※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]
購入後3週間ほど経ち画面に埃などが付着してきました。
これらの付着物はどのように掃除するが正しいですか?
以前、購入したプラズマTVは店員さんが汚れても布やテイッシュなどはNG!
絶対やめて下さい・・・と言われていました。
ネットでググってみると色々な話がありますが・・・。
近所のPC屋で「・吹き後が残りにくい!クリアな仕上がり大型液晶用ウエットクリーニングテイッシュ・指紋やホコリをやさしくふき取り・・・」の謳い文句の商品がありました。
実際・・・皆さんはどのような掃除方法をとっていますか?
書込番号:15301862
2点

私はクイックルワイパーハンディで埃を拭き取っています。
くっ付いている指紋などの汚れはメガネ拭きで取れば簡単に取れます。
ウェットクリーニングは拭き跡が残る場合があるので私は使っていません。
書込番号:15301878
6点

>「・吹き後が残りにくい!クリアな仕上がり大型液晶用ウエットクリーニングテイッシュ・指紋やホコリをやさしくふき取り・・・」
「残り難い」というのが「物は言い様」かと..._| ̄|○
まぁ、その「拭き後」を気にするかどうかは使う人次第では有りますが...m(_ _)m
自分も埃ていどなら「クイックルワイパー(ドライ)」を使っています。
<フレームなどもその後拭けますから...
できれば「新品」の状態で「液晶パネル」を拭いて、その後にフレームなどを拭く様にすれば、
他の非常に軟らかい「埃取り(拭き)」が利用できると思われますm(_ _)m
<「新品」を出す(交換する)タイミングで、「まずはテレビから」と手順を決めていけば、
ある程度、定期的に掃除が出来ると思います(^_^;
書込番号:15303170
7点

どうするのが「正しいのか」と訊かれたらもちろん「取り扱い説明書に書いてある方法」が正しいです。まずそれは見ましたか?
ウェットタイプの液晶クリーナーは怖いので使いません。表面がソフトなかつてのノングレア液晶用のクリーナーを、プラズマテレビのような昨今の表面コーティングしている液晶テレビに使うと表面コーティングを傷める恐れがあります。
私は基本的にメガネふきのトレシーのような微細繊維の拭き布、汚れのひどい場合はせっけん水とティッシュで拭いています。
ティッシュの繊維は堅いので乾いたティッシュ拭きもNGです。
書込番号:15305005
7点

こんばんは
うちのTVも設置業者の人がくしゃみした時の唾が、画面にプツプツとついてたんですが、乾いたら画素欠けと同じようにドットが滲んだので、マニュアルに書かれた方法で掃除してみました。
汚れが付いた箇所に柔らかい布に水をふくませて、やさしく拭き取っていく方法で、1回で拭き取ろうとせず、やさしく、4、5回拭いたらとれました。(汚れがひどい時は、家庭用中性洗剤を何百倍かの水でうすめて、拭くと落ちやすいと書かれてますね)
吹いた後は、余分な水分を乾いた柔らかい布で、やさしく拭いて、後は自然乾燥。
気おつける事:水が機械部分にたれないようにしてください。
乾いた布でこすらないこと。(理由:いくら柔らかい布でも、画面表面についた埃でキズがつくから)
書込番号:15305684
5点

おはようございます。
名無しの勘兵衛さん、k.i.t.t. さんしえらざーどさん、エックスピストルさん
アドバイスありがとうございます。やはりテイッシュ系はNGということですね。
皆さんの助言を参考にさっそく掃除をします。
ベストアンサーは全員なのですがシステム上3名までなんですね・・・(*_*)
投稿順ということにします。皆さんありがとうございました。
書込番号:15305931
5点

私が見つけた激安(¥300)でベストな方法をお教えします。
ネットで検索してもなかなかいい方法が見つからないんですよね。
特にほとんどのクリーナーにはアルコール成分が含まれており液晶・プラズマテレビでは使えず私も困りました。
18ml ¥1000の専用クリナーを買ったこともありますがあっという間になくなり経済的ではありません。
クリーナーには湿式と乾式がありますが、乾式ではタバコの煙の汚れや手の指紋の跡とかは完全には取れません。
そこで湿式クリナーの一択となるわけですが、水道水では跡が残ってしまいだめです。
ウェットテイッシュ系(パソコン用も含む)には拭き跡が残ってしまう色々な成分が含まれており、そのうえ液晶・プラズマテレビ画面では使用厳禁であるアルコール成分も含まれています。
(用意する物)
クリーニングクロス(大)¥100 チョット粗めの布巾ぐらいの大きさのもの
クリーニングクロス(小)¥100 超極細のメガネふきみたいな物
簡単・便利 アルカリ洗浄水 水でお掃除(250ml)¥100 ローソン100で売っています。
まずダイソーなどの100均ショップのパソコン用品コーナーでクリーニングクロスを2枚(大と小)手に入れローソン100で“水でお掃除”を買います。
最初はLEC水の劇落ちくん(¥300)を使っていたのですが、ローソン100の“水でお掃除”はLECのOEM製品であることに気付きました
(掃除の仕方)
テレビは電源を入れないで黒い画面のまま掃除した方が拭き残しとか汚れが見つけやすいです。
水でお掃除を画面に吹きかけクリーニングクロス(大)で拭き取ります。
(私の場合1回目は結構タップリ吹きかけています。)
次に画面をチェックし汚れの残っている部分に水でお掃除を吹きかけ、クリーニングクロス(大)で再度拭き取りを行います。
この状態でほとんどの汚れは落ちているはずですが、ウッスラと拭き取り跡が見えるところをクリーニングクロス(小)で掃除して下さい。
この方法で家のプラズマテレビはピカピカですよ。
書込番号:15308771
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/05/22 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/17 19:38:45 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/21 12:37:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/14 6:28:45 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/20 21:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/17 22:23:02 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/15 7:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/18 12:18:35 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/10 23:11:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/30 11:34:05 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





