようと思い、毎日、本サイトにて価格チェックを行っています。
先週、最安値が一気に5,000円ほど下がった後、この数日間は145,000円で停滞していましたが、本日、価格下落が再開しました。数分間隔でサイトを更新するたび数円マイナスといった感じです。
ほぼ底値と思いますので、いつ購入してもよいのですが、この後も下がり続けるようなら、もう少し待ってみようと思っています(買うまでの楽しみですね)。
皆様、価格はいくらまで下がると思われますか?
1点

さっさとポチって、TVライフをエンジョイしたほうが精神的にはよろしいのでは?
欲しいときが買い時です。
書込番号:15632945
10点

早速のご返信ありがとうございます。
そうですよね!
価格チェックの楽しみが終わってしまうのは少し残念ですが、そろそろ購入しようと思います!
書込番号:15632983
3点

前のシリーズは価格登録から一年ちょっとで「底」を迎えました
こちら価格登録開始が2012年4月なので、そろそろ買いの頃合かも知れません
書込番号:15634672
1点

底でなくとも決算期の2月から3月はギリギリまで下げるのでなるべく安く買いたいならそれまで待つのもありかと。
とは言っても今も十分安値だと思うので1万も変わらないかもしれません。
それ以上望むならヤマダ電機とかにあるポイントで還元を狙うくらいですかね。
なので俺は決算期を狙ってソニーかシャープを買う予定です。
書込番号:15634726
2点

ご返信ありがとうございます。
在庫が無くなってしまうと元も子もないということもあり、この週末にでも購入しようと思います。
書込番号:15635581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値下がりはもうきついかもこの商品は中国製で円安
人件費高騰で厳しそうですね
量販店の価格は175000えんでポイント35000円
うまく交渉してもあと2000円ぐらい
ノジマでnet購入149800で株主優待で14980円キャシュバック
がお得ですね。優待券はYahooオークションで1枚んぐらいですですので15枚
使用でok
配達も大型で二人配送佐川引っ越し便ですので安心ですよ
書込番号:15644148
2点

激安大王さんのおっしゃる通り、1月17日ヤマダ電機LABI三宮店(神戸市です。)にて、184,800円ポイント47,200円、実質137,600円で購入しました。
店員さんも親切な対応で、気持ちの良い買物が出来ました。
納期は少しかかり、最短で1月25日との事でした。
ご参考までに。
書込番号:15645256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、ヤマダ電気岐阜で155000円のP10%+10000Pの実質129500円で購入いたしました。
とくに価格交渉なしでの提示金額でしたので買っちゃいました(^^)
在庫ありだったので持ち帰りましたが、箱デカイですねぇ
書込番号:15647787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
こちらのテレビは無線LAN機能がついていると思いますが、テザリング【iPhone5】でのインターネットが使えますでしょうか?テレビでYouTubeを観たいのですがネット回線を引いていません。しかしiPhone5があるのでテザリングはできます。どなたか教えてください。同じく無線LAN機能のついたシャープのG7の60インチとどちらを買うか迷っています。
書込番号:15629612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HX−820は出来てるんで、850でも大丈夫じゃないでしょうか?
書込番号:15667075
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
はじめまして
家電音痴で困ってます
このたび KDL-55HX850 を購入後
同時にBDZ-EW50、HTP-SB550も購入致しました
CATVの機器はパナソニックTZ-DCH820です
接続に四苦八苦しております
最適な接続方法をご教授願えませんでしょうか?
宜しくお願い致します
1点

最適かどうかは使い方で変わってくるのですが、基本の方法として。
レコーダー/STBともアンプのHDMI入力に接続、アンプの出力とテレビのARC対応入力へHDMIケーブルで接続。
アンテナ線もそれぞれの機器に接続して、必要ならLANの配線も繋げます。
書込番号:15630080
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
お世話になります。
現在このテレビを使用していて、黒がしっかり沈み奥行き感のある画質には、非常に満足しております。
一方、音質については、画質に対して明らかに迫力不足を感じます。
何か、手軽な音質改善方法はないでしょうか?
現在は、DAC付きアンプと、光ケーブルで接続していて、オーディオで聴く場合もありますが、いつもという訳にもいきませんので、サウンドバーのようなものを探しています。
みなさまよろしくお願いします。
1点

手軽に、、、とおっしゃるのなら、「SU-B553S」ではないでしょうか。
私は850の40インチにSU-B403Sを先日取り付けました。ニュース、バラエティなど、話し手の言葉が聞きやすくなりました。
画面に角度がついてしまう。403Sほど安くない、、、等の問題はありますが、ダメもとで買うことのできる価格かと思います。
音質については酷評している方もいらっしゃいますのでなんともいえませんが、無いよりはずっとましな聞こえ方をします。
デザインの統一性もあり、私は「良い買い物をした。」と思えました。
書込番号:15627134
1点

「ARC」対応のAVアンプかシアターシステムにHDMIケーブルで繋ぐと電源やボリュームも連動します。
思い切って、5.1chとか7.1chにすると臨場感が増しますよ。
書込番号:15627162
2点

ありがとうございます。
このテレビ、出力が光しかないですよね・・・そこがネックですね
書込番号:15627201
1点

HDMI1入力端子がARCに対応しています。(説明書P20)
書込番号:15627256
4点

我が家では年末、同居している妻の親世帯の
リビングに55HX850を設置しました。
しかし、音質には少し不満があるとの事でした。
いずれHX850を壁掛けにして、TV周辺をスッキリさせたいとの要望もあり、シンプルなバータイプのスピーカーを探し、SONYのCT-550Wを購入しました。
ドラマの声が聞きやすくなり、映画では低音も効いてて迫力があると、満足されてました。
ウーファーがワイヤレスなのがミソで、
PanasonicのマッサージチェアEP-MP62の背もたれ裏と、背後の壁との間にすっぽりウーファーを隠して設置してみました。
背中からくる低音が心地良い感じです。
ネットで28000円程度、手軽でシンプル且つリンクもできるので、よろしければご参考に。
TV幅に対し、スピーカー幅が狭いのが唯一の
不満ですが、これはどうしようもないですね。
書込番号:15628310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ソニーのラックもARCに対応しているようですね。
うちは、ブルーレイレコーダーがパナなのですが、これも対応するのでしょうか?
HDMIは何かと便利なのですね。
書込番号:15628820
0点

ソニー同士ならブラビアリンクが使えますが、ビエラリンクとどれくらい互換性があるかは繋いでみないと...
家は、テレビとレコーダーがSONYでアンプがYAMHAです。レコーダーとテレビをアンプに繋いでいますが問題なく連動してくれます。
書込番号:15628967
0点

皆様お世話になりました。別スレでも書きましたが・・・
BRAVIA(ブラビア)専用テレビ台 SU-B551Sがネットで3000円以下で出ていたので、思わず買ってしまいました。
はまるかなあ・・って心配しながら組み立ててみたら、ちょっと工夫したらはまりました。
音は、皆さんが言うように、内蔵スピーカーより少し良くなったように感じます。
左右の回転ができなくなった分は、ラックのキャスターで対応します。(上下はしかたありません)
書込番号:15659430
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]
長文ですみません。私は現在レグザ37Z9000からの買い替えでこの機種とパナソニックの42GT5とレグザZP3で検討してます。他の機種との比較で出来そうもないことをまとめて見ましたが、この認識で大体よろしいでしょうか。40HX850録画自動チャプター作成なし
2画面(地デジプラス地デジ)できない
w録出来ない
パナ42GT5 超解像度技術なし(地デジ他より劣る) 電波リモコンない w録出来ない
東芝42ZP3 ネット関係劣る 2Dー3D変換出来ない 近くの量販店展示品のみ(役半年通電)録画プラス3D予算10万位で検討してます。よろしくです。
書込番号:15626444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

)録画プラス3Dで予算10万であればレグザZP3がコスパ良しではないでしょうか?
42インチだし。
書込番号:15627038
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
私もZP3が本命だったんですが当方の半径50km以内の家電量販店を調べると在庫なしか展示現品のみで、4ヶ月以上映像写してる状態の店ばかりで、他の機種も候補に登った次第です。
書込番号:15627417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

展示品の購入を検討と言うことは、使用時間=寿命が重要です。
家電量販店のエディオンは、液晶パネルの寿命がきても、五年以内なら無料交換してくれます。
ヤマダ電機は、液晶パネルの寿命がきても、保証対象外です。
展示品を検討しているのなら、値段だけでなく、量販店で、保証内容を確認して決めた方がいいですよ!
書込番号:15662115
0点

お返事ありがとうございます。展示品の場合長期保証の内容からエディオンですね。
ZP3は理想的なのですが展示品のみなので、その辺りネックで、かなりその他の機種に傾きつつあります。ただソニーとパナソニックでは、金額とかほぼ互角で性能的に一長一短なので、本当に迷ってます。案外納期の早い方とか3Dメガネの安い方とか簡単な理由で決めてしまいそうです。(^^)
書込番号:15662551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決済みですかね?
ヤマダの保証は、実はひっそりと液晶も保証対象に戻っています。
経過年数ごとに上限金額があるので万全ではありませんが...
店員さんたちにもかなり評判の悪い保証内容の改悪だったらしいので、戻った時にはやっぱりねって感じだったみたいです。
書込番号:15708622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。そうなんですね。
これでヤマダ電機の躊躇する部分が少なく、展示品でも少しハードルが下がりました。ありがとうございました。
書込番号:15710738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZP3の新品も店頭になくても、他店舗取り寄せができたり、たまに電機屋さんにいくと、地方店舗や、東芝から入荷することがあるので、店にいった時、そういうことがあると価格コムの書き込みで書かれていたんですがと聞いてみるといいですね。
売り切れて、2週間後にいったら、また売っていたってこともためにあるので、新品さがしてみてください。
ビックや、ヨドバシのアウトレットでも入荷することがありますね。
書込番号:15710766
0点

書込みありがとうございました。
そうですね。買う前に色々探したり、悩むのも楽しいので。いけないとこは電話調査等して、探してみようと思います。ゲットできればより愛着が湧いてくると思います。
書込番号:15710910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]
ホームネットワーク設定での質問をさせてください。
我が家ではwin7のvirtualwifiにてスマホを使用しているのですが、virtualwifiを使用してホームネットワーク設定はできるのでしょうか?
この辺のことがあまり詳しくないのでどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
(現在は有線にてネットワーク設定、可能なら無線にてスマホを登録したいと思ってます)
1点

virtualwifiは常時パソコンが立ち上がってないと使えません。
安価な物で良いので無線ルーターを買われた方が色々楽だと思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000391581/
書込番号:15621955
2点

>ひまJINさん
PCは常時つけているのでそこは問題ないのですが、設定が可能かどうかがわからなくて。。。
ちなみに設定をしようと試してはみたんですがうまくいかないんです・・・
書込番号:15622709
1点

基本的にはVirtual WiFi でSoftAP が動作してれば、テレビからでも接続は出来ると思います。
うまく行かないというのは、BRAVIAで検索してもSSIDが見つからないって事でしょうか。
書込番号:15623008
2点

>ひまJINさん
SSIDはちゃんと出るし電波状況もばっちりなんです。
で、そのSSIDで設定するためにsoftapで設定していたキーをブラビア側でも入力したんですがここでエラーになるんです。
モデムとか固定IPがなんとか・・・って出たりしたんですがここの時点でわけわかんなくてお手上げでした^^;
かんたん設定の無線LANで目的のSSIDを選択しても同じでして。。。
書込番号:15623414
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





