BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

2画面で片方の音声が聞けない?

2012/09/17 08:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 hangaさん
クチコミ投稿数:3件

家族と1つのテレビで別の番組を見れたらいいなと思い、どのテレビを購入しよかと迷っているのですが、そこで最近知ったのですが、なぜ2画面表示の機能をそなえていながら、片方はイヤホン、もう片方はスピーカーで音声がだせないのでしょう?

 2画面を見る理由は様々と思いますが、2画面表示で音声が出ない画面をあえて作っているソニーの(他社もですが!)、理由が知りたいです。

 また、片方でしか放送されている番組を見ることができないようにされているのも(2つのチューナーのうち1つは録画用?)ユーザーの便利さを考えていないように思います。

企画の段階で、ユーザーが2画面で見るときに 両方の音声が聞きたいと思うことはあたりまえの感覚なのだと思うのですが、そうは思わなかったのでしょうか?

また、片方でしか放送されている番組を見ることができないようにされている(2つのチューナーのうち1つは録画用)のもユーザーの便利さを考えていないように思います。

せっかく性能の良いテレビを作っているのに。。テレビを製作している人たちの感覚が変な気がして残念です。

他の人で私と同じように思った人はいますか?



書込番号:15077327

ナイスクチコミ!8


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/17 09:01(1年以上前)

>なぜ2画面表示の機能をそなえていながら、片方はイヤホン、もう片方はスピーカーで音声がだせないのでしょう?
>2画面表示で音声が出ない画面をあえて作っている

需要が無いからでしょう。

>ユーザーが2画面で見るときに 両方の音声が聞きたいと思うことはあたりまえの感覚

同時に複数の音声を聞き分けられる人、それを必要とする人のほうが少ない、とメーカーが判断したのでしょう。

因みに私も複数の音声を聞き分けることも、その必要性も感じていません。

>片方でしか放送されている番組を見ることができないようにされている(2つのチューナーのうち1つは録画用)

これは当該機種の機能上の制限であって、嫌であればそうでないTVを選べばいいだけです。

できるTVは存在する以上、選択権は購買者の方にありますので。

と杓子定規な書き込みをしましたが、

なかなか自分の使い方に全て適合した製品というものは存在しないものです。

こちらの側で色々と工夫しながら、楽しまれては如何ですか?

良い点も有るとスレ主さんもお書きのようですしね。

書込番号:15077369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/17 10:24(1年以上前)

>片方はイヤホン、もう片方はスピーカーで音声がだせないのでしょう?
> 2画面を見る理由は様々と思いますが、2画面表示で音声が出ない画面をあえて作っているソニーの(他社もですが!)、理由が知りたいです。

少し前のレグザでしたら、一方はスピーカー、一方はイヤホン音声で聞ける仕様になっているようですが
(わたしも1回も活用したことはありません)
曖昧な記憶ですけど、確か現行機種では一方だけの音声しか出せなかったとおもいます。

2画面で一方だけの音声の理由は
複数人で2画面で使用するというよりは、1人で、ながら見しながら視聴するというのが
主な利用法だからでは?

複数人で見聞きし難い2画面/2音声を使うより、別々のTVでそれぞれ見るほうが快適ですからね。
今やTVは1人1台、いや1部屋1台ですから。。。

録画に関しては、ソニーの考え方は
基本的に補助的・・・、「もちは餅屋」「録画は録画機(レコーダ)で・・・」だと思います。
そうばかりも言っていられないので今の流れでUSB録画を付けていますが
ソニーだけはTVでのW録画には非対応、
LANダビングなどネットワーク連携も非対応のものも多いですからね。。。

書込番号:15077701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/09/18 15:04(1年以上前)

スレ主さんはその1台のTVに2画面表示
してそれぞれの音声を出して聞き分け
できてましたか?
2つの番組を流すとどっち着かずに
なって聞き取れなくなりませんか?
一応…自分のTVは2画面表示時に
スピーカー+イヤホンで両番組を聞けますが
使った事はありません。
リモコンの<>キーで切り換えた方が
聴き取りやすいです。

書込番号:15084296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hangaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/18 21:22(1年以上前)

大型テレビの2画面表示でそれぞれの音を聞く時には、1人ではなく、例えば一人がスピーカーから音を聞き、もう一人はイヤホンから音を聞くなど、どちらかはイヤホンで聞くという前提で考えていました。

そうすれば、テレビを2台買わなくてもチャンネル争いをしなくてもいいのではないかと。

そうですね。テレビは、一人に一台という考え方が主流という考えだと合点がいきます。

確かにいくら大型テレビであっても複数の人で2画面で見るより、個別にテレビを買って見る方が見やすいのは確かですね。

今回わたしがスレしたようなことをしたい場合に工夫する方法は見つけてあります。

もう少し色々調べて、自分のニーズに合ったテレビを選びたいと思います。

皆さん ありがとうございました。(_ _)




書込番号:15085881

ナイスクチコミ!5


hideaki28さん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/03 10:30(1年以上前)

自分も同じ現象に出会いました。シャープのLC-46Z5という機種ですが、電気屋で「2画面対応はもちろんしてますよね?」と聞いて「対応してます」とのことでしたので気にしていませんでした。

自分としては、1つの画面で、異なる番組を見たいというニーズを満たしてくれるのが「2画面の機能」というものだと思ってたんですが、メーカーのニーズの捉え方は違うようでした。

(後にサポセンから電話があったのですが、)
この機種はチューナーが1つだけ搭載されているものなので、無理だということでした。。2チューナー搭載型は対応している模様です。

2画面対応=同時に2番組を視聴可能という思い込みが失敗のもとでした。



>今回わたしがスレしたようなことをしたい場合に工夫する方法は見つけてあります。

スレ主さんできればご教授いただけませんでしょうか??^^;

書込番号:16788437

ナイスクチコミ!1


スレ主 hangaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/17 17:21(1年以上前)

 色々と忙しくてかなりこちらのサイトを見ていなかったので、返信が遅くなってすみません。
もう遅いかもしれませんが、今後の同じ悩みを持つ方へ、参考までに2画面で、それぞれの音を聞く方法を書きますね。
方法は、単純です。例えば、バッファローのDVR‐W1のような機能をもつ地デジ(BS)チューナーを用意し(アンテナの分配器でそれぞれの機器にアンテナ線をつないでおきます。)、TVの2画面表示で認識させ、チューナーのオーディオ端子から音声を出力させればよいのです。
 自分はこの機種でしか行っていませんが、チューナーがあるものでTVに2画面表示でき、かつ独自に音声が出力できるものでしたらどれでも大丈夫ではないかと思います。チューナー付きの録画機だとTVの番組も録画して見ることができるので色々と都合が良いです。TVが1台しかなくても2人でソファーに座りながら別々のTV番組を見たい場合は、2画面にして(片方はイヤホンで音声を聞く)ことができます。オーディオ出力端子からの出力でイヤホンから聞く場合は、少し面倒ですが、家庭にある外部機器入力できるオーディオ機器などに一度つないでから、イヤホンで聞くか、録画機能付きチューナーのオーディオ端子からイヤホンの端子に変換できるもの(コード?)を用意する必要があります。
 自分は小さいモニターアンプにイヤホンをつなぐことができるので、それを使っています。いずれにしても、この方法はどうしても1台のTVで別々の映像の音声を聞きたい場合の対処的な方法です。他にも良い方法があると思いますので興味のある方は色々とお試しあれ。

書込番号:17844421

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone4Sでワイファイダイレクトモード

2012/09/15 11:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 YYSSSさん
クチコミ投稿数:7件

iPhone4Sでワイファイダイレクトモードって使えますか?
宜しくお願いします。

書込番号:15067993

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/10/12 10:49(1年以上前)

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m


http://qa.support.sony.jp/solution/S1203129003608/
 <「Wi-Fi Directモード」

というか、「iPhone4Sのアプリ次第」なのでは?

書込番号:15193509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フロアスタンドとサウンドバースタンド

2012/09/14 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 YYSSSさん
クチコミ投稿数:7件

現在フロアスタンドSU-FL75を使っています。
この状態でサウンドバースタンドSU-B553Sを取付ける事はできますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:15065908

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/15 22:54(1年以上前)

>現在フロアスタンドSU-FL75を使っています。
>この状態でサウンドバースタンドSU-B553Sを取付ける事はできますでしょうか?
???

「サウンドバーを浮かせた状態」にするって事ですよね?

http://www.sony.jp/bravia/products/SU-B553S/feature_1.html
この状態を見ていますか?

「フロアスタンド」って、そんなにスペースがあるんですか?
 <奥行き約30cm」の内、10cmくらいは後ろに出っ張っていますが...
http://www.sony.jp/bravia/products/SU-FL75/image.html
の真横からの写真を見ても..._| ̄|○


自分は、どの製品も持っていませんが...
大抵のことは、取扱説明書を見れば判ると思いますm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/manual_tv.html


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:15070564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

連続予約録画で頭切れ・・・

2012/09/10 22:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46HX850 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

どなたかご教授下さい。

先月購入したKDL-46HX850にUSB-HDDを接続して録画をしたのですが
番組表から同じチャンネルの番組を連続で予約録画をすると2つ目の番組が数秒頭切れしていました。

エラーレポートも出ていて
『重複していた為、一部正常に録画できませんでした』みたいな内容でした。

1:30〜2:00 → 2:00〜2:30

上記のように一部重なる場合は、面倒でも1つ目の終了時間を早めるしか
解決法は無いのでしょうか?

以前シャープ製品を使っていた時は、頭切れした事が無かったのですが・・・。


書込番号:15048445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/09/10 22:45(1年以上前)

この製品のチューナーは、一つは視聴用、一つは録画用なのでそのような仕様となります。

書込番号:15048549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/10 23:20(1年以上前)

このTVは持っていませんが…

時間が連続した番組を録画する時、録画用のチューナーが一つの場合、
前の番組のお尻が欠けるか、次の番組の頭が欠けるかのどっちかです。
これは録画開始時に予備動作に処理が数秒かかっているためだと思います。
このTVの場合、取説によると
「あとで放送される番組は前の番組終了後に録画開始します。」
なっているので、頭が欠けるのでしょう。

頭欠けを避けたいなら
録画用チューナーが複数搭載されているTVに買い替える
シングルチューナーのBDレコーダーを追加してTVと交互に録画する
Wチューナー以上のBDレコを追加して録画はレコに任せる
という感じではないでしょうか。

>上記のように一部重なる場合は、面倒でも1つ目の終了時間を早めるしか
解決法は無いのでしょうか?

番組表からの予約ではなく、日時指定予約にした場合はスポーツ中継などで時間がずれた場合、
番組追従してくれないのではないでしょうか。

録画機会が多いのならWチューナー以上のレコーダーを使った方が何かと便利だと思います。
このTVだと2番組同時録画もできないですし。

書込番号:15048801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/10 23:51(1年以上前)

あまり、録画機能に重きをおいていないTVですからね。

>2つ目の番組が数秒頭切れしていました。

録画開始準備に数秒は必ず必要ですからね。
シングルチューナでは仕方のないことです。
おそらく、シャープ機はダブルチューナであったか、尻欠けしていたんでしょうね。

時間指定だと時間追従できませんから
前の録画を数分前に手動で中止すれば、後の番組が頭から録画できるでしょうけど

頭切れ、尻欠けが気になるようでしたら
別途、録画機器を付け足すほうが快適になりますよ。。。

書込番号:15048965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/11 00:07(1年以上前)

訂正

>シングルチューナ、ダブルチューナ
ではなく

シングル録画、ダブル録画・・・でしたね。失礼しました。

書込番号:15049043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/09/11 10:01(1年以上前)

うちのパナの外付録画でも、
WOWOWで、連続録画するとき、例えば7時00分〜8時00分と8時00分〜9時00分と録画予約すると、
6時59分56秒〜7時59分56秒と7時59分56秒〜9時00分と録画されます。

メーカーによって仕様がちがうんですね。

例えば、7時00分〜8時00分を長時間1(約4倍録画)と8時00分〜9時00分を長時間2(約8倍録画)すると
6時59分56秒〜7時59分56秒と8時00分〜9時00分となりました.

レグザも秒数は違えど、ほぼ同じでした。

ソニーの録画でどのぐらい、頭が切れるのかは解りませんが、問題ありなほどですか?
数秒なら許容範囲だと思ったので

書込番号:15050024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/09/12 01:20(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

御指摘頂いた取説の注意書きを確認しました。
仕様だと諦めるしか無いようですね。
予約時間変更すると番組追従しないのは不安です。

2010年に居間用に買ったシャープのクアトロンも同じWチューナー仕様で、一つは視聴用、一つは録画用でした。
ただソニーと違い「次の録画予約」が優先されていた様で頭切れ無く録画が開始されていました。
尻切れなら切れるのは大抵CM部分なので気になりませんでしたが、頭切れは結構気になりますね。

「4倍速」や「画質」ばかりを重視して買ったので盲点でした。
トリプルチューナーのBDレコーダー欲しいなぁ・・・。



書込番号:15053328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/12 01:45(1年以上前)

>トリプルチューナーのBDレコーダー欲しいなぁ・・・。

録画機能を重視するならはやいうちにレコーダ買っちゃってください。(笑)

ソニーTVの録画機能は残すということに不向きですし、補助的なものに過ぎません。

数秒ならまだいいですが
録画のジャンルや時間帯にもよりますが
今ではドラマでも10分拡大やら2時間SPやら、やたらと多いですし
今日のようにサッカーなどのように終了時間は変わる時もありますから

時間のカブリの度に、苦汁を舐めることになっちゃいますよ。。。

書込番号:15053378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

スカイプ出来るカメラ?

2012/09/06 22:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

スレ主 maradodaさん
クチコミ投稿数:6件

KDL-55HX850でスカイプ出来るWEBカメラをさがしています。SONY純正は価格が高いので他のメーカーでさがしています。いいのがあったら教えて下さい。

書込番号:15031289

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/06 22:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354904/SortID=15030975/
に同様の質問が有りますので、ご参考までに...m(_ _)m

書込番号:15031508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 二か国語放送にならない???

2012/08/28 02:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 てつ8さん
クチコミ投稿数:42件

二か国語放送、english on sub channel の番組を見ながら、リモコンの音声切替を使っても、なぜか二か国語になりません。主、副、いずれも同じ音声(日本語)のままです。

これはテレビのせいでしょうか、それとも別な要因でしょうか。素人質問ですみません

書込番号:14989671

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/08/28 03:00(1年以上前)

こんばんは
例えば、日曜の映画で、プレデターズを昨日やっていたんですが、2カ国語放送の場合、
映画本編では、主(日本語ステレオ)、副(英語ステレオ)となりますが、CM、番組紹介などは、副にしても主と同じ日本語ステレオでした。

考えられるのは、2カ国語放送で、副音声が外国語収録されてない部分もあるので、日本語になったという映像ソースによる原因です。
番組のはじめから終わりまで、一切、2カ国語放送で、日本語しかできないのでしたら、音声切り替えのなんらかの故障かもしれません。⇒サポートへ連絡
いずれにせよ、番組のはじめから終わりまで、副音声で見てみてください。

書込番号:14989748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/28 06:28(1年以上前)

もし外部のオーディオシステムにデジタル接続しているならそうなることもあります。
この場合はデジタル音声出力設定を変更すると直るかと思います。

書込番号:14989904

ナイスクチコミ!2


スレ主 てつ8さん
クチコミ投稿数:42件

2012/08/28 23:29(1年以上前)

CMなどに関わらずすべてが二か国語になりません。

デジタル音声出力をどうかえるのでしょう??・

書込番号:14992887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/29 06:42(1年以上前)

デジタル音声出力の設定は、ホームボタン→設定→音質・音声設定→デジタル音声出力設定で変更します。
オート1/オート2/PCMから選べます。

ただ内蔵スピーカーで再生しているなら効果ないですよ。

書込番号:14993571

ナイスクチコミ!9


スレ主 てつ8さん
クチコミ投稿数:42件

2012/08/30 02:34(1年以上前)

あっさり解決しました。

ありがとうございました!!!

書込番号:14997550

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング