BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月25日 発売

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

X-Reality PROを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とBRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX950 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月25日

  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ] のクチコミ掲示板

(769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

本機に接続して、認識されているバッファローリンクステーションLS-XL 2TBに、iPhoneから取り込んだ画像があるのですが、保存されているファイルが表示されません。

対策ご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:16527859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/01 07:27(1年以上前)

>バッファローリンクステーションLS-XL 2TBに
こういうのは「型番」で書いた方が良いですm(_ _)m
 <「LS-X2.0TL」
  http://kakaku.com/item/K0000268325/

>iPhoneから取り込んだ画像があるのですが、保存されているファイルが表示されません。
「DLNA」を使用しての「動画/画像/音声の共有」については、
「ファイルを保存したら直ぐに他の機器から再生出来る」
という訳では有りません。

http://buffalo.jp/download/manual/l/lsxl.html
の「DLNA対応機器で使用するには」を良く読んで下さいm(_ _)m
 <特に「ファイル情報をDLNA対応機器へ配信するには」と「今すぐデータベースを更新する場合」


まぁ、ココまで時間が経過していれば、今は見れる様になっている気はしますが...(^_^;

書込番号:16531220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

このテレビは無線信号リモコンですが、赤外線を使用している学習機能付きリモコンなども使う事は出来るのでしょうか?

書込番号:16381402

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/19 09:37(1年以上前)

出来ますよ。

書込番号:16381508

ナイスクチコミ!7


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/19 10:25(1年以上前)

> 赤外線を使用している学習機能付きリモコンなども使う事は出来るのでしょうか?

以下の内容が参考になりませんか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16236868/

書込番号:16381616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/19 14:15(1年以上前)

こんにちは

ソニーの学習リモコンとは、他のリモコンから送出されるIR(赤外線)信号を読み取り任意ボタンを記憶(学習)させて、本物のリモコンと同じIR(赤外線)をだせる機能をもつリモコンです。
つまり、赤外線しか記憶できないし、赤外線しかだしません。

一方、ソニーのHX850は、無線(おそらく電波式=トランシーバーと同じ)式です。
学習リモコンで、ソニーのHX850からでてる無線(電波)を記憶できないので、できません。

書込番号:16382186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/19 14:35(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありませんでした。

学習リモコンは使えるかわかりませんが、赤外線の汎用リモコンは使えると言う意味で使えると言いました。

書込番号:16382224

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/19 16:11(1年以上前)

トップキックさん
一言、できますか!w
ありがとうございます!

補足ありがとうございます! 
僕も今気付きましたが、パナソニックのレコーダーの赤外線リモコンでTVが操作出来ているのでこのTVには赤外線受信がついているという事になりますよね。
という事はSONYから出ている学習リモコンも使える可能性があるという事ですね。

書込番号:16382444

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/19 16:12(1年以上前)

哲!さん
リンク先を見ましたが参考になりました!
ありがとうございます!

書込番号:16382445

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/19 16:13(1年以上前)

エックスピストルさん
出来ませんか。 ありがとうございます!
両方の意見があるので様子をみます。 
実際に学習機能付きリモコンを使用している方がおられたら一番早いのですが。

書込番号:16382449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/19 17:56(1年以上前)

HX850付属のお気楽リモコンを、学習させることができないという意味でかきました。
哲さんの言う通り、赤外線タイプのブラビアで、操作できる可能性はありますね。

店頭で、展示してあるHX850があるなら、確認できますし、
動かせたら、学習リモコンを買って、店頭で許可をとって、登録させてもらえば、使えると思います。

まあ、学習リモコンでなく、ボタン配置、操作の互換性を考えたらHXシリーズの赤外線リモコンを買った方がいいかもしれませんね。

トップキックさん、スイマセン。ご自宅で、HX850のほかに、ブラビアを使ってる方ですよね。
どんな機種のリモコンで、操作できたか?参考までにおしえてください。
スレ主さんも聞きたいと思います。

書込番号:16382700

ナイスクチコミ!3


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/19 20:15(1年以上前)

エックスピストルさん
ありがとうございます。
SONY純正の赤外線の学習リモコンがこのTVでも使えたらいいのですが、メーカーサイトを見ても、このTVのパンフを見ても対応表と言うのが一切載っていないのが残念です。
メーカーサイトでこのTVの対応商品・アクセサリーの一覧にも別売りのリモコンは一切載っていませんし。

書込番号:16383044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/19 20:56(1年以上前)

ソニーに限らず国産メーカーのTVでしたら何処のメーカーが出している汎用リモコンでも基本使えると思います。

ちなみにHX850でソニーの『RMPLZ530D』と言う学習リモコンで動作確認済みです。

このリモコンはボタンの配置がソニーのリモコンに近いので、ソニーユーザーにはオススメです。

書込番号:16383151

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/19 21:49(1年以上前)

トップキックさん
純正の赤外線のRM-PLZ530Dで確認済みなのですね!
このリモコンが一番このTVにはいいかも知れませんね。
ありがとうございます!
SONYの別売りの学習リモコンに対応表が無いという事は全機種に対応していると言う事かも知れませんね。

書込番号:16383347

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/21 10:11(1年以上前)

ついでに気になった事があります。
このTVに繋いでいるパナのレコーダー(赤外線リモコン)もこのTVの無線リモコンで操作出来ます。
と言う事はレコーダーも無線に対応しているのか、無線リモコンが無線と赤外線も同時に出している?のどちらかですよね?
無線LANに対応しているレコーダーなら無線信号リモコンにも反応するという事でしょうか?

書込番号:16388180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/21 10:26(1年以上前)

HDMIリンク機能によりTVのリモコンでレコーダーの操作はできます。リモコンが無線たか赤外線タイプかは関係ありません。

書込番号:16388221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/21 19:41(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
そうなのですか! と言う事はTVの無線リモコンでレコーダーが操作出来ているのはTV経由でレコーダーを操作していると言う事なのですね。
TVリモコン→TVが受信→HDMIを通してレコーダーを操作 って事なのですね。
ありがとうございます! 
TVのリモコンで直接レコーダーを操作していると思いました。

書込番号:16389776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/07/26 13:43(1年以上前)

こんにちは。

ソニー学習リモコン RM-PLZ510D を使用しています。

HX850で使用出来ます。

しかし、HX850付属のリモコンをRM-PLZ510Dに学習させたことがありませんので、学習できるかどうか分かりません。無線リモコンなので、出来ないと思いますが?

念のためサポートに聞かれてみてはいかがでしょうか。

学習リモコンではないですが、通常のリモコンでビクター(単体市販品)、東芝ヴァルディア付属品、ヤマハAVアンプ付属品のリモコンもHX850で使えています。

書込番号:16405039

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/26 15:11(1年以上前)

ペニー雨さん
ソニーのRM-PLZ530DでもこのTVが操作出来るのですね!
またその他のリモコンでもこのTVが操作出来るのですか。
参考になりました!   ありがとうございます!

書込番号:16405236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/07/26 17:02(1年以上前)

私が使用しているのはRM-PLZ510Dですので型が古いです。

RM-PLZ530Dではないです。ご注意を。

それから、補足ですが私が使用しているRM-PLZ510Dが、ボタンの反応が悪くなり、ボタンの裏に銀紙を貼って使用しています。

残念ながら、徐々にボタンの反応が悪くなっていったのか、はじめからボタンの反応が鈍かったのか記憶に無いです。

ただ、銀紙を貼れば反応は良いです。

もしかすると、新品時の反応は銀紙を貼った状態よりも、反応が鈍かったのではないかという気もします。

商品の当たり外れによるものかもしれません。

結構、銀紙を貼るのも手間ですしね。

書込番号:16405449

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/26 18:45(1年以上前)

ペニー雨さん
RM-PLZ510Dですね!  書き間違えてました。 スイマセン。
銀紙を貼ると反応が良くなるなんて知りませんでした。
リモコンが鈍くなった時の解決方法を一つ覚えましたw
ありがとうございます!

書込番号:16405701

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/07/26 19:01(1年以上前)

>銀紙を貼ると反応が良くなるなんて知りませんでした。

アルミホイールに両面テープを貼り、小さく切り取ってゴムシート部分(ボタン側の黒い部分)に貼り付けると直ります。
両面テープの粘着面を出してから切り取るのがコツです。

この方法で、過去いくつかのリモコンを修理しました。
全て満足な結果が得られています。

書込番号:16405752

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/26 20:29(1年以上前)

yuccochanさん
そうなのですか。 知る人ぞ知る技ですね!
詳しくありがとうございます!

書込番号:16405995

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

HDMI機器制御でTVだけが勝手につく症状

2013/07/15 09:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

以前使用していたBRAVIA(KDL40V5)の電源が深夜0時に勝手につくという症状で、メーカーにこの機種に交換してもらいました。
就寝中にTVが勝手につくとまず音でびっくりします。
  
前のTVを購入した3年半前にも何度か症状が現れ、ここ最近も急にその症状が出るようになったので、メイン基盤交換でも治らず、このKDL-40HX850との交換に至ったわけです。

しかしこの機種にしても同じ症状がでます。

で、色々調べた所 TV側で「HDMI機器制御のTV連動」をオフにするとこの症状は治まりました。

レコーダーは「三菱REAL ブルーレイ DVR-BZ130」「パナソニック/スマートディーガ DMR-BWT630 」の二機で前のTVは症状が出ました。
今回はパナソニックのレコーダーとこのTVで同じ症状が出ます。

おそらく深夜0時になってHDDレコーダーの番組表取得の機能が働く時に、BRAVIAのTVがHDMI連動で勝手についてしまうという事だと思います。
TV側がレコーダのスイッチが入ったと勘違いして自分だけついてしまうと言う事ですね。

レコーダー二機種、またTV(BRAVIA)二機種でこのような症状が出てしまうので、高い確率で同じ症状が出ている方が結構おられるように思うのですが、ネットで検索してもクチコミで2件しか見当たりませんでした。
またメーカーの担当者も「そのような症状はお客様が初めてです!」とも言われました。

長文となってしまいましたが、レコーダーとのHDMI連動をオンにしていて特定時間にTVが勝手につくと言う症状が出る方は他にはおられないのでしょうか?
そこが非常に気になっています。

書込番号:16367241

ナイスクチコミ!8


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/07/15 18:28(1年以上前)

パナレコのクイックスタートを切ったり、クイックスタートモードを変えたら解決しないかな?

自分が試せば良いのだけど、HDMIセレクターを使っているためビエラリンク制御は切ってるので正しい結果が出るかわからないし、テレビも同メーカーのビエラだから…

もし、よろしかったら試してみて下さい。
変化なければ、ごめんなさいということで…

書込番号:16368955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/15 21:16(1年以上前)

MondialUさん
ありがとうございます!節電の為にクイックスタート機能はオフにして使用しています。

メーカーが言うには、「他社のレコーダーを使用しているからそのような症状が出ている可能性もあります。
同じソニーのレコーダーと繋ぐならそのような事は決して起きませんけどねー!」と言われましたが、その発言は怪しいと思いました。(苦笑)

書込番号:16369613

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/07/16 13:16(1年以上前)

そうですか、クイックスタートは関係なかったんですね。

もしかしたらソニーのテレビとパナのレコーダーとは相性が悪いのかも知れないですね。

saysaysay!さんとは逆の組み合わせになりますが、試しにレコーダー(ソニーAT700)、テレビ(パナVT5)でHDMIリンクさせて見ましたが夜中のデータ受信時にテレビが電源ONされることは有りませんでした。

あっ!
ちなみにレコーダーとテレビの間にAVアンプも入っていますので、レコーダーの電源ONにするとAVアンプとテレビが自動的に電源ONになるように設定して実験してみました。

書込番号:16371832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/16 16:11(1年以上前)

MondialUさん
ありがとうございます!
しかしレコーダーの電源は入らないのに、TVだけが毎回0時につくのは変ですよね。
前のTVも今のTVも、レコーダーも2メーカー共ですし。
この高い確率で症状が出ているのに、他に同じ症状の方がいないのも不思議です。
色々と実験して下さり本当にありがとうございます!

書込番号:16372212

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/07/16 17:53(1年以上前)

参考までに三菱のレコーダーもパナソニックの古いシステムを使っていますので、パナソニックのレコーダーと同じ反応をしている可能性があります。

書込番号:16372426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/16 21:21(1年以上前)

MondialUさん
そうなのですか! それなら同じ反応をしているのもうなずけます。
ありがとうございます!

書込番号:16373135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/17 21:18(1年以上前)

失礼します。
テレビ 40HX850
レコーダー BZT710
これをHDMI接続で使用してますが
テレビが勝手につく症状は発生しておりません。

書込番号:16376705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/17 21:40(1年以上前)

居眠りおじさんさん
ありがとうございます! その機種も同じパナソニックのDIGAですね。
HDMIを繋いでいるだけではなく、HDMI機器制御のTV連動をオンにしていても勝手にTVの電源がつくことはないと言う事でしょうか?

書込番号:16376824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/18 00:05(1年以上前)

遅くなってすいません。
テレビとレコーダーの連動をONにして操作しましたが
片方の電源を入れてももう片方の電源が入る事はありませんでした。
午前0時にテレビの電源が勝手に入る事もありませんでした。

書込番号:16377469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/18 16:53(1年以上前)

居眠りおじさんさん
HDMI機器制御のTV連動をオンにしていてレコーダーはオフのままで、TVだけ勝手につくと言う事はなかったんですね!
ありがとうございます!

書込番号:16379195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/10 14:21(1年以上前)

型番は少し違いますが、
TV:sony BRAVIA KDL-32EX42H
ビデオ:Panasonic DMR-BXT3000
の組み合わせで、
テレビのリモコンで電源をOFFしても、3~4分すると勝手につく現象が発生しています。
・HDMIケーブルを外す
・テレビのリモコン受信部をふさぐ
・リモコン自体を別の部屋に隠す
等しても勝手についてしまって途方にくれていましたが
「HDMI機器制御」→「しない」にすると勝手につくことはなくなりました。
HDMIケーブルの物理的な接続に関係が無かったのが腑に落ちないのですが…。

ソニーのサポートページでもHDMI機器制御をしないにすることが対応方法との
記載がありましたが、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx800/tspicture_general_2b_1_2b_15.html
無駄な使えない機能になりますので次回のテレビ買い換えについて
ソニーは候補から外れると思いました。

書込番号:16455956

ナイスクチコミ!3


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/08/10 17:04(1年以上前)

kakaku_sukiさん
TVソニー、レコーダーPanaの組み合わせでHDMI機器制御を「しない」にしたら症状が無くなったのですね!
とても参考になります! ありがとうございます! 
しかしHDMI機器制御は便利なので、オフにするのは不便を感じますね。

書込番号:16456369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PCとの無線LAN接続で

2013/07/12 11:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

クチコミ投稿数:41件

同じネットワーク上にあるPCの音楽やビデオを見れそうな感じですが、どこにデータを置いておけば良いのか分かりません。
詳しい方いらっしゃいませんか?

書込番号:16357514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/12 12:16(1年以上前)

参考 http://qa.support.sony.jp/solution/S1101181085463/

書込番号:16357604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

キーボードを繋いで操作は出来ますか?

2013/07/11 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

本日、40HX850が届きました。
Youtube等のキーワード検索で、リモコン入力は面倒なのでキーボードで入力しようとしたのですが、「本機種では対応していません」と表示がでました。

有線キーボード、ワイヤレスキーボードの二機種を試しましたが両方駄目でした。
このTVはキーボード自体に対応していないのでしょうか?

書込番号:16356011

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/07/11 22:30(1年以上前)

キーボード入力には対応してないと思いますが、
もし、Windows7をお使いなら、
ネットワーク接続されたPCのキーボードから入力できるソフトがありますよ。

http://www.sony.jp/support/tv/download/remotekeyboard/

書込番号:16356105

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/11 22:55(1年以上前)

アメリカンルディさん
そうなのですか! TV自体はキーボードとは直接対応していないのですね!
それは残念です。 
Windows7ならパソコンのキーボードで操作できるのですか。
それは便利ですね! ありがとうございます!

書込番号:16356228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/07/13 01:10(1年以上前)

製品に付属の「(紙の)取扱説明書」には有りませんが、「電子取扱説明書」には、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx850/jpn/index_70_2013.html
と有ります。
 <「書いていない」から「出来る」と思っていませんか?
  「取扱説明書」には「出来る事」が書いて有りますm(_ _)m


http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/hx850/jpn/index.html
は、何かと使うと思うので、「お気に入り」に登録しておくと良いと思いますm(_ _)m
 <質問する前にココを見れば、殆どの答えは見つかると思います(^_^;


どうせ「LinuxPC」なんだから、「マウス」も使える様にして欲しいですね(^_^;

書込番号:16359711

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/13 20:59(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます!
キーボードに対応しているのですか? 探しましたが見つかりませんでした。

書込番号:16362263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/07/13 23:04(1年以上前)

>キーボードに対応しているのですか?
「書いて有る」とは答えていませんm(_ _)m

基本的に、
「取扱説明書には出来る事(だけ)が書かれている」
って事ですm(_ _)m
 ※一部の「出来ない事」や「やってはいけない事」などの記載は有りますm(_ _)m


「取扱説明書に書いて無いけど、こんな事が出来た」
というクチコミは希に有りますが、本当に「希」な話ですm(_ _)m

書込番号:16362697

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/14 09:02(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
すいません! 誤解してしまいました。(笑)

やはり出来ないですね! 度々ありがとうございます!

書込番号:16363658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

3年前に買った40インチのTVが故障してしまい、長期保証に入っていたので最新のKDL-42W 802Aとの無料交換をメーカーが勧めてきました。  
42インチでも本体の大きさは今まで使用のTV(KDL-40V5)と変わらないとの事。(縁が小さくなった分)

しかし40HX 850が気になっていたのでこの機種でもいいですか?と聞くと「在庫を調べてきます」との事で、在庫有りという事で「40HX 850」か「42W 802A」のどちらかとの交換を考える事となりました。

なんかどっちも捨てがたくて、皆さんならどちらを選びますか?

書込番号:16325380

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/07/03 20:45(1年以上前)

HX850の一択。

書込番号:16325396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/07/03 23:35(1年以上前)

同じくHX850。

迷う理由は何もないです。

書込番号:16326392

ナイスクチコミ!4


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/04 12:51(1年以上前)

澄み切った空さん
パンプキン チキンさん ありがとうございます。

そうですか、考えるまでも無く即答で40HX850の方がいいという事ですね。

無知なら一年前の機種より新しい方を選んでしまいそうですがあまりTVの事は詳しくないので更に質問になりますが。

この二機種の違いと言えば下記の二つかなと思いますが、倍速液晶モーションフローは240と960と数値の違いが4倍違うのが分かります。
しかしLEDバックライトの違いがよく分かりません。

倍速液晶 42W802A「モーションフロー XR240 」  40HX850「モーションフローXR960」
LEDバックライト   42W802A「LEDバックライト」   40HX850「ダイナミックエッジLED 」

このLEDバックライトの違いは40HX850のダイナミックエッジLED の方が優れているという事でしょうか?

40HX850がいいと思われる理由が他にもあれば教えて下さい。

書込番号:16327961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/07/04 13:07(1年以上前)

HX850とは格が違います。W900Aなら悩みます。
SONYといったら4倍速液晶。今回はじめてコストダウンで40インチ以上で2倍速液晶を採用してきて購入意欲を大きく削いでます。
パネルもランク下げてきました。
部分駆動(ダイナミック)でこまやかな表現可能。
普及価格帯ではこれ以上はないのではないかという充実ぶりでした。

書込番号:16328009

ナイスクチコミ!3


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/04 13:32(1年以上前)

澄み切った空さん
ありがとうございます!
40インチにもなると4倍速が当たり前の時代なのですね。 W802Aは40インチで今更2倍速とは・・みたいな。
パネルもW802Aの方はランクダウンなのですね。
  
HX850とW802Aでは若干ここが違うと言うより格が違うと言う事は、話にならない差があると言う事が無知な僕でも感じる事が出来ました。

やはりHX850を選ぶべきですね!  ありがとうございます!

書込番号:16328076

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度4

2013/07/04 18:00(1年以上前)

HX850は持っていますが、A802Aは店頭で見ただけなので、参考程度にお考えください。

【HX850のメリット】
バックライトが16分割制御なので暗い場面で黒がよく沈む。
オプティコントラストパネル使用により明るい部屋でも黒が黒い。
16倍速相当(XR960)なので早い動きでも残像が出にくい。

【HX850のデメリット】
VAパネルなので視野角が狭い。真正面から30度くらいずれても白っぽくなる。
中間色が薄く肌色の再現性などが悪い。

【W802Aのメリット】
IPSパネルなので視野角が広く、斜めから見ても色の変化が少ない。
IPSパネルだからかどうかわかりませんが、HX850より色が鮮やか。

【W802Aのデメリット】
4倍速相当(XR240)なので、HX850より速い動きに弱い。
バックライトが分割制御されないので、暗い場面で黒浮きが目立つ?

それと、3Dの方式がアクティブ方式とパッシブ方式で違いますが、どちらがよいかは
一概に言えません。

斜めから見ることが多いなら迷わずW802Aがいいでしょう。
ほとんど真正面から見るのなら迷わずHX850でしょう。


こちらで仕様の比較ができます。↓
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare_result.html?categoryId=248&languageId=0&productId=44866,42147&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304&brandId=b2

書込番号:16328768

ナイスクチコミ!3


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/04 19:53(1年以上前)

taka0730さん
具体的に詳しく教えて下さって本当にありがとうございます!
黒の表現力やパネルの視野角などが個人の好みも反映してみてもHX850の方がいいと思いました!
仕様比較表を見ても特にリモコンも無線のおき楽リモコンのHX850の方がいいですよね!
ありがとうございます!  非常に参考になりました!

書込番号:16329147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/07/06 08:38(1年以上前)

saysaysay!さん、おはようございます。

この2機種ではどちらを選んでも不正解ではないのでsaysaysay!さんがHX850を選んだ事に苦言は申すつもりはありませんが、
少々カタログのスペック表示に踊らされ、間違った解釈をしている感じを受けます。もし、このままsaysaysay!さんが
この間違った知識を他人にひけらかすと恥を掻くことになりますので、少々煩い書込みと思われるかも知れませんが、
一読してみてください。


>HX850とは格が違います。W900Aなら悩みます。
>SONYといったら4倍速液晶。今回はじめてコストダウンで40インチ以上で2倍速液晶を採用してきて購入意欲を大きく削いでます。
>パネルもランク下げてきました。

この様なレスから、

>40インチにもなると4倍速が当たり前の時代なのですね。 W802Aは40インチで今更2倍速とは・・みたいな。
>パネルもW802Aの方はランクダウンなのですね。

と理解された様ですが、これは大きな間違いです。
taka0730さんの書込みにもありますが、W802AはIPSパネルです。倍速とは言ってもパネル価値としてはこちらの方が高級パネルです。
同じ42型のW650Aとは全然別物です。


嘗て、1990年代中頃まで液晶ディスプレイはほとんどがTN方式で用途もPCモニターが主流でした。
当時から、将来テレビ用途への期待もありましたが、TN方式は視野角が悪く斜め上下左右方向から見ると色変りや反転したりと
視野角に大きな課題がありました。

それを最初に解決したのが日立のIPSパネル、次いで富士通のVAのパネルです。
視野角性においては、IPSが圧勝でVAはどんなに頑張ってもIPSには敵いません。ただ、造ってみたらコントラスト特に暗部の
階調表現ではVAが優れておりIPSはどんなに頑張ってもVAには敵いません。

その後どちらのパネルも改良を加え、現在では視野角性、コントラストにおいてIPS、VA双方とも必要十分な性能を有してます。
ただ、視野角性はコントラスト以上に重要で、視野角性に優れたIPSは医療現場やグラフィック関係の方々には多く使用されており、
液晶テレビにおいてもIPSパネルの製品を指名買いするユーザーもいらっしゃいます。

また、視野角・コントラスト以外でIPSとVAの異なる画質として、IPSは濃い目の色に、VAは白っぽい色になります。
画質調整である程度改善出来ますが完全には無理でしょう。

ちょうどそれを証明する書き込みが最近ありました。
↓”六畳一人間@スマフォからさん”のアップした画像が参考になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492520/SortID=16236078/#tab


国内大手家電メーカーでIPSパネルを採用しているのは、日立・パナソニック・東芝(海外ではLG)で、シャープ・ソニー・三菱は
VAパネルのみでした。
シャープは、自社製パネルでコントラスト重視でVAを選択。三菱は分かりませんが、シャープと同じ理由だと思います。

ソニーはサムスンとの合弁会社を運営していた為、この合弁会社からパネルを購入しなければならず、そのサムスンは、メーカー
名は忘れましたが日本のVA陣メーカーからの技術供与を受けていた為、必然的にソニーはVAパネルを採用するしかなかったのです。

ソニーはサムスンとの合弁会社の運営資金が必要で、同じVAパネルでも他社より割高なコストになっていました。しかし、現在の
ソニーはサムスンとの合弁会社の契約を解消した為、サムスン以外のメーカーからパネルを購入出来る様になり、LGのIPSパネルの
採用に至った訳です。

ただ、従来のVAパネルを使ったプレミアムモデルの後継機種の製造は必須であり、W802Aとは差別化する必要がある為、こちらは
ハイスペックモデルとして位置付したのだと思います。

IPSパネルが如何に高価なパネルであるかと言う事については、REGZAの32型のラインナップを見ればわかります。
現在、REGZAの32型はJ7、S7、S5の3モデルですが全てVAパネルになってしまいました。以前は、半々位でしたが、これもコスト
ダウンが原因です。液晶テレビも安くなってしまいましたからね。
そういう意味ではパナソニックは拘りを感じますね。32型は全てIPSパネル採用です。


長くなってしまいましたが、saysaysay!さんも一度量販店でIPSとVA製品の画質の違いを見比べてみては如何ですか?
多分、違いを実感出来ると思いますよ。

書込番号:16335143

ナイスクチコミ!3


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/06 18:11(1年以上前)

メカタれZさん
画像を見ました。 斜めからTVを見た場合 42W802Aはよく見えますね!
この違いには驚きました!  

知識も乏しく全部が理解出来たわけではないすがホント参考になりました!!
ありがとうございます!!

また電気屋で42W 802Aを見て比べてみたいと思います!

書込番号:16337051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/07/07 14:28(1年以上前)

W802Aの見え方が気に入ったなら、追い金で40W900Aにならないか交渉してみては、
後悔しない選択を。

書込番号:16340447

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/07 21:33(1年以上前)

澄み切った空さん
追い金で40W900Aにするのもいいですね!
しかしW802Aの斜め横からの見え方は素晴らしいですが、自分の部屋ではTVを真正面から見る事がほとんどなので個人的には今回はそこはほとんど気にはならないです。
リビングに置くならW802Aがいいかも知れないですね!
ありがとうございます!

書込番号:16341978

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/07 21:38(1年以上前)

TVの本質とは全然関係ないですがデザインは圧倒的にHX850 が気に入っています。
ゴリガラスとかいいですね。 
W802Aの足のシルバーリングはちょっと目立つのでシンプルな黒の長方形の方が好きです。 

皆さんの意見のおかげで本当に参考となりました。
どちらの機種も素晴らしく、どっちを選択しても良さそうですので以前から自分の部屋用に欲しかったHX850 にしようかと思います!
皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:16342005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/07/07 22:03(1年以上前)

この画像を良く見て下さい。IPSとVAの違いが良く出ています。
六畳一人間@スマフォからさん、勝手ながら画像をお借りしました。お許しを・・・。(^^♪

多分、両機とも店頭で良くある”ダイナミック”の設定で細かな画質調整はデフォルトのままだと思いますが・・。

先ず、バックネット裏の席で、暗部の階調表現の違いが分ります。特に向かって左側はHX850の方は何かあるなって分かり
ますが、W802Aの方は真っ黒で分からないと思います。
それと、バッターの左脇腹とピッチャーの右足の脹脛では、HX850は白飛びしてますが、W802Aの方は影の部分が表現されています。
これがVAが白っぽくなる原因の一つです。

この辺は、画質調整次第である程度改善出来ますのですので調整方法の参考程度と思って下さい。

書込番号:16342142

ナイスクチコミ!2


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 BRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40HX850 [40インチ]の満足度5

2013/07/07 22:52(1年以上前)

メカタれZさん
こういうのって並べてみないと本当に分からないものですよね!
調整方法の参考になります!
ありがとございます!

書込番号:16342417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング